• ベストアンサー

レグザで録画した画像がパナソニックで見れません

yellowsの回答

  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.3

録画したBD-REをファイナライズしてもらえば見られるのでは?

natsu1965
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ブルーレイではファイナライズは不要だと言われたのですが、確認してみます。

関連するQ&A

  • パナソニックディーガの録画について

    説明書を見ても出来ません。どなたか、教えてください。 パナソニックディーガDMR-BW870のHDDに録画したドラマ(約2時間)を パナソニックディーガDMR-BW890のHDDに録画したいのです 870のHDD→DVD又はBDに焼く→焼いたDVD又はBD→890のHDDに録画の手順で 可能でしょうか?

  • レコーダー、東芝のレグザかパナソニックディーガか

    レコーダー、東芝のレグザかパナソニックディーガか ブルーレイレコーダーの購入に当たり、東芝かパナソニックかで悩んでいます。 機種はREGZAブルーレイ RD-BZ700かDIGA DMR-BWT1100です。 ちなみに、価格コムでは上の東芝機が売り上げランク1位、パナソニック機が2位でした。 東芝機、パナソニック機の利点、または欠点あれば簡単に教えていただきたく。

  • BD→HDDへの録画後のDB-REについて

    パナソニックのブルーレイディスクLM-BE50H5N (50GB BD-RE)に録画したテレビ番組を、パナソニックのDMR-BW890にBD→HDDへダビングしようと思っていますが、 この場合ブルーレイディスク(50GB BD-RE)からはダビング終了と同時に録画した番組は消えてしまうんですよね? その場合、ブルーレイディスクの容量はこの番組を入れる前と全く同じ容量に戻るのでしょうか? あと、この同じブルーレイディスク(50GB BD-RE)にテレビ番組を入れ、その後パナソニックのDMR-BW890にBD→HDDへダビング、ということを繰り返しても、ブルーレイディスク(50GB BD-RE)の方は劣化したり、画質が(常にDRモードで録画しています)悪くなったりしないのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • テレビがレグザなら、BDプレーヤーもレグザがいい?

    先日、東芝レグザのZ1を購入しました。 それで、録画機能はあるので、ブルーレイプレーヤーが欲しいと思っております。 当初は、同じ東芝レグザのSD-BD2にすれば、レグザリンクというのが出来るとの事でいいのかなぁとぐらいに思っていたのですが、ソニーのBDP-S370が評判がいいようなので、BDP-S370の方に惹かれます。 そこで、同じレグザで、レグザリンクのあるSD-BD2にこだわるべきでしょうか? それともBDP-S370でも、問題ありませんか? 長所や短所等あれば、教えて頂きたいです。

  • レグザ持っているけどBD録画したい

    デジタル製品に疎い主婦です。 今、我が家には、レグザのZ3500があるのですが、そろそろBDの録画をしたくなってきています。東芝さんにはBD対応のレコーダーはないと思っており、他社のBDレコーダを買うしかないと思っていますが正しいでしょうか?もし正しい場合、どの製品が良いでしょうか?できればレグザリンクが使えるものが良いのですが・・・よろしくお願いします。

  • 東芝レグザBDレコーダについて教えてください。自宅で使用しているレグザ

    東芝レグザBDレコーダについて教えてください。自宅で使用しているレグザBDレコーダーで録画⇒HDDに移したものを、例えば実家にまったく同じレグザBDレコーダがあれば視聴、録画したものを移すことは可能でしょうか?参考までに東芝レグザBDレコーダーは今年秋モデルです。宜しくお願いいたします。

  • 録画したテレビ番組をパソコンで視聴する方法

    PanasonicのDIGA DMR-BW850-Kを購入しアナログ放送でNHK総合の番組を録画しました。 この番組をPanasonicのブルーレイディスク BD-REにおまかせダビングの方法でダビングしました。 パソコンで見ようと思いましたが見られません。 パソコンで見られるようにするにはどうしたらよいでしょうか? 宜しくおねがいします!!

  • BD-Rへの録画モード2

    前に質問した内容が伝わりにくかったので改めて質問させていただきます。 今まで東芝のRD-X2を使っておりましたが、この度パナソニックDMR-BW730を買いました。 そこで今までアナログで録ったものをDVD-RAMに残してあるのですが、ブルーレイディスクに移そうと思います。 それはそのまま(RAM→HDD→BD-REorR)出来そうなのでいいのですが、 1.これから地デジで録画したものとこれからスカパー(アナログ)で録画したものを編集し、一緒のタイトルでBD-RまたはREディスクに入れられますか? 2.今までアナログで録画したものとこれから地デジで録画するものを同じBD-RまたはREディスクに入れられますか? 上記の件は、主に競馬を録画して編集してディスクに移してるのですが、地デジのフジ系で録画したものとスカパーのグリーンチャンネルで録画したものです。 あと何の情報が必要なのか分からないので、質問があればおっしゃってください。 よろしくお願いします。

  • ビエラからレグザへのダビング

    テレビを買い換えたいのですが、 パナソニック液晶テレビ ビエラ (TH-L23X50) のUSBハードディスクに録画した番組を 東芝ブルーレイレコーダー レグザ (RD-BZ810) にダビングできますか? よろしくお願いします。

  • wowwow録画→BDにダビングしたのが見られない

    wowwowに加入している友達に、番組をBD-REにダビングしてもらいましたが、再生できず真っ暗な画面のままです。 どうして再生できないのか検索して調べてみましたが、何が原因で、解決策はどうなのかがよく分かりませんでした。 わが家のBDレコーダーはパナソニックのDMR-BW695、友達の家もパナソニックですが機種は分かりません。 ちなみに録画モードはHGで録ってありました。 何が原因なのか、そして解決策があれば教えていただければと思います。 分からないというばかりで申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。