• ベストアンサー

恋愛などについてです。

sparkle719の回答

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.3

あだ名で呼んでほしいのであれば本人にあだ名で呼んで欲しいと言えばいいのでは。 興味がない、距離がある、などではなく名前に君づけやさんづけで呼ぶのは普通です。

関連するQ&A

  • 恋愛相談です!

    大学一年男です。今好きな人が同じ学年にいます。 前メールでいきなり苗字に君付けで呼ばれ、その時は距離とってみた(笑)と来ました。また、今日メールしてて、「(あだ名で呼ぶのに)問題があるのかもしれないね。自分でもよくわからない(笑)」「 あだ名で呼ぶのには抵抗があるのだよ○○さん(爆)」と来ました。どーいうことなんでしょうか?今回は僕が苗字で○○さん(爆)とメールしたから、それを真似たんだと思われます 。依然と苗字に君づけです・・。僕の大学はあだ名をみんな付けられてあだ名で呼ばれるのが普通なんです・・・。他の人に聞いたら、呼び名が変わるのは何か変化があるからだよと言われました。 僕は相手をあだ名で読んでいます!! 補足、好きな人は女子校で恋愛経験はありません。

  • 彼氏の呼び方

    付き合って9ヶ月の彼がいますが、恥ずかしくて彼のことが下の名前で呼べず、いまだに「山田くん(仮名)」と呼んでいます。 彼はそのことを気にしているらしく、何度かそのことを「変だ」と指摘されたことがあるのですが、「頑張って下の名前で呼べるようにする」と言うと「別に好きなように呼んだら良い」と言われるし、あだ名や呼び捨てで呼ぶのはどうもしっくりこないし今の呼び方が気に入ってるため、最近では直さないことにしていました。 しかし、つい最近もまたそのことを言われ、しかも彼が友達に(苗字で呼ばれるのは変だから)私に「かつ(仮名)」と呼ばれてると嘘までついていると知りました。 友達に嘘までついているということはそれだけ気にしているということですよね…? 直してあげた方が良いのでしょうか? 人によるとは思いますが、彼女に苗字に君付けで呼ばれるのってそんなに嫌なものなんですか? そんなに苗字に君付けっておかしいですか??

  • 大人が、男子に対しての名字や名前の呼び方

    中学生・高校生・大学生の男子の名字や名前を君付けで呼ぶ大人の人は、男性か女性どっちのイメージが強いですか?

  • 人から呼ばれる時

    このサイトを使い始めた頃もこれに似た質問をしましたが改めて色んな方の意見を聞きたいと思いました。名前の呼び方が変わると気になりませんか?名字で呼んでた人が名前で呼んでくれたら嬉しくなるし逆に名前で呼んでくれていたのに名字になったらショックだしずっとモヤモヤします。相手はみんながそう呼んでるからとか何気ない理由かもしれないけど皆さんは相手に対して怒ったり喧嘩したら名前で呼んでる人でも名字にしますか?それともわざわざ呼び方まで変えないですか?後同じ人に対して名字になったり名前になったり固定しない人とかいるけどそれもただの無意識なんでしょうか?呼び方を変えてすぐは前の呼び方が癖ででることはありそうですね。好意のある人でも最初から名字なら名字でも気にしないけど一度名前呼びしたのに名字になると寂しくなりませんか?

  • 呼び捨てで呼ばれたくない

    呼び捨てで呼ばれたくない 四月から大学生の男です 今までは名前で呼ばれていたのですが 大学で知り合った人に名字で呼び捨てにされます 少し前までは君付けでした 非常にイライラしてしまいます 自分はまだ大学でできた友達を名字に君付けで呼びます 自分はあまり人と積極的に仲良くしようとするほうではないです まだ大して仲良くもないのに呼び捨てにされるのが本当にイライラしてしまいます なんと言えば相手に不快な思いをさせずに辞めさせられるでしょうか? 稚拙な文章ですみません

  • 女性に君付けで

    男性が女性を名字に君(くん)付けで呼ぶのはどんな相手だと思いますか? 最近入った習い事の先生に名字に君付けで呼ばれます。 なんとなく年配の男性が部下を呼ぶイメージがあったんですけど、その先生はまだ30代くらいです。 他の女性生徒さんには名字にさん付けだったり、中には下の名前で呼び捨てに呼んだりしてます。 (習い事といっても教室みたいな感じではなくサークルのような雰囲気です) 今までは他の教室などの仲間内では下の名前でちゃん付けで呼ばれることが多かったので、親近感が少ないのかなぁと気になって。。私は親近感もってもらいたいので。 あと先生にいつも笑い方を真似されます。 からかわれてるのか、なんででしょう?

  • 名前の呼び方(片想い)

    片想いしてる男性と、お互い下の名前で呼び合いたいのですが 付き合ってるわけでもないし 相手にとってはきっと 呼び方を変える必要性がないと思われそう…。。 でも苗字にさん付け、苗字に君付け って距離がある感じがしてて。。 小学生時代の同級生で、10年振りに再会しました。当時は話した記憶がなく今の方がLINEで、話したりしてます。(ちなみに遠距離です) 学生時代の頃の呼び方でお互い呼び合ってるので 諦めた方がいいでしょうか?

  • 私の祖父は昭和前半生まれなのですが

    祖父が、「女友達(同い年)が、俺の名前を偉そうに君付けしてくる」と言っていたのですが 女性が男性の名字や名前を君付けするのは、相手が年上の場合以外なら、男性を偉そうに見ている訳じゃないのに、偉そうと言っている祖父をどう思いますか?

  • 初対面の人に呼び捨ては・・・・

    新しいクラスで、クラスメート(男)には呼び捨て(苗字、名でも)で呼ぶのと、君付けで呼ぶのとどちらが相手によい印象を与えるでしょうか? クラス全員が初対面なのでなんて呼んでいいか・・・。 名前はもちろん知ってるのですが・・・ 君付けで呼ぶとなんかよそよそしいし・・・ でも呼び捨てで呼ぶと生意気に!とか思われそうだし・・・

  • 最近の中高生は

    何故、年上の男子の名字や名前をさん付けで呼ばず、君付けで呼ぶ人が多いんでしょうか?