• ベストアンサー

Windows向けSkypeデスクトップ版に一本化

slashdotスラドの記事を読んで思ったんですがinstantgo環境でスリープ時着信できるスカイプはwindows環境からはなくなるということですか。 PCブラウザ版やデスクトップ版ではスリープ時は着信できませんよね。 iOS/Android版にはちゃんとフル機能版のSkypeが用意されていて廃止ニュースなどないのに。 理由は何でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246457
noname#246457
回答No.1

こんにちは。 自分もinstantgo環境でスリープ時着信を重宝していたのでこれがなくなるのは残念です。 理由としてはWindows8.1ではinstantgoでのバッググラウンド動作はモダンアプリ(ストアアプリ)しか使えないようになっています。 通常アプリからinstantgo環境でスリープ時の通信をするAPIがありません。 おそらくモダンアプリのバッググラウンド作業の延長としてinstantgo環境でのスリープ時通信を利用できるようにすることで、システムを簡単にしたんでしょう。 また、デスクトップアプリでもinstantgo環境でのスリープ時の通信を許可した場合、ユーザーの意図しないソフトもバッググラウンドで動作してバッテリーの消費を早める可能性があるからだと思います。 しかし、Windows10で専用APIを作ってSkypeでinstantgo環境でのスリープ時通信を可能にする可能性は十分にあります。(プレビュービルドを見る限り今のところはなさそうです。) なので、今後に期待したいと思います。 また余談ですが、Windows10では Skype Translatorのプレビュー版があります。これはモダンアプリなのでinstantgo環境でのスリープ時通信ができると思います(タブレットにWindows10を入れてないので確認できませんがWindows10を入れたPCのロック画面では動作したので。)。 Skypeは統合されたばかりなので今後のアップデートで変わるのを期待しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマートフォンのskypeの利用について

    ドコモT-01Cの購入を考えているのですが、skypeの利用についてお伺いします。 1,先日Yahooのニュースで 「Skype for Android」が日本でも利用可能に  という記事を見ました。   対応OSはAndroid 2.1以上であれば使えるようなのですが、ドコモT-01Cの対応OSはAndroid 2.1   なのですが実際使えるのでしょうか? 2,例えば、skypeで通話中に携帯電話の番号に電話がかかってきた場合、着信は判るのでしょう   か? 3,skypeで通話できる範囲はWi-Fiでつながる範囲のみなのでしょうか?それとも電波が入る範   囲であればどこでもskypeで通話できるのでしょうか? パソコン同様skypeで登録者同士が無料で通話できることに魅力を感じています。 パソコンでの使い方は有る程度知っているのですが、携帯電話でのskypeについては全く知らないので基本的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • skypeの設定画面について

    お世話になります。 以下の記事を読み、あまり使用していなかったskypeの設定を してみようと思いました。 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1506/18/news104.html ところが、設定画面がこの記事とは違うものになっており、 設定画面を開くと、一番上にある項目は、 チャット通知のプッシュ通知のON/OFF設定です。 記事では、まず“環境設定”として、着信音の選択になっています。 一体何が違うのでしょうか? 記事通りの設定画面を、どうすれば表示できるのでしょうか。 私の環境は、softbankのiPhone6で、appstoreで検索しても「開く」としか出てこないので、 skypeも最新版にアップグレードされているはずです。 因みに、バージョンは5.13.0.496となってました。

    • ベストアンサー
    • Skype
  • iPhoneでスカイプの着信音が鳴らなくなりました

    iPhone4を使用しています。 二週間ほど前にiOS 5にアップデートしました。 それからだと思うのですが、 スカイプで着信があっても通知されなくなりました。 スリープ状態でなくても、着信音がならず、 画面も変わりません。 相手からメールなどで知らされて確認すると、 スカイプのメッセージに不在着信ありとなっています。 もちろんわたしはオンライン状態です。 何度か切ってサインインしなおしたりしましたが同じです。 設定で、スカイプの通知でサウンド、アラート共に 一度切って再度オンにしましたが変わりません。 アイフォン自体の電源を入れなおしても同じでした。 ネットで検索したところ、同じ症状の方がいるのはわかりましたが 解決策が見つかりませんでした。 毎日使うので困ってます。 どうしたら着信音がなるのでしょうか。

  • スカイプについて

    スカイプでウィンドウズの友人とボイスチャットしているのですがこちらからファイルの送信ができません。むこうからのファイルは受信できます。ファイル送信のボタンを押すと「FIle Transfer:You can send files only to people who have authorized you」というメッセージがでてOKしてもなにも起こりません。英語版なのでどこをいじくったらいいかもわかりません。マック用のスカイプって日本語版はないのでしょうか? 環境は 自分:iMacG5 OS10.3.9 SKYPE1.0.0.24 相手:WindousXP(詳しくはわかりません) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCがスリープ状態でスカイプ着信出来るか

    テレビドラマ等でスカイプに着信があった時、消えていた(ように見えた)PCの画面が自動的に立ち上がって着信音と共に着信のお知らせ画面が現れる・・・このような場面を時々目にするのですが、どのような設定又は状態にすれば良いのでしょうか 普段は下記の状況なのですが、着信があった時、PC画面は立ち上がらず、後で見てみると着信履歴は残っています PCとスカイプの設定状況は ・PCはスリープモード ・スカイプは終了させている ・スカイプの設定 ”呼び出し中”→すべてのデバイスで着信音を鳴らす サウンド→“再生する場面”の全てにチェックを入れてある 通知→“トレイに通知を表示”の全てにチェックを入れてある 音量→最大 以上の設定になっています。 どうしたら、ドラマ等にあるように着信時に自動的に画面が立ちあがのでしょうか

  • Skypeが使えません

    2日前からSkypeが使えなくなり困っています。ネット上で似たような質問とその回答を 幾つも見つけて、試行錯誤を重ねましたが、解決には至っていません。 Skypeを起動すると、「接続中」になるかサインインしても画面が表示されない状態が ずっと続きます。それと同時にウェブブラウザも起動しなくなることがほとんどです。 ブラウザによって起動する・しないの頻度が違っていて、「Internet Explorer」がもっとも 起動しないことが多く、「Firefox」は一番起動しやすかったです。「Google Chrome」は ちょうどその中間ぐらいです。 「タスク マネージャー」を起動し、「アプリケーション」タブを選択して、「Skype」や ウェブブラウザの部分を確認すると「応答なし」となっています。「プロセス」タブを 選択して、「Skype」を終了させると、ブラウザが起動することが多々あります。 ファイアウォールの問題と思って確認しましたが、「Skype」は「許可」されていました。 アンインストール後に再インストールを試みましたが、インストールがいつまで経っても 終わらない状態が続き「応答なし」となったり、インストールに成功しても上記のような 現状が起きるばかりです。 別途に所有しているノートPCとスマートフォンにもSkypeをインストールしていますが、 それらでは普通に使用できます。メインで使用している自作のデスクトップPCだけが 使えません。ちなみ「Skype」使用にあたっての動作環境は十分に満たしています。 2日かけて対策を講じていますが、全く解決しません。解決の為に力をお貸し下さい。

  • Skypeオフライン時の不在着信履歴は残りますか

    Skypeオフライン時の不在着信履歴は残りますか? iPad版Skypeから、オフライン状態のiPhone版Skypeに発信した場合、相手に着信履歴は残りますか? 発信側iPadのSkypeは10ヶ月以内のバージョンで、 受信側iPhoneのSkypeは毎回アップデート していて、最新4.10.332です。 お詳しい方よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Skype
  • Win7用Skypeの最新バージョン他について

    ◇使用機器  Win7 ◇skypeを2.5年程前にインストールして、時々使っていたPCが故障してリカバリー致しました。 これにSkypeの最新版をインストールしようとして、最新版のバージョンをインターネットで調べたところ、Windows「デスクトップ」や[Windws8」のインストール記事はありますが、「Windows7」に関するDownLoad記事を見つける事が出来ませんでした。 又、上記のSkypeはつい最近運用開始されたように解釈できる記事もあり、なんだか切り替わりの過度期にあるようにも思え、現時点で「Win7」にSKYPEをインストールするのは差し控えた方がよいのか、又インストールするとしてもどのバージョンをインストールすればベストであるか、判断が付きかねます。 つきましては、最終的には私の自己判断で方針を決めますが、Skypeの現状やアドバイス等に関して情報を頂ければ幸甚です。

    • ベストアンサー
    • Skype
  • Skype 着信音、単独の音量調整はできるか

    相変わらずの探し下手で目的のものが見つかりません。 Galaxy J3 (2016), Android 5.1.1、Skype は最新のはず PC バージョンのSkypeも設定が分かりにくいのですが、スマホのそれはさらに輪をかけたように私にとって難しいです。電話通話の着信音(Ring Tone)は周りがうるさい時もありいつも最大にしています。Skypeはデフォルトでは着信音はメディアコントロールになっておりこれを単独では変更できません。音楽などを聞くため低くしているとSkypeからの着信音は周りが静かな時しか聞こえません。 Skypeだけの着信音をコントロールする、または最大にしておくアプリのようなものはありますか。言い換えれば、メディアコントロールでそれを使うLineも含めたアプリごとに設定できるアプリなどがあればと願っています。私のいじった範囲ではSkypeの中にそのような設定はありませんでした。 よろしくお願い致します。

  • ウィンドウズ8でのスカイプの不具合

    ウィンドウズ8pro64bitを使用していますが IE10,サファリ、オペラのいずれも使用しながらスカイプの文字チャットを使用しした場合 XP等ではブラウザとスカイプの画面の2画面表示ができていたのですが 8にしてからスカイプの文字チャットをしながら ブラウザで検索等をしようとすると スカイプの画面が最小化されて左側の左側のタスクバーの中に収まってしまうのです。 8を使っている知人に聞いてもそのようなことは起きていないと言われ 何らかの不具合か設定の問題なのか疑問に感じております。 スカイプはおそらく32ビット版だと思いますがバージョン6,30,105を使用しています。 ブラウザ以外にも3Dnoオンラインゲームでも同様の症状がでます。 グラッフィクの関係でコーディスクを追加でインストールしてますが k-LITECODECPACKとFFFDSHOWをインストールしてあります。 症状の改善方法等お分かりの方 アドバイスを頂けたら 幸いです

このQ&Aのポイント
  • U052というエラーメッセージが出た時、キヤノン製品のプリントヘッドを取り外し、取り付け直す方法をご紹介します。
  • U052というエラーメッセージが表示された場合、キヤノン製品のプリントヘッドの再取り付けを試しても解決しない場合は、修理サービスにご相談ください。
  • U052というエラーメッセージが表示された場合、プリントヘッドの接触不良が原因である可能性があります。プリントヘッドを取り外し、きれいに接点を清掃し、再取り付けを試してみてください。
回答を見る