• ベストアンサー

学歴について

bearbear88の回答

回答No.4

>そうでしょうか。では、なぜ就職浪人で有名大学を卒業された方がごろごろおられるのでしょう。 私は有名大学じゃないので、その人達の心理は分からないよ。 ただ、以前にどこで見たのか忘れたけど、番組の調査?では、本人と親は希望が高い。高額の学費を払ったのは親ですから、主に親が希望を決めるわけですが、すぐに決まらなかったら、親のすねかじってても、希望通りの職に就かせたいみたい。 そういう家庭は、金持ちだから、決まらなったら、更に大学院、留学等させるケースが多い。子供にとっては、働かなくて済むわけだから、当然喜んで引きこもったり、大学院に行ったりする。 簡単な例を言うと、東大卒が、初任で零細会社の平社員に応募しますか? つまり、仕事はたくさんあるが、その人達はじっくり選んでる。要は働かないだけてこと。

noname#209773
質問者

お礼

私は会社の役員をしております。 番組の調査?では、本人と親は希望が高い。高額の学費を払ったのは親ですから、主に親が希望を決めるわけですが、すぐに決まらなかったら、親のすねかじってても、希望通りの職に就かせたいみたい。 そういう家庭は、金持ちだから、決まらなったら、更に大学院、留学等させるケースが多い。子供にとっては、働かなくて済むわけだから、当然喜んで引きこもったり、大学院に行ったりする。 上記のような人材は要らないですね。 典型的親のお人形ですね。 わたくしも、どちらかと言えば学業優先に育てた気がします。 お金も確かに小学校から私立で家庭教師と計算したことはありませんが、使ったと思います。 が、息子の場合、自分で道を決めました。 バイオ職は厳しいよと言っても聞いてもくれませんでした。 大学院まで行って、どういう人生になるか解りませんが、就職浪人なんて認めません。 世の富裕層はお子さんをブランドのバックのように思われているのかしら。 自分で選択できない人生なんて可哀想です。 私個人の考えですが。 再度、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国家1種 公務員

    国家1種の採用試験について、 筆記試験が受かって、 面接でもそれなりにきちんとした 話ができて、人間的に好印象だったとします。 そういう場合でも、学歴によって、 ふるいにわけられて、落ちてしまうんでしょうか。 東大、京大、旧帝大よりランクが下の 地方の大学、私立大などだと、学歴で 落ちてしまうんでしょうか。 それとも、可能なものなんでしょうか。

  • 各学歴からみた各学歴のイメージ

    まず学歴を低、中、高に分けます。 (※下記はあくまで個人的主観です) ・低:中卒、高卒、専門卒、ヤンキーets ・中:日東駒専etc ・高:東大京大etc ここで学歴が低、中、高からみた各学歴のイメージを主観的で かまわないので教えてください。 東大京大 一橋東工大 旧帝大 早稲田慶応 上智理科大 関関同立 MARCH 日東駒専 大東亜帝国 専門学生 高卒 中卒 etc ------------------------------------ 例えば‥ 【専門卒から見た各学歴のイメージ】 東大京大→天才、神、勉強しかできない、きもい 一橋東工大→知らない 旧帝大→旧帝大って何? ‥ ‥ 【東大から見た各学歴のイメージ】 東大京大→普通 MARCH→低学歴 ‥ みたいに本当に主観的でかまわないので‥。 ちなみに私は高三です。 イメージってやっぱり人と立場によって違うと思うので そこの本音の本音がしりたくて。 よろしくおねがいします。

  • 日本の学歴の構図って、一生変わらないんですかね?

    日本の学歴の構図って、一生変わらないんですかね? 東大がずっと頂点。 が続いてます。 勝てる可能性がある大学はありませんかね? 早慶が東大を追い抜いたり。 京大が東大を追い抜いたり。 一橋や東工大が東大を追い抜いたり。 marchが早慶を追い抜いたり。 東大、京大以外の旧帝大が、東大、京大を追い抜いたり。 こんなことは、未来永劫ないことですか?

  • 高学歴でよかったこと、悪かったこと

    旧帝大のものです 東大、京大、その他旧帝、早慶、国公立医学部を卒業されて社会に出られて高学歴でよかったこと、悪かったことって何ですか? 人を見下せる、2ちゃんねるで自慢できる、などは除きます

  • 「低学歴」の定義とは?

    「低学歴」の定義とは? 高学歴は東大や京大、早慶などを言うとおもうのですが、低学歴って中卒や高卒ですか? それともそれらと三流大学とかも含めたものですか? 偏差値高い高卒と、Fランク三流大学の夜間部卒。 どちらも低学歴の認識でいいですか?

  • 学歴、気になりますか?

    付き合っている彼女の、学歴に対する考え方にどうしても馴染めません。 彼女は難関とされる私立大学から、同じ大学の大学院(修士)を経て、現在公立校の教員をしています。 もともと国立志望だったからなのか何なのか、国立大(特に東大・京大)出身者はすごい、 私立大(特に自分の出身大学よりレベルが低いとされる大学)出身者は大したことない、という ような考え方を持っているようです。 仕事に関する話をよく聞くのですが、その中で、はっきりと言うわけではありませんが、 「あの先生は○○大学だから(大したことないorすごい)」みたいなニュアンスの発言がよくあります。 日常的な会話の中にもそういう考え方を感じる時があります。 彼女のそういう発言にかなりうんざりします。 もちろん、受験戦争を勝ち抜いて東大や京大に入学したこと自体はすごいことだと思います。 でも、社会人になってまでそれで人を評価するのはどうなのかな、と。 自分は普通の民間企業で働いていますが、仕事のできるできないに大学は関係ないと思います。 正直学歴なんて全く興味ないですし、どうでもいいと思ってます。 人の学歴が東大だろうと中卒だろうと、「ふーん」以上の関心が持てません。 自分は付属高校から大学に進んだので、大学受験を経験していないからかもしれませんが、 彼女の考え方が理解できません。最近はうんざりを通り越して腹が立つようになってきました。 なぜうんざりしたり腹が立つのかはわからないのですが・・。 そこで皆さんにお聞きしたいのです。 高学歴=仕事ができるという考え方には、普遍的ではないにせよ、一遍の真理が含まれていると思われますか? 学歴で人を判断しますか?それとも気にしませんか? どのようなご意見でも構いませんので、お答えいただければ幸いです。

  • 学歴

    学歴に後悔している人はいますか。 高卒は大学行けばよかったとか、有名国立大に行っても、旧帝に行けばよかったとか、旧帝大生は東大行けばよかったとか、東大生でも理IIIに行きたかったとか、後悔したらキリがありませんが。 コンプを乗り越えた人は気持ちの切り替えとかはどうしましたか。

  • 研究者になるのに大学名は関係ないですか?

    以前どなたかの質問に対する回答でほとんどの回答者が研究者になるのは大学名は関係ないと言われていましたが、本当にそうなのでしょうか? 極端な話、Fランク大で超優秀な学生がいたとして、論文もIFの高い学術雑誌にのせています。その学生が旧帝大の助教に採用されるということは現実的に無いような気がします。学生は自分の大学より偏差値の低い大学出身の教員を嫌う傾向は明らかです。 建築設計の分野では高卒で東大名誉教授の安藤忠雄さんみたいな例はありますが、研究者データベースなんか見ると圧倒的に東大・京大が多い感はあります。私学なんかは自大学出身の研究者は少ないですよね? 要するにやはり東大や京大出身のほうが研究者になりやすいのではないか?完全実力主義ではなく大学名も影響するのではないかという疑問です。どうなのでしょうか?

  • 旧帝大の特色

    最近成績が上がってきたので、旧帝大のどこかに行きたいな。と思いました。経済的に国立しかムリというのもあります。 私の学校は九州にあるので、旧帝大の中では九大の進学者数と志望者数がとても多いです。 旧帝大というと、東大 京大 東北大 名古屋大 大阪大 九州大の6個のようですが、その中で総合的なランクはどの順番なのでしょうか?(東大と京大の1位2位っぽいですが・・) また、僕は大学で経済学を学びたいと思ってるのですが、経済学はどの学校が強いでしょうか? また、各学校の特色(この学校はここが有名!)とかがあったら教えて欲しいです。お願いします。

  • 就活失敗する人たち

    就活失敗で若者の自殺者増大というニュースがありますが、就活で失敗する人の出身大学はどういう大学なのでしょうか?東大や京大をはじめとする旧帝大出身者も多く含まれるのでしょうか?