• 締切済み

cokguzelの回答

  • cokguzel
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

はじめまして。 花を買っても買わなくても、花屋を覗いてみることが好きな者です。 プレゼントとしても花を買ったりしますが、自分の欲しい花を一輪買ったりもします。 空間がどこであれ、一輪飾ることで周りの雰囲気も変わります。

関連するQ&A

  • クリスマスローズ(花)

    クリスマスローズの伝承で「イエスキリストがお生まれになった際、贈物がない少女に天使が雪をすくって贈物の花としたのがクリスマスローズである」と言うのを聞きましたが、知り合いの教会の人に聞いても誰も知りません。この伝承はお花屋さんが創作した日本独自のものなのでしょうか?ヨーロッパではクリスマスをお祝いするためこの花を飾ったりするのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 同じ花なのに、お店によって、何かが違う・・・

    こんにちは。 お花について質問です。 近所にいくつかお花屋さんがあります。 扱っているものに多少違いはあれど、 どこも、同じ様なお花屋さんです。 花の品種や添えるグリーンによっても、 雰囲気は変わりますが、 お花自体は、大体同じ種類の物が揃えてあります。 見た目に同じ種類の花で、同じ品種なのですが、 バラやカサブランカやカーネーションやスイートピー・・・など、 花そのもの(アレンジやグリーンを含まない時)を お店で買ってきて、家に飾ると、 A店だと、とても華やかでお洒落な雰囲気になるのに、 B店だと、なぜかセレモニーの様な寂しい雰囲気になってしまいます。 お花の品種(特にバラだと色々な品種がありますが)も 大きさも同じなのに・・・・ これは何でなのでしょうか? 気のせいなのでしょうか? 買うお店によって、気分は変わるのでしょうか? こういうご経験のある方いらっしゃいますか?

  • 素敵な花を教えてください!

    今月(6月)に彼女との記念日があるのですが、花束でもプレゼントしてみたいなぁと考えています。 ただ花をあげてもつまらないので、花言葉で日頃の想いも伝えたいなと考えました。 そこで、"感謝"や"大切な人"といったような意味 (花言葉)を持つ素敵な花を教えて頂きたいです! 花なので季節的なこともあると思うので、今頃花屋さんで買えるものがいいです。 回答 お待ちしております!

  • 花に関する仕事がしたいのですが・・・

    こんにちわ。私は現在フラワーデザイナーの資格を持っています。去年で講師の資格まで取ることが出来ました。しかし実際名ばかりのもので技術・花に関することはあまり成長していません。将来アレンジメントの教室を持ちたいと考えているため、これからは、花に慣れることと花の勉強がしたいと考えています。4月から月2回は今行っているお花のスクールの助手をさせてもらうことになり、土曜日はアレンジメントの教室に参加する予定です。平日の空いている時間にお花屋さんで働こうと考え現在探しているのですが、平日の勤務だけではだめだと断られるところが大半です。花に関する仕事はお花屋さん以外にどのような仕事があるのでしょうか? 今、平日の空いている時間は別の仕事をして助手をしながら勉強していくほうがよいのか迷っています。 サービス業なので平日も休日もないのは当然だと思いますが、家事を第1に考えたい気持ちは変えることが出来ません。 アドバイスいただければうれしいです。

  • 彼女に花をプレゼントしたいと思っていますが・・・

    ホワイトデーに花をプレゼントしたいと思っているのですが、 生まれてこの方、一度も花屋で花を買ったことがありません。 花屋の人にどのように言って、買えばいいのでしょうか。 自分で花の種類と本数を指定するのですか? あと、街中を大きな花束を持って歩くのは恥ずかしいのですが、、、 どうすればいいんでしょうか。

  • 花の名前教えてください

    初めまして。 今日お花屋さんで黄色いお花を買ったんですけど 名前を聞いたのに忘れてしまったんです。 黄色い直径5mm程のお花がたくさんついているお花で 葉っぱは細長い1cmくらいのがついています。 全体に縦長の感じのお花です。 名前のどこかにゴールデンってついてた気がします。 (この記憶はさだかではありませんが) お花屋さんは最近よく出てるお花で鉢植えでも出ていると教えてくれました。 これだけの情報ではわからないかもしれませんが どなたか心当たりのある方教えてください。

  • 花市場と花の名前

    最近、花市場で働くようになりました。 てきぱきと仕事をこなすためには、花の名前を 覚えなければなりません。 花屋さんに並ぶ切花や鉢物や苗、生け花用の枝物や 加工してあるもの・・・ 自然に覚えるよといわれたのですが、人よりも 早く名前を覚えたいし、かなり興味があります。 週に今のところ3日しか出勤しませんし、 季節ごとの花もあったりするので、まだまだ時間が かかりそうです。 あわてる必要はないのでしょうが、いてもたっても いられません。 花市場でせりおとされるあらゆる花や苗や枝や鉢もの などの名前や特徴などをしるした書物って ありますか? 花屋さんや華道の先生、それに花市場の方など おすすめの本があれば教えてくださいませ。 いろんな本がありすぎて、あれもこれもと買うよりも プロがすすめる本を参考に購入をしたいと思います。 いろんな品種が次々にでるので、そう簡単にはいかないと 思いますけど。 よろしくお願いします。 いずれ(いつになるかわかりませんが)、花に関する 本格的な仕事ができたらと考えています。 今は、まだいろんな意味で余裕がないので、具体的には 行動に写せないのですが・・ 是非是非よろしくお願いします。

  • 花を贈ること

    花屋に付き合いができたこともあり、花を買う機会が増えたのですが 渡す相手から「捨てる時に悲しくなってしまうんですよね」と言われて、困るようになりました。 じゃあちょっと品質のいいプリザーブドフラワーを渡して、生きてる花を渡さないとどうなのかと思うと、私の中ではちょっとためらってしまいます。 とはいえ、クリスマスも近いので、ちょっと品質のいいプリザーブドフラワーは買おうと思いますが、それとは別に生きてる花は送りたいなと思いました。 花を貰うことがある方に質問ですが、花がしおれてしまって捨てる時に、せっかくもらったものだからと悲しくなってしまうものでしょうか。それならプリザーブドフラワーならいいかなと思うものなのでしょうか。また、私は花にこだわっていますが、形の残るようなプレゼントを求めているのでしょうか。 なにかしら私の疑問のヒントがもらえたら幸いです。よろしくお願いします。 (異性が相手なので迷った末に恋愛相談カテゴリにしました)

  • 「タエミ」という名前のお花

    他の名前があるかもしれないんですけど「タエミ」という名前の鉢植えの花を 以前、お花屋さんで見ました. 買おうと思って行った時にはすでになく、その花屋さんに頼んでいるのですが 未だに手に入りません. 何でもいいですからこの花について知っていること(別名や入手方法など)が ありましたら教えてください.

  • 葬儀の花

    ある葬儀に花を供えてもらおうと思います。 この葬儀社にはこの花屋というのが、少なからずあると思います。 そういう花屋の方が、価格的にも安く、よい花が揃うと聞きます。 どこの葬儀社なのかを本人(喪主など)に聞けばいいのですが、 できれば、忙しい最中手をわずらわせたくありません。 確認する方法はありますか?