• ベストアンサー

休みの過ごし方

asakoooの回答

  • ベストアンサー
  • asakooo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

午前中に部屋の掃除をして、午後はおつまみを作り野球なんてみながら昼間からビールを飲んでしまったり、、私はこんな過ごし方が好きです、 楽しく過ごせればいいんじゃないでしょうか、 ただ次の日に持ち越さない程度に、、

noname#236410
質問者

お礼

おはようございます。 普段やらないところを掃除したり、魔の領域になっている部分を整頓したりするのもいいかもしれませんね。外に出かけてもどうせ暑いし・・・。次の日に持ち越さない程度というのが節制がきいててすばらしいです。

関連するQ&A

  • カロリーの取り方

    確認ありがとうございます。 カロリーのとり方でのことで教えてもらいたいのですが。 1日に1200kcal摂取すると考えて(これは仮定です) 1.朝400kcal/昼400kcal/夜400kcal 2.朝から夜まで1時間ごとに100kcalで計12時間1200kcal 3.1日夜に1食1200kcal 4.1日朝に1食1200kcal 合計の摂取カロリーは同じです。この場合どのような変化が起こると 想定されるのでしょうか。それとも、摂取量が同じなので一緒なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 休みの日

    の過ごし方を質問させてください。 休みに何も予定がなく1日家にいると、1日無駄にした気持ちになってしまい落ち込んでしまいます。 仕事の日は夜遅くなることが多く、仕事後に友達などと食事に行くことはありません。仕事の疲れを取るのにもゆっくり休む日は必要だと思っているんですが、実際1日家にいると落ち込んでしまいます。 皆さんの休みの日の過ごし方など教えていただけたら、嬉しいです。また私みたいに1日何もしないと落ち込んでしまう方とかいらっしゃいますか?

  • 消費カロリー>摂取カロリー

    消費カロリー>摂取カロリー これがダイエットの基本ですよね 極端な話ですが 1日に1000カロリーを採るとして 朝 200 昼間 200 夜 600 でも、物理上痩せることは可能ですよね?

  • 1日の理想の摂取カロリーが2000kcalだとする

    と、朝:700kcal、昼:600kcal、夜:700kcalというふうに摂取する場合と朝:200kcal、昼:300kcal、夜:1500kcalというふうに摂取する場合では、後者の方が太りやすいのでしょうか?夜は就寝の3時間前に食事するとします。 また、1回の食事で1000kcalを越える高カロリーを摂取することは、たとえ1日の合計ではカロリーオーバーでなくても駄目ですか?

  • お休みの日やけ食い心理

    真剣に悩んでいます 24歳女です。 人間関係に不器用で日々ストレスが溜まっています。仕事終わり家に帰っても食欲がなくいつもクヨクヨしてばかりです。しかし食べないのも体に悪いと思いお豆腐やお茶漬けなど食べやすいものをお腹に入れています。仕事をする前(学生時代)は食欲旺盛でポッチャリだったのに社会人になって食欲があまりなくなり5キロほど痩せました。 ただお休みの日は朝から食欲がでてきてものすごくジャンクフードが食べたくなります。一日に平気で3500キロカロリーくらい摂取してしまうのです。色々調べると普段あまり食べず我慢している人は終末過食に陥りやすいというものを見つけました。私もこれにあてはまるのかなぁ…と思い反省もしてます。でも普段の日は夜本当に何も食べたいと思わないのです。お昼は社員食堂なので軽めの定食を食べますし朝もおにぎりを握ってたべます。1日の摂取カロリーは1400キロカロリーいかないくらいです。やはり週末に過食しないためには普段から無理をしてでも夜に栄養とった方がいいのでしょうか?((T_T))辛いのでアドバイスお願いします

  • 夜の食事

    私は朝あまり食べる気がしないので200カロリー程度になってしまうんです。そして昼は400程度だったりだから夜は一日の摂取エネルギーは最低守るために600カロリー食べれることになります。だから無理して夜は600カロリー取ろうとしていろいろカロリー計算しつつ600の食事内容になります。すると親がちょっと多すぎないそのご飯って言います。私はいつも自分でご飯を作るので家族とはいつも違ったものを食べてます。やっぱり夜は少ないほうがいいと思いますがでも夜の食事が一番楽しみなんですよね・・・みなさんはどんなふうに朝昼晩食べてますか??

  • 休みの日に何もできない

    仕事はしっかりできるのに、休みの日は何もできなくて困っています。 仕事に対する意欲は高く、平日は朝起きて、支度して、定時まで集中して働き、たまに残業し、問題なく動けています。 しかし、休みの日はずっと寝てばかりです。 買い物に行きたいという気持ちはあるのに、体が動かず、夕方になり、もういいや…となります。 友人に会いたい気持ちはあるのに、準備するのが億劫で、会う約束ができません。 満たされない気持ちでお菓子ばかり食べて、お腹を壊して、本当にだめな毎日です。 この三連休も土日はずっと寝ていて、今日は洗濯だけ出来ました。 買い物に行きたい、お気に入りの服を着て出かけたい、そんな気持ちはあるのですが、体が動きません。 どうしたらこんな自分を変えられるでしょうか?

  • 消費カロリー>摂取カロリー

    現在高校生で、身長162cm 体重59kg ヒップ83cm でとても太っています・・・。 時間をかけて、-10kgを目標にしています。 (1)消費カロリー>摂取カロリー だと痩せるというのはわかるのですが、 基礎代謝が1340kcalだとして、 1日に1300kcal摂るとします。(多いですかね・・・) だとすると、1日に-40kcal にしかなりませんよね(><) それに運動で消費カロリーを 増やすということなんでしょうか? (2)10kg痩せるためには具体的に どういうことをしたらいいでしょうか? それを何カ月続けるのでしょうか? (3)朝200kcal  昼500kcal  夜600kcal という風に、夜が多めになってしまいます。 1日の総摂取カロリーが一緒でも、 夜が多いとだめでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 どうか、教えてください!お願いします(><)

  • 質問です。

    質問です。 一日の消費カロリーが1500カロリーだとします。 朝200 昼200 夜1100(寝る3時間前) という感じに摂取すると太るんですか?時々そういう日があるのでふと不安に思い質問しました。 一応消費カロリー内だから大丈夫でしょうか?

  • 午後ティーとチョコのカロリーって?

    最近少し太ってきたようなので、カロリーを抑えるために朝食をヨーグルトのみにしています。 朝食べる時間が早く、昼食時間が遅いため、昼食までにおなかがすいてしまいます。 ときどきなってしまうことも・・・。 おなかすいたけど食べられないし、カロリーをあまり摂取したくない! というときに、午後ティー(ミルクティー)を1杯飲むのと、チョコを1、2粒食べるのでは、どちらがカロリー低く抑えられるのでしょうか。 またカロリーを抑えつつ空腹をちょっとでも軽くするのに、良い食べ物・飲み物はありませんか