- 締切済み
退職の際トラブルがあったので質問します
入社した1カ月目は給与がでず、5月末からの給与支払いでしたので、4月の給与を会社にあづけている形となっていました。 現在、退職するので、過去にあづけていた給与4月分の明細が渡され、中身をみたら納得いかないものでした。(かなり給与から引かれていました) このことを所属長に聞いたら、わからないので経理の人などに聞いてくれといわれました。 そこで会社側に詳細を聞こうと思うのですが疑問点があります。 1、本社の経理の方に聞こうと思うのですが、聞いても解決しない場合は口頭よりも書面を郵送して納得いかない金額の請求をしたほうが良いと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 2、1番で解決せず、金額請求する場合は社長宛か経理あて、どちら宛に郵送するべきだと思いますか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
>上記の考えは間違ってますかね? 貴方の考え方が間違っているかどうかではなく、相手の制度がどうかということではないでしょうか。自分の考え方が間違っていなければ相手はそれを受け入れるべきだという物の考え方は捨てた方が相手も交渉の場に立ちやすいし、貴方自身の気も納まるでしょう。 また、三者の立場から見ると、一旦全額返済するべきという考え方はどうかと思いますがね。相手は会社の制度に従って行動するのですから、それを逸脱した対応を期待するのは大変難しいということを認識するべきで、訴訟にまで持ち込まないで解決するには相手の土俵に入って行くことが大切だと思いますよ。
- oktokumei
- ベストアンサー率16% (12/75)
まず、「本社の経理」の説明を聞いて納得すればこれらの回答は無駄になる。 「本社の経理」の説明を聞いて、新たな疑問が出た場合もこれらの回答は無駄になる。 まずは、自分の会社からしっかり説明を受けるものです。 あなたの会社の事を全く知らない他人に聞く前に、就業規則の給与規定は見ましたか? 当てはまる規則は無かったのでしょうか? 納得できない性格ならなおさらです。
- Heavypunch
- ベストアンサー率16% (148/896)
まず「あづかる」ではなく「あずかる」。 4月分の給料が会社預かりになっていることが、すでに違法ではないのですか。会社の違法行為ね。 給与は労働者に直接支払うことになっていますから、理由のいかんを問わず預かるのはおかしいです。 ですから相談を持ち込む先としては、まずは労働組合。 労働組合もグルなら、労働基準監督署か自治体の労働局へ相談しましょう。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
民間会社の場合、給料は月末シメではなく、15日~20日の間の日に締めて、それを月末に支払うシステムになっている会社が殆どです。従って新入社員の4月の給料は15日締めなら半額、20締めなら2/3しか支払われません。貴方が納得が行かなかったのは多分そのせいだと思われます。会社に何日締めなのかを会社の経理課に電話して確かめてから正式の問い合わせをされてはいかがでしょうか。 なお、辞職した日がその締めの日以降なら、その月の満額と残りの分が翌月分として支払われるべきであることは言うまでもありません。
補足
回答ありがとうございます。退職した日は締め日以降です。 1年近く預けていた4月分の給与から勝手に引かれることじたい納得いかないので、まずは給与全額返済してもらい、そこから私が払うべき金額を支払う形でいきたいので、全額返済請求用紙を社長宛に一般書留郵送するのも一つの選択肢なのかなと思います。 (給与全額返済された後に会社が請求する金額で納得いく部分を別に支払う) もちろん国民保険料、厚生年金など国で支払い義務があるものは初めから引いてもらいます。 上記の考えは間違ってますかね?