アメリカでの精神薬の処方について

このQ&Aのポイント
  • アメリカでの精神薬の処方についての疑問と不安を抱いています。
  • アメリカの病院での精神科の診察と薬の処方について悩んでいます。
  • アメリカの病院での精神薬の処方は十分な説明なしに行われることがあるのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アメリカでの精神薬の処方について

先日足のむくみにより、滞在先のアメリカで入院しました。 なぜかいろいろな先生を紹介されたのですが。。。。精神科の先生がきて、ただの一般的な話をしただけだと思ったら。夜、看護婦にいきなり精神病薬を渡されました。  会話といっても、、、長く見ても20分位。どこからきたのー。日本はいいところー。恋しい?夫婦喧嘩はある?みたいな話をして。You are smart!!!(君たちは賢い)I want to go to Japan!!とか言いながら、出ていきました。なぜ来たのかよくわかりませんでした。  夜に看護婦さんが薬を持ってきて、、薬の名前は忘れてしまったのですが、セロトニンA1(安心反応)を活動させ、A2(恐怖反応)を落とすと丁度関連した仕事をしている夫が言ってました。でも一切、薬の説明は話の中ではなかったし。。なんの説明もなく使うのは危ないという夫の判断(なぜか看護婦さんも同意!?)、ということで、書類にサインして棄却しました。  これは普通のことなのですか?もし私だけだったら、素人だけだったら飲んでいたかもしれないです。。。夫は、たぶん診断と処方をセットにすると、保険会社にいろいろ申請できるんだと思うといっていましたが。彼の私たちは、『魔法の財布』という考えは正しいのですか?もし患者が飲んで、異常が起きた時の訴訟とか。。まったく気にしないのでしょうか。このようなことを保険会社に報告されたら、真剣に取り組んでくださった、他の先生の診断まで台無しになってしまうとは考えないのですか?とても怖いです。  私だけで病院へ行くときもあります。。今後のために、アドバイス等いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

20分間とりとめのない話をしただけでも、その結果処方箋をだしたら診察をしたことになります。それで何百ドルかとるんでしょうね。病院の常勤医ではなく、開業医が出張しているだけの可能性も高いです。アメリカの医療と銃放置は本当におかしいと思うのですが、外国人が何か言えば変わるというものでもないので、しょうがないかなと思っています。

関連するQ&A

  • 精神科の薬の処方についてです

    現在、精神科に月1回通ってます。 朝・昼・夜・寝る前の薬のほかに、頓服で不安の薬を処方してもらってますが、 先生曰く「頓服は15回分までしか出せない」とのことです。 1日3錠くらいは飲める薬なんですが、それを15錠しかもらえません。 今まで別の精神科にも通ってましたし友達も通ってる子がいますが、 「頓服は15回分までしか出せない」なんていうのは聞いたことがないと言います。 1ヶ月で15錠は全然足りなくて、そのように先生に言っても 「頓服は15回分までしか出せない」と言われるばかりです。 本当にそのような決まり(薬事法か何か?)があるのでしょうか? あるとして、それは1回の通院で15回分と言うことなのでしょうか? 例えば週1で通えば、1日1錠は飲めるように最低7回分は処方してもらえるのでしょうか?

  • 精神科の先生について思ったんですけれど

    精神科って、お薬だけくれるところですよね? どうして、先生にお話してと看護婦は言ってくるのでしょうか? 何でもかんでも先生にご相談て、先生の聞いてくれるところって ただひとつなんですけれども。 いま、どういう気分か? これだけなんですけれども、相談っていつするんですか? 直接いわれたこともあります。今どういう気分か、落ち込んでいるとかあるでしょ? それがわかったら紙に書いて持ってきてといった先生すらいます。 それに見合った薬を出すと言うんですけど、嘘ついて薬処方してもらうことすら 可能なのでは?と疑問に思います。(ちなみに嘘つくつもりはありません。 ここで嘘に反応して怒る先生も出てくるので、言ってません) この気分に至った経緯なんか聞いてくれたりはしないと思うんですよね。 その代わり、先生の不満を聞かされるなんてこともあるじゃないですか? さわりのところできっかけができると先生も話し始めるじゃないですか? ほぼ一日待ったんですよ。ロビーが素敵だからここで待つがいいって、 お話聞いてほしかったんですけども何か夕方ごろ同病院で入院されている だんな様がやってきてそこで何気に会話。それで帰される日々、いつになったら 話を聞いてもらえるのか?最後には、私はこんなにしてあげたと怒られました。 どー思います?

  • 向精神薬を処方してもらいたいのですが先生に何と伝えればよいか分かりません

    不眠症になり、1週間前から心療内科に通っています。 元から精神的に不安定なところがあるのですが、1週間前は不眠が続いていたため、頭が興奮して嫌なことは考えずに済みました。 心理テストの「死にたくなることがある」「落ち込んでいる」等の項目も全て×をしました。 これらのことから夜の仕事による頭の興奮からの不眠と診断されました。 ところが、薬を飲んで寝れるようになりだいぶ落ち着いてきたことで仕事のことや少しのことで落ち込んで泣き出してしまい、一度落ちると何も手につかないし、なかなか正常に戻れません。 仕事の前には胃が痛くなるし、帰りの車では何故か悲しいというか虚しくて泣いてしまいます。 仕事をやめればいいんですが、今はそういうわけにもいきません。 仕事に関してだけでなく、もう何年も前からこんな状態が続いていて本当に辛くて、薬でどうにかしたいのですが何かの病気というわけではないんですよね。 だから病院に言っても何と言えばいいのか分かりません・・・ 「自分で追い込んでいるだけだ」とか「薬に頼るな、もっと気持ちを強く持て」等と言われてたら・・・と考えると不安です。 また人前にでると無意識にしっかりした自分になってしまうので、見た目にもとてもそんなことで悩んでいるとは感じられないと思います。 明日が病院に行く日ですが、なんとかして精神的に安定する薬が欲しいです。 どう言えばうまく先生に伝わるのでしょうか・・・ また、病気ではないけどなんとなく不安定で通院している・薬をもらっているという方はいらっしゃいますか? 何年も続いているこの状態から抜け出したいです。 アドバイスおねがいします。

  • 精神科医による診断なしによる処方について

    前の精神神経科にお世話になった時気になりましたが。 (1)(外来の縮小・休診ー閉鎖)になるまで最後まで診断なしでした勿論説明もなしです。 これは医師法23条に適用される可能性が高い説明義務違反だと思いますがどうでしょうか? (2)さらに気になるのは診断(診断名を言わない?)をせずに薬を処方され続けたのですが やはり診断なしで薬を処方していたと認識していいのでしょうか? 病気ではないのに薬を投与されていたと言う事になると思いますが。 (2)は医師法何条に触れる可能性がございますか? 違法行為だとは思うのですがグレーゾーンなのでしょうか・・?

  • 精神科医の主治医にカウンセラー紹介を頼めますか?

    うつ病で通院していますが、死にたい気持ちが消えずに本当に苦しいです。 頭もごちゃごちゃして本当に正しい判断ができません。カウンセリングを受けて、話を聞いてもらいたいのですが、私が通っている病院は先生ひとりでやっていて、臨床心理士さんや、カウンセラーのひとはもちろん看護師さんもいません。先生と受付の方だけです。 精神科の先生は身体の不調を良くするために薬の処方を考えてくれる人ですよね? 死にたい気持ちを訴えても頓服の服用を進められるだけです。 保険がきかなくてもいいので、カウンセリングを受けたいと私としては思っているのですが、先生に話してみてもいいでしょうか?それともそういったことを判断するのは医師であって、そういう話が出ない=私には必要ない‥ということでしょうか? 保険がきかないカウンセリングだったら勝手に受けてもいいと思いますが‥‥。 こんなこと、正直直接聞いてみればいいのに‥‥と思われるかもしれませんが、精神科医に限らず「こういったことを言ったら相手はどう思うのだろう?」と思いすぎて怖いんです。精神科の先生でも、家族でも、誰でもです。

  • 精神科医とは薬を処方するだけですか?

    大学生の頃からメンタルクリニックに通っています。 今は大学を卒業し二年無職です。 メンタルクリニックの先生は三分診療で毎回薬を処方 するだけです。病状が悪くなっていても薬を増やして 三分で終了です。特に話とかはしません。 精神科は経営の関係から三分診療になると聞きましたが どこでも同じなのでしょうか?精神科医の仕事は薬の 処方が大半なのでしょうか? 決してそうではなくて、他に具体的なアドバイスをして くれたり、働く気にさせてくれたり、悩みを聞いてくれたり してくれる精神科医はいるのでしょうか? いるのならそこへ転院したいのです。 今のメンタルクリニックは評判が落ちてお客が減ったとたん 愛想がよくなったので不快なんです。 転院の話も言い出しにくいですし。嫌味を言われそうで怖い です。

  • 精神病院かカウンセラーか

    仕事上、友人関係でいつも何かしら問題が起こります。診断してもらおうと思います。 実は数年前に精神科で統合失調症と診断されました。田舎の病院だったため、薬をもらって終わりでした。引っ越ししてから、特に症状もなかったのでその後病院に行きませんでした。 しかしここ最近、やはり何かがおかしいと感じることが強くなりました。辛いです。精神病院の先生を信用していません。田舎の病院に行ったとき、最初の病院ではなんでもないと言う診断、次の病院ではその診断を受けましたが、薬のみで根本の改善を感じられませんでした。1つは、私が先生とか上司とか肩書きを持つ人の前で緊張してかゆっくり考えて話をできない。表面上というか、少ししか話せないと言うのもあると思います。精神科医よりカウンセラーとゆっくり話をしたいのですが、どこに行けば良いか分かりません。精神科かどこか他にカウンセラーさんとゆっくり話せる施設はないものでしょうか?また保険はきくのでしょうか? 因みに、住まいは東京23区内です。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 精神科でお薬を処方されたのですが…

    家事をやりたくない、バイトにいけないといった無気力と、夜たまに過去を思い出しておお泣きしてしまうということがあり、同居の恋人からのすすめもあって精神科を受診しました。 前にもうつ病のようなものになったことがあって、その時は自覚はなかったけれど今思えば生きる気力を無くしていたし、確かにこころの病気だったなぁと思えました。 そして今回は初の精神科受診だったのですが、なんだか話を十分にきかれたのかよくわからないままに、不眠ということにされてお薬を処方されてしまいました。はじめてなので飲むことに抵抗があると訴えたところ、比較的弱めの薬を処方するからと言われました。 確かに夜は泣いてしまったりするのですが、しっかり眠気はあるし、なんだか見当違いな薬をもらっていないか不安で、まだそれを飲めていません。 お薬はメイラックスというものなんですが、熟睡できるようにする・不安や緊張を和らげるとかいてあります。 アルバイトには相変わらずいけないのですがそんなに不安になることはありません。。一応一週間服用してみて来週また病院にいくのですが、なんだか飲むことに抵抗があります。。 どうしたらよいでしょうか?

  • 抗うつ剤(SSRI)の処方と作用について教えてください。

    うつ病の可能性がある症状が続いていて、神経科/精神科に行って治療すべきかどうか悩んでいます。一番抵抗があるのは抗うつ剤を飲むことなのですが(リスクが大きいと聞くため)、それに関連して知りたいことが2つあります。 (1)処方について 選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)を処方されることが多いと聞きますが、これはウィキペディアによると 「うつ状態にある人はシナプスにおけるセロトニンの濃度が低すぎるため、セロトニン受容体にセロトニンが作用しにくい状態となっている」ためとのことなのですが、自分が本当にそのような状態(=セロトニンが作用しにくい状態)になっているのかどうか、神経科/精神科では通常、きちんと検査をしたうえで処方してくれるのでしょうか(そういう検査があるとすれば、ですが)。それとも、単に症状から「うつ」と診断し、「では、ひとまずSSRIでも」という感じが一般的なのでしょうか。(後者ならリスクが高いので、行きたくないように思います。) (2)作用について SSRI等の抗うつ剤は、なんらかのかたちで原因に作用し、神経伝達機能を改善していくためのものなのでしょうか。それとも、完全な対症療法の薬で、飲んでいるあいだ落ち着くようになるだけなのでしょうか。(これも後者なら、単にリスクが高いうえに離脱が難しくなるだけのように思うので、やはり神経科/精神科には行きたくないように思います。) ややこしい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • リリカを処方してほしい

    アトピーの痒みにもリリカが効くという報告があると言う話を聞いたのですが、 リリカを痒くて寝られない日もあるため、リリカを処方してほしいのですがどうにかもらう方法は無いのでしょうか。 アトピーの痒み止めとしては承認されてはいないようなので、睡眠薬と夜の痒み止め、かき傷が痛くて寝れない日があるとして出して頂けませんかと皮膚科の先生に頼んでみるか、精神科に行って、精神安定剤と夜の痒み止めとして、出して頂けないか頼むしかないのでしょうか? 副作用はホドホドあるようですが、強烈な薬ではないのですよね?

専門家に質問してみよう