• 締切済み

畑8反

私の知り合いが畑8反借りて色んな野菜を作っています。毎月100万ぐらいの稼ぎがあると言ってましたが私は稼げないと思ってます。農家を始めて5年目の人が100万稼げたら誰でも農家するやろって感じです。 実際にどれぐらい稼げるもんなんでしょうか?

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.5

野菜の種類によるでしょうね。8反・・・・米を作るのならほとんどの作業が機械化されているので一人でもなんとか可能ですが、野菜となると一人では無理でしょうね。 単価の高い高付加価値の野菜なら可能かもしれませんが…。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.4

知り合いのお百姓さん、元は有名家電会社の設計技師ですが、親からの受け継ぎの5反。いさぎよく会社勤めをやめて、高級メロン栽培。5年ほどで軌道に乗せています。冬場は重油代で月80万の赤字と嘆いていたので、冬場は栽培をやめて、温かい国へ避寒でもせんかい、のわたしの忠告を受け、毎年1月10日より3月中旬までの2ヶ月半を奥様と旅行です。年間は9ヶ月は休みなしで働いて、3ヶ月は休み。 年収はいくらか知らないですが、一回だけでなく、もう10年以上になるこの1回費用200万もちゃんと払え、子供もちゃんと大学まで卒業させているので、毎月100万くらいの売り上げはあると思います。 朝夜明とともに仕事開始で、夕方まで。土・日もなしの9ヶ月です。誰でも、できるって勤務形態でないです。それを夫婦二人で仕事分担しながらするんですよ。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 私の妻は実家が農家の本家で田畑を4町6反(46反)ほど所有してる関東地方では大きめな農家です。 主に、米作農家ですから、野菜は露地物しか作らないので年収は800万円程度と聞いてます。 ここから、農機具類の減価償却代や肥料代とか農薬代などの経費を引くと実際の手取り年収は半分の400万円程度です。 ですから、4町6反(46反)の1/5以下の面積である僅か8反の畑で野菜作りの月100万円は信じられないほど驚異的な稼ぎと私も思いますが、ハウス栽培で高く売れる野菜ばかりを手間を惜しまず効率よく作ってるなら経費を含んだ月の売上が100万円は夢ではない売上高(稼ぎ)ではないでしょうか?

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

8反の畑の管理をされているとは恐るべしです。専業でやっていらっしゃるのでしょうね。片手間ではできる面積ではないと思います。 品種によりますけど、売上100万は可能でしょう。朝から晩まで休みなしで働いていらっしゃると思いますよ。 野菜は相場物ですので、どれくらい稼げるのかはわかりません。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.1

こんにちは。 畑8反ですか? 凄いですね。 良く借りられましたね。 1反は300坪(約1000平方メートル)です。 1反の畑でも相当に大きいものです。 8反 :90m×90mの土地を想像して見て下さい。 サッカーのピッチくらいの大きさになります。  これだけの土地があれば大きなビニールハウスを建てて温室野菜も十分に作れ、月収100万だっておかしくはないと思います。 

関連するQ&A

  • 畑5反を購入したいのですが。

    畑5反購入検討中です。目的があって検討中です。 仮に買うとなれば、農地転用してからの購入になるかもしれません。 そこは以前、田んぼだったらしく、そこを工事残土で盛ってあります。 地目は畑。田んぼの相場は1反30万円だそうです。 畑だから、20万円くらいかな?と知り合いは言ってましたが、根拠がなさそう。そうなんでしょうか? はっきり言って、過疎と高齢化の進んだ町で田んぼがどんどん減反され、畑に転換されているようですが、作り手がいません。 そんな、土地に20万円でも価値があるのか疑問です。5反なので、全部で100万円。まとめて買うのだから70万円でもどうなのか?と思います。そこの周りの田んぼも減反になりつつあります。 それでも20万円も価値があるのでしょうか? そこの所有者はその地域では、年配ですがそれなりの地位の人でお金には困っていないはずです。そんな人相手に交渉も難しいのではないかな?と思います。

  • 約2反の畑を始めるための準備

    これまでに農業に関わったことのある方にご回答をいただけると幸いです。 質問:ここ10年以上作物を育てておらず、あくまで雑草を刈り取るため耕運のみされていた2反の畑で農業を始めることとなった場合、どのような準備をしたら良いと思えますか? 条件 ・農政や銀行の支援などは受けず(借入はしない)、資金50万円程で開始 ・販路はあるが、収益を一番とはしていない ・トラック確保済み、農機具はスコップ以外無し ・農業経験は農家でお手伝い程度(トウモロコシ、イモ類、豆類、レタスなど) ・ガーデニングが得意で、植物に関する知識はある ・一人で取り組む(時間・体力あり) ・露地栽培 ・ガソリン、オイル、衣食住生活費などの費用は考えない みなさんならば、上記の条件でどんなふうに農業をやりますでしょうか? 例えば、はじめに○○を買う、であったり、○○作業をいつ頃する…、など、 シミュレーションのような回答で結構です。 端から借入をしなけりゃ無理、といった回答は無しでお願いします。

  • 世田谷区内で、畑を貸してくれる農家さんご存知でしょうか?

    世田谷区に住むayayan_123と申します。はじめまして。 小さな畑を借りて、野菜を作ってみたいと思っています。 どこか世田谷区内で畑の区画を貸してくれる農家さんをご存知であれば情報をいただけませんでしょうか。 世田谷区で、ファミリー農園というのがあるのですが、2年に1度しか抽選がなく、なかなかこれを利用するのは難しいので、民間の農家さんで畑の区画を貸しているようなところがあれば良いなと思っております。

  • 非農家が畑を購入する場合。

    非農家です。 畑を5反(5000m2)購入して、畑(家庭菜園)をしたり果樹を植えたり、木材(原木)を保管したり(薪を作る)したいなあと考えています。利用するのは、ほんの一部なんですけど。殆どはそのままです。 このうような利用目的で、土地を購入する場合には、農家の届けを出して農地を購入するのがよいのでしょうか?それとも、雑種地にしてもらってから購入する必要がありますか?

  • 畑を貸していると返してもらえない?

    父が以前から畑を貸していました。 畑は家庭菜園として利用されています。 父が亡くなり、 畑をこのまま貸していると小作権が発生して返してもらえず 取られてしまう事があるから貸すのを止めた方がいいと 私の知人から勧められました。 今貸している人はおかしな権利を主張するような人ではないのですが その人が亡くなって子供の代になったりすると 小作権を主張してくるかもしれない というのです。 父は小作権が発生しないように無償で貸していましたが、 畑を借りている人は 年に1、2回とれた野菜を少し持って挨拶にこられるので、 野菜等を少しでももらうと小作料とみなされると 知人には言われました。 私としては、畑の土地をすぐに使う予定がないし 畑をするのを楽しみにされているようなので しばらくこのまま使ってもらいたいと思うのですが 今すぐ貸すのをやめるべきなのでしょうか? 本当にとられてしまうことがあるのでしょうか? 取られるとしたら、どういう法律によるのでしょうか? 数年後には土地を売ることを考えているので こちらの思った時期には明け渡してもらいたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 果樹園の木を切って普通の畑に替えたい場合

    約10a(1反)の畑に果樹を植えて約20年になります。(富有柿などを約20本植えています) 現在植えている果樹を根元から切断していずれ野菜畑にしようと思っていますが、 果樹を根元から切って場合、土の中の根もいずれ腐ると思いますが、根が腐るには何年くらいかかるものなのでしょうか。詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 1反当たりの石高。

    田の面積よりも畑の面積の方が多い国があります。 例えば、下記の国ぐにですが、これらの国の石高を田の面積で割ると、1反当たりの石高が出ます。 1反当たりの石高は、武蔵1.98、信濃2.8、上野2.73、下野2.16です。 検地で田畑の等級を決めていますが、上田でも1.5です。 この差があまりにも大きいです。 国名   天保石高 享保6年田数(町)同畑数(町) 武蔵国  1,281,431   64,590    137,278 信濃国   767,788   27,040    42,698 上野国   637,331   23,304    64,200 下野国   769,905   35,580    73,003 天保の石高は、1831年~1834年頃の値ですから、享保よりざっと90年後の値です。 その間に新田開発が進んで田の面積がおおいに増えたのかも知れません。 質問です 1反当たりの石高が、武蔵1.98、信濃2.8、上野2.73、下野2.16ですが、どのように解釈すればよいのですか。 例えば、畑の作物も石高に含めているとか。 もともと不正確で統一性のないこんな統計を基にして、考えても意味がないとか。 そもそも考え方が根本的に間違っているとか。 よろしくお願いします。 wiki石高。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E9%AB%98 2.8項 享保6年田畑数に「旧国別石高の変遷」表があります。

  • 畑の土を作るには

    今野菜を植えているのですが、成長が遅い気がします。 土地がやせたのもあると思うのですが、今年の夏野菜が終わったら 秋野菜を始める前に一度、ぬかをまいてしばらく置いてから 堆肥を一緒に混ぜ込む、ということをしようと思うのですが この程度でいいのでしょうか? 旧作させたほうがいいのでしょうが家庭菜園なのでなかなかそうもいきません。 農家の方の畑をみるとチョコレート色というか、黒っぽいような土で さらさらしているような土を使っています あのような土ってどうやって作っているのでしょうか? 家庭菜園ではあそこまでなくていいかもしれませんが、、

  • 農家はなぜ同じ畑(土)でも実り続ける?

    プランターで野菜を栽培しているものですが、プランターの土は再生材や肥料を追加してリセットしようとしても、2~3年の再利用が限度なように思えます。それ以上使うと作物の生長が止まりました。 が、農家の方はずっと同じ場所で作物を作り続けていると思うのですが、何か秘密があるのでしょうか?毎年特定の肥料を加えて畑を耕すとか? あと、農家のかたも連作障害を避けるために、同じ作物は同じ場所に植えないのでしょうか? 情報いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 肉畑って!?

    小学生の息子の顔に(地黒な子だもんで)白いしみのようなものができました。親に聞いたら「それは肉畑だ」と言うのですが、肉畑って何ですか?親はおやつに煮干を食べさせればいいとか言うんですがやはり食べ物の偏りからきてるんでしょうか?上の子はなんともなく、家族で一人だけ日焼けの跡のようなしみがうっすらと・・・どうしたらいいんでしょう?食事は野菜も肉も魚も食べさせていますが、青い野菜は苦手です。

専門家に質問してみよう