- ベストアンサー
離婚・再婚時の子どもへの伝え方について
40代後半のサラリーマンです。 数年前に離婚し、現在30代前半のバツ1女性と付き合っています。 娘たち(中3、小6)は、遠方の元妻の実家で暮らしています。 事情があり、離婚の事実を娘たちには伝えていません。 苗字もそのままで、変えていません。 今回、現在付き合っている女性と再婚を考えています。 その際、離婚の事実と再婚したい気持ちを娘たちに伝えねばと思っています。 どう伝えればいいのか・・・ アドバイス等お願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
むずかしい問題ですね。娘さんの場合、小6、中3の頃は1番多感でむずかしい年頃だと思います。もう自分なりの考えを持っていますし、元奥さんから事をいろんな事を聞いていると思います。あなたにとって不利な事も、なので、娘さんは離婚の事は知ってると思いますよ。その娘さんの年で疑問に思わない事はないです。お母さんの立場で教えざるを得ないでしょうね、その際はあなたが離婚の原因を作ったかをいろいろ説明しているでしょうね。たぶん娘さんに、どんなに説明しても娘さんはあなたに対して不信感を持ってるし嫌悪感を持っていると思うし、あなたの事を理解してくれるとは思えないですね。だから会って話す事は賢明ではないように思います。会って話すより、気持ちをこめた手紙を渡す方が良いかと思います。それには離婚に至った経緯と、娘さんへの気持ち、再婚する内容を書くんですよ。今回、理解してくれなくても、そのうちあなたの気持ちがわかってくれる日がくるんじゃないかと思います。
その他の回答 (9)
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
離婚を話してないなら再婚も話す必要ないんじゃないですか?まして子どもと生活しているわけではないし、必要以上にショックを与えないほうがいいと思いますよ。
お礼
回答をありがとうございます。 よく考えてみます。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
まずは離婚したこと、それから結婚することを順序だてて 事実として淡々と伝えるしかないですね。 変な建前つけたって子供たちはわかりますよ。
お礼
回答をありがとうございます。 よく考えてみます。
- BluesHeart
- ベストアンサー率26% (155/576)
私も多数派=伝えるべき派です。 と、いうのは、子ども達にとって親が教えるべきことは「誠実」だからです。 「誠実」というのは聖人君子でいることではなく、愚かしさや不実であることや間違い・誤解、感情のすれ違いなどを認め、そこから謙虚に学ぶ姿勢をさすと考えるからです。 どのような事情で離婚されたかわかりませんが、離婚したくて結婚したのではない限り、なにかの間違い、思い違い、我慢の不足、我儘の過剰、などカッコ悪いことがあったのでしょう。 でもそれも含めて「君たちに、良かれと思って行動している」ということを伝えるためには「正直」であることが不可欠だからです。 離婚に関しては元妻さんと連絡をとって、お互いに相手を貶めることにならない表現でお子さんにとっての父・母を守る約束をすれば、いいと思います。 仮に100%相手に非があるとしても、その相手を選んでしまったという間違いの責任はあるのですから。お互いにそれを引き受ける、というのが結婚=子育ての責任というものである、と最近思います。 また、再婚ということは「二度と元に戻らない」という最後通告でもありますから、お嬢さんたちにそのことを飲み込む時間的余裕がなければなりません。 もしかしたら、どちらかが一縷の望みを持っているのかもしれませんからね。 再婚(希望の)相手さんもオトナでしょうからそのくらいの事情がわからなければ、チョットいかがなものか…と。 ちなみに、その再婚(希望の)相手さんのご意見はいかがですか?
お礼
回答をありがとうございます。 現在の相手には、娘たちに事実をきちんと伝える旨話しています。 よく考えてみます。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
離婚の事情は子どもさん達に伝えなくてもいいのです。その方が健全な子どもさんの成長にプラスになることもあります。しかし、薄々知っていくでしょう。これがいいのです。 さて、あなたの再婚を別れて暮らす子どもさんに伝えるのかどうかですが、如何なる方法でも正面切って伝えるべきではありません。離婚も知らされなかったのですが娘さん達は別居生活をする両親の事情は、別居という事実で分かっています。そして、別居ながら父親との繋がりを心の内に確認出来ています。 しかし、父親の再婚を直接知らされることで父親との心の繋がりが限りなく細くなるか途切れ途切れにしか思い浮かばなくなります。父親を思い起こせないか、父親は自分たち子どものことを思ってくれていなかったのだ。という一縷の望みを抱いていた父親のイメージはおぼろげになり、たまに浮かぶイメージも子どもにとって不都合な父親のイメージしか思い浮かばなくなります。限りなく父親との心の距離が発生します。 まして、上の子どもさんは自我の確立の最終段階に入っている時期に父親の陰を消さざるを得なくなると社会に出たときに「分からなさの不安」を意識し緊張する性格の祖型を作ってしまいます。下の子どもさんも同じく自我の形成の準備期間にあります。この時期に父親の都合で疎遠になると、知的にもの事を考えられるチカラをそぐようになります。 再婚を2人の子どもさんに伝えたいのであれば、元奥さんを通じていうべきです。そうすることで子どもさんの精神に及ぼす影響を緩和させることが出来ます。元奥さんには出来るだけ影響を及ぼさないように子どもさんに父親の再婚を伝える時期を考えて言ってもらうべきです。ご質問へのアドバイスは「ワンクッションを置いて子どもさんに伝える」。です。
お礼
回答をありがとうございます。 よく考えてみます。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
シニア男性です。 苗字を変えていないと言うことは、娘さんらの 周囲の人も離婚を認識していないのでしょう。 (父親は単身赴任、とか。) だから、下の子が高校卒業するまで、黙っていたら どうでしょうか。 離婚を伝えていないのに、再婚をいうわけにもいかない でしょう。 元のご伴侶の方も困るのではありませんか。 離婚後も「迷惑」を掛けるのですか。 もしお子さんに会うにしてもそのまま(例えば単身 赴任のまま)会えばよいかと。 再婚はあなたの自由です。 娘さんらの幸せを願う父親という関係も、過去、今、 将来にわたり変わりません。 事情があるのでしょうから、元ご伴侶の方と手紙で 相談されたらいかがでしょうか。 自分を本位としない考え方もあるのではないでしょうか。
お礼
回答をありがとうございます。 よく考えてみます。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
40代で娘の居る母親です。 娘さんたちも十分に理解できる年ですから、会って話しましょう。 自分たちが離婚している事、再婚を考えて居る女性が居る事実も伝えましょう。 中3となると受験ですよね。 高校進学となると色々な手続きで「一人親」の納税証明などが父親の分が無いなどの事情は先生も把握することになります。 正直に伝えて、母親と暮らす娘として高校生になって欲しいと思います。 もしも元夫婦が共に嘘をついて、今も夫婦でいるような形を取っているならお子さんに嘘をつくのはやめませんか? 交際中の女性にも、未だ娘たちが母親の夫でいると思っているなら失礼な話です。 彼女の親にも説明できますか? 同じ「娘の親」として、もしも御嬢さんの結婚相手が×1で子供が離婚を知らないという男性と交際するとなったら立場は分かるでしょうか? 苗字が同じとありますが、再婚後に相手が子供を望むなら異母妹弟が出来る事実もいずれ知ることになるでしょう。 誠実な父親であってほしいです。 もちろん元奥さんにも再婚を考えて居る女性がいるので、娘たちにも事実を伝えたいと相談を。
お礼
回答をありがとうございます。 よく考えてみます。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
娘様たちは離婚したことは分かっていると思いますよ。女の子は男の子と違って そういう点は凄く大人ですし、親の発言や行動を凄く覚えていますから何故貴方が 側に居ないかぐらいは察知しているでしょう。ましてや母親と一緒に居て母親を 毎日見ていれば夫婦関係が上手くいっていない事ぐらい子供でも分かりますよ。 今回は元妻に電話で伝えて子供様には元妻様から伝えてもらいましょう。 会いに行けばいろんな問題も生まれるでしょうし、子供様にも影響があります。 再婚するという事が子供様に如何に悪影響を及ぼさないようにしてあげることですよ
お礼
回答をありがとうございます。 よく考えてみます。
- yoni8823
- ベストアンサー率9% (3/33)
相談者様と同じく40代後半のサラリーマンです。 妻・子供と別居して丸3年が経ちます。 子供は高1の娘、中2の息子。 私の場合は、ですが、事ここに至った経緯と 子供たちに対する気持ちをしたためた手紙を書きました。 彼らが理解し受け入れたかどうかは判りませんが 正直に書けばいいと思います。 離婚の原因が妻であった人にあったとしても、現状では 子供たちと一緒に居るわけですので、むやみに批判するような 内容はやめたほうがいいかと。 思春期の子供たちは傷つきやすく、大人の言葉は その後の生き方に重大な影響を与えてしまいますので。
お礼
回答をありがとうございます。 よく考えてみます。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
手紙を出せばと思いますよ。
お礼
回答をありがとうございます。
お礼
回答をありがとうございます。 よく考えたいと思います。