• 締切済み

英文字の半角操作方法を教えてください

tomato_teaの回答

回答No.3

こんにちは。 おそらくおっしゃっているのは「Caps Lock(キャプスロック)」のことだと思います。 これを有効にするとShiftキーを押さなくても大文字で入力できるようになります。 半角/全角の切り替えは「半角/全角漢字」キーで行えます。 参考となるURLを記載しておきますので、 もしよろしければそちらも参照してみてください。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.724685.com/weekly/qa110420.htm
22390000
質問者

お礼

助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • たまに英文字が大文字や半角になります

    以前も何度かあったのですが、おそらくどこかのボタンを押してしまったからだと思うのですが たまにローマ字入力していると英文字がおかしくなることがあります。 たとえば普段私は 「くぁwせdrftgyふじこ」←こんな感じで表示されるのですが、 「くぁWせDRFTGYふじこ」になったり 半角キーやCapsLockキーを押しても半角のままで、 「QAWSEDRFTGYHUJIKO」や 「qawsedrftgyhujiko」となったり。。文字の下に点線は出るのですが… ちょうど今その現象が起こったので、適当に 「半角/全角」「CapsLock」「Shift」 のキー3つをガチャガチャやっていたら直りました。 今回は直ったから良いものの、以前も同じようなことがあったので どうキーをいじったら直るのか、教えていただけるとありがたいです。 *ガチャガチャとやっていましたが、同時押しだったと思います。 *以前の質問であったF9を押すというのもやってみましたが、 一時的には直るのですがEnterで文字を確立すると、次入力した時また戻ってしまいます。

  • IME2010,ひらがなモードで半角英文字を入力し

    IME2010を使っています。 IME2010,ひらがなモードで半角英文字を入力したいのですが。 入力モードがひらがなの状態で,アルファベットをシフトを押しながら入力する際,以前は半角になっていたのが,全角になるようになってしまいました。 1. この操作で,半角英文字が入力できるように,もとに戻すにはどうすればいいでしょうか。 2. 全角ででた英文字を,変換キーで半角にできるのであれば,その方法を教えてください。 半角英文字を入力する際,その都度モードを半角英数に切り替えるのは,手間ですので。 (OSはWin7です)

  • 半角英数

    半角英数 Shift+英文字で 「半角英数」が出てたのですが 「全角英数」が出るようになってしまいました。 Shift+英文字で半角英数を出すには どうすればいいですか?

  • 半角大文字英数?

    NECのノートパソコンを使っています。先ほどから、パソコンの上にある、Aというところ のランプが点灯し、変換がおかしいのです。 日本語入力していると、一瞬ですが、英語の大文字が見えます。また、F10キーで英語に変換すると、いきなり半角大文字の英数になってしまいます。さっきまでは、先ずは半角英数からだったのですが・・・ CAPSキーや、CTRLキーなどあちこちいじくりまわしていますが、治る様子が見られません。ご存知の方がいましたら、ご教授願います。

  • エクセル 全角英文字のみを半角に!

    全角英カナを半角にする関数「asc」は知っているのですが、 英文字のみを半角にする方法はありますでしょうか? ※英文字とカタカナが同セル内に存在しているのですが、カタカナは全角のままで、英文字のみを半角にする事を希望しています。 よろしくお願い致します。

  • 半角英数にしずらい

    今までは平仮名から半角英数に変換するときは左側にある「caps lock 英数」というキーを一度押すだけでできていましたが、今は大文字にしか変換されません。 なので平仮名から変換する際はスペースキーの左隣にある「半角/全角 漢字」というキーを押して半角英数に変換していますがとてもやりずらいので以前のように「caps lock 英数」キーで半角英数に変換したいんです。どうすれば元通りになりますか? ちなみにcaps lock と shiftを同時に押しても前のようにはなりません。 win xpを使っています。宜しくお願いします。

  • 半角英数入力の仕方

    半角英数入力する時に、これまでは「Shift」を押さなけば英小文字、押したままだと「英大文字」が出てきていましたが、どこかのキーを間違えて押したせいで、逆(「Shift」を押さなけば英大文字、押したままだと「英小文字」)に出るようになってしまいました。元に戻すにはどうしたら良いでしょうか。

  • 半角英数

    いままで英文字を入力するときにCapsLockを押すと半角英数になっていたのに子供がいろいろさわっていたら半角英数にならずに全角英数になるようになってしまいました?? どうやったら元に戻るでしょうか?

  • 半角英数を小文字にするにはどうしたらいいのでしょうか?

    今までは半角英数・全角英数の状態でアルファベットを押すと小文字で表示されたのですが急に大文字で表示されるようになりました。 あと同じくひらがなの状態でShiftキー+アルファベットを押すと大文字で表示されていたのが小文字になってしまいます。 どうしたら元に戻るのでしょうか? 以前にも同じことがあったのですがそのときは直す方法を見つけたんですが時間がたちすぎて忘れてしまいました。Shiftキー+???だったような・・・ ちなみにローマ字入力です。

  • 半角英数。

    パソコン初心者なので教えてください。 大きなAは全角英数で横にスペースマークのようなのがついているAは半角英数ですよね?スペースマークのようなのがついていない半分サイズのAは何ですか? それと今まで全角ひらがなを使っていて途中半角英数にしたいとき、キーボードの英数を押したら半角英数になりまたおすとひらがなにもどっていたのですが、最近は英数・半角全角・ひらがなのどのキーをおしてもスペースマークつきのAがでてきません。 画面上では半角英数をクリックするとできるのですがどうしてキーボードでできなくなったのでしょう? どのキーをおすとなおりますか?