• ベストアンサー

一人になるのが怖い

max3800の回答

  • max3800
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.2

とても、自分勝手だと思う。 別れられないのであれば、少しは彼女のことを好きになるように、努力しなさい。

関連するQ&A

  • 一人が怖いです

    なんか連続で質問してしまって、でもこうでもしてないと今押しつぶされそうで 自分を壊したいです  ふられて 自分の生きてる意味を知りたくて 痛いって感情が今 おれがここにいるって感じられる唯一のもので 今一番怖いのが そのふられた大切な相手を 傷つけてしまうことで 止められる自信ないけど 止めないといけないとも思っているし 一人がとてもこわいです

  • 一人で生きる人生

    ?registed人と深く関わらないで生きるのは不幸な事ですか? 一生一人で生きていく事は寂しい事ですか? 人に自分の深い部分を見せるのが怖いです。 人の深い部分を見るのも怖いです。 人をすごく好きになって、でも報われなくて、苦しくて 誰かを憎んだり嫉妬したり妬んだり…。 そんな自分にもうなりたくないです。 想いが報われなくてもひたむきに思い続けたり そこまで好きになれる人に出会えただけで幸せ。と思う事は自分にはできませんでした 結局私は自分が傷つきたくない、自分の事しか愛せない人間なのかな、と思います。 でも人を愛したいし、愛されたいんです。 愛される事を望んで、人と深く関わる生き方を選べば、幸せになれるかもしれない。 でももう一度人を求めて報われなかったら 自分は生きていけるのか…自信がないです。 それなら望む事をあきらめて、人と深く関わらないように生きていけば 自分が一番望む幸せは手に入らないけどそれなりに穏やかに暮らしていけるのかなって。 今まで何回も自殺しようとして家族に迷惑をかけて、悲しい思いをさせてきました。 私はどうも感情のコントロールや気持ちの切り替えがうまくできないみたいです。 白か黒か、グレーゾーンがないんです。 実は5年前に長期入院したのをきっかけに人との関わりを絶つ生活を既にしています。 仕事場では業務以外のことは喋りませんし、友達とも一人を除いて縁を切りました。 最初は寂しくて何の為に生きてるのかわからなくて死ぬ事ばかり考えてましたが 次第に慣れて読書や映画鑑賞など一人で楽しめる趣味も見つかり それなりに穏やかに暮らせるようになりました。 人と関わらないと比べる対象がないから寂しさを認識しずらいみたいです。 結局現実を見る事から逃げてるだけなんですけど。 幸せかって言われたら違う気もするんですけど、死にたいとも思わなくなりました。 まだ35年間しか生きてないけど今までの人生の中で今が一番生きやすいなぁと思ってます。 それならそれでいいじゃないか、と思うんですが先の事を考えると不安なんです。 いつか後悔するんじゃないかって。 このまま誰とも関わらず、自分の為だけに生きて私には何が残るんだろうって。 身勝手ですよね。 傷つきたくない、幸せになる為の努力もしない それなのに自分が生きた証が欲しいなんて。 結局私はこのままでいいのか自信がないんだと思います。 人を諦め切れない自分もいます 幸せの形は人それぞれで、自分がどう生きたらいいのかなんて 人に聞くことじゃないって分ってるんですけど 今は自分の気持ちに自信がなくて色んな人の意見が聞きたいです。 主観的な意見で構いません。よろしくお願いします =YjMyNmI1MDYyYjJmMGU2OTA0NjgxMDcxNzUzNGNiMDk=

  • 死ぬまで一人って事あるんですか

    24歳の男です。今は大学院に通っていて、春から就職です。 つい、10年前はオタクでデブで、、そりゃあねぇだろ、って感じでした。 だから一生懸命見た目に気を使って、ダイエットもして、オタク系以外の話題が豊富になるように努めてきました。学歴とかそういう飾りの部分もそこそこいいものを付けてきました。今の僕を見て元秋葉系と思う人はいないと思います。 元々はブサイクなんですけど、ブサイクなりにマシに見えるようにはしてきたつもりです。たぶん脱・オタクを志した時の自分に今の姿を見せたら拍手喝采だと思います。 今では女の子と普通に話せるし、遊んだりは普通にします。 気になった子には当然自分から誘います。誘われるタイプではないと思うので。 だけど、特定の彼女ってのが出来たことないんです。 何で?どこで何を間違えた? って毎夜悲しくなります。 だけど、ネガティブな思考になったら元の木阿弥だと思って毎朝「今日もポジティブに」って言い聞かせてから家を出ます。どうしても無理な時は映画をみたりスポーツをしたりしてリフレッシュしています。 自信がない男はダメ、っていう話はよく聞きます。 だけど、今の自分には自信がある。 恋愛はからっきしダメだけど、他の部分は悪くないと思います。 こんな男はイヤ、っていう特集なんかを読んでみても、大抵は当てはまらないって思います。 社会人になったら出会いはなくなる、とよく聞きますし、やっぱりキモオタが恋愛したいと思った時点で間違いだったのかな?って考えることがあります。 今、特にとりたてて直すところがない状態(と自分では思う)で、直すところだらけだった昔のほうがまだマシだったと思う事があります。 この文面から、、何か直すべきところがあればコメントをお願いします。 また、脱オタクもしくは、隠れオタクの方いたらコメントしてほしいです。

  • 一生1人かもしれないです

    はじめまして19歳 大学生の男です 女性は男性より付き合う相手の中身を重視するといいますが本当なのですか? 自分は今まで女性と付き合ったことがないです、告白しても振られ少々遊ばれた事もあります、振られるのが怖くて行動に移せないで結局ほかの人に取られてしまったりで…自信と余裕が持てないです 髪型とか服装は雑誌読んだりして気を使っているのですが 自分は元々のレベルが低いから無駄なことかもしれないです。 身長も170ほどしかありませんし よく女性は高身長の男性を好むと聞きます、周りから見たら自分だいぶ低いと思います 俳優とかアイドルみたくカッコよくないと女性は振り向いてはくれないんでしょうか? 大学入学して未だに女友達がいなくて この先どんどん周りにおいて行かれるような気がして不安で焦ります もしかしたら、付き合ったことないと馬鹿にされたり、気持ち悪いなんて思われるのではないかとか。女の人につまらないと言われるような気がして心配です 自分が誰かに好かれるという事が想像できないし もしかしたら一生こんな感じなのかもしれないです けど何とか今の状況変えたいですが なにを変えれば良いのか、それに中高と女子と関わりが薄かったので慣れていないという欠点もあって苦手意識が消えません 女友達も居なくて、全然女の人に慣れてない 普通は女友達ぐらい居るものですよね? 周りの人達は普通に居たりするのに もうダメなのでしょうか? 自分に自信な持てないです 俺なんか好きになってくれる人なんて居ない様な気がしてます ネガティブにならないように考えない様にしてましたが 最近、ますます自分がダメな奴に思えてきました 女友達ってどこに行けば出来るんでしょうか? また女の人も彼氏が欲しいなど思うことはあるのでしょうか?

  • 一人じゃ活動できなくて・・・困っています。

    「また今年もクリスマスは一人ぼっち」 現在、37歳独身です。 自然な出会いを求めているので、婚活をほとんどしておりません、 さすがに、この年になると色々制限が課されます。 恋愛に対しては経験があるほうなので、自信が相手を喜ばせる自信はあります。しかし、 「肝心の出会いがない!!」 もうこの一言に悩みが集約されています。 結婚相談所や出会い系サイトで知り合うのは抵抗があります。 カップリングパーティーにも一度行きました。 しかし、一度行って嫌な気分になりました。 なぜなら、ほとんどがガツガツしたような雰囲気で、例えは悪いですが、釣堀の中の魚を一生懸命釣るような感じで積極的にはなれませんでした。自然な出会い意図的に増やすには、異性の多い職場に転職でもするか、コミニュティにでも参加するしかないのでしょうか? さすがに、それ目的で転職はできませんが、コミニュティがあるとすれば、どんなコミニュティがお勧めでしょうか? しかも、ネットではなくリアルの場で自然に知り合いたいのです。 友達同士で参加して自然に出会えるサービスなんかあったら本当に最高なのですが、それはやはり理想でしかないですよね? 色々、考えてしまいます。 恋愛にはガツガツした気持ちにはならないのですが、出会いにはガツガツした気持ちでいる自分が情けない気持ちです。 どなたか、良い出会いの場を知っていらっしゃいますか?

  • ひとりになりたいと言われ、ふられました

    先週彼氏に「今は自分のことだけ考えたい」と言われ、ふられました。私のことは好きだけど、今は自分に自信がなくて、もっと自分と向き合いたい、と。 彼の幸せのためには離れることしかしてあげられないな、と思い、離れました。 彼を応援したいと思っています。幸せになって欲しいと思っています。でも、彼と別れたことを受け止められずにいます。 私の願いは、彼が元気になって、私も成長して、また前みたいな、いや前以上の幸せなふたりに戻れることです。 私は何をすればいいでしょう? とりあえず彼がいない今は自分のことを精一杯がんばるのが最善だと思いますし、そうするつもりです。 でも、もう彼を忘れなきゃいけませんか? それとも、彼を待っていてもいいでしょうか? ちなみに彼には連絡をとらず、ほっとしておいてあげるつもりですが、会わない間に忘れられてしまいますかね…。 そんなの彼氏じゃなきゃわかんないですが…。

  • 一人が好きだが一人でいると不安になる

    私は大学のない休日はいつも一人です。 買い物なども、人に気を使うことなく自分のペースで見て回れるので一人でぶらぶらしています。 一人でいることは気楽で好きなのです。 だだ同時に、一人でいると強い不安に襲われます。 自分はこのまま誰とも深い関係を持つことなく一生を過ごすのではないかとひどく寂しく感じます。 一人で買い物に行った先で女の子の集団を見ると、「向こうは楽しそうだな・自分は何となく惨めだな寂しい人間だな」、と感じるくせに、いざ自分が友人と買い物に行くと、「自分の買いたいものをじっくり好きなように見て回りたい・気疲れするしやっぱ一人のほうがいいな」とも感じるのです。矛盾していますよね・・・。 私と同じように、一人が好きだけど不安を覚える、という矛盾した感情を抱えているひとはいますか。 また、このもやもやした気持ちはどうやったら解消できますか。 回答お願いします。

  • 一人でいるのが辛いと思ってしまいます

    21歳・女です。思春期に異性と接するのが苦手だったり、今でも自分に自信が持てないということもあり、今まで彼氏らしい彼氏がいたことがありませんでした。 「自分が大切に想う誰かが、自分のことを大切に想ってくれる」 という状況を望んでいるんだと思います。 周りから、恋に恋してると言われたこともあります。 今は9ヶ月ほど付き合った人と別れ、引きずっています。 その人と付き合う前も何人かの男性を好きになりましたが、 短期間の付き合いだったり、誘われるままに体だけの関係を持ったりと、みっともない付き合いをしてきました。客観的に見たり後から考えてみれば「軽い行為」ですが、その時は本気でした。 両親の夫婦関係が冷えた家庭に育ったこともあり、暖かい家庭に憧れます。今すぐにとは全く思いませんが、いつかは大切な人を見つけて将来は暖かい家庭を築きたいと思っています。 「愛情」というものに対して、漠然とした憧れを持ってしまっているのかもしれません。 仕事をして、趣味を持って、自分を磨いて、自分が楽しんで生活できてこそ、いい恋愛ができるのでは、とも思います。 寂しさを克服するには、一人でいる時間を乗り越えなければいけないこともわかっています。でも、どうしたら良いのかわからないんです。 寂しくて夜眠れなくなったり、他の何かに依存したり(携帯とかネットとか買い物とか)する自分を責めたり後悔したりして、イライラします。 9ヶ月付き合った彼のことは友達にも相談したりしますが、他の経験(好きになった相手と体だけの関係になってしまったこと等)は恥ずかしくて誰にも相談できません。 自分に自信が持てなくて、でも誰かに必要とされたくて、不安にかられます。 寂しさを克服するにはどうしたら良いでしょうか。 なんかもう少し気楽に考えられたら良いと思うんですが・・・。 また同じことを繰り返しそうで怖いです。

  • 一人で生きていく覚悟がしたい

    過去に一人暮らしをしていて、人見知りでほとんど遊んだりもできず孤独に耐えられず実家に帰ってきてしまいました。自分でもなんて情けないのだと思っているのですが、このままいつまでも実家で迷惑をかけるわけにはいきません。このまま一生なんとか一人で生きていく覚悟がまだできていないので、なかなか実家を離れられずにいます。こらから何でも一人でやって親や家族などに頼らず自分で何でもできなくてはなりません。一人でどこへでも行って、一人で何でもできるようにならないといけないと思っています。どうすればこれからずっと一人で生きていく覚悟ができるのでしょうか? 親に早く自立しろとばかり言われます。分かってはいるもののなかなか覚悟ができないのです。もう今度は実家に戻ってくるのは許されないので、中途半端に家を出るわけにはいかないのです。一人暮らしをしていた頃も大してできない事があったわけではないのに、これが一生続くのかと思うと辛くなってしまいました。皆さんはきっと私なんかよりずっと自立していて、私はきっと自分に甘いと思うのでいいアドバイスよろしくお願いします。

  • 一人になると不安になる

    こんにちは。 私は現在大学生です。 将来の目標も持ち、それに向かって日々勉強をしています。 それは私にとってとても打ち込めることが出来ることで、 ただそのことだけを考え、時間も忘れて集中することができます。 また、幸い友人にも恋人にも恵まれており、人間関係においても良好だと自分でも感じています。 大学、バイト、勉強のための塾の往復で、ほとんど休みの日はありませんが、とても充実した日々を送っています。 しかし最近、学校やバイト先から家に帰る時や、家で一人きりになると 急に不安感や疲労感や眠気、ストレスのようなものがのしかかってきて 人前であっても涙が出てきます。 一人になった瞬間にやる気が失せ、早く家に帰りたい、じっと閉じこもっていたい という気持ちでいっぱいになってしまいます。 家に帰った後も突然、将来のことが不安でたまらなくなり気分が悪くなり 誰とも連絡を取りたくなくなったりします。 また、少しの失敗を大きく捉えすぎる傾向があり、もう一生社会にでたくないという思い になったり生きていく自信を大きく失ってしまいます。 自分の好きなことをしている最中や、好きな人といる時はとても幸福を感じるのですが、 逆にそうではない時間を過ごすことがたまらなく苦痛なのです。 どうすればこのような気持ちから抜け出せるのでしょうか... ご回答よろしくお願いします。