会計ソフトを使わない税理士事務所に不安

このQ&Aのポイント
  • 小さな会社を20年ほど経営しており、経理は会計ソフトを使用していますが、最近新しい税理士事務所にチェンジしました。しかし、その事務所は会計ソフトを使わず、紙ベースでの対面チェックのスタイルです。
  • 税理士所長は経験豊富で信頼できる人ですが、古臭いスタイルに不安を感じています。これまでは自宅で経理作業をしており、紙を使っての打合せは想像できません。
  • このような状況でお悩みの方は、新しい税理士事務所を探して会計ソフトを使っているか確認することをおすすめします。タイムリーなデータ管理や効率的な経理作業ができる会計ソフトは、経営の効率化につながります。
回答を見る
  • ベストアンサー

会計ソフトでやりとりしない税理士事務所に不安

小さな会社を20年ほど経営しています。 経理はずっと会計ソフトを使用しており 直近の10年間は弥生会計でした。 長年顧問してもらっていた税理士事務所を最近チェンジいたしました。 新たな税理士事務所所長が最初説明に来たとき(いわゆる営業) 今までのこちらのスタイルを伝え、変わらない形で 進めていくという感じだったので そちらへチェンジしました。 先日契約後初めての打合せをして愕然としたのが その事務所は弥生会計を使っておらず 今までは自分はデータをメールでやりとりしてチェックしてもらっていたのに 帳簿を印刷して紙ベースで対面でチェックしてもらう というスタイルでした。 その税理士所長自体は長年の経験もあり同年代で気安く 偉そうにもしないし、顧問料も安く 信頼はできると思います。 しかしえらくアナログなスタイルになってしまい やっていけるか不安です。 経理は自宅で行っており気ままにやってきたのが 打合せの時には紙を見ながら長い時間使ってというのが あまり想像できません。 古臭い税理士事務所・・ いかがでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

銀行、クレカ(弥生はなし)の明細や自動取り込みなど便利な機能もあり、 今は便利なソフトがたくさんありますし、使わない手はないと思うのですが、 そういったソフトを使わないところは(以前使っていました) かわりに通帳、領収書やら書類をすべて送って記帳(その分定額料とるところもありますが) してくれてました。楽だと思います。 ただ、 >今までのこちらのスタイルを伝え、変わらない形で >進めていくという感じだったので ここで質問者様が弥生の話をしない落ち度は置いといて 税理士さんもアナログの引け目はあるはずで、 ソフトを確認しないことが信頼していいいのかな?と感じます。

katochya21
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 (昨日コメントしたつもりでしたが反映されていなかったようです) 確かに”弥生のデータでやりとりできますか” というフレーズは出しておりませんが 会話の中で何度も、”弥生を使って今まで通りでやっていきたい” ということは口にしました。 ですが一言も ”それはできません” ”取り扱っていません” とは返ってこず 今思えばですが、黙ってうなずいてらっしゃいました。 そして後日契約となった後に 不可とわかりました。 ちょっと考えてみます。 有難うございました。

katochya21
質問者

補足

よく考えて、やはり紙ベースのやり取りは しんどいのでキャンセル料払って 顧問契約は解消しました。 結局、弥生会計のデータでやりとりできる 会計事務所と契約し、少し仕事行いましたが 断然ラクでした。 皆さま有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

万が一税務署の調査などが入った場合は 紙ベースの対応が求められますから、 問題ないと思います。 対面で、とはいっても 税理士さんが別室で書面をチェックして 不明な点があった時だけ呼ばれて 聞かれるスタイルだと思います。

katochya21
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 調査は今まで3回ほど入りましたが 特に問題はなかったです。 でも顧問税理士さん次第でどうなるかはわからないですよね。 少し考えます。 有難うございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

弥生会計は中小企業ではシェアがトップなのかもしれませんが、会計事務所ではTKCとかJDLとかミロクとか別のソフトを使う例も多いと思います。 逆にプロの会計事務所が弥生を使うかなあという気もしますが。 その場合は事務所とあなたの会計システムのデータに互換性があるかどうかで、なければそれは仕方ありません。 どちらにしても経理は簿記、会計学の基礎を 理解できれば、ソフトが違っても基本は同じです。 また会計事務所ならば相手は申告を主にするのでしょうから、相手の事務所のソフトはあなたにはあまり関係ないですね。 何度も言いますが信頼性はプロとしての経験の差です。その点を良くこれから見ていくことですね。

katochya21
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに弥生が全てとは思っておりません。 ただ自分自身がチェックしてもらうときしんどいのは どうかと思った次第です。 20年間同じスタイルでやってきましたので・・ その所長をどれほど信頼できるかで決めたいと思います。 有難うございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

まず弥生会計が会計ソフトのすべてではありませんので、それでなかったからといってそれだけでおかしいとはいえません。 帳簿のプリントというのはソフトから出力したプリントと言う事ですよね。 ということはスタンドアロンか、所内以外にはネットをつなげていないという事でそれは所長の方針でしょう。 古いかもしれないが、セキュリティではより安全ですね。 また税理士の信頼性はITが進んでいるかもありますが、それ以上に大切なのはどれだけ現実の経験をしているかです。 例えば難しい税金の問題で国税局とやりあったとか、クライアントの経営不振を救ってあげたとか言うことです。 アナログというだけでその事務所の信頼性が低いというのは別でしょう。 実際私の知っているある税理士さんはいまもそろばんを持ち出す人ですが、国税と戦うときはすごいですよ。 それが本当の実力です。

katochya21
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 本文にあるように、その税理士さんを信頼はしています。 なので契約しました。 ただ、打合せのたびに大量に紙を印刷して 長い時間使って内容を見てもらって というスタイルに慣れていないので 自分自身がその対応ができるかが不安です。 また、弥生が全てでないと言え スタンダードな気はします。 実力はあっても凝り固まった考えの方ではないかと 言うことも危惧してしまいます。 とりあえず1年間は様子を見て どうしても、自分自身がしんどいと感じたらまた 考えます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 顧問税理士事務所変更を考えていますが・・

    会社設立20年細々とやってくる中で いろいろと事情があり今の顧問税理士事務所は3箇所目です。 現在の顧問である事務所に変更直後に税理士である所長に対し不信感があり 数年で変更したかったのですが、 実質処理をしていただく事務所社員さん達は真面目で実力もあり お任せしても安心でき、なんといっても顧問料も安価ということもあり なんとか変更せずに継続してもらっていました。 しかし、この度直接の担当者が変更となり新しい担当者も 悪くはないのですが これをきっかけに、変更を考えています。 所長に不信感もあり、なんといっても税理士である所長は社員達に任せきりで 仕事はノータッチらしいので 経営相談などは出来ない状態です。 税理士事務所に多くを期待せず 安価で通常の経理データチェックをしてもらえて 税務署立会いに不具合がなければ 顧問を継続してもらうか 所長に不信感が長年ある状態のままは止めて 少し顧問料が高くなっても、経営相談もできるような 事務所に変更したほうがよいか迷っています。 ちなみに、新しい事務所の候補は別件で仕事絡みで知り合った方で 考えています。 もし変更となれば顧問料は年間支払いは20~30万円増額になるのではと思われます。 ご多分に漏れず、当方零細企業のため ここ数年利益率が下がっていることもあり、経営に余裕があるというわけではありません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 弥生会計を導入するのですが、会計事務所にどうチェックしてもらう?

    2年前にできた小さい会社で、弥生販売を利用しており、経理の細かいことは会計事務所に頼んでいました。 でも来期から弥生会計を導入し、自社で経理をすることになりました。 担当は私です。経理経験は3年あり、だいたいわかります。 それで会計ソフトを利用する利点ってPC上で会計士さんにチェックしてもらえることだと思ってました。 でも弥生を導入しても会計事務所でも今までどおり同じ入力処理をすると会計士さんはおっしゃってて2度手間だなと思いました。 すでにお使いの方、自社の弥生会計に入力したものをどういうふうに会計士さんに見てもらっていますか? それと自社で経理処理をして、コンサルティングを今後主にしてもらおうと思うのですが、顧問料を下げてもらうのはできるもんでしょうか?

  • 会計ソフト 会計王17について

    小さい会社を経営しています。 基本、弥生会計を使って顧問税理士事務所と日々の経理は やり取りしているのですが 随分前の顧問税理士とは会計王でやり取りしていました。 その名残(?!)で年間の予測数字を仮に入れる作業として会計王は 使っています。 仮予測ですので、バージョンアップも有料のサポートも使わず ずっとやってきましたが、さすがに消費税の変更などもあり 昨年新たにソフトを購入しました(会計王17) 無料サポートが切れるので、有料サポートを受けようと思ったのですが 結構料金高いですね。 それだったらヤフオクなどで少し安くで買って また新たに無料サポートを受けたほうがよいのではと 思ったのですが いかがでしょうか? ちなみに弥生会計は本データなのでそのようなことはせず 有料サポートを受けています。

  • 会計・税理士事務所への就職

    税理士を目指そうと思っています。 経理未経験で会計・税理士事務所へ転職する方法はなにかありますか??大卒28歳です。

  • 会計士、税理士を目指さず会計事務所に就職

    21歳男、経理未経験簿記3級のみ所持しているものです。 たびたびこちらでお世話になっています。 現在転職活動中で、会計事務所も就職の選択肢として考えています。 会計士、税理士を目指さずに会計事務所に経理担当として就職した場合、利点はありますか? 私はゆくゆくは企業の経理担当として管理職になりたいと漠然ではありますが考えています。 それじゃ甘いんじゃない?などの厳しい意見もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 会計事務所、税理士事務所

     私は、経理の実務経験はありませんが、会計事務所、税理士事務所に転職することを考えております。ここで、実務経験を積んで、将来的には、一般企業の経理、財務の職に就きたいと思っております。当方30歳であり、年齢からすれば、すぐにでも、一般企業の経理の職を探すべきかとは思いますが、実務経験がない為、かなり、困難です。  そこで、未経験でも採用していただける会計事務所を探しております。ここで、不安なことは、次に一般企業に転職する時に、会計事務所での経験は、実務経験として考慮していただけるのか、ということです。  資格としては、日商簿記1級を取得しております。  アドバイスをお願いいたします。

  • 会計事務所の適性について

    私は、2か月前に税理士を目指して企業の経理から会計事務所に転職しました。 企業経理の経験があったので、会計事務所の仕事も何とかなると考えておりましたが、 比較的規模の大きな会社で部分的な経験しかなく、一から申告書を作成したことがなく、 また弥生会計も使ったことがなかったので非常に苦労しており、今までだとなかったような ミスも数多くしてしまい、仕事のできない自分に落ち込んでしまい、自分は会計事務所の 適性がないのかと落ち込んでいる日々です。 ここにいらっしゃる会計事務所経験者の方もはじめはそうだったのか、それとも初めから ミスなく業務をこなせていたのかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 会計ソフトについて。

    弥生会計ソフトを導入したいと思っているのですが、このソフトを導入すると、月々の税理士さんの顧問など依頼しなくても自分達できちんと経理できるものでしょうか?小さな会社ですので、税理士さんを雇うほどでもないと思っているのですが、経理経験が少ない為、自分達では何をどうやっていけば良いのか、わからないのです。弥生会計は誰にでも使いこなせるものでしょうか?教えてください。

  • 税理士事務所

    会計事務所、税理士事務所に就職するなら 普通の会社の経理の方が良いと聞いたのですが 実際のところどうなのでしょうか?

  • 税理士事務所の事務員さん

    短大を卒業後、2年間経理事務をしていました。 経理に興味があって税理士事務所?会計事務所?の事務を受けてみたいと思っています。 でも、税理士事務所の事務員さんは他の会社に比べて専門的な知識が必要と聞いたことがあります。 日商簿記2級と実務経験2年はあるのですが、少しブランクがあるので忘れてしまってることも多いと思います。 税理士事務所の事務員さんになるにはどれくらいの知識があればいいのでしょうか? やはり、税法の知識などは必要ですか? 事務員さんといってもいろいろあると思いますが、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう