• 締切済み

米国での小切手の郵送中の紛失について

 現在DC近郊の勤め人です。事務所家賃の支払は小切手を毎月郵送していますが、先日、家主から受け取っていないとEメールで通知がありました。私が投函して約2週間、支払期日から約1週間の経過です。その通知に対し、小切手及び支払金額を記した紙片のコピー並びに投函期日を返信したところ、「Awesome!(素晴らしい。という意味だと解しています。)」と返信があったのが現在の状況です。  仮に、郵送中に紛失し、このまま出てこない場合についての質問ですが、(1)当方が再度小切手を作成し送付する義務が生じるのでしょうか。(2)それとも当方は投函の時点で支払義務は終えており、相手方が再度小切手の送付の要求があっても無視又は断れるのでしょうか。郵送中の危険負担はどちらが負うのかという問題かもしれません。  ただ、郵送中の紛失はあくまでも私の推測で単なる遅配かもしれません。よろしくお願いします。  

みんなの回答

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

通常、輸送中に紛失している場合はまず振り出した小切手を無効にした上で、新たに小切手を発行して支払う必要があります。 支払いの完了は「送った時点」ではなく「受け取った時点」で成立します。 通常、小切手(マネーオーダー)で送られている場合は、送付先の法人名や個人名が入っているため、誰かが拾得しても換金できないはずです。 また輸送中の所有権は譲渡が完了していないため「送り主」にあると考えることが出来ます。通常、小切手は現金と同じ扱いであるため、日本で言うところの「現金書留」のように、内容について輸送保険をかけるのが一般的でしょう。 配送サービスを行った業者が追跡サービスを提供しているなら、追跡を行うなりをしてみるといいのではないでしょうか。

sevenkun
質問者

お礼

Ciccinoさん同様に御多忙中早々にご回答頂きありがとうございました。大変参考になり助かりました。今後も宜しくお願いします。

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.1

支払い義務は相手が小切手を銀行に持ち込んで口座から支払いが行われた時に完了ですよ。 現金を郵送する以外の方法はダメだと相手が言ったら相手の危険負担になりますが紛失、盗難が有ることを前提とした小切手郵送での支払いなので前の番号の小切手をVOIDして再度送付したほうが良いかと。銀行での換金の際も宛名の人物かどうかのIDの確認も行われて誰が受け取りをしたかも記録に残るので2重に引き出しても証拠が残るので再度送付しても危険では無いです。 現状はそれだけで済むのですから。ここで危険負担が相手に有る自分に有るでもめて送付を断ったりして家賃滞納や詐欺で訴えられたら余計ややこしいことになりますし。それに手元の小切手帳の台紙には宛先と金額が残りますが銀行の端末に繋がった機械から発行するわけではないので日付などを偽って書いて小切手を捨てるということも可能なので小切手に記入して郵送したという証拠にもなりませんし・・・ Tracking番号が発行される方法で記録が残る郵便で送付するという方法もありますがその料金を誰が負担するのかということになりますね。

sevenkun
質問者

お礼

御多忙中早々にご回答頂きありがとうございました。投函時点で支払完了というのは甘かったようです。大変助かりました。今後も宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 手形・小切手による支払いについて

    当社は、買掛金・未払金の支払いを手形(廻し)と端数を小切手にて 支払をしております。但し、遠方の仕入先が多く郵送で送るため 月次会計の締め日以降に小切手が取立てに出される為、実質買掛金の 支払の仕訳を起こすと、<当座より小切手未落ち分>の金額が 残ります。この<小切手未落ち分は>どんな科目で月内は処理すれば よいでしょうか?当方、初心者のため教えてください。

  • 戸籍謄本を郵送で送ってもらう際、本籍地に通知は行き

    戸籍謄本を郵送で送ってもらう際、本籍地に通知は行きますか? パスポート更新にあたり、戸籍謄本が必要になりました。 そこで、現住所と本籍地が離れているため、郵送にて戸籍謄本を送付していただきたいと考えています。 その際、本籍地に「◯◯の理由で~~(現住所)に戸籍謄本を送付した」という確認・通知は届きますでしょうか? 市町村による、としかいえませんでしょうか。 ちなみに、当方成人です。(年齢が関係あるかは分かりませんが、一応。)

  • 賃貸更新書を紛失された

    初めて質問させて頂きます。 今住んでいるアパートの更新があり更新書を記入し、返信用封筒にて不動産屋へ郵送しました。 しかし2ヶ月たってから不動産屋から電話があり 「大家の方へ郵送したが来ていないと言われた。なのでもう一度更新書を書いてください。」 と言われました。 更新書の中には現住所、実家の住所、携帯番号、アドレス、実印を押した紙も入っています。 普通郵便で送ったそうですが、 「私はポストへ投函した!郵便局か大家が紛失した!私は99.99%ポストへ入れた!」 と一点張り。 郵便局へ探すように言ったけど見つからなかった。 だから書いてくれ。と しかもかなり軽い感じで言われました。 ですが、個人情報を紛失しました、はいそうですかとは言えなく、もう一度探してもらってください。大家さんにももう一度探してみてください。といいましたが、もう探してもらったけどないと言われた!ここまでやってるのにどうすればいいんですか!と怒鳴られました。 ですが個人情報ですし、実印の印もあるんですから何回も探してもらってから言うべきではないんですか?と言ったら 「こちらには非はないのにここまでやってるじゃないですか!」と怒鳴り散らされました でも不動産屋がポストに投函した証拠なんてどこにもないのにしかもここまでやってるのに何が不満なんですか!とまくしたてられ腹が立っています。 こちらには何も非がないのに怒鳴られるなんて理不尽すぎます。 郵便局の方で時間かかるがもう一度探してもらう手続きを自分でしました。何回も探してもらってもどうしても見つかりませんでした。だったら納得するんですが不動産屋はそこまで仕事ではないんでしょうか 誰が紛失したかはわからないですが、あまりに誠意がない態度に腹が立ってなりません。 法的にはどうなんでしょうか。 乱文すみません。

  • アメリカのチェック(小切手)の支払い日について

    先月アメリカに来たばかりで、銀行の仕組みやチェックの使い方が良く分からず、大変困っております。 20日までに支払うようにという請求書が届き、請求書を確認した次の日に(15日)に小切手を発送しました。しかし、27日になって、20日までに支払いが行われなかったため、本件はキャンセルとなりますという通知が届きました。銀行の口座を確認したところ、確かに実際の引き落とし日は24日になってしまっていました。小切手に書かれている日付は15日ですが、それでも実際に引き落とされたのが24日だと私のほうに非があるという事になってしまうのでしょうか?(支払ったお金については相手との話し合いとなるかと思うのですが、内容的にキャンセルになると困るもので・・・)例えば、チェックを受け取った相手の都合で引き落としの日付が変わってしまうことなどもあるのでしょうか? 引き落とされているかどうかを、20日時点で確認しなかった私も悪いのですが、いまいち小切手の使い勝手が分からず大変困っております。 チェックに書かれている日付と実際の引き落としの日付は全く関係ないのでしょうか?郵送したチェックの実際の引き落としの日付はどのように決まるものなのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 領収証先送りについて

    遠方の企業とこの度取引あり、先方から支払通知が来ました。 領収証と返信用封筒を送付下さいと。 領収証先送りは聞いたことなかったのですが、普通な事なんでしょうか? 郵送は覚書を締結した場合に限りますと。 こちらの営業担当が話出来てなかった面もありますが・・・

  • 駐車違反反則金

    駐車違反をして反則金の納付通知書が送られてきたのですが うっかり支払い期日を過ぎてしまいました。1回目の通知なのですが この後は、待っていれば再度送られてくるのでしょうか?

  • 被害届けについて

    友人が友人にゲームのソフトを借りていて返すのが遅くなっていて、 被害届けを出すとメールを送ってきました。 数回携帯に着信が入っていたそうなんですが、 非通知でとっていないそうです。 その友人にも非通知はとらないと、伝えてあるそうです。 借りたものはすでに郵送で投函していて手元にはありません。 数日以内に届くとメールで返信したのですが、なんの応答もありません。電話しようにも電話番号が変わっていて、連絡がつきません。 何回か、すでに郵送してるから、数日したら届くから電話ください。 とメールをいれたそうです。 こういう場合はどうなりますか?? 被害届けというものが実際出されてしまうのでしょうか? 相手からのメールには被害届けだすから、明日にはそっちの住所わかるし送付してこなかったら、延滞料金手間賃迷惑料として5万円払ってもらうから、と記載されていたそうです。 回答よろしくお願いします。

  • 配当金の支払通知書について

    配当金の支払通知書について 今年度から中小企業(非上場)で総務担当となりました。 業務は前任者から引き継いだのですが、一部わからないところがあるので、質問させてください。 株主へ配当金を支払うにあたり、「支払調書」と「支払通知書」を用意しなければいけないと聞いたのですが、 「支払調書」・・・税務署へ提出する書類 「支払通知書」・・・株主へ送付する書類、どちらも義務。   という私の理解でよろしいのでしょうか? また、支払通知書には収入印紙の貼付が必要だと聞きましたが、 いわゆる「電磁的交付」にて送付をした場合は不要となるのでしょうか? またこれは非上場の会社でも可能でしょうか? このあたりについて詳しいサイトなどありましたら、あわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 落札者がメール便で送金、さらに紛失のようです

    出品者です。よろしくお願いします。 いつまでも入金しないので、落札日から10日目に落札者都合でキャンセルしますと 削除した落札者がいます。 経緯は次の通りです。 最初は振り込んだといい、実際は振込をしていませんでした。 その数日後メール便で支払いたいと言い出しました。私は振込みをして欲しいと再度お願いしました。ですが数日待っても振込みがないので、削除しています。 次点入札者の方を繰り上げ、現在お取引が終わったのですが 連絡掲示板と評価欄から、削除した人から”お金を送ったのに削除するなんて酷すぎる。金返せ”と 連絡が来ています。 事情を聞くと、私がキャンセルしますという予告した日にクロネコメール便で 現金を送付、追跡番号では投函完了になっているので、お金だけ受け取って 一方的に削除されたと言います。ですが自宅ポストにそんなメール便届いてないのです。 クロネコさんに問い合わせてるのですが、見つからないとのこと。 断ったのに勝手にメール便で支払いをしてきて、紛失したのは落札者の全責任だと 思うのですが、あとはクロネコさんと話し合ってくれと関与しない姿勢でいいでしょうか。 お金だけ受け取ったと言われ困っています。

  • 個人のお客様に返信用封筒を送る時の送付状

    買取の仕事をしています。 お客様から査定の為、お預かりしていた時計を郵送で返却する事になりました。 お客様にはお預かりする際に、お預かり証という物を発行し、お引き換え証(お預かり証の写し)をお渡ししています。 本来ならば再度ご来店して頂き、以前お客様に記入して頂いたお預かり証の「品物を受け取りましたよ」というサインをもらいお品物を返却します。 今回は時計を郵送で返すという事で、返信用封筒を同封し、お客様の持っているお引き換え証にサインをして頂き、投函して頂こうと考えています。 その際の送付状なのですが、どういう内容を書き送付状とすれば良いのでしょうか? お客様にはご来店して頂いた事への感謝、お手間を取らせてしまい申し訳ない旨をお伝えしたいです。 まだビジネスに関しての知識や常識が分かっておらず、情けないですがなるべく詳しい内容を教えて頂けると助かります。

専門家に質問してみよう