• 締切済み

気持ち悪い友人との関係について

mis_muffetの回答

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.3

帰国子女であろうと、彼女の感覚が女子校ではよくある事であろうと、質問者様が嫌なら「触られるの好きじゃないんだ。」と意思表示するべきだと思いますよ。嫌な事を何も言わずに我慢する必要はありません。その子の人格をとやかく言っているわけではないのですから。それでも続く様なら、先生に相談してみると良いと思いますよ。もしかしたら医学的な事情がなるのかもしれません。

Teruyurika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみに、その子は日本人学校出身なのでタイにいる間は女子校のような環境ではなかったと思います。 その前まではわかりません。 先生に相談する… 相談したら親に知られてしまうでしょうか。自分が悩んでいるところはあまり親には見せたくはないのですが…(最近母親がとても疲れているのが子供から見てもわかるので) 最後の手段として、心の中で考えておきます。

関連するQ&A

  • 友人関係の悩み(長文)

    高2の女子です。 私は最初クラスで4人組の 1人でした。しかし、少したつと どうやら私を除く3人で行動 したいようだったので、私は グループを抜け、気の合う子と 話しをするようになりました。 そこまではよかったのです。 何が問題かと言うと、私が 他の子と話してると、 「そっち(グループ)に移ったんだ。」 と3人が聞こえるように 言ってくるようになりました。 反論するとさらにややこしいので 聞こえないふりをしています。 また、お弁当を食べる時は 3人を含む6人なのですが、 私がロッカーなどに荷物を 置いて少し遅れて行くと、私が 座れないように机をくっつけて 何事もないように食べているのです。 その時は他のクラスの子の 所に行きます。 また、いつも私の持ち物に 対していちいち批判を 聞こえるように言ってきます。 私は通学バックに黒のゴスロリ っぽいリボンをつけていて、 それを見て 「何目指してんの~ww」などと けなして言ってきます。また、 髪の毛を2つに少し高い位置で 結んで学校に行ったら、 「何キャラww」とこちらを 見ながら言われました。 グループを抜けたのが原因で こんなになるとは思いませんでした。 この前、修学旅行があり、 仲の良い時にグループを 決めたのでその3人と一緒でしたが、 やはり班行動の時、私が 近づくと3人で走って「キャー」 などと言いながら笑いながら 後ろを振り返って私を確認 しながら距離を置いて 走って逃げられました。 でもキレると面倒くさいので 我慢しています。 クラス替えまであと少しですが このまま関わらず無視し続ける のが良いと思いますか? 長文失礼しました。

  • 友達関係について、

    こんにちは。新中二で女子校に通ってる者です。 友達関係のことで相談があります。 私には友達のAがいます。その子とは中一の時も同じグループ(3人グループ)でした。 でも、クラスわけでAと二人だけで同じクラスになりました。しかも、一年のときは全然そんなことは無くて、むしろクールで頼りになるかんじだったのに最近はなんでもマネしてくるし、わざとらしい天然アピールもしてるし、どこにでも着いてきます。ボディタッチも増えました。 ひどいですが、正直言って気持ち悪いし、生理的に無理です。 (中一のときは好きでした。) また、新しい友達が欲しいのに休み時間も移動教室も着いてきて話しかけてきます。 ほんとにもう嫌です。他のグループはもうすぐで完全に定着してしまいそうで怖いです。 どうすればAと離れる&他の新しいグループに入ることができるでしょうか。 気分を害された方はごめんなさいm(_ _)m でも、ほんとに真剣なので、アドバイスお願いします!!

  • 皆さんのご意見下さい。受験生の友人関係について。

    私は受験生なのですが、友人とのすれ違いを感じてて悩んでいます。 私がいつも行動している子たちは受験に対して正直前向きではありません。 私は進学校を希望していて、夜遅くまで勉強を頑張ったりしているのですが、 ある友人はハーフで帰国子女なので高校落ちたら国に帰る、みたいな事言っていたり。 しかも全然勉強とかもしてないようで、今の時期で「全然勉強やってない」とか言われると羨ましくなってしまいます。 受験生になれば、勉強とかも教えあったり問題の出し合いっこしたり、「夜つらいよね」とかそういう所も分かち合えたりしたいのですが… だから最近はひとりでいる事が多いのですが、やっぱりつらい所を共有出来る友達が欲しいと思います。 でももうグループとか出来てるし…。クラス外でそういう事を話せる友達は数人いるけれど、一緒にいる時間とかも少ないし。 けれど私は、その今のグループの子と一緒にいたい、と思います。 どうすればいいんでしょうか?

  • 友達関係に悩んでます

    クラスの中でのグループって、 なんとなく決まってるじゃないですか。 それで私は今、5,6人グループにいてます。 その中に1人 嫌われてる子がいてるんです……。 お弁当の時間や休憩時間もできるだけ 皆その子と話さないようにしてるんです。 お弁当は一緒に食べたり食べなかったりで 私たちと食べない時は 他の子と食べてるんだけど、その子たちも 本当は一緒に食べたくないって いってたんです。 その子について悪口を言うとか 直接的なイジメは皆したくないんです。 ただ、皆その子が苦手で……。 一緒にいるならやっぱり 楽しくて喋りやすい子といたいんです。 だからと言ってイジメて 無理やり追い出すって言うのも…… すでに私たちはその子を イジメてるかもなんですけど……。 どうした、いいでしょうか?

  • 皆さんの友人関係の悩みを教えてください。

    今、私は学校で≪友人関係の悩み≫について調べています。 もしよろしければ、簡単でいいので皆さんの悩みを 教えてください。 お願いします。 そういう私ですが、、、 私も今、友人関係のことで悩んでいます。 私が通っている高校は中高一貫の女子高です。 私は、外部生として高校から入りました。 最初は、ほとんどが内部進学ということもあり、 新しい友達がたくさんできました。 しかし、日が経つにつれ 女子ならではのグループ行動が 目立ってきました。 その時から、 なんだか周りに取り残されているように 感じ始めました。 ふと、気が付くと一人だったり それぞれ集まって話していたりするのに 席に座ってどこのグループいけばいいのか、入っていいのか わからなくなってしまうことが 沢山あります。 話したり、ふざけたりする子もいるけれど、 だからといってその子のグループに 入れるわけでもなく・・・ 高2になると、 文系理系に分かれ、 目指すものが同じだったりする子と 同じクラスになれるので 何か変わるかもしれないと思い、 あと半年我慢して過ごしてもいいのかな とも思います。 私の自意識過剰なのかもしれませんが 自分の中では非常につらく、 登校時の電車の中で このままサボってしまおうか・・・ とも思ってしまいます。 せっかくの高校生活、 楽しく過ごしたいと思っています。 アドバイスがあれば お願いします。

  • 友人関係がしんどい

    高校一年生女子です 今まで席が近くて仲良くしてきた子達は、私が休んでいる間に他クラスの女子と仲良くし始めていてノリが合わずしんどくなってきたので、他に仲良くなれそうなヲタクの子達と一緒に行動することにしました。 体育祭の予行の時に一緒に行動していて、その後一緒に食ベ始めたので元々仲良くしてた子達は特に何も思ってなさそうです。 ただ昨日は楽しく過ごせたのですが、今日は5人ほどのメンバーで机一つを囲んで食べていたので全く話に入ることもできず輪からはみ出た状態で食事しました。そこの机から自分の席は地味に遠く持ってきづらかったので、周りの椅子などを借りようと思っていたのですが全部私以外の子に取られてしまい「私立ち食いじゃん、椅子半分貸してよ〜」などと冗談ぽく笑いながら言ったりしていたら、「自分の席で食べればいいじゃん」と少し仲がいい子に笑いながら返されてしまいました。 元々いろんな子に対して少し毒舌っぽい子(嫌味な感じではなく)なので冗談だと思うのですが、話に加われて居ないしこのままこの子達と仲良くやっていけるのか、ノリが合わなくても前の子達と一緒にいた方が孤立はしなかったんじゃないかと考えてナーバスになっていたので精神的に喰らってしまいました。 少し孤立しているしこれからの高校生活が不安です。 明日は体育祭だけど今日こんな感じで話にほぼ入れなかったので誰と食べればいいのかさえわからず(今から考えすぎだとわかっているのですが)不安な気持ちでいっぱいです。 ぼっちでもいい!!というスタンスで行きたいのですが、教室移動の時でもいまだに1人だと迷うし、二人組組んで!が多いので早速しんどいです。内心、中学の時と同じようなノリで話せる子達だったので仲良くしたい…。だけど孤立気味… 高校帰りにゲーセンへ寄ったり、くだらないかもしれませんがJK気分を味わってみたかったので、元々行動してた子達(校則で禁止されて居ますがメイクをしたりスカート折ってるタイプ)が打ち上げの話や体育祭に持っていく物のデコなどで盛り上がっていると少し落ち込みます。というか打ち上げ行きたいからそういう話出たら是非誘ってーと明るく話したりしたのですが現状特に誘われて居ません涙 最初の仲良くしてた子達の1人に日常的に冗談っぽいノリで容姿をいじられて居たので自己肯定感を失い(多分なめられてたので)、グループを変えても少し孤立気味でもうしんどいです。 周りの子は誰かしら2人で行動するならこの子!!的な子がいるのですが、グループを変えてしまったせいで、今はそういう存在もこれと言って居なくて苦手なタイプの子ばかりが残っているのでこれからどうするべきか不安です 時々前のグループにも顔を出して全体的に仲良くできるようにするべきか、今仲良くしてる子たちと主に行動するべきなのか迷ってます。現状中途半端な関係性です。 メンタルがぐちゃぐちゃで文章が長い上に分かりづらいと思いますが回答ください…。。

  • 大学の友人関係

    こんにちわ。私は都内女子大2年生です。大学に友達が出来ず、オリエンテーションで仲良くなった子3人からは無視?されています。そのことで、以前http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1312689で質問しました。 この3人の中の1人とは、たまーにメール等したり、会ったら挨拶くらいはしていました。←(便宜上Aさんとします。)私の通っている大学では、他大との単位交換があり、他大に授業を受けに行く事ができます。その単位交換の説明会の時に、私が1人で座っているとAさんが隣に座ってきました。Aさんは、今は他の5人位のグループと一緒に行動しているようです。その説明会の日もグループの子と待ち合わせしていたようなんですが、見つからなかったらしく、私の隣に座ってきたんです。そしたら話の流れで『一緒にこの授業取ろう!』という感じになったんです。それで約束をして、同じ授業を履修登録しました。 他大学の授業の初めての日に、Aさんにメールしてみると『他のクラスの子も一緒に行くから』と言われました。それで3人で行くことになったんですが、そのAさんの友達はAさんのグループの中の1人だったんです。移動中も、食事中も、グループの中の話で2人で盛り上がっていました。私は話に入れず、相づちをうつことくらいしかできませんでした。移動する時は3人で横に並んで歩くわけにはいかないので、Aさんとその友達が2人並んで歩き、私がその後ろについて歩くといった感じです。この2人と一緒に行く事が凄く苦痛に感じてきました。でも、単位はぎりぎりしかとっていないので登録しないわけにもいかず・・・。 それに、Aさんの友達に嫌われたような感じがします。Aさんにも良くは思われていないと思います。どうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 高校生です。友人関係に悩んでいます。

    はじめまして。自分は今高校2年の学生です(女) 新学期も始まりまた 悩み始めたことが あります(>_<) 私といつも行動とか してる友達は独占欲が 強いんです。 他の子とどっか行ったり 盛り上がったりしてるあと は雰囲気が悪くなります。 高校1年も同じクラスだった ため当たり前なのかも しれないけれどまた クラス替えで同じになり 一緒です、私は他の子とも 仲良くしたくてどうしたら いいか悩んでます。 一緒にいても自分が 正直合わせてるの かなって‥楽しいのか よくわからなくなってきて 、 他のグループに入りたいと 考えているけど 裏切りとかになるのか とか(>_<)だれかいい アドバイスください! これからの生活が不安です、

  • どんな気持ち?

    年上の男の人の行動についてです。 頭ぽんぽん、ほっぺをつまむ、何も無いときに握手、可愛いと言われる、肩もみ、肩に肘を置く、背中や腰に手を回す、などをされます。 会うたびに毎回必ずボディタッチをされます。 また、話すときも毛穴が見えるくらい本当に距離が近いです。 その人はよく周りにいるのですが、他の子にそういうことをしてるのは見たことがないです。友達にも私に対してボディタッチ多いね、距離近いね、と言われるほどです。私は嫌ではないのですが、びっくりしています。男性の方にとってこれくらいのボディタッチなどは普通ですか? 相手はどういう気持ちでこういう行動をしているのでしょうか??

  • 人間関係について・・・

    高2の♂です。 今クラスでは、男子6人でかたまって行動してます。 この前、女子のグループが「アドレス教えて」と聞きに来ました。簡単に言うとその男子の中で僕だけ聞かれなかったのです・・・。会話は普通にあるんですが・・・。こっちから聞こうとも思いましたがもし嫌われてるとしたらと考えると勇気がでません。別に好きな子がいるとかではないのですが自信がなくなってしまいました。 女子から見て「会話はいいけどメールはしたくない」というのはどう思われているんでしょう?