• ベストアンサー

使い過ぎるとガンになる?使わないとガンになる?

肝臓はお酒を飲み過ぎるとガンになりますよね 他にも歌手や落語家に喉頭ガンが多いと思います 使わないでおっとしておいた方が良いのでしょうか それとも細胞が何十回だかの分裂を終えると後は必ずガン細胞化するからただの運なのでしょうか

noname#210381
noname#210381

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.5

必ずしもそうとは言えません。細胞に傷をつけてダメージを与えるのは癌の発生原因になります。大声の出し過ぎもその一つでしょう。熱いものや強いアルコールを飲むと、食道の細胞が傷ついて、食道癌の原因になります。入れ歯に舌が触りすぎると舌癌になります。 使うべき機能を使わなすぎるのもよくないでしょう。たとえば、男女交際経験のない女性や子育て経験のない女性は乳癌にかかりやすいです。使うべき部分を使わないからです。 細胞は何十回か分裂を繰り返すとそれ以上分裂しなくなろように出来ています。細胞分裂が終わると死にます。これはテロメアという機能によります。人体に備わった癌の抑止機能です。その機能が働かなくなり、無限に(人が死ぬまで)細胞分裂を繰り返すのが癌です。

その他の回答 (5)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

(Q)使い過ぎるとガンになる?使わないとガンになる? (A)残念ながら、そのような単純な分け方はできません。 例えば、女性の子宮や卵巣は、閉経後、役目を終えたことに なりますが、閉経後でも、子宮癌や卵巣癌は、起きます。 タバコを吸う人が、必ずしも癌になるわけではない ということと同じです。 癌になるか、ならないかというのは、非常に複雑なプロセスと 偶然性が重なって起きるのです。

回答No.4

遺伝や発がん物質など原因は色々ですが、普通に使う以上に刺激がある状態は癌化しやすいかと思います。 舌の癌などのようにいつも歯が当たったいるとか、何らかの物理的な刺激は癌になりやすくなると思います。 歌手や大酒のみに咽頭癌などおこるのは必要以上に喉に刺激があるからでしょう。 度数の強いお酒は粘膜を荒らしますから喉だけでなく食道癌もなりやすくなりますよね。 勿論普通にしていても前癌状態の細胞はできているようですが、それが追い付かなくなる部分もあるのでしょうね。 ちなみに肝臓癌は飲酒で肝硬変になりそこから癌になりますが、原因はそれだけでなく最近は脂肪肝が長く続くと癌に移行するということがわかってきています。 ことに内臓のがんは食事の影響も多いですから何事も程々に、ということだと思います。

noname#210381
質問者

お礼

デブのお酒飲みが やばいということですね 私はお酒は飲みませんが 最近病気をしてガンの発症リスクがとても高く なってしまいましたので質問してみました 回答ありがとうございます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10503/33034)
回答No.3

がん細胞に関しては分からないことだらけですからね。人間だって酷使されれば過労死なんかをしてしまうわけです。 他の回答者さんで酒を飲んでも肝臓がんにはならないと主張している方もいましたが、結局「なる人もいれば、ならない人もいる」という実も蓋もない話になります。遺伝が関係しているのはどうも間違いがないようで、いわゆるがん家系の人ならお酒を飲まなくても肝臓がんになるリスクは他の人より高く、非がん家系の人なら浴びるようにお酒を飲んでもがんにならないこともしばしばあります。 ただ、お酒の飲み過ぎからくる肝機能低下と、やがて肝硬変から肝臓がんへ、というのがお酒の飲みすぎで死ぬ人の王道パターンですね。肝臓がんに至る前に肝硬変で死ぬ人も少なくありません。 「使わなければ使わないほどいいのか」というと、そうもならないのが世の中です。いや簡単な話、脳を使わなければ使わないほどボケないかっていうと、むしろ使わないほうがボケやすくなるってことですよ。筋肉や骨を鍛えなければどんどん衰えるじゃないですか。使わないと人間はそこの機能は不要だと判断して衰えるようにできているのです。ま、肝臓なんてのは別にお酒を飲まなくても日々いろんな処理で働いていますけどね。

noname#210381
質問者

お礼

回答ありがとうございました 最近 自分が癌になるんじゃないかと 怖くて怖くてしょうがなく ありますので質問させてもらいました

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

何かの講習で聞いたことがありますが ほとんどの方が、ガン細胞は出来ているそうです ただ、自己免疫でがん細胞を殺しているそうです そして、それはほぼ毎日のレベルのようです それでもガンが発症する理由は、ある時はお酒であったり たばこであったり、がん発症の危険性のある化学物質や 両親や祖父母から引き継いだ遺伝子だったり、色々ですが この頃よくいわれているのは、自己免疫を上げるのには 楽しい気分になるのが一番だそうです、こよくよ考えない事ですね

noname#210381
質問者

お礼

それが一番ですよね きっと でもどうしても落ち込んでしまうのですよね 私なんて ストレスで大きな病気をしたにもかかわらず 今だに性格は直りません もうどうしようもないですよね 回答ありがとうございました

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

お酒の呑み過ぎで肝臓がんにはありません。 まずガンにはなりません。 お酒でガンになるなんて1度も聞いた事がないし、私の周りには大酒のみが多いです。 一人もガンになっていません。

noname#210381
質問者

お礼

お酒飲み過ぎは肝臓がん 私のまわりでは二人亡くなってます

関連するQ&A

  • がん細胞の増殖について

    がん細胞のほうが正常の細胞よりも分裂時間が短いのは何故でしょうか? 調べてみてもこれといった資料が見つからず、困っています。 どなたか回答お願いします。

  • 女性でも喉頭癌になりますか?

    女性でも喉頭癌になりますか? 職場の女性が、1ヵ月近く前から声が出にくいと言うのです。 聞いてる分にはちょっとハスキーかな?という程度ですが、本人にするとかなり異常を感じてるようです。 最初は風邪かと思ってたようですが、他の症状がないのと、風邪とは違うような気がするそうです。 それに喉に何か引っかかるものがあるようです。 亡くなった父上が喉頭癌だったので、気にされています。 明日の月曜日、スケジュールが空けば耳鼻咽喉科に行くつもりのようです。 でも喉頭癌って男性がほとんどだと聞いています。 喫煙者でもない彼女が患う可能性はないんじゃないでしょうか? お酒もほとんど飲まれません。 ご主人も喫煙されません。

  • 喉頭ガン

    喉頭ガンの放射線治療を終え一年が経ちました。今は月に一回、主治医の先生の診察を受けています。放射線治療後三ヶ月程は喉の痛みも無かったのですがその後は痛みが続いています。主治医は順調ですと言ってくれているのですが・・・痛みの原因が他にあるんでしょうか?私と同じような経験をした方、今現在している方いませんか?

  • 癌についてのご質問させて頂きます。

    癌についてのご質問させて頂きます。 ・1グラムの癌になるまで計算上10年かかるとのことですが、 若年者は進行が早い=10年も経たないうちに1グラムになるのでしょうか? ・幼い子供が発症するいわゆる小児がんは10年の歳月は無かったのにどうして 生命を脅かす大きさにまでなったのでしょうか?胎児のうちに1つの癌細胞が出来て 成人の体内で出来た癌細胞とは異なり胎児の発生の過程で他の細胞と同様に凄まじい勢いで分裂するからという解釈で正しいでしょうか? ・戦争時に人体実験で捕虜に生きた癌細胞を注射で注入し発病するか実験した事実がある と習ったのですがこのようにすることで免疫力の高い若者がいわば“感染”することは あるのでしょうか? あるサイトではマウスに10000個の癌細胞を注入したら発病したという研究データが載っていました。 つまり癌細胞は注射器の中でも生きているということになりますが、 体外に取り出され酸素の受け渡しもできないのに何故生きていられるのでしょうか? もしくは上記の体内の細胞取り出し→マウスに注射を手早く行う事で細胞が死ぬ前に生体に注入しているのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • ガンは「転移」するものなのでしょうか?

    忌野清士郎さん、喉頭がんを克服したかと思ったら、こんどは腰骨に転移してた・・・と報道されました。 そこでフと思ったのですが、ノドにできるガンと、腰の骨にできるガンって、同じなのでしょうか? 「ガン」というくくり方では同じでしょうが、性質その他、まったく違うと思うのです。(シロートなので、間違った考えかもしれませんが。) なので、よく、「どこそこにできたガンが、こんどはここに転移した」って言い方聞いた時、すごく違和感を感じます。 どこかにできていたガン、例えば臓器に。 それが皮膚や骨、リンパ腺にできても「転移」なんて言っていいものでしょうか? ガンが、前と全然違う組織にできたたのならば、「転移」ではなく、「新たに そこにも発生した」のではないでしょうか? ある「ガン」に罹り、当該箇所を切除した後、別なところで見つかった「ガン」は、切除される寸前のガン細胞が移動してチカラを盛り返した・・・とは思えないんです。 単に、その人が、「ガン」に罹りやすい体質で、どこに発生してもおかしくない…というだけのコトでは? (同時多発なんてこともあると思います。) そういう意味で、「転移」なんていうことがあるのかな?と疑問に思いました。 「転移」と聞くと、切除をマヌガれた極一部の細胞が、別の場所へ移動し、勢力を盛り返した・・・感があります。   ほんとうにそうであれば、私は引っ込みます。

  • 低酸素状態の癌細胞

    わたしは、生物学には全くの素人ですが、 ちょっと疑問を持って気になってしまって、 夜も寝られません(笑)。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。 癌細胞は活発な分裂のため正常な細胞より多くの酸素を必要とし、たえず低酸素状態に有ると聞きました。それでは正常な細胞が必要とする最低限の酸素だけを与えると、癌細胞だけ酸欠状態になって死滅するという都合のいいわけにはいかないのでしょうか?

  • ガン細胞

    現在、高校1年です。ニュースでガン細胞だけを見分けて、その細胞の中に入り込み、増殖分裂をしてガン細胞を破壊するウィルスの研究を見ました。 祖母・祖父ともにガンで亡くしています、すばらしい研究だと思い。将来、ガンに限らず医療分野での研究職につきたいと考えています。 そのための進学ルートとしてはやはり、医学部だけなのですしょうか。 職業分野として細胞検査士とか臨床検査技師とか色々あるのですが、それらは専門学校でもなれるそうです。でも実際のところ専門学校卒業ではそういった研究は出来ないというハナシも聞いたことがあります。 医学部へ行くほどの金銭的余裕がないため、専門学校にしようか他の道があるのか悩んでいます。。進学ルートも見えきっていないので、お知恵をいただければと投稿しました。

  • ガンの細胞検査の結果での質問です

    私の父親が先日ガンと診断され、肺か喉頭だろうと大きな日赤病院に入院して内視鏡やら色々な検査をしました。 でもガンがどこにも見あたりませんと言うことでめでたく退院したのですが、昨日細胞検査(痰)の結果が出たところ、4ランクという非常に悪い数値のガン細胞が検出されましたとのことで再度又大きな心配に至っていますが、先生曰く「でもどこにあるのか分かりませんが、どこかにあるはずです」とのことです。 こういう場合やはり細胞検査の結果の方が正解なのでしょうか? 本当に心配していますので、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 肝臓癌の義父のことで。

    結婚して2年の夫の父(65歳)は、私が主人と結婚する前から肝臓が悪く入退院を繰り返していました。去年、肝硬変から肝臓癌になり手術で摘出しています。その後順調に回復していたようなのですが、先週「風邪をひいたみたいだ」と電話があり、熱があるようでした。1週間後に連絡を取ってみるとまだ熱が下がって居ない様子で、黄疸が出ているらしいのです。病院には行っているそうです。義父は一人暮らしをしていています。もともとお酒が好きで肝臓を悪くしているのに、肝臓癌の手術をした後も調子がよくなってくると「ちょっとだけ」と一人でお酒を飲んでいる形跡もみられました。義父は私に遠慮しているのか、電話でも黄疸が出たことなどは主人との会話にしか話ませんでした。主人の話だと、前回の手術で次は手術できないかもしれないと言われているそうです。 今の義父の状態が肝臓からきている症状なのか?この先どうなるのか?治療法は?なんでもいいので肝臓癌の事に全く無知な私に教えてください。

  • ガン細胞の無限増殖について。

    ガンを原因として死んだ個体があるとします(ヒトやマウスなど)。個体としては死んでしまった訳ですが、ガン細胞は無限分裂寿命細胞であるといいますから、この個体(死体)に外部から栄養を供給し、室温等も増殖するに適当な条件を続けている限りは、ガン細胞は増殖し続け、転移を繰り返して、いずれはもとの個体ほどにも大きく(またはそれ以上に大きく)なったガン細胞塊となる。そんなことはあるのでしょうか? 心臓が止まって血液やリンパ液の流れが無くなり転移が起きず、また栄養が行き渡らず、これとは違った結果になりますか?途中で免疫機能が低下して他の感染症にかかってしまい、そんなところまでは至らないのでしょうか?ならば、それらを回避することはできますか? 個体の大きさ、個体種、ガンになった部位、ガンの種類などによっても結果は違うのかもしれません。想像するだけでも恐ろしい奇妙な質問ですが、医学・生物学に詳しい方に意見をいただけるようよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう