• ベストアンサー

「やり方がわからなかったらいつでも言ってね」

今の会社に入社して間もない者です。 先輩に「やり方がわからなかったらいつでも言ってね」 と言われたので やり方がわからない作業に出くわしたときに先輩に 「やり方がわからないので教えてください」 と言ったら 「ちゃんと調べたの?人に聞く前にまず自分で調べてそれでもわからなかったら聞いて」 と怒られました。 言ってる事が矛盾してるのですが 私と先輩、どちらが悪いですか? 「人に聞く前にまず自分で調べてそれでもわからなかったら聞いて!」 と思ってるのなら 先にそういえば良いのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.9

矛盾はしてません。 「やり方がわからない時には、"どんな内容でも"いいから速やかに聞いて欲しい」という場合は、事前にそう伝えます。(そうしないと、後々大変な事態になると想定された場合) しかし、やり方がわからないというのがコピーする程度のレベルなら、実際に動かせば手順が表示されていると気が付けますし、一人で解決できる問題です。 にもかかわらず、機械に触れることもせずに「やり方がわかりません」と言われれば、「まず一度は自分で試しなさい」と指導するのはいたって普通のことです。 ※知りたいのは「どこでつまづいたか」なので。 なんでもかんでも指導していたら、本人がどこまで「自分の力でこなせるか」がわかりません。 本人の能力を知るためにも、まず「やらせてみる」ということは必要なことなんですよ。 言葉を額面通りに受け取るだけでなく、その言葉にはどんな意味が含まれているのかを考えるのも、社会人には必要なことです。 これを機に、先輩や上司の発言の意図を理解することも意識されてはいかがですか。

YUOBYDNJURU
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.8

やり方がわからない≒調べてもわからなかった です。 先にそう言わなかったのは、そうすることが社会人として常識だからです。

YUOBYDNJURU
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.7

そうですね。先輩が忙しいなら先にそう説明すべきですね。 手が空いてる時だと、「自分で調べるのは時間がもったいないから直ぐに聞いてね」、忙しい時だと、「自分で調べてどうしても解らない時は聞いてね」って2つの意味を持ってる場合がありますから、先輩の言葉足らずですね。

YUOBYDNJURU
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#260418
noname#260418
回答No.6

>私と先輩、どちらが悪いですか? ネットで他人にジャッジしてもらわないと 分からないですか。 どちらが悪いのかと 質問するほうが社会人としてどうなんですか。 どちらが悪いかは 双方の考えかたの相違 だとしても、仕事です。

YUOBYDNJURU
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

「先にそう言えばいい」というあなたの考えがおかしい。 まずマニュアルを読むという「努力」をする。 それでも理解できなかったら訊いてくれという意味だよ。 言われなくても、当たり前なの。

YUOBYDNJURU
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.4

たぶん、 「ほんとに困ったら言ってよ 責任指導としての立場が危うくなるから」 って本音が隠れているのでは? ま、それと 「子供じゃないんだから ある程度自分で全部出来るだろう」 って思い込んでいるね。 あとは丁寧に質問しないと 答えてやらないぞってオーラに (なんとなくその答えが 仕事のネタか一番肝だから) 包まれているかもです。

YUOBYDNJURU
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

状況と内容による…というのが回答ではあるのですが、それだと身も蓋もないですね。 私は、今回のことはどちらかというと先輩が悪い気がします。 文面通りならですが、「いつでも言ってね」の感じがフランクな印象なので、ちょっと聞いただけで怒るっていうのは矛盾極まりないような… せめて 「これはこうやってやるんだよ」と教えてくれた上で「でもこれは調べればわかることだから、このレベルのことだったら●●を使って自分で調べて、それでもわからなかったら聞いて」と言えば、変な混乱を招かずに済むのに…と思います。 ただ、「わからなかったこと」というのが、誰が見ても「お前そんなこともできないのかよ…」というレベルの内容であれば、先輩のお怒りもごもっともです。 (例えば、読みなさいと配られているマニュアルの1ページ目に大きく書いてあることとか) なので状況がわからないと結局のところ何とも言えませんね…

YUOBYDNJURU
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

残念ながらこの場合は先輩が正しいです。 「(最終手段として)わからなかったら聞いてね」という意味です。 忙しい先輩のお時間を頂くのですから、充分、自分なりに手を尽くしてから 質問するようにしたほうがいいでしょう。 どこまでがわかっていて、どの部分で戸惑っているのかがハッキリした 段階のほうが、質問の内容も要点が絞れますし、先輩も回答しやすく なりますからね。 教えるのは、メンドクサイので、わかるところまでは自分でやってよ、 という意味も入っているかもしれません。

YUOBYDNJURU
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

これは人によって違うのでは。 あなたみたいに、知らなかったから聞いた。 他の人は、まず自分で調べてみたが、調べてもわからなかったから聞いた。 これは相手側が悪いとは言えません。もちろんあなたも悪くはないと思います。 それにこれは怒られたと言うよりも注意されたのが正しいかなと思います。 そして調べれば簡単に分かる事なら、あなたがもう少し頭を使えばなと思います。

YUOBYDNJURU
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう