• ベストアンサー

ターナーの時代・19世紀の14万ポンドの現代価格

taoyuanyの回答

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.2

書き方が悪かったようです、私が少し冗長に書きすぎました。 回答補足させて下さいませ。 質問者様が補足欄で危惧された間違った回答:1852年からの163年間のインフレを一切考えない場合の回答は、14万ポンドをそのまま今日の為替レートで日本円に換算して2686万7800円となります。 補足で頂いたご質問と元々質問頂いたご質問の内容への回答は同じで1852年の14万ポンドを2015年の日本円の価値に直すと142.8億円相当です。 #先の回答でも言い訳しましたが計算方法によって大きな差が出ます。 当時の地主階級の年収が諸説ありますが、だいたい1000ポンドと仮定すると、現代の日本円へ換算するとおおよそ年収4000万円に相当します。 そうすると14万ポンドというのは地主階級の35年分の年収相当額となり相当大きな金額であるのは確かです。 ただ、この当時は貧富の差が今では考えられないほど大きく、王侯貴族の収入は最下層の人間の一万倍以上ありました。 それらと商売している出入り商人であれば、収入も地主階級よりも大きく10万ポンドも用意することができた十分可能性がありますね。 以上質問者様のご理解の一助になれば幸いです。

heriotoro-pu
質問者

お礼

画家というと、大半が貧乏なので、もう少し違う物語をイメージしていましたが、 ターナーの蓄財は、地主(年収4000万円)の35年間分の収入とのことで、 かなり裕福だったということがわかりました。 英国を代表するターナーの様相が見えてきましたので、日当に関する質問は 取りやめます。 また、いつの日か、質問するときがあるかもわかりませんが、そのときは 宜しくお願いします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 19世紀イギリスのポンド

    初めて質問させて頂きます。 最近、ジェーン・オースティンの作品をよく読んでいるのですが、ストーリーの中で持参金や収入の話がよく出てきます。 2万ポンドの持参金のお嬢様、というふうなのですが、、当時の貨幣価値がよくわからないのでピンときません。 19世紀初頭のイギリスのポンドは現在の円に換算するといくらくらいになるのでしょう。 ご存じのかたがおられましたらよろしくお願いします。

  • 19世紀末 ロンドン 10万ポンドの価値

    アニメ「小公女セーラ」の最終回で、莫大な遺産を引き継いだ主人公セーラが、いままで散々な目に遭っておきながらも母校の女学院に10万ポンドを寄付するという話がありました 舞台は1885年のロンドンですが、当時の10万ポンドは現代の貨幣価値に換算するとどのくらいになるのでしょうか? ちなみに劇中でセーラが引き継いだ遺産の具体的な額を示唆する描写はありませんでしたが

  • 10万ポンドは円にするといくら位になるのでしょうか?

    今、『小公女セーラ』という昔のアニメをDVDで見ていたのですが その中で『あなたの学校に10万ポンド寄付する』というセリフがでて きました。そこで思ったのですが、10万ポンドとは日本円にしたら だいたいいくら位になるのでしょうか?

  • ターナー症候群の見分け方

    初潮が来なかったので、18歳のときから薬で生理を起こしています。 最近ネットでターナー症候群のことを知り、自分もターナー症候群なのではないかと心配しています。 薬を飲むまでは、背は143センチ程度で、陰毛は生えたものの、乳房の発育も小学校高学年でほとんど止まっていました。今は背は154センチで、排卵誘発剤を打てば排卵はするといわれました。 赤ちゃんのときも体重が増えず薬か点滴を打ったことがあると親から聞きました。 低身長・二次性徴以外に気になる点はないのですが、やはり染色体の検査を受けたほうがいいのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします(><)

  • 1900頃のイギリスポンド

    こんにちは。 今、1900年頃のイギリスポンドの価値について調べています。 「1900年頃の2万ポンド(現在の○○○円)」というように、現在の貨幣価値で日本円にするといくらなのかということが、知りたいです。 どなたか教えて下さい!

  • シャーロック・ホームズ時代の貨幣価値

    自分が小学生だった頃NHKで放映されていたジェレミー・ブレット主演・グラナダTV製作の シリーズを、最近DVDで楽しんでいます。 各話で事件の解決報酬や遺産の相続額として「○○ポンド」という金額が登場しますが、 当時の貨幣価値が全く分からないためにその金額の多寡に皆目見当がつきません。 たとえば、「バスカビル家の犬」ではバスカビル家の資産額が100万ポンドと表現されていますが、 現代日本の金額にしてみるといくらになるのでしょうか? シャーロキアンの方・当時のイギリス貨幣価値に詳しい方がいらっしゃいましたら ご教授願います。

  • やばっ、アイルランドポンドってもう。。。

    (あ、あの、このサイト見てて急に思い出しました!) EU、ユーロ通貨が導入されてどんどん両替進んでるって聞きますよね? (いかん。)10年前にアイルランド行ったときのアイリッシュポンドが残っていて 両替しなきゃなと、思いつつ今に至ります。悪くない金額だったと思うのですが ユーロでもなんでもいいので、とにかく使えるお金に変えたいです。  なにか情報ある方、ゼヒ教えてください。 

  • 「80日間世界一周」当時の5000ポンドとは幾ら位の価値がある?

    カテゴリーはやはり「マネー」でしょうか? さて、今、80日間世界一周という映画を見ているのですが、その中で80日間で世界一周出来るか否か5000ポンド賭けをするシーンがあります。 そこで知りたいのは5000ポンドの価値ですが、今の価値はわかるのですが、当時の価値とは幾ら位なのでしょうか? この映画が作成されたのは1956年です。ひょっとしたら80日間世界一周の原作があり、もっと昔かもしれません。 これって回答いただけるのかなぁ?

  • 円をポンドに両替したいと考えています

    来年の2月にイギリスに旅行に行く予定を立てています。 円高の今がかえ時ではないか、と考えているのですが どうなのでしょうか? (過去にも同様の質問があったので目を通しましたが、 今とは為替の状況も違うので改めて質問させていただきました。) 以下の3点についてお教えいただけるとありがたいです。 1.今、円をポンドに両替するのは得なのか 2.有利にポンドへ両替するポイント 3.イギリスへはいくら位の現金を持っていけば安心か 3.に関しては現金7万円分ほどを持って行こうと考えています(今回両替を考えている分です)。 まとまった買い物はクレジットカードで済ませる予定です。 イギリスはカード払いが一般的と聞きました。 カフェでの食事代や交通費など、どの程度までならカード払いが可能なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃればアドバイス頂きたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 貨幣価値

    19世紀当時の500ポンドというのは、今の貨幣価値で いうと幾らぐらいなんでしょうか。 今読んでいる本や、ドラマによく出てくるんですが、 今の価値ではそうたいした金額にならないですが、 当時としてはとても大金のようなので、そこがピンと こないので是非教えて下さい。 これから本やドラマを見るときの参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。