• 締切済み

習い事をやめるか悩んでいます

成人済みの学生です。 お恥ずかしい話ですが、習い事をやめようか悩んでいます。 少々長くなってしまいますがご意見をお聞かせください。 去年数回だけ音楽教室に通っていたのですが、金銭面の問題ですぐにやめてしまいました。 今年に入ってから、ずっと別居している父親が同じ音楽教室に通っていることを知りました。 父親がメールで「定期発表会があるのだが、人手が足りない楽器がある。このままではその楽器の担当は先生になってしまうため、通ってみないか」と私に誘いが来ました。 私はもともとやっていた楽器よりもそちらの楽器のほうが好きでしたし、人手が足りないというのならもう一度やってみようかと思い先月から通い始めました。 ですが、教室に行くと「折角楽器を持っているのだから新しいことはせずに元々やってた楽器をもう一度しよう」という話になってしまいました。 その話し合いをしたときは、確かに持っている楽器ももったいないしそうしようという気になったのですが、演奏する際に必要な技術が私の体の構造上どうしても困難なこともあり、ひと月程続けていて全く楽しいと思えないのです。 去年教室をやめてから一年間で別の趣味も見つけましたし、アルバイトの忙しさも倍ほどになりました。 学業や就職活動も手を抜きたくないので、正直、音楽教室の優先順位が最下位になり、やめてしまいたいです。 しかし、前回もひと月でやめてしまいましたし、先生に申し訳ないのと、もう少し続けるべきなのではという気持ちがあります。 また、疎遠になっていた父との唯一の繋がりなので、簡単に断ち切ってしまうのは父にも申し訳ないなと思ってしまうのです。 この場合、スッパリやめてしまったほうがいいでしょうか? 皆様個人の意見でいいのでどうかお聞かせください。

noname#246530
noname#246530

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

njrl1885さん、こんばんは。 はっきり言ってやめたほうが良いと思います。文章を見る限り、あなたには楽器をやる余裕はないようですしね。前回は金銭面の問題でやめたそうですが、ということは今回もそんなことになりはしないかと思います。

  • mrclimber
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.3

初めまして。 止める止めないは、あなたが決定する必要があります。 結論を出すヒントにでも成ればと思い書かせて頂きます。 内容からおそらく音楽を専門に勉強した、して居る方では無いのでしょうか? 学校で勉強した事で喰って行く事、或いはその専門家に成る事は大変な事です。 父上の発表会もかなりハイレベルなのでは無いでしょうか? だからどの様な楽器を使っても練習が負担になるのでは無いでしょうか。 その結果他に楽しい事が沢山出てきて音楽の楽しさが最下位になってしまったのでは無いでしょうか? 勿論最下位でも構わないです、ただ折角勉強した音楽です、人生で行き詰まった時にその世界に戻り没頭できるよう、捨ててはいけません。 教室は何回止めても、何回始めても構わないのでは? 大事な事は人生その時が来たら自然とその世界に入れる様にしておくことなのでは無いでしょうか。 父上とは、たまにセッションを申し出て見ては如何ですか? 楽器にもよりますが、レンタルルームとかカラオケボックスとかで盛り上がるのも楽しくないですか? 人生未だ始まったばかりです、音楽を80才に成る為の人生の相棒にしてみては? 音楽に関して全くの素人が、素人の感覚で書いてしまい現実的に不可能、失礼が有りましたらお詫び致します。

noname#208754
noname#208754
回答No.2

顔も本名も知らないネットの第三者に聞いてどうするの!? そのくらいの事 自分で決めなさいな・・ 成人って歳を取れば成人では無いのですよ・・ 自身で判断出来るのが 本当に大人になってる証なのです・・・

noname#210555
noname#210555
回答No.1

習い事は義務ではないし、ましてお金をもらって通ってるわけでもないため 無理をして通う必要はないと思います。 そのうえで、復帰の理由があるのにそれとは違う結果になったこと、 楽器の構造的に困難なことがあること、私生活が忙しい等あるのだから たったひと月とはいえ、やめても問題ないと思います。 生徒の意向にそえなかったわけですから。教室側も。 ただし、三度その教室に復帰するのは無理になると思ってください。 ほかの教室を見つけることになると思います。 父親との関係はこの際はあまり関係ないでしょうが、 疎遠になった理由如何では(父親有責など)…できればあまり会わないほうがよいかもしれません。 親子という立場上思うこともいろいろあるでしょうが。 お母様とお住まいもしくは密に連絡を取る間柄、ということでしょうから。 (このへんの事情は書かなくて良いです)

関連するQ&A

  • 習い事の会費の引き落としについて教えてください

    昨年の3月まで熊谷市の音楽教室に通っていたのですが、退会届を出さずにいたら、 4月から12月までの会費が引き落とされていました。 教室に返金してもらえないか、連絡をしましたが、退会届を出していなかったので、 できないとのことです。 こちらは、事前に、教室にしばらくは行けないと先生にメールは出したので、引き落としは ないだろうと思っていたのですが、後になって、その後も会費が落とされているのを見て、 びっくりしてしまいました。 確かに退会届は出しませんでしたし、その後連絡をしなかったのはこちらの落ち度ではありますが、 生徒が来ていないのを知りながら、9か月間も会費を取るのはどうかと思います。 去年のことですので、いまさらではあるのですが、このような状況で、引き落とされた分は 返金してもらえないものなのでしょうか? 詳しいかたがいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。

  • 3歳女の子習い事で困ってます

    3歳女の子を2歳から音楽教室(親子で一緒に)に通わせてますが、本人が全くその気がなくて困ってます。他の生徒は、先生の言われたように体を動かしたり歌をうたったり、お話きいたりしてるのに、うちの子だけ、ずっと指しゃぶりながら、唄いもしないしじーっと身動きもしません。(たまに珍しく一緒に歌うことはあります)1年目の頃は、先生のいうことをきちんときいてそのとおりできてたし、他の生徒の女の子とくっついて、なにかしゃべりながらきゃあきゃあして元気すぎるくらいに授業をうけていたのに、2年目に先生、生徒がかわったら、なんにも出来ない子になっちゃいました。 保育園では、ものおじしない活発で元気で、手がかからないと言われてるんですけど、音楽教室にきたとたんおとなしく動かなくなっちゃうんです。 音楽教室が終わると元気よくなって大声であいさつして、走って教室からでていきますけど。 新しい環境に慣れない性格になるといけないと思い英語教室の体験にいったたら、部屋はいった瞬間から大泣きで帰りたいと暴れまくって、こんなんでは預かれないと言われてしまいました。 同じ年齢の子はみんないやがらずに行動しているのをみて、なんでうちの子はどこいってもなにもできないんだろうかと凹んでます。 小学校へいくときこんなふうにならないかと心配にもなります。 保育園以外にお友達がいないし、一人っ子なので、休日に他とも触れ合うことができるように習い事をさせたいんですけど、こんなんでは、音楽教室も意味ないかもと悩んでいます。 楽しんで習い事させるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 3歳児の習い事について

    今年4才になる娘にピアノを習わせようかと思っています。 今、TVで[ヤマハ音楽教室]のCMが始まるとすっ飛んできて歌いながらまじまじと見ていたり 保育園の先生のピアノを弾く真似をしている姿を見ていると「習わせた方がいいのかな...?」と言う気になります。 3~4才ぐらいから お子さんにピアノを習わせた事がある方の御意見をお聞かせください。

  • 習い事をやめるのに、、失礼?

    子どもの頃からの夢の海外旅行に行きたいと思い、 2、3か月前に「英語を習おう!」と思い立ち 家から車で30分の評判のいい英語教室(個人)に 通うようになりました。 実際にとても良い先生で、ここで続けていこう!と 決めていたのですが、交通手段がなくなってしまい 辞めざるを得なくなりそうなんです。 というのも、車が壊れてしまい、 新しい車を買う余裕もなく、バスや電車だと 1時間弱かかるのでキツイです、、、。 また日中は仕事をしているため、 時間帯が夜なので、帰りがありません。 どちにしろ辞めなければいけない状態なのですが、 仕事で残業があると週に2回いってるうちの2回とも 行けないということもざらであるにも関わらず、 きちんと見てくださったことと、 「英語ぺらぺらになるまで頑張ります!やめません!」 と、はじめに言ってしまったために、 ちょっと辞めるということが恥ずかしいというのがあります。 急にやめるのは申し訳がないので、 実家に頼んで1ヵ月だけ車を借りれるように お願いをしたので10月中は通います。 今後は近くの自転車で行ける距離にある、 英語教室に通いながら勉強をして車を購入したら、 今の教室に戻れたら戻りたいと考えています。 ここで、質問なのですが、、、、。 明後日、直接先生に上記のお話を伝えようと思っています。 先生の立場からすると、どう思うと思いますか? 正直、ちょっと言いづらいなと思っているのですが、、、 皆さんが先生だとしたら上記のことを伝えられたらムッとしますか? お答えいただけるとありがたいです。

  • ご近所の習い事をやめる時の挨拶は?

    子供が近所の教室で習い事をしています。 先生は年配のやさしい方で、子供も嫌がらずに通っていたのですが、 レッスンの内容に物足りなさを感じて、別の教室に変えることを検討中です。 急な話ですが、できれば来月(7月)から変わろうと思っています。 今月の最後のレッスンも終わっていますが、 先生にはやめる旨をまだお伝えしていません。 今の教室はとても近所で、子供の通学路の途中にあって、私も買い物に行く時など毎日前を通ります。 これからも偶然会う機会もあると思います。 また同級生も何人か通っていて、よその教室に変わったことが 先生の耳に届く可能性もあります。 やめる理由をどう説明したらよいでしょうか? また伺った際に手土産は持参するべきでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 習い事でのトラブル

    習い事でのトラブル お世話になります。 友人と一緒に習い事をしているのですが、先生とトラブルになってしまいました。 教室を決める際一番重視したのがレッスン日で、この教室は「いつでも生徒さんのご都合に合わせます」というのがうりだったので、体験に出かけました。 火曜と木曜しか時間が取れないが大丈夫かをお聞きしたところ、「そういう生徒さんのためにある。いつでも大丈夫ですよ」とご回答いただきました。 生徒の好きな日時に予約を取ることができる、ということでした。 他の生徒さんもおられるでしょうが、月8日程度の選択肢があるから、少なくとも月1は通える!と、入会しましたが・・実際は先生にご予定があり、月の半分は教室をあけておられませんでした。 先生が、この日なら大丈夫、とおっしゃる日時から、こちらの都合を見て予約をするというシステム。 「生徒さんのご都合に合わせる」のではなく、「先生の都合」に合わせて生徒が予定を入れる形だったのです。 話が違う!と思いつつも我慢していましたら、今度は月に1度もレッスンに来なかったらお金を徴収しますとのこと。 さらに、先生のご都合もあって、先月は2日、今月はたった1日しか選択肢がありませんでした。 今月のその一日は、私にどうしてもはずせない予定が入っていました。 「その日は無理です」とお話したところ、先生から1ヶ月教室に来ないのでお金が発生すると言われました。 正直、体験時に受けた説明から程遠い実態であり、他にも生徒の不利益となる改悪が次々とありました。 予約したにもかかわらず、先生のご都合で前日や当日にキャンセルになったり、時間変更を依頼されたりすることが非常に多く、予約どおり開始したことは数えるほどしかないくらいです。 このように、こちらは先生のご都合に合わせていろいろと動いているのに、こちらの予定が合わないとお金が発生するのはおかしいと思い、思わず異議を唱えてしまいました。 当然、先生はご立腹されました・・。 また、入会時に確認させていただいた内容と異なる部分が多すぎるとお話しましたが、今度は言った言わないの話になってしまいました。 私も友人も説明を受けた記憶はないのですが、個人経営の教室ですので、契約書も取り交わしておりません。 長々と書いてしまいましたが、ご教授いただきたいポイントは2つです。 (1)上記の場合、お金を支払わないといけないのでしょうか? (2)かなりコロコロと経営方針が変わる教室で、生徒に不利益となる変更が突然メールで送られてきたり、いきなり口頭で告げられたりして驚きます。自分の意に沿わない変更があった場合は、やめるしかないのでしょうか。習い事はチケット制なので、レッスン料を数回分前払いするようなシステムです・・。チケットがなくなるまでは、先生の変更を受け入れてレッスンを受けるしかないのでしょうか? ご教授いただけますと幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 始めたばかりの習い事を辞めたいと思っています

    昔から憧れだった声楽のレッスンを6ヶ月受けたのですが、 先生の口調や雑談などに耐えられなくなってしまいました。 レッスンは1時間7500円ですが、雑談が15~20分続きます。 (音楽に関係のない内容で、悪口もしばしば) また、早々とレッスンを切り上げられそうになることもあります。 一分につき125円払っているので一秒たりとも無駄にしたくないのですが、先生は70代で三輪明宏さんのような逆らえない雰囲気を放たれている方なので、22歳の私は、ただニコニコと雑談を聞いています。 せめて早々とレッスンを切り上げられないように・・・と「あ、すみません先生。あと10分程度時間が残っているようなので、もう少しレッスンお願いします」と謙虚にお願いしました。これならやる気を表すことができ、失礼がないと思ったのです。 しかし、後日何の前触れもなく、「レッスンが何分残ってるから、もう少しレッスンして下さいなんて言うのは、あなたくらいなもんよ」と言われてしまいました。(先生は私の名前を覚えていないので、「あなた」と呼びます。口調がキツいので、これがまた辛いのです。) 人のせいにするのは情けない事ですが、「それを言わせた先生にも責任があるのでは?」「お金を払っているのだから最後までレッスンを受ける権利があるじゃないか」と思ってしまいました。 教室を変えたいのですが、「先生が苦手なのでやめます」とは言えるはずもありません。 どうしたらよいのでしょうか。 また、似たような経験がある方にお話が聞けたらと思います。

  • こどもの考えていることが分からない...

    小学校1年生(女の子)を持つ父親です。先日、学校で個人懇談があり先生から色々話を聞き何か改善策がないかと思い相談します。 ・片付けができない(お道具箱を見せてもらいましたが、ごみなども入っていました) ・きれやすい(絵を描いていて友達が悪気がなく少しでも書くとかなり怒る) ・先生の話を聞かない(話を聞かずにプリントをやり始め、間違えて怒る) ・きらいな教科が音楽(音楽を習わせており、毎週楽しんで音楽教室に行き家でも楽しく楽器を弾き歌を歌っている) なぜ、こんなことを書くのか...気持ちがわかりません。 子供にきらいな友達がいたり何かストレスになるような事がないか聞いても分からないと話します。 子供への接し方、教育のアドバイスなどをください。

  • ピアノ 幼児の習い事 

    幼児の習い事(ピアノ)について質問させて頂きます。 私はピアノを4歳の頃習っていたのですが、楽譜が全く読めず、練習するのが苦痛で1年で辞めてしまいました。小学生に上がると、周りの友人達は上手にピアノを弾ける子が多かったので、小学生時代からいまだにコンプレックスを持ち続けております。 大人になった今でも、楽譜を見てもさっぱり分かりません。 楽譜を読め、楽器を演奏できる人を心から尊敬します!! 現在、子供(0歳)を持ち、自分の子供には音楽の楽しさを知ってもらいたい、ピアノを弾けるようになってもらいたいと考えております。そこで質問です。 ●絶対音感は小さい年齢でないと、身に付かないと聞きました。 0歳児なので、まだピアノ教室には通わせることはできないかと思います。具体的にどのようにすれば絶対音感は身に付くのでしょうか? 家庭でもできる方法を教えて頂きたいです。 ネットで調べておりましたら、七田教育研究所から、幼児に「絶対音感を身につけるCD」が発売されています。 こういったCDを利用すれば良いのでしょうか? 他にお薦めの教材がございましたら教えて頂きたいです。 絶対音感の話からは、それますが、クラシック音楽などの本物の音楽に触れさせることも大切ですよね。 ●ピアノ教室には何歳ぐらいから通わせれば良いですか? ●楽譜はどのようにすれば読めるようになるのですか?小さい子供でも本当に読めるようになりますか?大人になった私でも、全く読めないので、自分の子供が本当に楽譜を理解できるのか自信がないです。 ●ヤマハ音楽教室・個人の先生、どちらに教えて頂くのが良いですか? ヤマハの場合、「音階の勉強の時間」もあるので、楽譜を読めるようになると聞きました。私は個人の先生に習っていたのですが、特に、音階だけを習う時間はなかったように思います。 ●ピアノは家での練習が必須ですが、楽譜を全く読めない母親が、自分の子供にピアノを習わせて、練習中に分からないことを聞かれても、答えられる自信がございません。こんな母親でも、子供は上達しますか? ●子供のレッスン時に一緒に付き添って、先生の指導をそばで聞かせて頂いても良いですか?母親にそばで練習風景を見られていたら、教える側としては、気を使うものでしょうか?嫌がれますか? 私自身、ピアノが全く弾けないので、子供が自宅で練習する際、少しでも、先生のおっしゃった事を、家庭でも繰り返し教えてあげたいと思っております。 お詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 楽器を買うかレンタルするか

    去年の10月から音楽教室に通いアルトサックスを週1吹いてます。 学生の時吹奏楽をしてたのである程度の曲が吹けるレベルです。 しかし週1の練習はやはり少なく感じるし、吹く時間を増やしたいので、音楽教室の練習以外でも楽器を吹きたいと思ってます。 今は音楽教室の楽器で吹いてますが、いつでも吹けるようマイ楽器を持ちたいと考えてます。 色々調べてみたらアルトサックスはだいたい20万はするみたいです。 そしてさらに調べたらヤマハが楽器のレンタルをしてる事を知りました。レンタルだと毎月数十円でかりることができ、期間も選べるみたいです。またレンタルしてる楽器を買取する事も可能だそうです。 今のところ、今後もサックスを吹いていきたいと考えてます。 楽器をレンタルしてから買取した方がいいのか、それとも最初から楽器を買って吹いた方がいいのか悩んでます。どっちがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう