• 締切済み

昔の教育のほうがよかった?

kyo-moguの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 教育その物はあまり変わっていないかな。ただ、勉強に対する取り組み方が全く異なります。  昔は本や新聞が情報源なので、自分で本を探したりして知識を得てきました。宝物を探すような感じです。自分の好きな情報が書いてある本を見つければ、一冊読み切っていったりも。  しかし今は、ネットをつかったりして、必要な事だけ見つけてしまいます。本をよむと、必要な物以外の情報も数多くはいってきましたから。辞書で必要な言葉だけの情報を見るのが今で、昔はその前後の言葉。また探している時に目に入ってくる知らない言葉などに目が止まってなどもよくありました。  一つの情報から多くの情報を得られるのが昔。いまは欲しいものだけの情報。だから今の教育でつながりが出来ていないと感じます。専門的に成りすぎている感じもありますね。ネットも上手つなげてしらべていけば楽しいのですけどね。

関連するQ&A

  • 昔の教育の方が日本は順位いいことは昔の教育がいい?

    甘いと思いませんか。以前は日本人は世界的に上位だった。

  • 日本の教育について意見を聞かせて下さい

    こんばんは。 私は日本の教育についてふと疑問に思ったのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 以前、テレビ番組で日本は世界一教師が尊敬されない国として取り上げられていました。 しかし、日本は世界の中で治安の良さや経済力では上位に入ります。 これは教育や教養が備わっているということだと思うのですが、その、教育者が尊敬されていないというのは少し矛盾しているのではないかと思います。 すると、恨まれてなんぼという教育が合理的で理にかなっているということでしょう? 皆さんはどう思われますか? ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 外国での英語教育についての本

     TOEICなどの英語試験の得点が、日本は世界的に見て低いとしばしばいわれていますが、それらの試験で上位の国(英語を母国語をしていない国)ではどんな英語教育をしているのかを知りたいのですが、それらの国の英語教育事情等を解説した図書や論文など市販されているものでご存知のものがありましたら教えてください。  また、日本語を教育している外国の、日本語教育事情等も知りたいので、それに関する図書もご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • なぜ日本教育は現代史を学ばせないのか?

    なぜ日本教育は現代史を学ばせないのか? 最近ふと思ったことなのですが、学校で日本史は学ぶくせにいつも 戦後までしか習いません。 そのため、昔の日本の歴史は知っていても、戦後の世界情勢や 日本の出来事は自分で調べたり、新聞を普段から読んでいるひとじゃないと、 ほとんど知らないと思います。 (恥ずかしながら僕もその一人です) 大昔の歴史よりも、今を生きる人にとっては、圧倒的に現代史の方が 必要だと思うのですが、なぜ日本教育は現代史を義務教育で学ばせようと しないのでしょうか? なにか理由でもあるのでしょうか?

  • 高等教育

    明治期以降第二次世界大戦終了時までの日本において、高等教育をうけることができたのは限られた人々でした。それは主にどのような属性を持った人々だったでしょうか。また なぜ高等教育を受けられる人々がかぎられていたのでしょうか。

  • 二本の教育レベル

    日本では文理分けなど行われています。しかし世界のどの国でもそんなことはなくて大学受験するのにもすべての科目が試験科目になります。 数学やらないのは意味が分からないし、大体日本人であるのに日本史が選択科目というのも意味分かりません。他の国ではもっと勉強しまくっていると言います。英語は当然小学校から、が当たり前です。中国の学生は小学生でも一日10時間以上は勉強するそうです。之一つ取ってみても日本の教育制度を世界を基準に考え直した方がよいのではないでしょうか。いったいなんでこんな教育制度になっているのでしょうか。

  • 日本は中国をどう教育すべきか

    世界でも上位に位置する日本が、技術支援やODA以外にも中国に何か教えてあげるべきことがあるとすればなんでしょうか

  • 日本の教育の特徴

    世界にはない日本だけの教育の特徴について教えていただけませんか?

  • 「ゆとり教育」のどこが何故いけないのですか?

    最近、色々なメディアで、日本の子供達の教育レベルが世界レベルから落ち込んできたのは「ゆとり教育」が原因だ、と言われていますが、本当にそうなのでしょうか。 ただ単に子供達に無理矢理知識を詰め込んで、より偏差値の高い学校に合格することだけを目的としたような全くゆとりの無い教育に戻す方がよいと、真剣に思ってのことなのでしょうか。 逆に今以上に情操教育を強化して、もっと更にゆとりのある人間教育をしていくことこそが子供達の為の真の教育と思うのですが。 この「ゆとりの無い教育」を推し進めようとしている胡散臭そうな真の目的は何なのですか。 どんな小さな情報でもかまいませんので、教えてください。

  • 世界の性教育・日本の性教育

    世界の性教育を知っているかたがいたら教えてください。どこの国でもかまいません。その結果現状がどうかも教えていただけたら嬉しいです。 また日本のAIDSの増加率やコンドームの使用率などをしっているかたがいたら教えてください。そういうのが載っているサイトでもかまいません

専門家に質問してみよう