• ベストアンサー

国際司法裁判所の判決の拘束力

amakuboの回答

  • amakubo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

ないと思います(ないですといいたい)。 国際司法は基本的に逮捕束縛司法判断の力がないです。 国際司法は少数の国連常任安保理の意思です。 イラクは国連抜きのアメリカの名で攻撃されました。 大量破壊兵器の存在なしとそのアメリカから発表された今、未だ責任が問われないのはそのためではないかなあと思います。そうでなければ、国際司法の名で、アメリカは蹴落としてきた他国の指導者のように、彼らも国際法廷に立たされるべきでしょうね。

関連するQ&A

  • 国際司法裁判所の信頼性

    国際司法裁判所はこれまでにどんな問題について判決を下し、それらの判決の公正さはどう評価されているのでしょうか。 この質問の背景には竹島問題があります。 韓国が国際司法裁判所への提訴に応じないのは自分の主張に自信がないからだという意見を時々目にしますが、この意見は国際司法裁判所が信頼できるものであることを前提にしています。 もし、国際司法裁判が東京裁判のようなものにしかならない可能性があるならば、既に竹島を実効支配している韓国が提訴に応じないのもうなずけます(というか、応じたらバカですね)。 そんな訳で国際司法裁判所の信頼性について確認したくなりました。よろしくお願いします。

  • 北方領土問題と国際司法裁判所

    北方領土問題において日本が正論を主張し、ロシアが不条理なことを言っているならば、国際司法裁判所に提訴するというのはどうなんでしょうか? 裁判に勝てば、判決には拘束力は無いものの、日本の主張が国際的に認められることになるので、その後のロシアとの交渉も有利になるのでは。。。甘いですか?

  • 国際司法裁判所について

    8月22日のみのもんたの朝の番組で、金慶珠が 韓国が国際司法裁判所への提訴に応じないのは 国際司法裁判所が、国力を加味した判断をする可能性があるからだ。 そうなると韓国より日本のほうが有利になる。 と言った発言をしていたのですが、 国際司法裁判所は本当にそのような 国力を加味した判断をしたりするのでしょうか。 詳しい方どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国際司法裁判所は戦争犯罪の損害賠償の判決を出せるか

    国際司法裁判所で審理中のロシアのウクライナへの戦争犯罪。 テレビでは「判決が出ても象徴的な意味しかない」と言ってますが・・・ 質問です。 (1)国際司法裁判所で戦争犯罪だと認定されたら、ロシアはウクライナに損害賠償(数十兆円)せよとの判決を出せますか? (2)もし損害賠償(数十兆円)せよとの判決がでたら、判決に基づき、ウクライナは、米国などが凍結しているロシア中央銀行の外貨準備(数十兆円)を「差し押え」できますか?

  • 尖閣問題を国際司法裁判所でハッキリ

    尖閣問題を国際司法裁判所でハッキリさせればいいのでは? 中国は、韓国と違い尖閣問題を国際司法裁判で決着をつける気構えのような・・・ 今も国際的に認めさせようとしてるみたいですし 日本から提案したらどうかなと思うのですが・・・ 質問ですが、尖閣問題を国際司法裁判所で尖閣諸島はどちらの領地だと判決されるでしょう? 私は、日本が多少有利jyないかと思うのですが 回答者様のご意見(日本か中国)またその理由も回答していただくと ありがたいです。 アンケのカテと迷いましたが、このカテでもいいかなと思い質問しました よろしくお願いします。 お礼がコピペっぽくなる場合がありますのでご了承ください。

  • 国際司法裁判所について

    国際司法裁判所について 最近、日本の領土問題が多くなってきましたが。政府は何故に国際司法裁判所に届けるという姿勢を公に示さないのでしょうか?両国の手続きがなければ裁判が行われないのはしっていますが、前に韓国の本で「日本には正当性がないから国際司法裁判所に届けようとしないのだ」と本気で書いてました。本当に正当性があるのなら証拠などを揃えた上で公の場で立場がある人が「我々は届けます(した)」と主張をするか、もし可能であれば「単独で事務手続きを行い」あとは相手が手続きをするのを待つだけです、というポーズは出来ないのですか?とにかく公の場でハッキリ証言してしまえば、相手の政府も無視できない状況を作れるのではないか?と思うのですが。我々は届けたのに向うが届けないんですよー。みたいな。あと無茶苦茶なことですが、日本は米軍基地を竹島・尖閣・北方などに一部移設するというのは不可能なんでしょうか?仮にアメリカと敵対したらとんでもないことになりますが、そもそも軍事力に差がるので・・・・。

  • 憲法判決の、後の裁判所に対する拘束力と当事者拘束力

    名古屋高裁で、自衛隊の活動の一部を違憲とする判決が下されました。しかし、この憲法判断は傍論であって蛇足だとする人もいます。また、判決が確定したとして違憲判断が国を拘束するかという問題があります。 この点、いわゆる判例として後の裁判所を拘束する範囲と、訴訟当事者を拘束する範囲は、分けて考えるべきではないでしょうか?なぜなら、後の裁判所は、全く別の事件に当該判決の一部を持ち込むことになりますが、訴訟当事者に対する拘束は、あくまでも当該当事者・当該行為限りのものだからです。射程を考える必要がないのです。 今回、名古屋高裁は、請求の是非を判断するに当たって、自衛隊の活動の合憲性を審理・判断しました。結果的には、別の問題点で請求は棄却されましたが、判決を導くに当たって審理が尽くされ、十分に検討した内容です。他の論点で結論が出たというのは、単なる結果論であって、不必要な判断だとの批判は的外れではないでしょうか?また判決が確定した場合には、行政府も、十分に審理を尽くし検討した上での、司法府の最終結論としての違憲判断として、これを尊重すべきではないでしょうか?皆さんの声をお聞かせ下さい。

  • 国際司法裁判所における当事国の同意

    国際司法裁判所は、国際連合の主要機関ですが、ここで裁判をするためには、当事国すべての同意が必要です。 ウィキペディアによると、これは、国家が国民を拘束できるのと同様の権力を有する機関が国家間にはないからだと書かれてありました。 しかし、私は国際連合が、この権力を有する機構だと思います。国際連合に加盟している以上、当事国は、裁判に同意なしに従うべきではないでしょうか。 そうでないと、負けそうな国は同意しなくなり、裁判が行われなくなってしまうからです。 なぜ、当事国の同意が必要とされているのか、教えてください。

  • 国際司法裁判所

    日本の領土を巡っての争いには「国際司法裁判所」は馴染めない組織なんですか? 馴染めない組織でしかない、のであればその理由は?

  • 調査捕鯨と国際司法裁判所

    オーストラリアが、日本の捕鯨を国際司法裁判所に提訴するとか言っていますが、日本が受けて立った場合、負ける可能性があるんですか? 両国が合意しないと、裁判は行われないそうですが、(例として、竹島問題を韓国は提訴に合意しない)合法の判決を出してもらえば、大っぴらにできるし、ダメなものなら捕鯨なんか止めればよいと思います。