• 締切済み

残業をやりたくない同期

残業をやりたくない同期について 私は現在専門学校へ通いながらとある地元のスーパーの惣菜の仕事をしています。 忙しいときは、チーフに「今日残れるか?」など、多いときは二時間ほど残業をし、帰ることが多いのですが、 同期のアルバイトの男の子は例えチーフが残って仕事手伝ってくれないかとお願いしても、最低5分ほどで退社してしまい、残業をあまりしてくれず私に全ての仕事がやまずみに来てしまい、困っています。 私からも「今日は残れる時間ある?」と聞くのですが、面倒臭いし時間ぴったしに帰りたいと言っていたので、アルバイトだから残業は嫌なのかなとも思っています。 流石にチーフも不満らしく、「残ってくれたらなぁ、ハァ~助かんのに…」と愚痴っていました。 因みにチーフも惣菜は手伝ってくれます。 けれど他の仕事も沢山あるせいかたまにしか来ていただいていません。 確かに惣菜は私たちがキチンと効率よく仕事すればいいかも知れませんが、お買い得の日は倒れるほど忙しいのに男の子は時間ばかり気にして帰りたがってる感じがしてなりません… 私の勝手な意見かも知れませんが、アルバイトでも残業はして欲しいなと密かに思っています。 言い返す方法とか有りますか? そうかもう放っておけばいいのでしょうか… 回答お待ちしております。

みんなの回答

回答No.5

何を言ってるの? 最初からシフトを組んでいればそれで済む話でしょ。 正社員じゃないんだから必要な時間だけ雇えばいいんだし。 勤務を少なくしたのはチーフとか雇ったほうでしょ。 それなのに適当なシフトを組んだ経営者に合わせて残業しなきゃいけないの? それは完全な尻拭いだろ。 正社員なら必ず定時に終わることはできないだろうけど、 アルバイトが定時で終われないのは、シフトを組んだ人の責任。 チーフが不満で愚痴をこぼすとか、 愚痴をこぼすぐらいなら最初からしっかりシフト組めよって話だ。 能無しの癖に、他人に対する不満だけは一人前。てめぇのけつはてめぇでふけよ。 あなたが残業するから、こういう能無しのあほが付け上がるんだよ。 残業なんかせずに、さっさと帰ることです。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.4

他人の事はともかく、あなたはどうなんですか? それにべつに用がなければ、1時間2時間くらいの残業なら良いと思いますよ。 2時間なら2時間で決めればいいのです。そうやって決めないから何時間でもやる様になるのです。これはあなたが悪いのです。 どうしても用があるのなら、その時は事情を話して帰ればいいのでは。 もっとうまくやって下さい。 頭も使って下さい。

huwahuwamuu
質問者

お礼

まぁ私も少し他人のことを気にしすぎて、自分の事を後回しにしてしまってた感じがしました。 回答ありがとうございました。

回答No.3

気持ちはわかりますが、あなたがアルバイトの男の子に指示できる立場ではありませんので、悩ましいところですよね。 チーフから「残れるか?」ではなく「残ってくれ」と強く言えればいいのですが。 忙しくなる日は、あらかじめ予測できますよね。広告が入る日とか、週末、お盆、年末など。 そんなときは「この日は忙しいから●●時間残ってくれ」と、前もって言っておくというのはどうでしょう? もちろんチーフから言ってもらい、その段取りでシフト表を作ってしまうのです。

huwahuwamuu
質問者

お礼

そうですね、考えればバイトの私が口出しすることもなかったと思います。 回答者ありがとうございました。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.2

残業そのものに正当性があるかどうかです。 就業規則に「業務上やむを得ない事由のある場合には、時間外・休日労働を命じることがある」という規則があれば、労働者はそれに従う必要があると考えることが出来ます。 当然、三六協定を締結していることの説明や就業規則についての説明を行っていることが前提です。 ただし、労働基準法としては強制力について「特例」でその効力を及ばないようにしています。時間外労働をさせる必要性があるか、1ヶ月45時間を超えないか、労働者の健康や生活を害さないか、正当な理由があるかの4つです。 特にアルバイト・パートは「健康を害さないか」(深夜に及ばないかなど)、「生活を害さないか」(学業や家事等に支障をきたさないかなど)、「正当な理由があるか」(繁忙期でどうしても人手が足りないなど)あたりがクリアされている必要があります。 基本的には契約している労働時間が労働力を提供する拘束時間であると考えますから、残業(時間外)が発生することは好ましくないと考えられます。 慢性的に残業が必要な状況下にあるなら、元々想定されている必要人数が不足しているか、設備が不足している可能性のほうが高いわけですから、「少しは残業してくれれば」というのは会社側の考えとしては少し甘い考えになります。 残業前提で労働契約を結ぶべきではないということです。 逆に就業規則を考えると、残業命令をすることがあることが明記され説明されているなら、正当な理由なく断ることはできません。理由には例えば、最終電車等に遅れてしまう、既に入っている予定をキャンセルすることになるなどで、時間的に残ることが出来ない自体が想定されます。翌日に体力の使うイベントがあって早く戻らなければならない、学業のためなども理由になりえます。 繰り返し正当な理由なく残業を拒否するなら、会社としては「解雇」することを検討することになります。その「彼」ではなく、勤務時間を長めにしたアルバイトを雇えばいいだけの話です。 残業してくれれば良いのに、残業してほしいなぁじゃないんですよ。元の契約がどうなのかによりますけど、会社としては「業務命令に従わない従業員は解雇する」という方法があるわけですから、そこは彼と会社(つまりチーフやスーパーの人事担当)が十分に話し合うべきところです。 あなたが心配することじゃないですし、全てがあなたにかかるということであれば、業務過多であることを会社に訴えるべきです。

huwahuwamuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

私の経験からいうと、バイトは予定していた時間で帰るものだし、予定していた時間から臨時でさらに働くのは本当に困っている特殊な状況だけです。 あなたのスーパーでは頻繁に発生するようですが、それは明らかに人員の配置ミスで、そのチーフだか店長だかの責任です。はじめから時間に余裕を持ってシフトを入れておくか、人員を増やす貸すべきです。 それをしないのは、チーフまたは店長の管理能力に問題があるからであり、文句を言うのなら、チーフまたは店長にやるべき仕事をきちんとやれというべきです。 少なくともバイトのあなたが別のバイトにもっと働け等と口を出していい問題ではありません。越権行為です。

huwahuwamuu
質問者

お礼

確かに忙しいときでも惣菜は三人体制でしか仕事をしていません。 人員ミスもあり得ます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう