ホットプレートでうまくもんじゃ焼きを作る方法

このQ&Aのポイント
  • 関西で人気のもんじゃ焼きをホットプレートで作る方法について解説します。
  • もんじゃ焼きは常に一定温度を保つ必要があるため、ホットプレートの利用には注意が必要です。
  • 電気のたこ焼き器やオーブントースターでもうまく焼けない理由と、ガスコンロとの違いについても考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

もんじゃ焼きってホットプレートでうまく作れますか?

うちは関西なので、もんじゃ焼きをつくったことがありません。 お好み焼きのように一気に焼き上げるものは、ホットプレートでも大丈夫なのですが、常におこげができるくらいの温度を保たなければいけないもんじゃ焼きは、ホットプレートの電源がついたり切れたりを繰り返して一定温度を保つ機能では、うまく焼けるのでしょうか? たとえばたこ焼き器も電気だと、高温になるといったん切れます。オーブントースターなんかもそうです。ガスのたこ焼き器のほうが、電気より高温になるという理由もあるのですがうまく焼けます。魚を焼くときなんかもオーブントースターだとついたり切れたりを繰り返してうまく焼けず、ガスコンロのほうがきちんと焼けます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

大丈夫ですよ。 もんじゃを家庭で食べているところはホットプレートで作って楽しんでいる方がほとんどだと思います。私は他のものを使っているのは知りません。 ただカエシを使うと傷がつくのでもんじゃ専用のホットプレートを用意しているお宅もあります。(普通のものです。焼き肉などとは共用していないということです) おこげも十分楽しめます。

situmonsimasu
質問者

お礼

ホットプレートが傷つくって全然考慮していませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホットプレートを買う予定です (グリル付きではない物)

    子供も大きくなってきて、近所の子供たちも遊びに来るので、お昼ごはんは手軽な、やきそばやお好み焼きなどを楽しく作りたいなあ~と思っています。 以前、使っていた物凄い安いホットプレートは、なかなか熱くならず、お好み焼きも途中でフライパンに変えたほど、火力?熱力?が弱いものでした。 実際にお使いの方で、おすすめのホットプレートがありましたら、教えて下さい。 それから、店に見に行ったら、たこ焼きプレート付きもありました。子供も楽しく作れるのなら、せっかくなので検討しようかな?と思います。 ただ、家で作るたこやきって美味しくできるのでしょうか?ひっくり返すのが難しかったり、時間がかかったりするのなら、やめようと思います。 1000円くらいで売っている単体のたこ焼き器は一度に作る数も少ないので、考えていません。 よろしくお願いします。

  • パンを焼くには

    朝食用にパンを焼きたいのですが、 (1)レンジのオーブンで焼くか、 (2)トースターで焼くか (3)ガスコンロの魚焼きのところで焼くか どれが電気代あるいはガス代が安く済みますか?

  • ホットプレートのプラグをさすコンセントが熱くなる

    昨日家庭用ホットプレートでお好み焼きをして、終わった後ACプラグを抜いた壁のコンセントが熱くなっていました。 触った感じでは40度程度と思います。 この状態は安全でしょうか。 使ったのはこの機器だけです。 温度は230度の表示部に調整し使いました。 コードも熱くなっています。 特にホットプレート側がかなり熱いです。 今までコンセント部分の温度を気にしたことがなかったので、心配になっています。 宜しくお願いします。

  • プレート3種付きのホットプレートについて

    プレート3種付きのホットプレートの購入でどちらがいいか迷っています。 違いは「Shelddi」の文字の有無・電源コードが1mか1.7m、色数が2色か3色、価格です。 楽天の『HolicLabo』では「ブランド違いの商品となっており、生産工場が一緒で取扱い企業の違いとなっている商品です。ですので見た目も用途(たこ焼き、焼く、鍋)も変わらない商品となります。」とのことでした。この時、コードの長さの違いは言っておられず、私もあとで仕様を見て気付きました。 おききしたいのですが、1mの電源コードに延長コードを買って使用しても問題ないでしょうか? 消費電力 約550Wというのは一番高い温度で使用した場合でしょうか? よろしくお願いします。 A https://item.rakuten.co.jp/shelddi/10000000_2way/ シェルディ ホットプレートグリル鍋電気鍋コンパクト 6,500円 色 2色 電源 AC100V 50/60Hz 消費電力 約550W 電源コード 約1.7m 材質 本体: ABS + PC 鍋・プレート: ダイカストアルミ(内側表面フッ素樹脂コーティング) 本体サイズ(W×D×H) 約262×142×172mm(フタセット時) 本体質量 約1.45kg(フタセット時) パッケージサイズ(W×D×H) 270×270×190mm 安全装置 サーモスタット、温度ヒューズ172℃ 温度の目安 3段階(強:約150~230℃/中:約100~140℃/弱:約65~80℃) 生産国 中国 保証期間 お買い上げから1年間 同梱物 グリルプレート・深鍋プレート・たこ焼きプレート・取扱説明書・電源コード ----------------------------------- B https://item.rakuten.co.jp/holiclabo/ito4/ BOE90-BL リエットコンパクトホットプレート 1.35L 5,800円 色 3色 ●60℃~最大230℃!焼・炒・揚など工夫しだいで用途は多数。 【仕様】 定格電源:AC100V 50/60Hz 消費電力:550W 電源コード:約1m 安全装置温度:サーモスタット・温度ヒューズ172℃ 本体サイズ:約幅262×高さ172×奥行142mm 本体重量:約1.42kg -----------------------------------------

  • ホットプレートの温度設定

    安物のホットプレートを買ったんですが、 オン・オフスイッチのみで 温度調節ができません。 そこでコタツで使う電子コントローラーを スリーブで結線すればよいのでは? と考えましたが、危険とかないでしょうか? どなたか電気に詳しい方お願いいたします。

  • たこ焼き器について

    電気たこ焼き器の購入を考えています。 ホットプレートは持っているので、たこ焼き器だけでいいです。 プレートはやっぱりはずせたほうがいいですか? 温度調節機能はついていたほうがいいですか? けっこういろいろあって悩んでいます。 一番簡単な安いのにしようと思っていますが、、、、、。 使い勝手ってどうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 焼き魚の煙が少ない調理器具/ホットプレート、グリルパン、コンロ

    魚を焼きたいのですが煙が気になります 煙の出ない調理器具があれば教えてください http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m22595735 上記の商品は煙が出ないとうたっていますが本当に全くでないのでしょうか? ホットプレート、グリルパンはガスではなく電気を使用するのでしょうか? 卵焼きなども作れますか?

  • 米国で日本のたこ焼プレートが使いたいのですが・・

    http://store.yahoo.co.jp/digicon/ea-cs65-xj.html にある電気たこ焼プレートが欲しいのですが、電気音痴の私なりに少し調べたのですが、変圧器を使ってもすごく負担がかかって電気代が莫大にかかるので、避けた方がよいと知りました。 情けないのですが、まだチンプンカンプンな状態です。象印やタイガーのアメリカ支社がこちら向けのホットプレートや家電製品を製造販売されていますが、さすがにたこ焼プレートはされていません。 日本に里帰りした時、友人宅でのたこ焼パーティで、あまりにもおいしくて簡単だったので感激しました。 なのでどうしても手に入れて、子供達と一緒にわいわい楽しめたらいいなぁと思っています。 この分野に詳しい方、是非アドバイスいただけませんでしょうか?もし使用可能であれば、お勧めの変圧器を教えて頂けると大変うれしいです。 よろしくお願いします。

  • ケーキを焼くオーブンについて

    ケーキを焼くのに、うちは、母が30年以上前から使っているガスオーブンを使っています。ガスコンロの上に、オーブンを置いて、水銀の温度計で温度を見るものです。 電気よりガスの方が美味しく焼けると聞いたことがあるのと、まだ使えるので、それを使っています。  でも、奥と手前で焦げめの付き方が違うのと、温度も一定は難しく、200度を前後しながら焼いているので、電気オーブンの方が美味しく焼けるのではないか?と思うようになりました。  ガスの方が良いというのも、もっと良い現代のガスオーブンのことを言っているのでしょうか?  皆さんは、どのようなオーブンを使っているのでしょうか?ガスオーブンの人は少ないですか?  どちらが上手く焼けるか、新しいのを買った方がいいかなど、教えてください。

  • ホットサンドメーカーってどんなのがいい?

    ホットサンドメーカーが欲しくなってここの過去歴も含め、いろいろ調べていたのですが、本当にいろいろあって悩んでしまいます。 最初ホットサンドのみの目的でしたが、調べているうりに焼きおにぎりやワッフルなど作れるものもあるらしく、値段と相談しつつ悩んでいます。 また、ホットサンドメーカーだけに絞った時、電気のプレートのものだけでなく、四角いフライパンが2枚重なったような、ガスコンロで使うやるもありますよね? ホットサンドだけで比べた時、電気とガスとどっちがいいのでしょうか。 実際使っている方や、お調べになっている方、グルメな方などの御意見がいただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう