• ベストアンサー

友達に貸したお金

amamichiの回答

  • amamichi
  • ベストアンサー率14% (12/84)
回答No.9

こんにちわ~ 私は高2の男子です~^^ 私にも同じような経験がありますよ~ っていうか金額も同じの3000円だし(笑) んで、どうやってお金を返してもらうかというと・・・ 私の場合は『お財布持ってくるの忘れたから1000円かえして~』っていって それを何回か繰り返して返してもらっていますね^^; まぁでも優しい人なら忘れた頃に返してくれるってこともありますし、 時々思い出させる感じで言ってあげて、 自分から返しに来てくれるってのが一番いいかもしれませんね~ ちなみに私は1年近くたってお金が返ってきた何てこともありました

関連するQ&A

  • 貸したお金をチョコチョコ返す友達

    友達にお金を貸しました。(一昨年あたりから10万円) 最近やっと5000円、3000円と分けて返してもらったんですけれど これからもずっとこうやってごくたまーに3000円ぐらいずつ振り込んだりして返すつもりらしいんです。 この調子でいくと20年かかっても全額返ってきていないだろうといったペースです。 でも、そんな返され方では私はすごく損した気分なのです。 ちゃんと1か月ごとに2万ぐらいずつ返してよと思うんですが、その友達が私にお金を借りた理由が家が貧乏で親にお金を持っていかれてしまったからなんです。 ですから、まとめて返せとも催促できないし、実に辛い状況です。 皆さんだったらこういう場合どうしますか? 貸したお金のことは諦めますか?

  • 友達に貸したお金

    仲は良いのですが、家が遠くて遊ぶのが3ヶ月に一回くらいの友達がいます。その友達と一年前に一緒に髪を切りに行ってその後お金が足りなくなったということで2000円を貸しました。今後その友達と遊ぶのですが一年経過した今でも請求しても大丈夫でしょうか?また事前に一年前に貸したお金返してとメールしておいた方が良いですか?友達は好きだけどお金のことを思い出すと腹が立ちます。学生の私にとっては2000円はとても痛いんです。何か良い方法を教えてください。

  • 友達と服を買いにいくとき友達がいつもお金を全然出しません

    関西住みの高校生です。 友達と服を買いにいくことが結構あるんですが、そのときに友達が 全然お金を出さないんです・・ Tシャツは1000円までしか出さないというしアウターは5000円までといいます。僕がこの前4000円のTシャツを買ったといったら とても驚かれました・・ だから僕はひとりで買い物にいく方が好きです。 でも友達が何にも買わないくせについてこいとか言って・・ 大阪で服を買うのですが、大阪にいくまでに1000円くらいかかるので正直移動費がもったいないです。 むこうの金銭感覚に合さなくちゃいけないし・・ こないだ一緒にいって5000円のハレのパーカー買ったらビビられました・・ バイトして金があると言ってるのに、なんでこんなにケチるのでしょうか? 服が嫌いとかなら分るんですがファッション誌かなり読んでて 服が好きな感じなのですが・・ またどうやったら服にお金を使うようになると思いますか?

  • 友達 お金

     今年大学へ入学したのですが、授業料とかでお金を友達にかしてしまい、いまだにかえしてくれません。。。。 最初は大学入学の前に6万円ぐらい貸していて、夏にぁる日、銀行へ一緒に行った時突然さっっとお金を差し出され、”何これ?”っと聞くと、”お金・・・”といわれ思い出し、返されました。  でも次にどうしても授業料があと少し足りないといわれ、貸してあげることにしたら、27万もだったんですよぉ!!!カードで払ってしまったんですよ・・・でも学費なら親がすぐ振り込んでくれて、すぐ返してもらえると思っていたら、逆に家賃まで貸してほしいといわれたんですよ!!6万! それも貸して?とは絶対言わないんですよ・・・  一緒にほかの友達と買い物に行くのに駅に集まったとき、チケットをかってると、いきなり、”お金なぁ~い”ていいだして、わたしに”お金もってる?”って聞いてきたんですよぉ~そしていくら必要なの?っと聞くと、6万ちょいって言われて、家賃もふくまれてたんですよぉ~なんでお金がないのわかってて、遊びにくるんですかねぇ~?? 他にもあるんですけどその子、みんなで食事に行った時私が、今日はお金あるの??ってきくと、みんなに”誰かに借りるしかないねぇ~”って言ったんですよぉ!?そんな言い方ってありますかぁ~??? そしてもう何か月もたつのに一度もぁやまらないし、いつ返すとか一度も言ってこないんですけどおかしいですよね??  それに親からは振り込まれたみたいで、食事とかいってたり、次の授業料を払おうとしてるんですけど・・・・どうしたらいいですか? そのことは毎日学校であってます。 なにかいいアドバイスください!!!

  • 友達との金銭感覚の差

    中3の女子です。 仲がいい友達がいるのですが、その子は遊びによく誘ってくれてしょっちゅう遊ぶのですが友達との金銭感覚の差で悩んでいます。 友達の家は、アパートなんですが遊びに行くたびに10000円もらったりや高校へ受かって40000円もらったり通学をたいした距離ではないけどバスで毎日通ってるなど私の家ではありえない額がしょっちゅうぶっとんできます。 私のお小遣いは1月1000円で自分の欲しいものを買ってしまうと、半分も残りません。 私は遊びに行くときは親からお金をもらっているのですが友達のもらっている額と比べてしまうと少なくて、買い物に行っても足りなくなってしまっておごってもらってしまいます。 週末になると必ず遊ぶのでお金が追いつかなくて…。 親にもけっこうだしてもらっていて、1月8000円~10000円だしてもらっています。 ホント申し訳ないな…と思っていて、今度から自分の通帳からだしてもらうことにしましたが、すぐに終わってしまう額なのでキリがありません。 その友達のことは大好きだし、私がお金が足りなくなったら快く私の分まで払ってくれるし見返りとかも求めない子で悪い子ではないのですが金銭感覚だけがどーにも…。 どーしたらいいでしょうか??

  • 友達への不満

    23歳の女です。私には中学の時から仲良くしている友達がいます。その友達は優しくて、相談事などよく聞いてくれる信頼できる子です。良いところもたくさんあるのですが、最近その子への不満?を凄く感じるようになってしまい、悩んでいます。 その子はちょっとケチな所があり、お金をあまり使いたくないらしく、その子と遊ぶと大体500~800円ぐらいまでしかお金を使う遊びしか出来ません。その子はジュース一本買うのも、ためらうような子で、遊ぶ時ご飯屋さんにも行きたがらない子で、いつもその子は遊ぶ時、「お昼は持参ね!」と言って、パン一個だけ持ってきます。なので、私も家からパンを持って行って、お昼はベンチに座って食べます。その子の家に遊びに行く時も「お昼持ってきてね」と言われて、何か出されるという事は一切ないです。ただ、向こうが私の家に遊びに来る時は、私がご飯をその子に作ります。買い物もその子と行く事はなく、500円の服を「もう少し安くならないかな?」というような感じで、その子といると買い物も何も出来ず、ただ外を歩いているだけ、な感じです。その子は実家暮らしで仕事を何年もずっとしていないので、多分お金がないのだと思いますが、その子に合わせる事にちょっとストレスを感じています。口では仕事すると言ってるのに、実際行動に移す事はありません。中学の時からずっと仲良くしていて、いい子なのですが、学生の時からずっとこんな感じで、変わる気配が全くないので悩んでいます。こちらから「◯◯なら、良い仕事すぐ見つかるから、探してみなよ!」と指摘したこともあるんですが、「なんか上から目線だね(笑)」と言われて、それからこちらから言わなくなりました。人間良い所もあれば、悪い所もあるし、私にもたくさん悪い所はあるので、受け入れようとしてきたのですが、会うといつも同じ事しか出来ず、 周りはご飯食べに行ったり、買い物してるのに、私達はただ座ってパン食べながら話す・・・みたいに社会人なのに、なんだかなぁーと思ってしまいます。最近はもう会うのもためらうようになってきてしまい、中学の時から仲良くしてたので、離れるという事も出来ず、悩んでいます。私が考え過ぎなだけでしょうか?相手のそういう所を受け入れられない自分は心が狭いのでしょうか・・・

  • ドタキャンばかりする女友達

    私の女友達について、 みなさんの意見をお聞きしたく、質問させて頂きました。 多少愚痴のような文章になってしまうので、その辺は長い目で見ていただければ幸いですm(__)m その女友達というのは、私の学生時代からの友人なのですが、とにかくドタキャンが多いのです。 1ヶ月以上前から決めていた約束や、前日に遊びに誘われることもあるのですが、基本的に当日にキャンセルされます。 約束の時間ギリギリに連絡が来ることもしばしば…。 体調が悪い、急な予定が出来た。など、理由は様々なのですが、 2日連続でドタキャンされたこともあります。 もはや常習犯です(^_^;) 待ち合わせ場所なども自分優先のことが多く、 自分の職場や家の近く(私の家はそこそこ遠いです) また、待ち合わせ時間も、買い物してから~とか、自分の都合で時間も変更されます。 仕事とかなら私も分かりますが…。 そして、多少話題がずれますが、 『お金がない』と、いつも言われるんです。 ご飯を食べに行っても、『此処で◯◯円払ったら、帰りの交通費無くなっちゃう…どうしよう…』など。 店に入って注文してから言うんです。 なので、その場で仕方なく貸すのですが、 常習的だし、返さないんです…。 少額(1000~3000円)くらいなので、私も忘れてることもあり、 数ヶ月経ってから催促することもあるのですが、 返す気がないのか、連絡すらしてきません。 ですが、その子のSNSを見ると、 他の友達と遊んでいたり、買い物していたり…と 時間も返すお金もあるはずなのに、何故??と思います。 あまりにも酷いので、 お金を返してもらったら、その子からの誘いはもう断ることにしました。 ドタキャンが常習的になっていたり、 お金にケチ?というか、『お金がない』を言い訳にする女性って どういう心理なのでしょうか…? 私は彼女に嫌われてるのか? それとも彼女がただ自分勝手なだけ?などと考えてしまいます。 意見やアドバイスなど、お待ちしておりますm(__)m

  • 友達と「やることないねー」ってなります

    みなさん、特に女性の18~25歳の人に聞いてみたいのですが、友達と何して遊んでいますか? 大学の仲いい友達とは学校で喋って飲み屋行って~って感じです。学校の外ではカラオケと家のみ以外した事ありません。長期休みになるとほとんど遊びません。たまに温泉へいったりしたこともありましたが、やっぱり夜集合で居酒屋とかしかありません。これといって私自身やりたい事行きたい所はありません。 仲いい子はミンナ地元の友達と深く遊んでいます、私もです。 だから今の大学の友達とのギリギリまで入ってこない関係も悪くないと思ってました。 多分みんなもそう思ってると思います。 でも時々さみしくなるようになりました。 遊ぼうと思っても正直「呑もう」以外の誘い方が分かりません。これといって行きたいところもありませんし。 それから仲がイイ地元の友達は年をおうごとに会う回数が減り今では1年に2、3回です。 今でも唯一頻繁に会う(と言っても1ヶ月に1回ですが)友達は1人います。 その子とは高校卒業までは週2~3回会ってたしやる事っていつも一緒でどっかの駅行ってプリクラ撮ったり買い物したりただフラついてただけです。 大学へ入ってもお互い忙しい中も頻繁に会って買い物してました。 でもここ2年くらいは1ヶ月に1回会えればいいって感じです。会える頻度に不満はないのです。向こうは仕事するようになってますのでかなり会えてる方だと思ってます。 ですが、何をしたらいいか分からなくなってきました。 ここ2年くらいは近場の大きい駅へ行ってフラついて終わり。ホントこれだけです。 だんだん何していいかわからなくなってきました。 それから別の地元の友人とは昼間に待ち合わせすると「やる事ないねー・・・・帰ろっか」ってなって2時間くらいでバイバイしてしまった時から夜集合で居酒屋しか行かなくなりました。酒が入ればトークで3時間はもちますから。 地元の友達とはどの子ともだいたい2人きりで会います。 数人で会う時はだいたいカラオケ&居酒屋になります。 今の状況を脱したいと考えるようになったので、何か友人と遊ぶ時にいつもとは違う会いかた・遊びを提案してみようかと思います。 みなさんは友達と何して遊んでいますか? ・頻繁に会う友達 ・たまーーーに会う友達 と、ではやること違いますか?? もし学生の方が答えてくれるのなら、学校の友達と地元の友達とではやること違いますか?? 旅行とかではなく、「今度の休み会おうよ」って気軽に会ってやれる内容でお願いします。 流行のアイスやドーナツを食べにいくや、ひたすら買い物等なんでもかまいません。 お願いします。

  • 友達に貸した金

    簡単に言いますと借金が返ってこないんです(涙)金額的には20万円以上。学生にとってはつらいとです・・・ 内訳はスロットの借金が6万円・ブルガリの時計14万円(金だけ払って時計はまだ受け取ってない)。 状況は、自分が今年の3月に北海道(2年間。出身地は別)から出てきて東京の大学へ、友達は北海道で働いています。それで9月まではたまに催促の電話をしていたんだけど、今日(11/13)久しぶりに電話してみたら携帯変えてた!!それで北海道の別の友達に電話して聞いてみたら「消息不明」とのこと。だから実家の住所と電話番号を調べといてと言っときました。 こういう問題は解決するのは難しいけど、なんかいい方法はないですか?よろしくお願いします。

  • よくありますが、お金のトラブルです。

    こんにちは、私は今大学4年生なのですが、 大学2年生のときに当時割と話が合い、仲がよかった友達が いたのですが、その頃にベースを買うからお金を貸して欲しいと言って5万5千円貸しました。 この時点で私の感覚がおかしいと思う方がおられると思いますが、当時はちょっと前まで高校生だったのでお金の額も少なくトラブルらしいトラブルもなかったので常識を知らなかったというのもあり、ポンと貸してしまいました。 それから色々あり、新しい友達関係も広がり、ずっと中のいい友達もいるのですがその友達とはクラス自体が違うため少し距離ができてしまいました。 とはいえ時々催促はしていたのですが、友達というのもあり、強く言えず今日この時点でこの前催促をしたのは 半年ぶりくらいでメールだったのですが、「いま結婚式だから」ときました。僕は結婚式に出たのでお金がないと解釈し、「だからお金ないの?でも時間がたっているからこっちも返してほしいんやけど」と 返したら、「アニキの。帰ったら連絡するからメール返してくんな!常識やろが」ときました。 まず、お金を返してこない時点で常識も何もないのじゃないでしょうか…? とりあえずそれから連絡は来なかったのですが私から連絡をとり、とりあえず3万円返してもらったのですが、とても嫌な感じで無言で渡され行ってしまいました。 ありきたりですが、別に仲良くもなりたくもないのですが、無下に仲を悪くしたくもありません。 はっきり言えばケンカをしたくありません、そうすることでお金自体の問題がうやむやになってしまうからです。 理想論ですが、うまい取立ての方法はないでしょうか?何かわからないところがありましたら補足致します。