• ベストアンサー

株券を発行しない法人の通報先について

ある法人の株券を購入するために、お金を預けました。その時に株券交換券なる証書が発行されましたが不安になり役所の相談センターで聞いてみると効力が無いと言われました。 法人には無効だからと説明し返金を求めましたが無視されています。 法人は会社登記に株券を発行すると明記しています。 法律上は株券購入者が発行を求めれば遅滞なく発行しなくては会社法違反ですよね? 社員もなく代表者が1人だけで運営しています。 このような会社法違反の場合はどこに通報すれば良いのですか?

  • 裁判
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

株券の実券なんて、今は使われて居ませんよ。 大企業の株券の実券は無効に成って居ます。 法律が改正されて、電子株券が認められましたので、実券の発行義務はありません。 まぁ、私は、趣味で少量のタンス株を作って居たので、その分は証券会社あ塚利では無く、実券で受け取って居たので、いまだに数社の株券が記念にとってありますけどね。 ですがすでに電子化されて居ますので、実券はただの紙屑でしかないのですけどね。 (権利は残って居ますので、関係なのです。) >法律上は株券購入者が発行を求めれば遅滞なく発行しなくては会社法違反ですよね? 違反にはならないですね。 そもそも株式は資本金ですので、売買じゃなく譲渡や増資に対する引き受けになる物です。 争うのであれば、民事事件ですので、警察や役所では無く、裁判所へ訴える事に成ります。

gyaiao
質問者

お礼

kisinaituiさん ご丁寧な回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  >株券購入者が発行を求めれば遅滞なく発行しなくては会社法違反ですよね? そんな法律はありません 非上場の会社で株の譲渡を制限してる会社は沢山あります 相続などで取得する場合でも会社の承認を得る必要があります そもそも、「株券交換券」はその会社が正式に発行したものですか? 代理企業とか、投資会社とか、別の会社が発行してるのではないですか  

gyaiao
質問者

補足

I4330さん 回答ありがとうございます。 株券交換券はその会社の代表者が直接発行しました。

関連するQ&A

  • 株券発行について

    最近、色々な経緯があり関連会社の株を購入してしまいました。購入の際、株券購入の会社領収書および株券発行の話がありましたが、銀行の株購入の為の領収書のみで株券はもらっていません。 会社の説明では、最近になって株券は上場するまで発行する予定は無いといっています。また、登記簿に株購入者名が記載されているので大丈夫だとも言っています。 私としては、株券として是非、発行してほしいと思っています。 株の知識がないのに気軽に購入したのが悪いのですが、この後、どう対処したら良いか分からず困っております。 何か良いアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 株券の発行について

    私の勤めている会社で先月、第三者割当増資(?)を行いました。株券の発行を求められ、株券を発行することになりましたが、まったく知識がないため、何をどうしたらいいのか全然わかりません。 株券の発行年月日というのはいつにすればいいのでしょうか?第○○号のところの数字はどうやって決めたらいいのでしょうか? 株券って手書きではダメなんでしょうか? 株券の用紙だけは購入してきました…。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 株券の再発行について

    紛失した株券の発行にについて教えてください。 先月祖父が他界したのですが、その祖父が持っていた株券(購入日は三十年以上前)が紛失していて再発行したいのですが死人名義の株券は再発行できますか? これは、とある銀行の株券でして手元には株券ではなくそれに代わる証書(?)らしきものしか残ってません。家中探しても見つからないですし、家族の者に聞いても「そのような株券は銀行から貰っていない」とのことでした。家族は皆、株式売買をやっていますので、まったく意味が分からないという状況ではないのです。直接銀行に問い合わせました所、昔の話で記録がないとの事でした。家族の思惑ですと、「祖父は株売買には疎いから、「この金でやってくれ」と当時店に(我が家は自営業です)出入りしていた営業マンに金を渡して売買させていたのではないだろうか」という事になってます。唯一母が、当時祖父が問題の株を買った事を覚えていて、その記憶と証書らしきものしか残っていません。銀行側は知りませんの一点張りで、「警察に行って紛失届けを出して下さい。もし紛失証明書を発行してもらえなかった場合は、経緯書を書いて下さい。そして発行料を払ったら発行します」との事でした。母が警察に行って事情を話すと「実際にもらっていないものを失くしたという証明書は書けない」という事でした。 家族は (1)貰っていないものを失くしたと偽って経緯書を書くことは大丈夫なのか? (2)発行料を払って経緯所を郵送しても実際に発行してもらえるのだろうか? (3)この話の過程は全て祖父が他界する前に行ったのですが、今の時点では他界しているので発行してもらえるのか? この三点で悩んでいます。株券は普通株式と書いてありました。 少し説明不足で分かりづらいかもしてませんが、どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • 商業登記の仕方(株式譲渡制限、株券不発行)について

    小会社の登記について、(1)以前は公開会社でしたが、会社法施行後、6月の株主総会を経て、株式譲渡制限会社に移行します。(2)株券の発行について、これまで発行しておらず、またこれからも株券は発行しません。つまり会社法施行以前は発行会社で、施行後総会終了までは「みなし規定」により発行会社に、そして総会終了後は不発行会社に移行することになります。この2つの登記について、申請書の「登記の事由」「登記の内容」の表記の仕方、また添付書類がよくわかりません。具体的に、申請書にどのような表記をすればいいか、ご教示願えたら幸いです。

  • 株券について教えて下さい

    非上場の会社なのですが、株券を社員が購入した場合会社側としては領収書を発行しなければいけないものなのでしょうか?それとも株券と現金が引き換えなので必要ないのでしょうか?ちなみに株券は社員からの要望で会社で保管しています。

  • 中小企業の株券の効力

    弊社は10人程度の小さな株式会社なのですが、設立当時に株券を発行しました。この度代表取締役が変わり、新たな経営陣で株券を60%買い取る事が決まったのですが、金庫にあった株券を数えたところ半分もなく、残りの株券の行方が分かりません。 株主総会の議事録には、誰がどれだけ株を持っているか明記されていますが、こういう場合は株券を持っている方が強いのでしょうか?それとも議事録に書かれている持ち株数の方が強いのでしょうか? 弊社は上場企業ではないのですが、株券の数が満たないので、お金を支払うべきか迷っています。

  • 法人税を納税しているかどうか

    取り引きしようとしている会社が何か怪しいのです。 近日中に法人登記を確認しようとは思っておりますが、 きちんと法人税を支払って会社が運営されているかどうかまで調べたいと思っています。国税局に問い合わせても、会社の代表もしくは委任状が必要とのことでした。休眠しているのに営利があった場合、脱税していることになり、こちらに被害が及ぶかもしれないと心配しています。その会社がちゃんと合法に運営されているかどうか、どうやったら(何をもって)証明できるのか、ご存じの方がおいででしたらどうぞ教えてください。

  • 株券について!

    私が勤めている会社では、この度の株主総会で『代表者』が変更になりました。 株式証券を発行しているので、現時点で発行している証券には(旧)代表者の氏名が記載されています。 ここで、疑問におもうのですが・・・ (1)すでに株主の手元に渡っている『株式証券』は、株主に知らせて、株券自体を  回収し、再度作り直さないといけないのか? (2)株式証券に記載されている(旧)代表者の氏名の部分のみ二重線を引いて、  訂正印を押し、その下に変更になった『代表者』の氏名を記入していいのか? (3)発行された当初(日付なのだから)からの株式証券なのだから、特に代表者等が  随時変わった場合でも、表面は変更しなくてよいのか?  新しく発行される株式証券だけ、変更になった『代表者』の氏名を記載したもの  を作成すればよいのか? 一通り、調べているんですが、詳しくは記載されていなくて・・・ 詳しい本とか、商法・会社法・法律等で記載されているのであれば教えて下さい~

  • 株券不発行への定款変更にかこつけた株主の権利剥脱?

    知人の男性が株主をしている会社から通知がきました。 要約すると下記のとおりです。 なお会社は非上場で、本人は少数株主のようです。 (1) 株主総会で株券を発行しない会社となりました。 (2) これにより現在発行している株券は無効となりました。 (3) 今後の「株」の取り扱いにつきましては取締役会で検討します。 (4) つきましてはお手持ちの「株券」を返還してください。 (5) 株の代金については株券をお引き受け頂いた当時の代金にて当社で引き受けます。 (6) 代金は指定の金融機関に送金しますので株券の返還をお願いします。 株券を返却してその対価として代金を受領してしまえば法的に株主でなくなってしまい、 株主の権利を主張できなくなってしまうと考えますがいかがでしょうか? 上記(3)は株主に安心させるための方便に聞こえます。 なお先方の主張している株の買取金額は1株500円です。 会社設立は1974年で本社は千代田区一番町です。 堅い業種の業界団体である社団法人の物流・人材派遣関係を扱う株式会社です。 (社団法人は非営利法人で直接物販等の活動ができないため) おそらく現在の会社の時価総額を発行株数で割れば、1株500円ということは考えられないと思います。 設立時の株価で株を買い戻し少数株主を排除しようという魂胆でしょうか?

  • 株券廃止会社が登記する際の添付書類について

    株券廃止会社が登記する際の株券廃止会社を証明する添付書類として定款は必要ないのですか? 株券廃止会社等が例えば株式の併合をして、登記申請の際に「商法215条の2の規定による公告または228条の2の規定による通知をしたことを証する書面」を添付したとき株券廃止会社等であることの証明をする書面が必要になると思います。 参考書には株券廃止会社「等」の (1)譲渡制限会社で株券を発行していない会社と (2)不所持の申し込みがあって株券を発行していない会社 を証明するための添付書類は必要と書いてあるのですが (3)株式不発行制度を採用している会社 についての証明書はとくに必要との記載がありませんが証明するものとして定款は必要ないのですか? よろしくお願いします。