• ベストアンサー

年金機構の個人情報流出について

テレビではyahoo.co.jpのようなフリーのアドレスから来たメールの添付ファイルを開いた事からウィルス感染が起こったような感じを受けましたが、正直信じられません。 このウィルス感染を起こしたPCを使っていたのは正規職員でしょうか? それとも非正規職員でしょうか? テレビではIT担当部署の職員がPCに関して素人だったと言うような話もありましたが、今回の流出には具体的にどういう職員がどのように関わったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10485/32982)
回答No.1

>今回の流出には具体的にどういう職員がどのように関わったのでしょうか? 当の年金機構が明らかにしていませんから、わかりません。たぶんですが、誰もわからないんじゃないかなと思います。なぜ誰もわからないのかというと、技術的なことがわかっている人が誰もいないのでしょう。担当者でさえ素人だったんだから、それ以外の人は推して知るべしですよ。 「君、インターネッツで通販をやってるんだって?」「ええまあ、アマゾンで買い物をする程度ですが・・・」「すごいなあ!ネットに詳しいね!君、IT担当をやってくれたまえ!誰もわかる人がいなくてねえ」って感じだったんじゃないかしら。IPアドレスとMACアドレスの違いがわかっただけでエキスパート扱いされそう。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。年金機構が明らかにしていないということであれば、その事をガンガン報道すべきですね。確かに機密だの何だのといって官僚が回答を拒否する姿がテレビに映されていました。

その他の回答 (5)

noname#208419
noname#208419
回答No.6

誰かがまた人騒ぎ起こしてだけじゃんwもう慣れっこだから見え見えの中尾ミエですwww

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • wagamichi
  • ベストアンサー率38% (57/147)
回答No.5

かってのあの5000万件の年金不明の残りの人間ですから・・・・仕方がないと言っても責任はまぬかれない! それにしても、お粗末すぎすぎすぎ。 産経新聞によれば、メール添付には「xxxx.exe] となっていたのに、複数の人間が開けたらしい。 中国語の文字も使われていたとか、攻撃先はもう判っているのではないかな?

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実はメールを開いた職員は中国語の文字を使う国からお金をもらってファイルを開いたのかもしれませんね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

この組織のトップには旧社保庁の役人がいるようですよ。 そしてその人が年金問題をここまでややこしくした張本人というメディアまでいます。 役人のネットリテラシーはおどろくほど低いです。 私も知り合いの役人がいくらかいますが、添付の仕方がわからないとか、返信の仕方がわからないとかそういうレベルの人が多い組織も珍しくない。 マニュアルも用意していたみたいだが、そのマニュアルも単なるポーズで実効性が全くなかったんじゃないかな。 そして派遣は単年契約で毎年総入れ替えだったらしい。業務に慣れた頃に入れ替えだから人材が育たない。正規は冷房の効いた場所でふんぞり返って派遣を顎で使うだけで実業務はほとんどしていないらしいうえに、派遣には電話対応や戸別訪問による回収業務をノルマを強制させ、ノルマ未達成の残業には残業代を出さないらしい。 民間のブラック企業以上にブラックなのが年金機構みたいですよ。正規社員の年収は1千万以上なのに派遣は時給で950円程度のうえ残業代がでないサービス残業を強要されている。 そんなところに年金業務を委託している政府もかなりいい加減ですよね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。派遣だけでなく正規職員も派遣職員の成績を上げるノルマを課すべきですね。

noname#218778
noname#218778
回答No.3

情実人事が行き過ぎているんじゃね。(´・ω・`)世襲制が官僚にも及んでいるんじゃね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。情実と言われても仕方ありませんね。

noname#210226
noname#210226
回答No.2

信じられないレベルの低さです。 でも役人の世界はレベル低いですよ。 私はこの機構ではないけど 役所関連にパソコン講師で講習しましたが、まあ アホですわ

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「個人情報の流出」って?

    一般的に言われているコンピュータウィルスの被害についての質問です。 自分のPCがメールなどから感染した場合の被害として、 「クレジットカードナンバーなどの個人情報が流出する」 という話を聞きますが、その流出先というのは どこなんでしょうか。 素人考えでは、ハッキングプログラム(というのかな?)に その情報のアクセス先が書いてあるのなら 犯人は特定されちゃう気がするのですが。 それとも特定のBBSに書き込まれちゃったりするのでしょうか。

  • 個人情報が流出しました

    随分前にネットショッピングをしたのですが、支払にクレジットカードを使いました。 その会社から「個人情報流出の報告とお詫び」というメールが届きました。 5万件以上流出しているようです。名前や住所、メールアドレスなど。 いっそカードを新しく作り変えようと思っていますが、それで大丈夫でしょうか。 さすがに住所や名前、電話番号を変更する事は出来ません…。 今まで同じ経験をされた方、被害に遭いましたか?作り変えましたか? アドレスはフリーメールなので変なメールが来ても大丈夫です。 ウィルスやスパイウェアの対策を自分でしっかり取っていても無駄だという事を痛感しました。 まめに請求書を確認するしか対策は取れないのでしょうか…。 テレビで顧客情報流出、というのは良く見かけましたが、 「まさか自分が」という想いで驚き&怖いです、アドバイス下さい。 ちなみにUFJ銀行で作ったVISAカードです。UFJ引き落としにしています。 どっちに連絡するのが早いのでしょうか?

  • 個人情報の流出その2

    不正なプログラムで盗み出した他人のPCの情報を 最初に見ることができるのは そのプログラマーだとおもうのですが、 こういうケースは考えられますか? 1ある日Aさんがメールで感染 2Aさんのアドレス帳に登録されているBさんにウィルスメールが送られる 3さらにBさんの受け取ったメールには AさんのPC内に保存してあったプライベートな情報も添付されていた。 つまり誰かの個人的な情報が 犯人(プログラマ)だけに留まらず、 本当の第三者にも送られてしまう、 そして見られてしまうということです。 じゃあAさんの前の人間はどうなってるんだ!とか Bさんは感染してないのか、という 面倒な数珠繋ぎを考え出すとこんがらがってしまいます。 でも気になってしまうんです。 あくまで”そんな可能性”ってことです。 ウィルスとトロイとトロイの木馬などの 区別がついていないので、矛盾した質問かもしれません。 ひまなときに回答とまで行かずともコメントいただければ嬉しいです。

  • Winnyウィルス 情報流出について

    Winnyを使用し機密情報が流出したという事件が後を経ちませんが、これはどういったウィルスなのでしょうか。 Winnyを使用中に勝手にPC内の全て(?)のファイルを流出させてしまうのでしょうか?それとも使用中に関わらず、PCの電源が入った状態でも流出しているのですか? Winnyはファイル交換ソフトとのことですが、上記ウィルスはどのようなファイルに添付されているのでしょうか?(どんなファイルから感染したのか気になります 笑) 暇なときにご回答下さい。

  • パソコンの情報流出の可能性

    私はパソコンに詳しくなくて初歩的な事をお聞きしますが Winnyはインストールしておらず、インターネットを普通に使う程度なのですが、 このような場合はHDDのデータは流出してしまう可能性は少ないのでしょうか? あと、DドライブのデータもCドライブのデータと同じくらい簡単に流出してしまうものなのでしょうか? あと、見知らぬ広告メールなどが届くことがあるのですが もしこのメールにウィルスが入っていた場合 これは届いた時点でウィルスに感染するものなのでしょうか? メールを見た時点で感染するのでしょうか? それとも、添付されたファイルやリンクされてるホームページにアクセスした時点で感染するのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 【コンピューター技術者に質問です】年金機構が125

    【コンピューター技術者に質問です】年金機構が125万人の年金情報を流出させましたが、メールに添付されていたファイルはEXEファイルの実行ファイルだったと情報が流れてますが本当ですか? わざわざ職員が実行ファイルを実行して、実行ファイルだという注意のポップアップのメッセージが表示されるはずですよね? 添付ファイルの注意ポップアップメッセージの日本語を読まずにはいを押して、添付ファイルの実行形式のコンピューターウィルスを実行するとは思えないんです。 メールはOutlookで間違いないです。行政はOutlookを使ってます。Outlookで実行形式のコンピューターウィルスを実行せずに感染させれるコンピューターウィルスの気がしてなりません。 本当に実行ファイルを職員が実行したと思いますか? 報道おかしくないですか? 表示した瞬間に感染するコンピューターウィルスじゃないんですか? 年金機構の職員がそんな実行ファイルを実行するとは思えないんです。

  • cookieによる個人情報流出とは?

     インターネットは3年くらい前から始めたのですが、当時の雑誌に「cookieは危険というのは幻想。実際は全く無害」といった記事があり、初心者の私に強く印象づけられました。  それ以来、アングラ系サイトなどをまわるときにもcokkieは躊躇なく受け入れてます。  ところで最近会社のPCがウィルスに感染する事件が起こり、ネットワークセキュリティツールについて調べていたところ、「cookieによる個人情報流出を防止!」などと謳っているセキュリティツールがありました。  結局の所、cookieによって個人情報が流出するというのはどれくらいのレベルのものなんでしょうか?  アクセス時刻やIPアドレス、掲示板書き込みに使用したハンドル名程度なら気にしないのですが、たとえば、特定のサイトへのログオンパスワードが別のサイトの管理者の手に渡る、などということがあり得るものなのでしょうか? 詳しい方回答いただけたらうれしいです。

  • データがネット上に流出してしまう事案について

    ズブのど素人の私にとって一番恐ろしいことは、 PCがウィルスに感染し、私が使っている会社のPCの内容が ネット上に流出することです。 これを絶対防ぎたいです。 私の乏しい知識では、ネット上にデータなどが流出するのは、 1、ハッキングなどの犯罪行為によるもの 2、Winny、Share、Winmx、Limewireなどのいわゆるファイル交換ソフトを使い、ウィルスに感染することによって、データが抜き取られる 3、悪い社員が悪意を持って、データを流出させる 4、悪い人が、夜間、会社に侵入し、抜き取っていく これくらいしか私には浮かびません。 3と4はまず論外だとして、そのほかに、大切なデータが流出する事例は考えられますか?

  • プライベート画像流出について

    彼女が新しい服を買うとセクシー写真を顔付きで送ってきます。 経路は・・彼女(docomo)→私のPC(yahooメール)です。 私も彼女も共有ファイルソフトはやってないのでウイルス流出はないでしょうが、これってdocomo会社のサーバーやyahooの人達には見られるんじゃないですかね? IT知識無いので意見が欲しいです。

  • ネットバンキングのパスワード流出あるか

    僕はPCでネットバンキングなどをよくやります。複数の銀行に複数の口座をもっているので、フリーソフト『付箋紙』にログインIDとパスワードを銀行口座ごとに記載しています。 しかし最近はwinnyなどの情報流出やスパイウェアなどの問題で、ちょっとこれはまずいかなと思い始めてきました。 そこで質問です。 (1)付箋紙に記述してある情報はネット上に流出の可能性がありますか? (2)(1)は、ウイルスに感染しなければ大丈夫ですか? (3)Winnyなどを起動している状態では流出のおそれがありますか?それともウイルスに感染していなければ大丈夫でしょうか? よろしくおねがいします。