• 締切済み

悩んでいます

disasterの回答

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.3

 普通、カゴは玄関の外に置いておくものですかね?  私は子供のころは、カゴは部屋の中に置いておいたものです。  窓のところとかに置いて、ずっと見てました。  まあ、たしかに臭いですけどもね。  子供はそういう事をするものですね。子供ですからね。  人のものを盗んでしらを切り通す6才児がいる。当然いますよね。  むしろそうした子供がいない世界が来ることがオゾマシイと感じます。  これはつまり1人の子どもの命が、クワガタ1匹の命よりも安くなった瞬間ですね。(笑)  その子供もクワガタを盗ったのだとしたら、きっと今回の事でいくらか学んだことでしょう。  子供ごときに、なぜそこまで目くじらをたてるのですか。  気持ちもわからないではありませんが。  カゴは盗まれていなかったという事ですし、逃げただけかも知れません。  頭脳派のクワガタさんですね。  クワガタさんに幸あれ。クワガタさんはどこかで幸せに暮らしていると言えば、お子さんも安心する事でしょう。  

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(_ _)m 外に虫かごを置いていたのでうちの管理の甘さも悪かったと思います。でも、その子の家にはたくさんのクワガタがいるのでまさか盗るなんて思いませんでした。 子供ごとき、クワガタごときですが、今までの迷惑行為もあったので、怒りがマックスになってしまいました。 最初のうちは笑って許せたのですが、ほぼ毎日ふりかかるこの現状に、ふつうに笑うことも出来なくなってしまいました。

関連するQ&A

  • 子供が昆虫を大事にしない

    子供が捕まえてきた、昆虫(クワガタ)この前まで虫かごで生きていましたし、それを私も確認しています。 虫かごにはゼリーがいくつも放り込んでありました。 子供には時々、「たまにはクワガタ、見てあげてよ、ゼリーも足しといてあげなよ」と言うのですが、 「ふんふん」と鼻で返事をするか、この前は「ゼリー沢山入れといたんだって」と言って、いかに自分が楽をしようかという感じでした。 それから1週間以上たって、そういえばクワガタどうなってるか?と気になってのぞいたら全滅してお亡くなりになってました。 ゼリーも空っぽです。 クワガタって、しっかり育てれば越冬しますよね? これがカブトだったら寿命かな?と思うかもしれませんが、クワガタまでか。と思って可哀想になりました。 というのも、これまでこういう事が繰り返されてきたので「友達からもらうな、自分で飼うな」と言っても捕まえてきます。 捕まえたら満足みたいです。 この状況が何年も続いていて、この子はいったい命をどう思ってるんだろう?と心配になりました。虫でも心臓が付いているんだよ!と言っても「ふんふん」と言って、ゲームをしていたり。 そして子供は中1です。 小学生の低学年からこんな感じなので、ずっとこんな感じなのかもしれません。 そして私も用無しになったら虫けらのように捨てられそうです。 虫かごの虫を葬ってあげてね、といっても「ふんふん」といって数日放置です。玄関にあるので、いい加減やめてほしいです。 ここで私が手を出して、虫かごを処理したら本当にどうしようもないと思って手を出していません。 この子には情がないのでしょうか?情が薄い?だとしたらこの子の父親も喜怒哀楽が少なく、表情が乏しい人だったので受け継いでいるのかもしれないし、 何にせよ金に執着しているのも似ています。 子供からホワイトデーに一度だけキットカットをお返ししてくれました。それ以外は自分の小遣いだから勿体ないのか何もなしです。 物品が欲しいのではなく、その気持ちが欲しいだけなのに。 お金に対して言えば、自分のお金を使って誰かに何かをして喜んでもらうのは嫌みたいです。 あと、私が通帳管理をしていると自分の通帳の額が気になって仕方ないようです。いくらあるのか聞かれますが、答えないようにしています。 そんなものでしょうか? 虫の事と言い、お金の事と言い、 私の子はどうなんでしょうか? 男の子の心理も分からないし、こういうものなのかも分からないし、やはりちょっと薄情なのかもしれないし。。 世のお父さま、教えてください。 どうやって育てていけばいいのでしょうか(片親です)。

  • 冤罪

    2週間くらい前に、うちのクワガタ3匹が盗まれてしまいました。 犯人は近所の幼稚園児のK君なのですが、白状しませんでした。 それから1週間後、今度はうちのゴマダラカミキリが盗まれてしまいました。 やはり犯人はそのK君なのですが、白状しませんでした。 (犯行後は、何も聞いていないのに明らかによそよそしい態度で、こちらに近づいてこないのでバレバレなのです) そして今日、向かいの家の小学生のS君のクワガタがいなくなりました。 そういえば数時間前に、K君が『クワガタ3匹捕まえたからあげるよ』とうちに持って来たのを思い出しました。うちの子は、『うちで飼っても盗まれるからいらない』と断りました。 でももしそのクワガタが、向かいの家のクワガタだったとしたら… そして仮にうちの子がもらっていたとしたら… K君が、うちの子がクワガタを盗った犯人だと疑われる、という事を計算してやっているような気がして、ゾッとしました。 うちの虫を盗られることに関しては、うちの管理の甘さが招いたことなので、諦めもつきますが、あらぬ嫌疑をかけられるのはまっぴらごめんです。 K君はズル賢くてワガママで手を焼く事もありますが、6才児がそこまで考え付くものなのでしょうか?私の考え過ぎでしょうか? そして、もし、計算上での行動だとしたら、今後、どのような点を注意すればよいでしょうか?

  • 山梨へ昆虫採集に行くのですが・・・

    夏休みに友達と昆虫採集旅行に行こうという計画を立てています。オオムラサキやヒラタクワガタを採りたいと思い、山梨県に行くことになりました。今は、その際に泊まる宿泊地(ペンション等)を探しているのですが、どこかおすすめの場所はありますか?都会暮らしなのでこういった経験は初めてなので誰かよろしくお願いします。

  • 盗み癖の友達と縁をきりたい(長文です)

    私は高校生です。じつは昨日携帯電話を盗られてしまいました。教室には誰もいなくて隣のクラスの友達(幼なじみ)が一緒に帰るため、ろうかで待っていたのですが、私が携帯が無い事に気づくとその友達は「えっ?私じゃないよ~」と言って自分のバックをひっくり返し始めたのです。頼みもしないのに。その、行動を見ながら心の中で(ぎゃっ!またやられた)と思いつつ私は、とほうにくれました。じつは過去にこの友達には色々と悩まされてきました。小さい時は自転車を隠されたり、家の新聞を持っていかれたり(親が直接見たため発覚)小学校のときは靴やラケットを隠され、(他にも数え切れないくらい)最近では、また自転車2回を盗まれたのですが平然としています。証拠はないのですが言動などであきらかでした)前に母親が向こうの親にいいましたがうちの子はそんなことしないと言われたそうです。中学校の時に一回盗んだ事を白状し、もう絶対しないでね!!と私がびんたまでしたのに今となってはとてもなめられている気がして怒りを通り越しあきれる状態です。この子とはほぼ毎日行き帰りも自転車で帰っているのですがこういう事をされると本当にストレスを感じます。この友達とはひそかに離れたいのですが、家も近所であるため一緒に帰ろうといわれると断れません。そして更においうちをかけるように私がバイトをしている店にその子も入ってきてしまいました。(T_T)決定的な証拠でもあればはっきり絶交したいのですが良いアイデアが思いつきません。その子は結構明るいこなのですが何かにつけ私の行動やメールやらを気にしてきます。ある時私の悪口メールをみせられ後で自作自演とわかりました。盗みや嘘がなければとてもいい友達です。でももう限界です。ハッキリ行って本性を疑ってます。いったいどうしたらよいでしょうか...愚痴みたいになってしまいすみません。。回答いただけたら嬉しいです。

  • 昆虫業界の現状について

    息子が5歳になり、クワガタやカブトムシに興味を持ってきました。 世界の珍しい種類の甲虫を家でも飼育してみたいと思い 近所の昆虫ショップを息子と覗いてみました。 そこで店主の方に親切に昆虫についてのいろいろな話を伺いました。 今では日本全国にこの様な昆虫ショップがあり、昆虫マニア(曖昧な 表現ですが)の方がたの人口もかなりの人数でしょう。 この業界もいまやそれなりの規模のある産業だと思われます。 しかし、 「ブリーダー」という言葉や、強引に交尾をさせたりする行為、 高値が付かない虫の扱い方、サイズの大きさを競い合う考え方、 普通の宅配便で生きている昆虫を発送する行為などに、 私は強い違和感を感じてしまいました。 子供は初めて見る世界の珍しい昆虫を前にとても喜び、 「毎日でもこの店に行きたい」と言っています。 今後は息子に対して、私が感じた違和感の意味をきちんと 説明した方がいいのでしょうか? 小さい頃からあまり固い事を言い過ぎという感じもしてしまいます。

  • 子供が昆虫の○を・・・男性の方、教えてください

    気になっていることを教えて下さい。  高学年の男の子がいます。今日、友達数人と遊んで帰ってきたのですが、夜、兄弟を玄関に呼んでいたので、見に行くと、くわがた数匹の頭部だけの死骸を家に持ってきてそれを、見せようとしていました。     気持ち悪くて、なんでこんなものを?と思い、ショックで思わず叱りました。  そうしたら、慌てて玄関の外に置きに行ったのですがこんなむごいものを持ち帰るなんてどうして?とショックが大きくて心配でたまりませんでした。  確かに私のいとこも小さなときにセミの羽をむしって串刺しにして遊んでいたのを覚えており、男の子ってむごいことを平気でするんだなあ、と気持ち悪く思っていましたが、そういうものなのですか? 現在、いとこは会社員で奥さん子供がいる普通の家庭人です。  今の子供は、虫を嫌う傾向にあるのかと思いますが、それでも昆虫は好きだと思います。そういう昆虫に慣れている子どもは、平気なのでしょうか?  それで、冷静に話を聞こうと思い、子どもを座らせて、どうしてそんなものを持ってきたのか?持ってきたときはどういう気持ちで持ってきたのか?と色々聞いてしまいました。  (動物虐待からのいろんな事件を思い、すごく心配だったからです)  分かったことは、 ・持ち帰ったのはわが子だけだったこと。・烏の食べた残骸だと思い、それが沢山あるということはそこにはクワガタがいる証拠だと思い、嬉しくなって兄弟に報告しようと思って持ち帰った ・頭だけの死骸を「嬉しくて」持って帰ってきたわけではない・可哀想だとは思う ・「嬉しかった」のは、そこにクワガタがいるであろうと思ったから ・「標本だったらいいの?」と聞かれた。(私は「標本は標本だけど、これは頭だけだから違うし、大人になったら標本をするのは、何も言わない」と言いました) ということです。そして、何度ももう二度と持ってこないことと、もし虫の死骸を見つけて可哀想だと思うのなら、そこにそっとしておいたままにしておいてあげて、と言いました。小さくても命があるから大事にしてと言いました。 前、いくら言っても水替えをしてくれないので水が濁って悪臭を放ち、お灸をすえるつもりで金魚の水槽ごと外に放り投げた時(これは私も猛省しました。すぐに助けました)、子どもが金魚が死んでしまう!!と号泣したので、一応、命が可哀想という気持ちがあるんだと分かったのですが、 今日は何匹もの頭部だけの死骸を持ってきていたので面喰いました。 そこで、男性に聞きたいのですが男の子って、こういうこと平気なんですか? 父親が居ないので、相談ができません。私の実父は、そんなことはしなかったと言っています。

  • 知りたいっ!

    交際1年半の彼女が浮気をしている様なんですが ストレートに聞いてもごまかされてしまいます。 彼女の友達、同僚には期待できません。 相手の男性に会った事はありませんが、以前から彼女の話題でよく出てくる人物(上司、既婚)なので名前や連絡先も分かっています。 でも出来るだけ本人の口から自白して欲しいと思っています。 「知らない方がいい」と言われるかもしれませんが、今までもさんざん悩み続け、 彼女に対する気持ちの整理は出来たと思っています(多少の未練はありますが) このモヤモヤ気分のまま、不信感だけを理由に別れるのはとてもクヤシイです。 あまり手荒な事はできませんが 「こんな風に言って、白状させた」 「あんな風に言われて白状させられた」 という体験のある方、よいアドバイスをお願いします。

  • すぐに涙目になるのを治したい。

    当方30歳、男性です。 何度か転職して、今の職場に付いたのですが、そこの上司から子とあるごとに怒られることが多く、すぐに目に涙が溜まってしまいます。別に泣きはしないのですが、怒鳴られると勝手に涙目になります。 特に怒られることに免疫がないわけではないのですが、どちらかと言えばぬるま湯に使ってきており、怒られにくいタイプの人間だといわれます。 転職で、久々に怒られる環境に身をおいたので、びっくりしているのもありますが、いい年して、上司に怒鳴られて涙目って言うのは、今後仕事をする上で困っています。 実は、それが怖くて、せっかく入った会社を辞めたいと思うこともあります。(それ以外は良い会社なのですが。) 涙目にならない方法はありますか?また、怒鳴られても撃たれ強くなる方法はありますか?

  • 友達が知っている人の家から物を盗んだのを知ったらどう思いますか?

    20代です。私は小学6年の時に友達に誘われ、クラスでおとなしい子の家に開いていたドアから友達と勝手に侵入し、当時はやっていた遊戯王のカードを盗んでしまいました。その人は、クラスでも目立たなく、中学校からずっと不登校で高校も行っていなかったそうです。そのせいか、当時カードを盗まれたことが学校に連絡されていません。ですが、今思えば本当に自分はなんてバカなことをしたんだと思いました。が、過去やったことは変えられないですし、私自身もう盗みはしないと心に刻みましたが、もし自分の友達が盗みをした過去があったらみなさんはどう思いますか?しかも知っている人から盗んだらです。

  • 主人の浮気の結末

    わかりにくかったらすみません。先日ずっと疑惑を抱いていた主人の浮気が決定的なものとなり、主人も白状しました。 私の友達と一年近くお付き合いをしていたようで、 話し合いの末、離婚を決意しました。主人にも腹がたちますが彼女への怒りもいまは収まりません。 裁判所に行き 今後のことを考えるつもりですが、 浮気相手から慰謝料はとれるのでしょうか?証拠となるものは主人の彼女宛の発信記録しかありませんが、関係は主人が告白し、私が気がついているから別れようとしたら 死ぬからと一ヶ月ほど脅してきたそうです。主人も自業自得ですが、精神的に参ったらしいです。 今はもう切れているといいますが 彼女に制裁を与えたいのです 。わかる方宜しくお願いします

専門家に質問してみよう