• 締切済み

悩んでいます

玄関の外に置いていた、虫かごの中のクワガタが、いなくなっていました。 それは昨日息子が捕まえたもので、土と昆虫ゼリーを買って、育てるのを楽しみにしていましたが、うちに帰ってきたらいなくなっていました。 おそらく、近所の6才の子が盗ったのですが…白状はしません。 うちの子が『そのクワガタどこで捕まえたの?』と聞くと、目を伏せて『道で捕まえた』と言いました。いつもはうちの子が外に出ているとすぐに来るのに、今日は全く来ませんでした。 うちの子が『ぼくのクワガタいなくなったんだけど…』というと、『とってないよ』と言うのでこれ以上追及するのは諦めました。 その会話を聞いていたのか、少しするとその子の母親が家から出てきて、うちの子に『クワガタいなくなったの?虫かご持ってきて』と言い、クワガタを返してくれましたが、謝罪は一切なしでした。 再度その子に聞いてみても『自分は盗ってない』の一点張りでしたので、 (これじゃあ、クワガタがいなくなって可哀想だから恵んでもらったみたいな感じじゃない!) と怒りがこみ上げ、『あなたが捕まえたクワガタなんでしょ、うちはいらないよ』と、その子にクワガタを戻しました。 その子は涙目でしたが、クワガタを盗ったことは最後まで自白しませんでした。 私はクワガタがいなくなったことより、人のものを盗んでしらを切り通す6才児がいるということにすごくショックを受けました。将来が心配ですし、今後どういった接し方をしていけばよいのか悩んでいます。 その子は今までも、友達のお菓子をムリにとったり、友達を転ばしたり、危ない所に行ったりと、小さい悪事は働いていましたが、盗みまでやるとはおどろきです。 うちにも同じ年頃の子供がおりますので、今後幼稚園や地域活動等で、あちらの家族と、いやでも付き合っていかなければなりません。今まで通り、にこやかに接するべきなのでしょうか?だとしたら、どうやって気持ちをフラットにさせればいいでしょう?今は怒りの方が大きすぎて、笑えなくなってしまいました。助けて下さい!宜しくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

「証拠はないから」の一点に尽きるかなあ。 『あなたが捕まえたクワガタなんでしょ、うちはいらないよ』っていってしまったのなら、いったんあなたも気持ちをそこで「その子が捕まえたクワガタ」ということにしたほうがいいとおもいます。 これを機にもう少し諸々警戒することくらいですかね、できるのは。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(_ _)m その通りだと思います。 子供たちにはかわいそうですが、 これからは厳重に警戒しようと思います。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5

他人の物を盗って、しらを切るなんて、これはその子の親が教えているのでしょうね。 全ては親の責任です。 しらを切るのなら、カマをかけたらと思いますよ。それか誘導尋問みたいにするとか。 それかまず盗んだと証拠を見つけることです。 証拠を見つけるのは、まず難しいです。なのでカマをかけるのが1番だと思いますよ。 まだ6歳児なので、簡単に喋ると思いますよ。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(_ _)m カマをかけるとはどういうことですか? 例があったら教えて下さい!

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9267)
回答No.4

他の方もおっしゃっているように、手の届くところに置きっぱなしだったことと 現場を抑えていないことで、疑いは疑いのままです。 残念ですが今回はあきらめましょう。 おキモチの持っていき場がなくなってフラストレーション溜まってるでしょうけど 顔を合わせるのを避けたら、やっぱりアレは言いがかりだったと思われかねません。 腹に据えかねても、ここはぜひフツーの態度で。 私も大事なお人形を部屋に遊びに来た友達に盗られたことがあります。 すぐ母親に訴えましたが、誰も現場を見ていないからの一点張りで 相手の保護者にも何も言いませんでした。 どうやって自分をなだめたのか覚えていないのですが、 その後はその子が来たらゼッタイ目を離さないようにしていました。 子どもが場当たり的なウソをつくのは当たり前によくある行動です。 これが論理的にも矛盾しないような巧妙なウソならそのほうがオソロシイ。 それと確たる証拠も無しに『盗んだ』と言われて気を悪くしない人は少ないでしょう。 本当に盗みを働いていたとしても、子どものしたことですから お互いものの言い方、やり方に配慮が足りなかった部分があったかもしれません。 その子にとって今回のことがよい教訓になってくれることを祈ります。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(_ _)m その子は悪いことをし慣れているのか、人目を避けることがうまく、嘘もよくつきます。こちらも忙しい夕方時にずっと監視しているのも疲れます。 でも、今回は諦めたほうがよさそうですね。いつまでもイライラしててても仕方ないので普通にしてみます。でも、すきを見せないように徹底しようと思います。

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.3

 普通、カゴは玄関の外に置いておくものですかね?  私は子供のころは、カゴは部屋の中に置いておいたものです。  窓のところとかに置いて、ずっと見てました。  まあ、たしかに臭いですけどもね。  子供はそういう事をするものですね。子供ですからね。  人のものを盗んでしらを切り通す6才児がいる。当然いますよね。  むしろそうした子供がいない世界が来ることがオゾマシイと感じます。  これはつまり1人の子どもの命が、クワガタ1匹の命よりも安くなった瞬間ですね。(笑)  その子供もクワガタを盗ったのだとしたら、きっと今回の事でいくらか学んだことでしょう。  子供ごときに、なぜそこまで目くじらをたてるのですか。  気持ちもわからないではありませんが。  カゴは盗まれていなかったという事ですし、逃げただけかも知れません。  頭脳派のクワガタさんですね。  クワガタさんに幸あれ。クワガタさんはどこかで幸せに暮らしていると言えば、お子さんも安心する事でしょう。  

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(_ _)m 外に虫かごを置いていたのでうちの管理の甘さも悪かったと思います。でも、その子の家にはたくさんのクワガタがいるのでまさか盗るなんて思いませんでした。 子供ごとき、クワガタごときですが、今までの迷惑行為もあったので、怒りがマックスになってしまいました。 最初のうちは笑って許せたのですが、ほぼ毎日ふりかかるこの現状に、ふつうに笑うことも出来なくなってしまいました。

回答No.2

こんにちは。 世の中には、自分の物差しでは計れないタイプの人もいるんだな~と考えてみたら如何でしょう? 相談者さんの常識では、子供が悪い事をしたら親が謝るのは当たり前………ですが、謝らない人って結構いますよ。 そういうタイプの人に、いちいちマックスの怒りを感じてたら、自分にストレスが溜まってしまいます。 どうしても謝ってもらわないと気が済まないのか? それを強行する事で起きる煩わしさに、今後対処して行く覚悟はあるか? もっと深く考えて、この怒りは何に対してなのか? 子供にナメられたから? 母親が筋を通さないから? 自分のプライドを守りたかったのに上手く行かないから? こういう風に考えて行くと、怒っているのがつまらない事に思えてきませんかね? 世の中、自分の思い通りにならない事がほとんどですよ。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m その子には以前から色々と迷惑をかけられていましたので、今回のことで、怒りがマックスになってしまいました。 以前はうちで一緒にあそんだこともあったのですが、油断しているとやりたい放題なのです。部屋を物色し、おもちゃを壊しても知らん顔、勝手にお菓子の棚や冷蔵庫をあさり、これちょうだい。友達のお菓子を無理やり奪ったり、おもちゃを独り占めしたり、自分ルールで勝手な事ばかり。 対策を色々とたて、冷蔵庫などはすぐに開けられないようにし、壊れそうなおもちゃは手の届かない所におき、外におもちゃを置かず、物置にしまい鍵をかける、いけないことをしたらその都度注意し、甘い顔は見せないようにしていました。家にもできるだけ入れないようにしたり…でも、それも限界があります。すごく近所で、幼稚園も小学校も同じです。これからずっと付き合っていかなくてはならない。 毎日来るんです。 私は、そんなことがある度に、(こんな人もいる。こんなこともある)なんて思っていられるほど器の大きい人間ではありません。 今まで泣き寝入りばかりでずっと我慢してきたので、これを機に、良い方向に進める道を模索しています。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

その子がとったと証明できない内は 疑わしくても、犯人と決めてはいけませんね 道でクワガタを捕まえたってのが事実だとしたら あなたはその子をとても傷つけた事になりますよ? その子の母親も 自分の子供がクワガタを持っているのを見て 万が一「自分の子供が人の物を盗った」と、思い込んでしまったのだとしたら 何も悪い事をしてないにも関わらず あなたに疑われ、あなたの息子に疑われ、自分の母親にも疑われ 誰も味方が居ない状況に 酷くショックを受けるのではありませんか? そんな子供が この先どんな人間に育っていくのでしょうね? 疑うのは構いませんが 犯人と決め付けるべきではありません

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m その子が盗ったのは間違いないのです。 一緒に入れていた木の皮ごとその子の虫かごに入っていましたし、オス三匹というのも同じです。後ろめたそうな言動も怪しすぎる。でも、証拠もないし、本人が認めない限り、これ以上問い詰めることはできません。 今までの迷惑行為の前科もあるのでとても腹立たしくなりましたが、疑ったり、怒っているとこっちの身が持ちませんし、こちらが加害者にもなりかねません。 今回のことは、もしかしたらその子はやってないかもしれない。でも、(今までの迷惑行為があるから疑われるんだよ。こういうことをしたらダメなんだよ)と分からせるのには良い機会でした。いつも泣き寝入りなので。今後はうちでなら何をしてもよいという考えを親子ともに改めてもらいたく、今までよりは厳しめに対応していくつもりです。色々ご意見いただきありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう