• 締切済み

まもなく五歳になる男児。

まもなく5歳になる男の子と2歳の女の子をもつ母親です。 上の子についての相談です。 上の子は明るく笑顔が多く、下の子の面倒も見てくれる温和な性格です。ひょうきんで楽しいこと好きでもあります。ただ、それにより怒りの感情が乏しいようで、、、。 今日公園に遊ばせに行ったら、うちの子より少し年上の男の子がいたんですけど、その子が地面に書いた絵をうちの子に踏まれたと、怒って追いかけ回すことがあったんです。絵は公園の入り口から至るところに書いてあって、遊びに夢中になってたうちの子は気づかなかったみたいなんですか、追いかけられたことで鬼ごっこと誤解してしまったらしく、、、、 そして、怒ったその子に後ろからドン!と押され転んでしまいました。でもうちの子は怒りもせず、立ち上がりまだ怒ってるその子と遊ぼうとするんです。 情けないなやらかなしいやら、、空気が読めない というか、、 現在通園中ですが、友達関係は良好と聞いています。 下が女で2人兄妹な分、優しく育ててしまった部分もあるとは思いますが、今後小学校に上がったらからかわれたりいじめにあったりするのは、と不安になってしまいました。 かといって、この子の優しく穏やかなところはこのまま育ってほしいとも思います。 この子に今後どう関わっていったらいいのか御助言よろしくお願いします。

みんなの回答

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (942/2886)
回答No.4

不安になることはないと思いますよ。 優しいことにこしたことはありません。 そういう子には、人は寄ってくるものです。 高圧的な態度をとる子(いじめっ子みたいな)にも人は寄るでしょうけど、寄る子達の本心はいじめられたくないからだと思います。 そういう優しい子には、本当の友達が寄ってくるはずです。 仮にいじめにあったとしても、周りの子がかばったりしてくれますよ。

ruru1532
質問者

お礼

お話聞いて心が軽くなりました、参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10552/33165)
回答No.3

何がご不満なのか、正直分かりません。相手を怒らせてしまったことに気がついて怖くなり質問者さんののところに泣いて駆け寄り、それからずーっと「公園に遊びに行くのが怖い」ってウジウジするような息子さんがお望みですか。 男の子は少し鈍感なくらいがちょうどいいですよ。温厚なんでしょ?じゃあ、愛されキャラじゃないですか。相手が怒っててもあまり気にしないんじゃ暖簾に腕押し。「アイツに怒ってもしょうがねえよ」となります。

ruru1532
質問者

お礼

うじうじの子供、、は嫌です苦笑 今思うと、お恥ずかしい話ですが、ああいった場面に出くわしたことがなかったので驚いてしまったのだと思います。 でも、これから少しずつ子供社会でも揉まれて人の気持ちもわかるようになると思いますし、なによりあの子の個性でもある明るくおおらかで素直なところを失わせることのないよう関わっていこうと思います。 お返事くださり本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2249/14954)
回答No.2

ん? 気になるとこは、そこですか?むしろ、相手が怒ってるということを表情を見て判らないことの方が気になりませんか? 相手が怒っているということの判断が出来なければ、今回みたいに、火に油を注ぐ感じで、謝っていれば、押されることまでは、無かったかもしれないとは、お母さん自身は思われませんでしたか? お子さんには、ちゃんと気持ちを聞いてあげました?子供は時間が経過して聞いても、いつのことかが判らないから、ちゃんと直後に聞いてあげれば、いいんじゃないでしょうか? 「お友達は、怒ってたのは気付いた?」「何で怒ってたと思う?」「押されて、嫌じゃ無かった?」と、きっと今から聞いても「判らない。」「覚えてない。」と言うと思いますが、これからは、そうやって、聞いてあげてください。そうすれば、異常が有れば気付くと思います。

ruru1532
質問者

お礼

そうなんです、相手の表情が読めなかったこと、空気が読めなかったことが気になったんです。 ただ、あの状況で子供にそれに気付けと言っても今では難しかったのではないかと思うようになりました。保育園での集団生活といっても限られた子供社会ですし、なにせ4歳児。頭がついていかないと思います。 なので、私がタイミングみて息子に声をかけるべきだったと反省しました。 お返事参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makohide
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.1

子供は素直なのが一番です。 貴女の長男さんは本当に素敵なお子さんじゃないですか。 いつも笑顔で居てくれるなんて親にとってはエンジェルですよ。 笑顔はみんなを幸せにしてくれます。 ネガティブな子供よりは絶対に良いですよ。 お近くに児童劇団でもあれば、入れてあげたらどうですか? もっと幅広いお友だちが出来ますよ。

ruru1532
質問者

お礼

お返事下さりどうもありがとうございます。 今回の出来事ははじめて目にする光景だったので(ほんとお恥ずかしい話ですが)、驚いてしまったのだと思います。これまで喧嘩する場面を見たことはありましたが、それはお互いが気心しれた子供ですぐ仲直りできてましたし、今回のように見知らぬ友達とのトラブルはなかったので。 でも、お返事内容共感できるところが多く、大変勉強になりました!本当にどうもありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学男児だけでの遊び

    来年 小学生にあがる息子がいます。 元気いっぱいに活発に育って欲しいと思っています。 ありがたい事に同じマンションの元気で活発なお兄ちゃん達数名が一緒に遊ぼうと誘いに来てくれてマンションのスペースで遊んでいます。我が家からは窓越しにすぐ見えるスペースなどで、下の子を見ながら家事をしながら行動は見守っています。 ですが、他のお宅からはほとんど何も見えないだろうし、お母さんが様子を見に来るのも全くないです。小学生なのでそれが当たり前なのでしょう。 男の子ばかりですので、そのうちにテンションがあがって、石を投げたり、柵によじのぼったり、マンションの廊下や階段で大声で鬼ごっこしたり。あきらかに悪口を言い合ったり。私は度が過ぎるとその都度窓から注意したり、出て行って叱ったりしているのですが、数時間経てば元通りです。もちろんうちの息子も含めて。 そんな連続ですので最終的には「お前の母さんいちいちうるさい、もうお前帰って。」と息子が言われる始末です。 私が叱りすぎだからか、うちの息子はもしも悪い事をしてしまったら自ら申し出てきるようなところがあります。しかし他の子達はそれを見るとまた「ばれなきゃいいじゃんか!怒られるのにいちいち言うなよ。」とからかうのです。 私が口を出しすぎ(過保護)なのでしょうか?他の親御さんはそんな事を知らないのか、逆にそれぐらい男だったら普通でしょ?学校でもそうやって仲間と過ごしているんだし、と見過ごしているのでしょうか?

  • 2才半男児 癇癪について

    こんにちは。2才半になる男の子と6ヶ月の女の子を育てています。 最近、上の子が癇癪を起こすようになりました。 以下のような状況になると、スイッチが入ったかのように、癇癪が始まります。 ・同年代の子供がギャーと泣いたり、イヤイヤと言っているとき。 ・お友達がお母さんに「ダメダメ」など叱られたとき。 ・お友達が喧嘩をしているのを見たとき。 このような状況になると、アー!!と威嚇するような声を出し、玩具や公園に落ちている石を投げてしまい、私が声をかけるとますますひどくなってしまいます。日中、母子3人で過ごしている時は穏やかに過ごしていることが多く、下の子には一切危害を加えず笑いかけたり身体をなでたり2才児なりに可愛がってくれています。 赤ちゃんの頃から、同年代の子供達が多く集まる場所が苦手のようだったのですが、最近は癇癪を起こして物を投げるので、周りのお友達に怪我をさせてしまわないか心配で、なかなか子供同士で遊ばせることができません。 癇癪の原因は、家族が増えたこと、言葉が遅くてコミュニケーションが取れない、奥歯が生える、もともと神経質で臆病な気質・・・等が思い当たります。 今まで(特に下の子が生まれてから)、愛情不足を感じないように私なりに可愛がってきたつもりです。かといって甘やかすのではなく、善悪はしっかりと教えてきました。 せめて、よそ様に迷惑がかからないようになれば。。と思うのですが、外出先や友達と会っている時に癇癪が始まってしまったら、どのように接したら良いでしょうか。 経験談や児童心理学的な観点からアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 3歳男児との遊び方がわかりません。

    質問を見ていただきありがとうございます。 我が家にはもうすぐ3歳の男の子がいるのですが、遊び方が分からなくて毎日が苦痛です。 家の中ではミニカーやプラレール、あとは好きなキャラクターの人形を振り回したり、室内の滑り台で遊んだり、あとはほとんどDVDで過ごしています。 言葉はおうむ返しばかりで会話にならず、ごっこ遊びややりとり遊びができません。歌遊び、お絵かき、パズル、つみき、そういうものは3分で飽きてしまいます。(私の遊び方も下手なのもあるのでしょうが…) 自分のやりたいようにならないと違う!やめて!と言われるし、声かけしても聞こえてるのかどうか、無視だし…かといって私が本を読んだり他のことをしようもんならおかーさーん!と気を引きたがります。息子の単調な遊びをぼーっと横で見ているだけで、辛いです。 外で身体を動かすことは好きです。公園や遊び場はよく行きますが、下の子がまだ小さく、ずっと抱っこ紐で抱っこしているのであまり一緒になって遊べず、長時間は無理で、どうしても家に篭りがちです。退屈な思いをさせているなぁというプレッシャーの毎日です。主人は単身赴任で頼れないし(ー ー;) こないだ同い年の女の子と遊ぶ機会があったのですが、女の子ということもあるのでしょうか、ものすごく遊びやすいというか、楽しく遊べました。お人形でこんにちは!といえばこんにちは!と返ってくるし、追いかけっこをしていて、いきなりばぁっと驚かすとキャッキャと喜んでくれるし(息子はちがうーと怒ります)。これはこうするんだよーと教えると素直に挑戦してできたーと喜んでくれたり…比べてはいけないとは思いますが正直羨ましかったです。 内容がごちゃごちゃと長くなってしまいましたが、何かいい遊び方や関わり方などアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 2歳5か月と6か月の子供の遊び

    初めて質問させて戴きます。過去のも見ましたがぴったり合うのがなく書かせて戴きました。 タイトル通り2歳5か月の男の子、6か月の女の子がいます。 上の子は外で遊ぶのが好きですが、まだ話し合って遊ぶ、譲り合う等が出来ず、公園に行っても目が話せません。結局私が注意してばかりになってしまいます。また、遊ぶ相手が居なかったりすると地面にお絵かきするのが最近好きで、家にいても良かったなと思ってしまいます。 下の子もズリバイが出来る様になってきて、あんまりベビーカー等に座らせておくとつまらないみたいです。(基本的には大人しく寝たりもしてくれます) 上の子のストレスや、体力や社交性の事を考えると公園に連れてってあげたいのですが…上記の事を言い訳にして人見知りの私が外に行きたくないというのがほとんどです。 上の子は車が大好きなので散歩に行くのは私も気が楽なので買い物がてら、子供の気の向くまま行ったりします。 文にまとまりがなくて申し訳ありませんが、家の中で遊ぶ、散歩だけでも子供に可哀想ではないでしょうか?それとも、たまにでも公園に連れてった方がいいでしょうか? ちなみに、このままではいけないと、週に一度サークルにも行ってます。 同じ様に未就学の子を二人以上で子育てしている方、もちろんそうでない方がこの状況をみて、何か意見を戴けると嬉しいです。

  • 子供たちの遊びに何処まで口を出す?(長文)

    ・9歳(女の子)と5歳(男の子)の兄弟 ・6歳(男の子) ・4歳(女の子)と30歳(男親の私) いつもは、楽しく遊んでいます。 4歳の子供の気に入っているキャラクターを9歳の子が「私はそのキャラクター 気持ち悪いから嫌い」と言った所6歳の男の子は、本当は何も思って無い 見たいですが上のお姉ちゃんが言ったので続いて「僕もそれ嫌い!」 ここまでは別に人には好き嫌いがあるので聞き流していたのですが。 6歳の男の子が「じゃあそのキャラクターが気持ち悪いからそれから 逃げる鬼ごっこをしよう」と言い出しました。 (普段活発な男の子とお姉ちゃんなので4歳の女の子は鬼ごっこの鬼 になっても誰も捕まえられず鬼になった時点で泣きます。) ただの鬼ごっこなら良いですが自分の好きなキャラクターを気持ち悪い といわれそれに触られないように逃げる遊びは本人たちは気付いてないですが 虐めですよね。 そこで私が、言い出した男の子に「それはやっては駄目だよ自分が好きな 物をけなされたら自分も嫌でしょ」と言ってやめさせました。 人気物の一言で、周りの子が同調し知らず知らす虐めにつながってしまう。(考え過ぎかもしれませんが。) 普段、親は私だけで遊んでいますしまだ一人で遊ばせるつもりは無く 普段は、優しい子達なので遊ばせ無いとは考えていません。 ここで質問ですが。 皆さんならこの場面で注意しますか? それともまだ子供と思って見守りますか?(子供とはいえ凹みます。) ちょっと過保護かな?って思いますが優しい子に育って欲しいので。

  • 1人目(女児)と2人目(男児)同じように可愛いですか?

    我が家には可愛い盛りの2歳の女の子がいます。 夫婦でメロメロです。 特に夫は毎日「あぁ~○○は可愛い~♪」と10回以上言う位メロメロです。 先日、待望の2人目の男の子が生まれました。 現在2ヶ月に入った所です。 彼は毎日「泣いて→おっぱい飲んで→寝ている」だけです。(当たり前ですが) チョコチョコ動いて片言でおしゃべりする1人目の女の子の方が断然可愛く思えるのが本音です。 でも・・それを言っちゃおしまい。6ヶ月位になれば同じように可愛く思えるはず!! と私は思っていたのですが・・本日夫が 「正直○○(上の子)の方が可愛いなぁ~女の子だからかな? 俺△△(下の子)を可愛いと思って愛せるか自信ないな~^^」 なんて冗談交じりにサクッと言いました・・・ショックでした・・・ 自然に任せて妊娠したので男女の産み分けをした訳ではありませんが 夫は以前から、「2人目は男の子が欲しい!女だらけの家とかは俺の肩身が狭そうで嫌だ・・」 と言っていて、二人目が生まれるまでは男の子である事を喜んでいたのに・・生まれてみれば 「やっぱ女の子の方が可愛い。男の子を愛せるか自信無い」 ときたもんだ・・・母として「ええええ~~!!!????」です。 ・・私だって自信無いのに・・そんな事言わないでよ・・・ 私はきっと下の子が1歳になる頃には1人目も2人目も同じ位可愛くて、どっちも同じように愛せる・・と思いたいです。 むしろ2人目の男の子の方が可愛いと思えるのでは?とすら予想しています。(一般的に母は息子を溺愛するって言うし^^;) 実際、2人お子さんのいる方(母親・父親両方)に質問です。 実際の所どうでした? やっぱり1人目の方が可愛いですか?二人目って微妙なままですか?

  • 子どもへのクリスマスプレゼントについて(女児5歳・男児1歳半)

    こんにちわ。 彼の会社の上司から忘年会のお誘いがあって、 上司のご家族もいらっしゃるそうなので日ごろのお礼も 兼ねて、お子様へクリスマスプレゼントを持って行こうかと思っております。 上のお子様が女の子で5歳。 下のお子様が男の子で一才半。よちよち歩きです。 この年代に流行っているものや、差しあげて喜ばれるもの。 または親御さんなら、子どもにこれを!と思うプレゼントがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園に入れるかどうか・・・

    私は37歳で、2歳と10ヶ月になる二人の男の子がいます。週に2回義理の母が上の子を見てくれてますが、他の日は上の子が公園に行きたがるので、下の子を連れて車で公園や児童館に行ってます。二人を連れて出るのが結構大変でへとへとになります。結婚して4年になりますが、県外に嫁いで未だに友達もいません。上の子を幼稚園に行かせたら、子供に毎日のリズムも出来るし幼稚園で色々刺激を受けて、又私も知り合いが出来たらいいなと思って、出来れば来年の4月くらいからと思って幼稚園を調べているんですが、主人が2歳からいかせるのは可愛そうだから、せめて3歳になってからでは駄目かといいます。2歳から行かせるのはそんなに可愛そうなのでしょうか?

  • 3歳男児 エネルギー発散方法

    お世話になります。 現在、3歳6ヶ月の男の子と4ヶ月の女の子と日中過ごしています。 もともと、下の子を出産するまで、上の子は保育園に通っていました。 下の子を出産した後、本人が行きたくないと何度もいうので家でみるようになりました。 10月位から復帰の予定で、また保育園に通う予定です。 産後しばらくは、下の子が寝ている間に家の周りで遊んだり、 下の子も連れて近くのショッピングセンターに行き、プレイエリアで遊ばせたり、 支援館へ行くなどしながら、なんとか持て余すエネルギーを発散させるようにしていました。 最近では下の子が起きている事が多くなってきたので、 外で遊ばせるにも下の子を連れていくのがかわいそうですし、 抱っこ紐で抱っこしながら遊ぶのも大変で、 外にでる機会がめっきり減ってしまいました。 また、この時期はインフルエンザや胃腸炎などなど、 流行性のものが多く、貰ってしまうのが怖いのもあり、 支援館やプレイエリア等にも行きづらくなってしまいました。 そこで、上の子の発散も兼ねて習い事を始めました。 お勉強系と運動系とそれぞれと思い、英語を週2回、スイミングを週2回始めました。 スイミングについては4月からの入会になってしまい、 まだ開始までに1ヶ月ほどかかります。 それでもやはり、家での時間でも発散させてあげないと 有り余って仕方ないようなので、 同じような境遇の方に、毎日どのように発散させていらっしゃるか、 アドバイスを頂きたく投稿させていただきました。 息子の性格は、非常に活発で、動き回っているかしゃべりまくるなど、 常にじっとしていることがなく、TVなども動き回りながら見ていて じっとしているのは寝ている時位です。 ただ、集中力はあるようで、何かに熱中してスイッチが入ると 結構黙々と打ち込んでいたりはします。 本当は私も一緒になってはしゃいであげたいのですが、 どうしても下の子を抱っこorおんぶしながらですと、 自由に体を一緒になって動かすことができません。 ある程度、息子の興味を惹き、 黙々と打ち込みながら、 発散できるようなものがあればうれしいのですが・・・。 もう毎日何をしたらいいのかわからないですし、 でも家の事はしないといけないし、 下の子もみないと行けないしで、 結構行き詰っています。 何か良い方法がありましたらお教えいただけないでしょうか・・・。 ちなみに、完全核家族で誰かに預ける等は出来ません。 宜しくお願い致します。

  • 年子の外遊び

    2歳と10カ月の男の子の年子がいます。 上の子は、まだベビーカーに乗りたがるので、外出するときは 下の子をおんぶして出かけています。 買い物へいっても、公園へ行っても、下の子がぐずりだしたり、 上の子がちょっとしたことで泣きわめいたりします。 上の子を外でたくさん遊ばせたいけれど、下の子も一緒となると 1時間が限度です。家に入ろうねというと、上の子はまだ遊び足りないのか泣いていやがります。 そんなことが続き、外出がおっくうになってしまいました。 しかし、子どもたちのためにも家にとじこもっているわけには いきません。 短時間でも子どもが泣いても、外に連れていくべきですよね。 私は、子どもたちに十分なことをしてやれてないという罪悪感を 日々感じて、憂鬱な気持ちになっています。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。