• ベストアンサー

人生やり直す

rukakiの回答

  • rukaki
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.3

できる!若い!まだ始まってもいない! 頑張れ!

関連するQ&A

  • 人生設計ってありますか

    宜しくお願いします。 皆さんには人生設計ってありますか? いつごろ結婚し、子供を生んで、将来は年収どれくらいで、というようなものから、10年後は こうしていたいから、いまこれをやろう、というような。 残念ながら、今まで自分はそういうのを持っていなかったみたいです。 30過ぎて気づいてしまいました。子供が欲しいと思ったこともないし、10年後何をしたいというのもない。大学受験のときだけ、この大学いきたいから、がんばる、見たいなのがありました。 たまたま付き合っている彼女がいるので結婚しようとか、そんな感じです。 年収もどれだけ欲しいというのがなく。。。 皆さんは何時ごろ人生設計を立てられましたか? どのような人生設計ですか? 遅すぎるスタートを切る私に、 教えてください。宜しくお願いします。

  • 第二の人生をがんばっている方のお話が聞きたい

    はた目から見ると本当に恥ずかしい話なのですが、43歳になって歯医者の大学に入りました。ひきこもりを経て高校を卒業し、働き続けてきた人生を1度リセットして第二の人生のスタートです(笑)。同じように自分の中で第二の人生として新たにがんばっている方のお話をお聞かせいただければと思います。

  • 人生の再スタートは何歳まで

    人生の再スタートは何歳までなら可能なのでしょうか?

  • 人生がつまらない。

    人生がつまらない。 保育園児は自分の人生がつまらないとは言わない。 幼稚園児は自分の人生はつまらないとは言わない。 小学生は自分の人生はつまらないとは言わない。 中学生は自分の人生はつまらないと言う。 高校生は自分の人生はつまらないと言う。 大学生はつまらないことを楽しむ。 社会人になると人生はつまらないと言う。 老後に老人は人はつまらないとは言わない。 人生のつまらないって何なんでしょう? 保育園児、幼稚園児、大学生、老人は人生はつまらないとは言わない。 人生がつまらないと言うのは中学生と高校生と社会人だけです。 この2つをヒントにすると人生がつまらないのは何が原因か分かるのではないでしょうか。 そうです。勉強が人生をつまらなくしているのでは?

  • これからの人生

    私は19歳現在大学生です 1 これからの人生いろいろ何が起こるかわかりません 不安もあると思います そこでなんですが、皆さんは将来人生の何か不安はありますか? 2. 人生まだまだっていう年齢は何歳からなのでしょうか?

  • 人生

    良い大学へ進学し良い企業、組織へ就職しないと良い人生を送れないということは本当ですか? 結婚や恋愛もできずに人生を終えるのでしょうか。 良い大学、良い企業、組織のラインがありましたらどこまでかを教えて下さい。

  • 人生がつまらない

    20歳大学生です。人生がつまらなくて死にたいです。

  • 21歳です。これからの人生について悩んでいます

    国立高専を卒業し、今年の四月に地元の企業に就職しましたが、人間関係が原因で2ヶ月ほどですぐに会社をやめてしまいました。 しかも辞め方がまた最悪で、無断欠勤を繰り返した挙句郵送で辞表を出しました 昔からから人から怒られることや批判されることに弱く、会社を辞めるときも上司に「お前はこの程度のことでやめてしまうのか?」と失望されることがいやで上記のようなやめ方をしてしまいました。 とにかく私は精神的に打たれ弱く、コミュ障で、性格も暗く、容姿も悪く、・・・ 悪いところを上げればきりがないです 自分が嫌いで自殺したいけど、自殺する度胸もない こんなクズみたいな人間がこれからどうすれば人生うまくいくでしょうか? 最近大学に行きたいと考えるようになったのですが21歳(最終学歴は高専卒だから短大卒扱い?になるのかな?)だと4年生大学に入り直しても大丈夫なのでしょうか?  また、これから就職活動して就職したほうがいいのでしょうか?(性格的にまたすぐやめる気がする・・むしろこんななんの取り柄もない人を雇ってくれる企業がないかも) とにかく、今はゼロからの人生スタートなんです。どたなかアドバイスお願いします

  • 人生をやりなおしたいと思う今日この頃。どうすれば、人生、また頑張ってい

    人生をやりなおしたいと思う今日この頃。どうすれば、人生、また頑張っていこうと言う気持ちになると思いますか。 状況としては、1年勤めた仕事を、イジメ、ストレスで辞め、転職活動中ですが、いまひとつ気持ちが切り替えられず、自信喪失感が抜けません。 これから努力してなんとか生きていく道を切り開いていかねばならないと思います。31歳にしてゼロからスタート、生きるヒントをお待ちしております。

  • 人生を諦めようと思っています。

    人生を諦めようと思っています。 今自分は大学生です。なぜ諦めたいと思ってるかといいますと、一言で言えば「過去が理由で今が楽しめていないから」です。中学時代、部活でイジメられたことがありました。高校時代は、その当時イジめてきた人達も同じ高校だったので、特にそいつらとは関わりはなかったのですが、居心地の悪い高校時代を過ごしました。そしてなにより高校時代に、当時の友達から「中学は楽しかった」「部活は最高だった」とかを聞く度に、自分は「中学であんな奴らに出会わなければ…あいつらが憎い…」とずっと後悔して、正直高校3年間毎日1回はそんなこと考えていました。そして、以上の事に加えて、あまり友達が多くありませんでした。いた事はいたのですが、ほとんど学校内での関わりだけで、高校時代はそのイジメてきた奴達と関わりたくなかったので、あまり交友関係を広めませんでした。そしてこういう動作も、「中学の時にあんなやつら出会わなければ…」って言う考えにつながってしまって、また後悔ばかりしていました。そして去年、大学生になるということでいい加減こんな考えは止めて、また新たな気持ちで大学生活スタートさせようと思い、大学に通い始めました。しかしいざスタートすると、必ず高校や地元の話が出てきます。そうなると自分には何も話せることがありません。そう思うとまた昔の事を後悔してしまうようになりました。自分には連れというのもいません。こんなことを考えている内に、自分はなんて楽しくない人生を過ごしてきたんだろうって考えるようになってきました。正直もう高校までの事など忘れて新たな気持ちで人生をスタートさせたかったのに、絶対、必ず過去というのが社会で生きていく上ついてくるんんです。昔話に花を咲かすとかいいますよね。自分は大学から変わりたかった。ただ回りが、社会が普通はそうさせないですよね。必要なんですよね過去って。今まで大学に入ってから色々な人と喋りました。ただ本当に気を使わずに、真の自分をだして関わりをもてる人は出てきてません。いたとしても、すでにその人には世に言う「連れ」というのがすでにいて、相手にとって自分はたまたま喋った一人にしかすぎません。そんなことを考えれば考えるほど、気の合う仲間がいる人達が羨ましいんです。今生きている20歳以上の人達の8割は必ず学生時代には友達がいて、なにかしらの思い出があるはずです。でも自分には無い。そしてこんなことで悩んでいるあいだに他の人達は人生を楽しんでいると思うと本当に悔しくて。学生時代思いっきり楽しんで、やりたいことやって、友達のいる人と今の自分とでは、なにをやっても自分は勝つ事は出来ない。例えば、今自分には取りたい資格があってその為に勉強しているのですが、勉強していても「自分には過去に思い出もないし友達もいないし人生楽しめてないのに、こうやって家で机の上に座って勉強していてもいいんだろうか」とかを考えてしまうんです。他にも、趣味の楽器を練習している時でも同様の事を考えてしまい、何においても気持ちが入らず集中できずに終わってしまいます。自分はハートが弱いのかもしれません。というよりも、他の大部分の人達が感じている幸せを感じずに今まできたため、ハートが弱くなってしまったんだとおもいます。そしてこのままいくといい大人になってもこんな事を考えてずっと後悔していきそうです。まるでわがままな子供がそのまま大人になっていくように、考えが変わらず生活していきそうです。そんな事絶対に嫌なんです。自分も生きたからには人生楽しみたい。じゃないと生まれてきた意味がないじゃないですか。昔とか何も考えず、「今」を生きて行きたい。もうこれが出来ないなら自分は「死」を望みます。自分がこうやって今生きているのも、ここまで育ててくれた親のおかげなんです。すばらしい親で、この親に恩返ししたいんです。それは「僕が楽しむ事」。ただ、それが出来ないのであればもう自分は「死」を望みます。今は親の為に生きてます。ただ本当に今後もずっとこの考えが変わらないのであれば、何かの手を使って親が死ぬ前に死にたいと思っています。ただ絶対にこれは避けたい。だけど自分ではどうしたらいいのか分からない。なので今回質問させて頂きました。本当に長くなりました。ここまで読んでくれただけでもう感謝で一杯です。回答してくれる方がいらっしゃるのであれば、もし僕みたいに「過去に思い出がなく」「わいわい騒げるような友達がいない」「そんな自分を他人と比べてしまう」であったら自分はどうするか、と言うのを答えて頂きたいです。要は回答者様が僕ならどういう行動をとるかを教えて頂きたい。そして僕はそれを参考に考えを変えていきます。長くなりましたが、回答の方をお待ちしております。