• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏なし歴に焦り)

彼氏なし歴に焦り

ztztsb739の回答

回答No.2

わたしも21歳就活中です! わたしは、本当に恋愛は運だと思ってます。 出会えるか出会えないかの運。 いま彼氏いますが、出会ったのもただ運がよかったからです。あのときあそこに行ってなければ、出会えなかった、みたいな不安定なものです。 いまの彼氏の前にも1人付き合いましたが、自分には合いませんでした。(相手がチャラかった これは運が悪かったともいえます。 社会に出たらもっとたくさんの人と出会う場ができるだろうし、まだまだチャンスはあるとおもいます! いま付き合ってる周りの人だってなんとなく付き合ってるだけかもしれないし、いつかは別れるかもしれないし。 内定と一緒ですね。笑 早く決まるのが決していいわけじゃない。 まわりを気にせず就活も恋も広い視野でがんばりましょヽ(・∀・)ノ

関連するQ&A

  • 彼氏ができない=魅力なし?

    22歳大学生です。 私は彼氏なし歴=年齢です。 周りはほとんど彼氏持ち。もしくは交際経験あり。 私は恋して告白しても、ごめんなさいと振られたことしかありません。 みんな好きな人や彼女のいない人でしたが、中途半端に付き合えないから、傷つけたくないから、と言われてきました。 学生時代だけしかできないキラキラした恋愛ができないまま終わりそうです。 まあ片思いの思い出はかなりありますが…最後に泣いたことしかありません泣 今はいいとしても、これから社会人になっても私のことを選んでくれる人は現れない気がします。 やはり彼ができないのはその人に魅力がないからですか??(>_<) 大学生としてやれることはやってきた自信はあります。勉強もサークルもバイトも。でも、ふと一人になると、カップルばかり目につき、これで良かったのかな、と不安になってます。 私が人間的におかしいから誰にも選ばれないのでしょうか? これから出来たとしても、その人は妥協で私を選ぶのかな…… 友人で、彼氏には妥協して付き合ったよ、と言いながら付き合ってる子がいて…自分もそんな風に誰かに妥協されて選ばれるくらいなら一人がいいなとも思ったり…でもやっぱり淋しくて…苦笑 こんなのってわがままですよね… 就活中なのにこんなことで悩んでます。くだらないことですが、たまに思考停止するくらい悩みます。。。

  • 彼氏なしコンプレックス…

    大学4年女です。 私は彼氏ができたことがないことが凄く凄くコンプレックスです。 就活が始まり、友人ともなかなか会えないこともあり、孤独感でいっぱいになっています。 大学には学年問わずたくさんの人たちがワイワイしていて、私もかつてはその一員だったろうに、今は一人で学内を歩く自分にさみしくなります。 私は、大学2年の時に、1年から同じサークルの仲の良かった男子に恋し告白し振られました。 しかし、振られた後もなぜか関係は途切れず、たまにLINEしたり音楽を共有したり、4年生になった今、サークルを離れても、なぜか同期のサークルメンバーで一番つながりが残っています。その彼にも私にも今は彼氏彼女はいません。 しかし私はどう頑張っても「彼氏」という存在が作れなかったことに落ち込んで、女友達によく相談をしていました。 そこでよく、彼氏がいる子、いた子に、「付き合えても、喧嘩して浮気されて別れたらそれっきり繋がりなんかないんだから、そっちの方がいいよ」なんて言われます。 でも私は「彼氏」という存在になれなかったことがとても悲しくてトラウマです。私はいままで男性とデートや手すら繋いだことがないんです。 4年間、いや22年間だれにも興味をもたれなかった自分はどこが悪かったか、暇さえあれば考えて、内面の悪さは社会人になるまでになんとかしなきゃと考え、普段から気にするようにしています。 そこでみなさんに聞きたいのです。 今回のような、自分の大事な人の親友になれたことと彼氏になれること、どちらの方が良いと思いますか? そして、将来全部(就職、私生活の充実、恋愛、結婚…)に不安しかない22歳の私に何かアドバイスをいただけませんか… よろしくお願いします。

  • 焦り

    彼氏いない暦二年以上になります。周りの同級生は一人二人と結婚し、彼氏がいない子は少ない方です。あたしには凄く好きな人がいてずっと片思いです。だから他の人を見ようともしていないし、見る気にもなれません。好きでもない人とつき合うぐらいなら独りでいた方がよっぽどマシだと言い張る反面、寂しさが襲います・・。そんな寂しさに耐えられなくなった時、好きでもない、でも相手はあたしに好意を持ってくれる人と関係を持ってしまいました。でも後になって自分のすっきりしない気持ち、成り行きの関係、相手は妻子持ち、感情のないセックスに空っぽになりました。  やっぱりあたしは好きな人じゃなきゃ、付き合えない。でも寂しさが襲って耐えられなくなることはしばしば・・。でも同じことはくれ返しちゃいけないって分かってはいるんですが、寂しさのあまりその時のやりきれない気持ちを忘れてしまいそうです。  人は皆寂しい生き物なんでしょうか?彼氏がいなくて焦ってる自分が恥ずかしいです。みんなも寂しい気持ち感じてるのでしょうか?

  • 彼氏なし歴=年齢!

    大学3年の女です。もうすぐ22歳になってしまいます。 タイトル通りです。 いままで何度も恋はしましたが皆に断られ、言いよってくれる人もいません。 就活中ですがモヤモヤしてます。彼氏を作れないなら自分には魅力がないのかなぁって考えます。 友達や先輩後輩には大学でかなり恵まれ、私の顔や体には似合わないくらいスタイルも良くて顔も綺麗な子たちとも友だちになり、性格の良いいい人たちにも恵まれました。 高校までは男子に外見で馬鹿にされることが多くて卑屈でしたが、大学でイケメンな先輩や友だちとも冗談を交わせるようになったり、きちんと向き合うことも出来るようにはなりました。 しかしたまに不安が顔を出します。このまま一生ひとりだったらって考えて暗くなっちゃいます… 社会に出たらもっと人との出会いが減るのかな…誰にも恋愛や結婚相手として好かれないかも…と不安になります。 150センチしかない身長もコンプレックスです。ネットによれば、恋愛対象には見られないらしく…。 いつか私も彼氏欲しいし結婚したいです。両思いになって手を繋いでみたい…! こんな感じの人間でも彼氏はできるでしょうか?私を良く思ったり、見つけてくれる人はいるのでしょうか… ちょっと焦ってます。彼氏がいたことないし今もいないのは欠陥だから選ばれないのかなと思ってます。 皆さんのアドバイスを下さい!就職もきちんとして、絶対いつか彼氏を作って、なかよくなることが今の夢です…>_<…

  • 22年間彼氏なし

     こんばんは。22歳就職も決まった女です。唐突で情けない悩みですが、私は異性との交際経験が全くありません。  それなりに名前のある大学にも行かせて頂き、異性との出会いはありました。しかし、お友達から交際になることはありませんでした。  サークルの先輩(男)には、「君を好きな人はいると思うよ、でも好きって言えない雰囲気があるww隙がないかんじかなー」と言われました。  私も、焦らず人それぞれだろうと思い、アルバイト、サークル、就活とそれなりに充実していた学生生活でした。しかし、もうすぐ社会人になるわけですが、このまま一人かなぁと不安になることもあります。  周りは、こっそりご飯に誘われたりで、お付き合いする流れが多いようです。  しかし、自分は全く誘われません・・。もちろん性格的な問題かなと考えてもいます。  アルバイトやサークル等で、仲良くしてくれる男友達はいます。でも、「かわいい」「スタイルいいね。」とわりとほめて?もらえても、発展はないです。  男性のいう「可愛い」は、「付き合いたい」とイコールではないこともわかりますが。  とにかく誰でもいいから彼氏がほしい!!という自暴自棄なことはないですが・・・隙がないというのは気になります。    なんとなくアプローチかな?と思う異性もいたことはありますが・・・お付き合いには至りません。  自分自身を見つめ直し、友人とのつきあいや自分磨き月間が大切かもしれませんが、こんな私に春はくるでしょうか??  温かなアドバイス頂けたら幸いです。

  • 彼氏なしでも明るくいたい!

    大学3年女です。 一人暮らしです。彼氏はいません。 生まれてこのかた恋愛がうまくいかず、一度も彼氏ができず、好きになった人にはもう相手がいたり振られたりで心身共に疲れていました。周りは彼氏がいる相手ばかりで劣等感しか感じませんでした。僻んだりイライラしたり泣いたり… 彼氏がいない自分は惨めだ、と思い込み、周りのカップルばかり目につき、彼女さんのほうがキラキラして見えてきて、自分はどうしてこうなれないんだろうなと朝から晩まで考えていました。 しかし、最近色んなこのサイトの悩みや知り合いの話を聞いて、結婚しても、彼氏がいても、常に幸せな人など多くはないことに気がつきました。 私は今まで彼氏ができれば彼が幸せにしてくれるんだ、と思い込んでいたみたいです。かっこいい彼氏、好きな彼氏と一緒にいれば絶対に幸せになれるし、それが女にとって勝ちなのだと。 でも、そんなこともないみたいで、誰が見ても素敵な女性に彼氏や旦那さんがいないことも多くて…。 彼氏がいても、軽いというか、だらしないというか、あまり性に節操のない女の子もいたり…。正直、私の理想ではありませんでした。 今までは彼氏がいないから仕事や趣味を頑張るなんてただの強がりなのでは?とまで考えていた自分の考えが少し変わってきました。 今はゼミや講義も充実し、男友達と電話したり女友達とおしゃべりできたりする環境にあります。恋愛相談もし、自信をつけようと励ましてくれる周りがいます。それなのに彼氏がいないことばかり気にする自分がいました。 でもやっぱり夜中には不安になります。それは今の自分に自信が持てないからなんだなと気がつきました。 今年2年間続けたサークルをやめ、続けられなかった自分に落ち込んでいたんです。周りと比べていました。 自信を持って、明るい人になりたいです。君ならいい彼ができるから、と周りに言われていた励ましを、嘘くさいと今まで余計にイライラしていましたが、信じてみたくなりました。 いつか、幸せになるために、前向きな人になりたいです。 前向きにポジティブシンキングになる習慣やコツが知りたく質問します! 一人でもいきいきしている女性になりたいです。そんな私になりたい。彼氏が大事にしてくれるから幸せ、じゃなくて、彼氏がいてもいなくても幸せになれる方法があるかもなぁって考えています。 こんな私にアドバイスを宜しくお願いします!

  • 彼氏ができない焦り

    大学3年女です。21歳です 生まれてから彼氏ができたことがありません。 友達に最近彼氏が出来て、それも一人ではなく、何人もなんです。立て続けに友達たちから話を聴くと、内心落ち込んでしまいました。友達グループも恋人がいないのは私だけです。 私は告白しても振られるし、告白されることもありません。 公務員になるのを目指し、現在勉強中ですが、大学を出てからもちゃんと素敵な人に出会えるのか不安で、勉強中ももやもやして、自分でもどうかしている気がします。手が止まってしまうんです。 私は真面目で固い女子だと言われます。でもいいやつだから彼氏いそうなのに、今作らないのは年代的にももったいないよ、と。 自由に話したり、恋愛できるのは大学生の今だけだと男友達に聞きました。働き始めると家と職場の往復で出会いがなくなるし、そして先延ばすと素敵な人にはとっくに相手がいるよ、と。私もそんな気がするんです。 今は女性が積極的な時代だから、いざ自分が頑張ろうとしても、もう既に恋愛上手な女性のモノになっているのではないか…と思っています。大学時代もそのような経験をしました。 本当にいい人なんて現れるのか、結婚も恋愛もできない気がして、怖いです。 親には気にするな、と笑われ、しっかりしなさいと怒られます。今やるべきことは違うはずだよ、と。 でも周りにはちゃんと恋愛してる人がいるんです。すごく楽しそうなんです。 羨ましくて、どうして私には出来ないのかな、と考えてしまいます。私も、彼氏っていう存在が欲しかったので…。 中高も、大学に入ってから恋愛をしようと勉強に集中してきたのに、結局大学生活で彼氏が出来ずに終わりそうです。 だからこそ、また勉強して就職したって結局一回も恋愛出来ないまま、周りの人はみんな大事にされて愛される経験をして、結婚して、でも私はそんな幸せを味わえずに一生が終わるんじゃないかと怖いです。 見た目も良くないし、今書いている通り性格も歪んでいます。友達をお祝い出来ない自分ややるべきことに真剣になれない自分が嫌です。 両親にもこんなことで悩んでいる娘の姿を見せたくありません。 でも出来るなら誠実なおつき合いをしたいです。 こんな私は間違っていますか? この焦りをどうしたらいいか、アドバイスをください。

  • 彼氏いない 大学生 付き合うか?

    わたしは大学生です。 でも、今まで一度も彼氏ができたことがありません。 男の子から全く声をかけられないというわけではないのでが… どうしても自分が好きな人は自分に振り向いてくれず、片思いで終わってしまいます。 実際、告白までして振られたので、相手がわたしの好意に気づいてなく片思いで終わっているわけではありません。 大学生にもなって一度も彼氏ができたことがないということを考えると、 自分が好きではないけど、嫌いとも思わない人にアプローチされたら付き合ってみたほうがいいですか? それとも、両思いになる相手が現れるのを待ったほうがいいですか?

  • なぜ?彼氏ができないのでしょうか?

    タイトルどうりなのですが、、。 私は30代前半です。 もう、ずっと彼氏らしい人がいません。お恥ずかしい話、二桁突入してしまう勢いです。 惚れっぽいから恋はいつでもしてますが、、。 色気づく?年齢からなんか今まで約十何年、、今思い出せば、ずっと焦ってたような気がします。 いつになったら彼ができるのだろ?そんなことばかり考えていたような気がします。 出会いはそこそこあったような気がしますし、、好意も持たれることあります、、。 だけど、、 デートしても、なんかちがう?か今回でやっと彼氏ができる?→連絡ない。つまらないと思われたか、あーあ終了。。そんなんの繰り返しでした。今も。 人生長くやってきたから、互いが同意して交際もあったりも2回くらいありましたが、どれも短命で終了しました。 (一人は性格が合わない)(もう一人はふられた) いつでも恋してたいし、喉から手が出るほど彼氏が欲しい。。 だけど、、空回りばかりで、、余裕がなくて、、ずっとずっと焦ってるような気がします。 あと、妄想するのが得意で意中の人と交際できたら、 ここ行きたいとか幸せな自分を頭で描いてしまうことがあります。前のめりしすぎってやつです。 一度、恋ってのを諦めてしまった時期もありましたが、友達にそれはいけないよ!と言われて今に至ります。。 私は自分がいいって思った人とじゃないと、交際ができないタイプです。誰でもそうですが、、。 しょうがなくから段々、好きになったりする人もいるみたいだけど自分には向いてないみたいです。 妥協ってみんなしてると思いますが、それは愛情があっての妥協なんだと思いますし。。 まわりのみんなは私に彼氏が出来るように、協力してくれる子もいました。。 だけど、あまりにも私が上手くいかないので、最近は呆れられてしまってます。。 友達達の口癖は 「なにがそんなに○○ちゃんが(私のこと)駄目なのか?不思議。。」 「見た目に問題はとくにない。だから、、普通にしてたら、大概、ひょっこり彼氏なんて出来るもんだ」 私にはその普通ってハードルが高いみたいです。。 最後に、、やっぱり、、 ここまできてしまうと、駄目な人はなにやっても駄目ってやつなのかな?と思います。。 彼氏が出来ない人は普通にしてても、ゆったりした心構えでも、、ずっと出来ないって最近は思ってしまいますが。。 逆に、焦ってても、がっついてる人でもできる人はできます。。

  • 22年彼氏なし…変わりたい!

    タイトル通り大学生です。 彼氏ができないのは、人に好かれていないからできないのかな…とずっとずっと悩んできました。 私は自分から好きな人に告白して振られたことが二回あります。一番最後の告白は2年前、最初は高校生でした。 どちらも当たって砕けろで準備が足りなかったなと今は思います。二人で出かけたこともなく、ただ相手が優しいから…好きだから…っていきなり告白してました。彼氏ができれば私は人並みの高校生、大学生だ、と。 振られた直後は気まずかったですが、2人とも今は友達になりました。私も告白後普通に接したせいか、相手が優しいのか、告白前より今の方が仲は良いです。 でもそれ以来人を好きになれなくなってしまいました。 いい人がいてもどうせ振られるから…となってしまいます。 ごめん、の時の光景が毎日のようにフラッシュバックしてしまいます。2年も前のことなのに今だに… 言い寄られることはないです。誘われたことすらないです… 学生のうちに彼氏も作れない私ってだめなのかなと悩んでしまったり、魅力ないんだろうなとも思います。 就活に勉強に集中したいのにたまにくよくよしてしまいます。彼氏がいない自分は誰にも愛されていないようで、自分が好きではありません。 友達はそんなことない、と言ってくれるのに吐き出す言葉はネガティブづくしになってしまいます。 周りが恋愛しているのをみたり、始めて彼氏ができたと喜ぶ姿をみたり、彼氏作らなきゃ、と焦っているのを見ると、やっぱり振られた自分や彼氏がいない自分は人から見て駄目な姿なんだろうなと思ったりします。 そんな話を聞くといつも辛くなって泣くことが増えました。 いっそのこと告白して振られたりしなければ、もう少し前向きでいられたのかなとも思ったり…。 結局告白しても、振られてしまえば告白しないのと何かはっきり変わるわけでもないし、得られる人がいるわけでもないので…。なんだか自分、馬鹿みたいだなって、情けなくて。 やっぱり彼氏がいる人ってみなさん魅力的で素敵ですよね…私もそうなりたいのに… 自分には男運がないって諦めて受け入れるしかないのにもやもやしてます。 彼氏はいませんが、どうにか前向きに、いや、彼氏いなくたっている人と同じくらい私も明るくなりたいです。勉強も就活も自信持ってやりたいです。 どうしたら明るい気分で頑張れますか?振られたことのある方など、もし宜しければ私にアドバイスをよろしくお願いします。