- ベストアンサー
夏のお弁当作りの悩み解決法!安全かつおいしいご飯の作り方をご紹介!
- 夏のお弁当作りで悩んでいる方へ、安全かつおいしいご飯の作り方をご紹介します。
- 晩ごはん用と朝ごはん用とお弁当用に多めにご飯を炊いている方へ、朝炊く方法がおすすめです。
- 夏の菌繁殖を心配する方へ、梅干を加えて炊き、冷蔵庫で冷やす方法が安全です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足です。上記は、夏と言っても8月の盛夏ではなく、今の6月~7月ごろの就寝前の22時ごろセット、5時ごろ炊き上がりを想定しています。もしそれ以外の時期・時間であれば氷等で調整することをお勧めします。ちなみに雑菌は、炊飯温度の100度でほとんど死滅しますが、冷蔵庫の0度では死にません。
その他の回答 (5)
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
私は子供の頃、ご飯と言うものはお昼以外は、毎回食べる前に洗って炊くものだと思っていました。ところで、朝、冷蔵庫に入れるのはまったく無駄です。細菌の活動範囲の説明は場岳なるので省略します。要は、前の晩にお米を洗って5時30分ごろ炊き上がるようにセットすれば良いだけです。本来は前の晩10時には寝て、4時30分くらいに起きれば良いのですが。
お礼
回答くださり、ありがとうございます。 毎回食べる前に洗って炊くのが一番ですよね!
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1636)
>晩のうちにおにぎりにして冷蔵庫に入れておき、子供が出る時に冷蔵庫から出すというのも考えています これでいいと思います。 夏場は気温が高い。 そのため、冷凍品を弁当箱にそのまま詰めても、お昼頃には解凍されてほどよい温度になってることも多いぐらいです。 「弁当箱にはほかほかの物を詰めないといけない」というのは、夏場にはこだわらない方がいい。 むしろちょっとぐらいひんやりしたものを詰めた方が、衛生的に無難なぐらいです(どうせ食べる頃には常温になってる) 凍らせた紙パックの野菜ジュースとかを弁当箱の上に乗っけて、保冷剤代わりにするとか(ペットボトルでも可) 内側が銀色の保冷タイプの弁当バッグは意外と便利とか。 冷蔵庫で冷まして弁当箱に入れるより、弁当箱に入れてからふたを開けたままで常温で冷ました方が美味しい (だからご飯を弁当箱に入れるのは最初の最初!その後、おかず類は用意する) うちは飲食店勤務ですが、夏場のご飯は冷蔵庫保管が多いです。 理由は当然安全性の問題からです。 (でも炊飯器の保温でもよほど極端なことをしないかぎり、大きな問題は起きないので心配は不要かと思われます。食中毒問題が起きる場合、釜の内側に洗い残しが残ってて、それが原因で菌が繁殖したとかそういうパターンが大半なので。洗い残しは食中毒の原因になりやすいので、しっかり洗ってください。特にご飯のべたつきは意外とおちにくいものです)
お礼
飲食店勤務の方からのアドバイス、大変参考になります。ありがとうございます! 釜の洗い残しが危険とは、思いもしませんでした。 しっかり丁寧に洗うよう、気をつけようと思います。
- deepdiver555
- ベストアンサー率32% (491/1531)
うちは親も子も弁当なのでほぼ毎日作ります。 ご飯は朝炊いて居ません。 朝炊いた方がきっと美味しいと思いますけど面倒でね~。 うちは炊飯器いっぱいに炊いて即密閉容器に小分けして荒熱が取れたら冷凍庫へ直行です。 食べる時に食べる分だけチンして食べたり、弁当に入れる際にチンします。 これが一番美味しいです。 弁当の場合は熱が取れるまで蓋は開けっ放しにして冷めたらフタをします。 ご飯がなかなか冷めない場合は保冷剤を上に乗っけたまま持っていきます。 心配な場合はご飯の真ん中に梅干しです。 冷蔵したおにぎりをそのまま持たせると昼には常温にはなりますがパサパサですよ。 やはり一度熱を加えてあげないとごはんの粘りが出ません。 危険なのはご飯よりおかずの方ですね。 冷凍のまま入れられて昼には自然解凍で食べられるものなどは重宝してます。
お礼
炊飯器で保温にしておくより、炊き立てを冷凍したものをチンした方が 美味しいですよね! 冷蔵したおにぎりは、そのままだとパサパサになるんですね。。。 勉強になりました。ありがとうございました!
朝お米をとぎ、炊いてお弁当入れて冷まして持っていく というのが理想は理想なんですけど、それだと時間的なことも あったりせわしないんですよね。 うちでやっていることが参考になるかどうかですけど、 ご飯はよっぽどのことがない限り、晩しか炊きません。 夕食前に炊きあがる段取りです。夕食後はジャーのスイッチを切って ご飯をすべて保存パックに入れて、荒熱とって冷凍庫です。 (翌日食べる分は冷蔵庫へ)ジャーの保温電気代と、入れっぱなしだと 黄色くなったり、お米臭が強まるのが嫌なのでこの方法をとっています。 お弁当は毎日ではないので、大方を冷凍へは入れますが お弁当入れる際にはレンジで”ぬるめ”にチンして解凍して詰めます。 (ぬるめ、といっても湯気は出るくらいですよ。やりすぎるとレンチンの場合 時間が経つと固くなっちゃいますので) 朝は同じように前日作ったおにぎりをラップに1個づつ包んで冷蔵庫へ。 (複数ある場合は冷凍保存します)冷蔵も冷凍も食べる際にはレンチンして食べます。 もう10年くらいこういう方法をやっていますけど、 夏場に腹痛とかお腹下すとか皆無ですよ。
お礼
確かに、保温の電気代は気になります! 家族4人分の朝ごはんと、子供の弁当分(茶碗3~4杯)をレンチンするとなると それなりに手間と時間がかかってしまうのですが 衛生面から考えると、それがベストなのかなと思います。 ありがとうございました!
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
これまでは、晩に多めにご飯を炊いて(晩ごはん用と朝ごはん用とお弁当用)、 朝まで炊飯器の中で保温し翌朝、お弁当箱につめてしっかり冷ましてフタをするという方法でやってきたのですが気温も上がってきたので、朝炊いた方が危なくないかな?と悩んでいます。 →確かに朝に焚いたほうがいいですね。ただ一度高温の状態にしてますから夜のものでも問題ないと思います。 しかし、夜タイマーでセットしておくのも、夏は炊飯器の中で菌が繁殖すると聞き どうしたらよいものかと思っています。 →高温で炊くことになりますのでそこまで問題ないでしょう。あなたの場合、これが一番理想です。 ということで、最近は、梅干を入れて晩に炊き、保温したものを朝、平たい皿に移して冷蔵庫でしっかり冷ましてから、お弁当箱につめるという方法を取っているのですがこれで安全なのか不安なのと、第一、パサパサして美味しくないだろうなと思うのです。 30℃以下になるくらいまで冷ましてからふたをすればいいと思います。 気になるようでしたら覚ましたのちに除菌シートなどを入れてみては? お弁当コーナーなどにおいてあります。 皆さんは、夏のお弁当のご飯は、どのように対策されているのでしょうか。 晩のうちにおにぎりにして冷蔵庫に入れておき、 子供が出る時に冷蔵庫から出すというのも考えていますが どう思われますか? http://matome.naver.jp/odai/2133865625206722401 を参考に
お礼
夜中の保温や、タイマー予約はそれほど気にする必要はないんですね。 それなら、朝炊き上がるようにセットしておくのが合理的ですね! リンクも貼っていただき、ありがとうございました。
お礼
補足してくださり、ありがとうございます! 大変勉強になりました。