- ベストアンサー
アサリの潮干狩り後のアサリの砂抜き方法とは?
- アサリの潮干狩りを楽しんだ後、アサリの砂抜きをする方法について紹介します。
- 海水を持ち帰る方法や海水の中でアサリを砂抜きする方法がありますが、実際に効果があるのか疑問です。
- アサリの砂抜きはできるものの、アサリの数や時間によって効果が異なるため、注意が必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼コメントを見ました。少し説明が悪かったのですが、二重底とはスノコのことです。参考URL貼っておきます。いずれにしても、クーラーボックスにアサリと海水を入れるとものすごい重量になりますので大変です。当日取った鮮度の良いアサリは人工海水で十分かと思います。ところで、私の観察ではアサリは光を検知します。水管のヒゲがそうではないかと思っています。なるべく静かな場所に置いて新聞紙などで影を作ってください。また大量のアサリは、酸欠にならないように、2重底で水面近くに、下に余裕がある方が良いと思います。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E4%B8%AD%E6%95%B7&espv=2&biw=1280&bih=937&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=r5NiVY-4LKOwmwWglIGwCw&ved=0CAYQ_AUoAQ#tbm=isch&q=%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%82%B3
その他の回答 (3)
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
元々海水のさらに下の砂の中で呼吸をしているのですから、取った時には 砂の中には居ないので砂を吸いこむほどの呼吸はしません。他の貝が吐いた砂も 微量ですから砂の中とは環境が違います。ですから、塩水を吸いながら呼吸して くれるので自然に砂が出てくるという仕組みです。 私もこのあいだ妻と潮干狩りに行ってその日にアサリやハマグリを食べましたよ。
お礼
回答してくださり感謝します。 最後の行に書かれていることは、潮干狩りに行ったその日のうちに採れたアサリとハマグリの砂を吐かせたということですね。そしてその理由も分かりました。 回答文を拝見させていただく限り、貝に砂を吐かせるためには特にコツがあるとか、裏技があるとか、合わせ技があるわけでもなさそうに思えます。正直言って、意外に簡単なことなんだな~という印象を受けました。 私自身、潮干狩りでアサリを採るようになったのは10年くらい前からで、それ以前は子供のころから千葉県の九十九里浜でハマグリを専門に採っていました。潮干狩り場でアサリを採るためにはお金が必要なのに対して九十九里浜でハマグリを採るのはお金を一円も使わないからです。 ハマグリを採るのは簡単なのですが、その後に砂を吐かせるのにずいぶん苦労したものです。待ちきれなくて食べてしまうことも多々ありました。私が不思議に思っていたのはハマグリの砂を吐かせていないのに、いつも美味しく食べられたということです。 今日、そのわけがおかげさまでやっと分かってすっきりした気分です。どうもありがとうございました。
最初っから間違ってます・・ 潮干狩り場のアサリは 既に砂抜きの対象となってるのです・・・ 獲って 既に何日か経ってる普通にスーパー等で売られるアサリを放流してるだけです・・・ そうしないと 潮干狩りする人全員には 天然アサリでは行き渡りません・・・
お礼
えっ? スーパーで売ってるアサリをばらまいているだけなんですか?。それだったら潮干狩りに行かないでスーパーに行った方が早くて安くて手間もかからないでアサリが手に入りますよね?。 実は、来月に潮干狩りに行く予定をしていて、昨日1400円(税抜き)でアサリを採るクマデを2つ買ってしまったんです。 潮干狩り場では、アサリが2Kgまでが1600円で、1Kg追加ごとに700円加算されます。私は近所におすそ分けするので4~5Kgのアサリを採るつもりでいたのですが・・・・・・ 普通に考えたら、スーパーで買ったアサリなんて近所におすそ分けしませんよね?。う~ん どうしよう・・・・
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
クーラーボックスへそのままアサリをバラで入れずに網で入れるとか2重底にしているとか何か工夫があるのかもしれません。今度見て下さい。慣れている人は網に入れてバケツ、一般の人はそのままバケツに入れているように見えます。また、もちろん人工海水より天然海水の方が活力は良いです。ただ、アサリは光や振動に敏感なので、やはり一晩置いた方が砂抜きは十分できます。
お礼
ご投稿ありがとうございます。 二重底とかの何らかの工夫がされているんですね。それだったら私にも理解することができます。ですが、潮干狩りの現場でするのはなんだか面倒くさいような気がします。 私の場合は、ご投稿の中の一般人に当たります。なので採れたアサリはそのままバケツに入れているのです。そして、家に帰ってから安い塩で3パーセント丁度の塩水を作って、その中にアサリを入れて砂を吐かせます。 ただ、そうしてアサリの砂を吐かせるようにしても、上手くできたりできなかったりするので不思議に思っていました。その謎はおそらくクーラーボックスに海水を入れて持ち帰るのか、それともアサリを海水の入ったバケツに入れながら採るのかのどちらかに隠されているのではないかと思い、この質問をさせていただきました。 でも、おかげさまで謎の答えが分かってしまいました。上手く砂吐きができないときの原因は『 光 』だったんですね。まさか、アサリに光が見えるとは想像もしていませんでした。これでなんの心配もなく来月に潮干狩りに行くことができます。 ここは回答者さんのような博学の持ち主さんがたくさんいますね。どうもありがとうございました。 PS この質問の内容は、上手くアサリの砂を吐かせることができません。としていれば良かったかもしれませんね。
お礼
ご丁寧に再度のご投稿をいただき感謝します。 #1のお礼で面倒くさそうと書いてしまいましたが、紹介していただいたスノコを使えば簡単に二重底ができあがりますね。これこそがまさに目からうろこと言うのでしょう。 今回、この質問をさせていただいたおかげで、ずいぶんいろいろな勉強になったと実感しています。ですが、他の回答者さんの回答で気になったことは、潮干狩り場のアサリはスーパーのアサリだということです。 そのような疑問を抱きながら夕方にスーパーへ偵察に行ってきました。そうしたらパック詰めのアサリが100g当たり68円で売られていました。これを1Kgに換算すると680円になりますよね?。 私が来月に行く予定にしている潮干狩り場では、2Kgまでが1600円で、それ以上は1Kgごとに700円の追加料金がかかります。それだけを考えたらアサリはスーパーで買った方が安いということになります。 しかし、パックに入れられていたスーパーのアサリはどれも口が開いていて、疲れているのか鮮度が良くないかのどちらかにしか見えませんでした。 それで改めて思い直したのですが、やはり回答者さんがおっしゃるような鮮度の良いアサリを潮干狩り場で手に入れ持ち帰ることにしました。そうすればきっと近所におすそ分けしもて喜ばれますものね。 #1のご投稿の内容では、アサリは振動とを与えることは良くないとのことなので、今、アサリを自宅に持ち帰る際にはクーラーボックスにスノコを敷いて海水を入れて運ぶか、それともクーラーボックスにはスノコも海水も入れずにアサリだけを入れて運ぶか悩んでいるところです。
補足
100円ショップで買えそうなスノコもありますね。