• 締切済み

誤嚥性肺炎 気管切開 医療訴訟

誤嚥性肺炎で気管切開をして入院している87歳父のことでご相談させて下さい。 父は数年前より嚥下機能が低下し、誤嚥性肺炎になり何度か入退院を繰り返してきました。今回は入院して3カ月過ぎ、その間はもう食事も一切とってません。なんとかもう一度水分だけでも口からとれるようになればと家族で願っていましたが、回復はむずかしいようで、日に何度かの吸引で命があるようなものです。栄養はCVポート静脈よりいれてます。先生より管理がしやすいことと、お父さんもその方が少しは楽になることと、転院のこともふまえて、気管切開をすすめられ、考えた末にお願いすることにしました。もともと声は単語を発するくらいで、それが手術でほぼでにくくなるとは認識していました。手術前は話はわかるし、意識はしっかりしていました。 手術の前日、少しでも声が聞ければいーなと面会時間になるのを待って父の部屋に行ったら、ベッドにいません。ほどなく看護師さんがいらして今日手術をしました。もう終わったので間もなく戻ってきますと!!手術は明日ではないのですか?と聞き返しましたが、その予定でしたが今日になりました、みたいなことを言われて、驚いているうちに父が部屋に戻ってきて部屋の前ですこしまちました。中では吸引なども喉からしたようです。ほどなく担当の先生がい らしたので、なぜ今日手術なのか、なんで家族には何の連絡もないのか、訴えました。もちろん待っている間に他の家族にも連絡があったか確認しました。病院からはありませんでした。 先生と師長さんと話しましたが、連絡がなかったのは先生と病棟の連携が悪かったと、二人とも平謝りです。私も余りにもおどろいて、その時はちよっと感情的になってしまいましたが、手術は無事に終わったとのことなので、一先ずは落ち着いてまだ寝ている父のそばにいました。麻酔はもう切れているとのことでしたが、鎮静剤の影響で目が覚めないとのことなので、目が覚めれば声は出せぬとも、話ができると確信していました。まだ切開したばかりです、出血も少しはあるようでガーゼには血が滲んでいましたが、その日は面会時間も終わりましたので帰宅しました。しっかり自発呼吸はしていました。 翌朝5時前、病院から連絡で出血がひどくちよっと危険との連絡があり、すぐに病院に向かいました。ICUで処置後先生からお話です。 夜中の1時過ぎに出血がひどくなり、当直の医師がかけつけ吸引など手当をほどこしたのですが、血の塊が器官におちて低酸素状態なり意識障害がおきてしまい残念です、と。 どんな手術でもリスクはあることは理解しているつもりです。まして高齢の父の場合それだけでも大変なこともわかります。先生は予見できなかった想定外のことがおきて残念ですと言われました。医療のことは素人ですから先生にお任せしてますが、素人ながら今回の手術は当然出血はあるし、まして器官を切るのですからそれが器官に流れ込み塊であれば窒息する恐れがあるのは想像できることです。最もそこが術後注意すべき点ではないでしょうか?それを予測できなかった、偶発的なものと言われても理解できません。 そもそも今回の気管切開の手術の説明では少しでも流れ込みを防いで痰をとりやすくして呼吸をしやすくするものと理解してましたが、手術して窒息では本末転倒ですよね。 病棟の看護師も小まめに吸引してたのですが、私はその場にいなかったので…みたいなこと先生言ってました。自分がいないときにおこったこと、朝も自分が来る前のことは知りませんみたいにやたら強調してます。そこに先生がいらしたかなんて聞いてません。 今の父は多少の自発呼吸もあるようですが、人工呼吸で血圧なども薬でコントロールされてます。目は半分開いているようで、全く意識はありません。ホントに何ともいえないけど、戻ることは難しいと先生はいってました。やはりもう意識もどるのは難しいのでしょうか? 最後に話すこともできず、意識障害にもなり手術なんてさせなければ良かったとどうしても思ってしまいます。もともと先生のいろいろな説明は全くわかりにくく担当医ってかえてもらえないのかな、なんて思ったりしてたくらいです。 承諾なしで手術し、挙げ句の果てに想定できることが原因で意識障害。 どんな緊急手術でも連絡しますよね。(緊急ではありません) 今は父の回復を願うばかりですが、これは医療ミスなのではないか、思ってます。病院を相手に訴えても難しいようですが、気持ちもおさまらず、すみませんと言われても納得はできません。 あまりの対応の悪さにどう対処したら良いか、何かアドバイスいただけたらと思いご質問させていただきました。まだ昨日の話ですが、また先生方とはお話することになってます。 長文読んでいただきありがとうございました。 ご意見や私がすべきこと等々教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • tntk7
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.1

もしかしたら質問ではなく ご自身のお気持ち整理のために 書き込まれたのではと推察致しました。 何も意見やアドバイスなど言える者ではありませんが 医療事故弁護士法律相談センターのURL載せておきます。 お父様が回復されますよう祈っております。 https://www.avance-lpc.com/

tntk7
質問者

お礼

ご返答して下さりありがとうございました。 質問して5日たちましたが、意識は戻らず、いろいろな機能も悪くなってきており 主治医はもぐらたたき(どこかが薬が効いて少し数値があがるけど、また他が悪くなる、みたいな)とか、老衰の域にきてますとか、言ってます。 100歩譲って、それは仕方ないとしても窒息がなければ意識はあるはず。という思いは消えません。 訴えるかはともかくとして、弁護士さんに話を聞いてもらい検討したいと思ってます。 長い文章読んでいただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気管切開の選択

    92歳の父が、呼吸不全で救急搬送され、搬送当時は、多臓器不全、意識レベルも少ない為、気管に管をいれ、酸素、麻酔等の処置をしていただきました。 2日後、管は取れて自力呼吸はしています、腎臓・肝臓・心臓はよくなりました。 栄養・水分・抗生物質の点滴と酸素をしています。 呼びかければ、反応はあります。 入院先の先生より、今度発作がでたら、送管→気管切開→人工呼吸器→植物人間状態 といわれ、発作が来たら、気管切開するか、すぐに決めて下さいと言われました。 要介護5で、自宅にいる時から、痰の吸引をしたりしていました。 かかりつけ医に、気管切開したほうが良いか、聞いたら、即答「今すぐにしてもらったほうが良い」と言われました。 入院先の先生に、「気管切開をして、自宅で介護したい」と言ったところ 「命は、伸びるけれども、本人はつらいですよ}と言われ 今、本当に悩んでいます。 今度、発作が来るのは、いつかわかりません。 ICUから個室に移り(入院してから3日目) まるで、発作が来るのを待っているかのようで、死ぬのをまっているかのようで・・・ 自宅にいるときから、寝たきりで、眠っている時間も多く、ぺらぺらお話できる状態でなく、 聞けば、答えるくらいでした。 気管切開をした方がほうがよういでしょうか? 皆様でしたら、どうお考えかお聞かせ下さい。

  • 気管切開をするべきか否か!?

    現在父は60歳で「膵炎」で9月末より病院に入院しています。 過度のアルコールによる膵炎です。 入院して2週間ほど経ちますが、今はまだICUの中におり、 さらに悪いことに、肺炎を入院1週間もしない時に併発しました。 しかし、つい2日前、 担当医より「ここ数日心拍数も呼吸も落ち着いているので、 呼吸器をはずしてみました。自力で呼吸できるかと思い、 そうしたのですが、1時間ぐらいしたらタンがつまり 呼吸困難を起こしたので、“気管切開”を行いたい」 と言われました。 現在父はお医者さんのおっしゃる通り、 心拍数も呼吸も呼吸器をつけているので落ち着いていますが、 肺炎によるタンの量が普通の方よりかなり多いそうで、 今現在1日に20回ほど 呼吸器についている吸引機で取り除いてもらっている状態です。 これは一度呼吸器をはずしてみてお医者さんもわかったそうですが、 呼吸はしっかりとできるけど、咳やタンを出すための咳ばらいが できないようで、それであれば父の衛生面、そして呼吸の安定面 などからして、“気管切開”を行い、喉からチューブを入れる方が よくないか?と言われました。 私や家族にとっては、やはりメスを入れることに抵抗があり、 その方法をしないでもよい方法はないものかと、その他の策が ないか、必至で調べておりますが、なかなか良解が見つかりません、、。 お医者さんもその方が父自身への負担も少ないという意味で 勧めているのは十分理解できるのですが、 これを行うことで、入院期間も伸び、チューブを通している間は 声が出せない状態になるとも聞きました。 切開をすることによって、また別の感染症などの心配も あることも言われ、これまた悩んでおります。 できるなら切開は回避したい、、、(>-<;) しかし、今父自身投与されている薬のせいで 常に寝ているか、また起きても意識が朦朧(もうろう)としており、 本人と対話することさえ困難な状態です。 気管切開が実際どのぐらいリスクのあるものなのか、 そして、気管切開が父の場合良策であるのか、 もしご経験者や医療に従事されてらっしゃる方、 またこの方法に詳しい方などいらっしゃいましたら、 是非、お力添えを頂けないでしょうか? 本当に困っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 気管切開

    82歳男で8月26日に2回目の脳梗塞を起こしました。医師は意識があるというのですがそのレベルは低いと思います。呼びかけに答えているような感じもあれば、全く反応が無いような場合もあります。酸素はつけておりますが、口呼吸を自力でしております。ただ、唾液が多いために吸引を1時間に一回の頻度でしております。医師は気管切開をしたほうが楽になるというのですが本当に必要なのか分かりかねます。現在胃潰瘍もあります。気管切開をするべきか?またそのメリットとデメリットを教えてください。

  • 気管切開を勧められています。

    母が入院して5日が経ち担当医師から気管切開を勧められています。 気管切開をした場合、一生口から物を食べる事が出来なくなるのでしょうか??呼吸が出来るようになればふさぐことは可能なのか?? 今の症状は話掛けてちょっと反応する程度なのに気管切開をして更に良くなるのでしょう??色々心配で質問してすいません。 症状は高血圧性脳幹出血、脳動脈硬化症、糖尿病。

  • 昏睡状態での誤嚥性肺炎に納得がいきません。

    つい最近86歳の父親が出先で倒れ、救急搬送されました。 入院時は意識もしっかりしており会話も 普段どおりでした。 検査結果 医師の診断ではクモ膜下出血だが、出血は少なく、様子をみるという ことでしたが、2日後に血管攣縮を起こし、昏睡状態となりました。血管攣縮の期間に脳梗塞になる 恐れがあるということも言われました。昏睡状態は続き、39度の発熱はありましたが、呼吸は比較的 安定していました。 しかし翌日 朝に病院から連絡があり、危険な状態になったというのですぐ駆けつけました。経口摂取した食べ物が誤嚥のため器官に入り、誤嚥性肺炎になるといわれました。 吸引してでてきたのはミカンだったらしいのですが、昏睡状態で咀嚼嚥下できない状態に口から ものを入れれば、誤嚥するのは当たり前だとおもうのですが、医師は流動食はかえって誤嚥の危険性があるし、なるべく口から食べたほうが、体力のためにいいというようなことを言っていました。 現在は肺に直接酸素を送っているような状態ですが、このようなことは普通ににありえるのでしょうか? ただの誤嚥性肺炎だけで亡くなる老人も多いのに、脳卒中に加えて併発すれば絶望的です。  

  • 父は、誤嚥性肺炎で入院し、

    父は、誤嚥性肺炎で入院し、 気管切開の処置を済ませ、人工呼吸器をつけました。 栄養は、鼻からのチューブで胃へ入れています。 今回、胃ろうを作る手術をすることになり、 その際、内視鏡で確認したところ、 胃部に腸にかかってるとのことで、 胃ろうを作ることができませんでした。 先生は、「次の手を考えましょう」と言ったのですが、 胃ろうのほかに何か手段があるのでしょうか? 入院前まで、自分で普通の食事をしていたので、 先生とは、できれば、口からの食事と胃ろうからの栄養補給の併用でいけるようにしたい。 と、話していたのですが・・・

  • 気管切開について

     橋出血、呼吸停止、腎不全でICUでCAPDとイーカム、HDをしています。  意識不明で開眼しています。呼んでも反応がありません。上肢は除脳硬直様です。脳は回復の可能性は少ないでしょうか?現在、挿官をしているのですが、医者から気管切開を薦められています。拒否する権利はありますか?もし拒否した場合どうなりますか?透析をしながら気管切開をして余命はどれくらいでしょうか?  

  • 気管支切開するべきか

    父(65才)が3年前に発症した脊髄小脳変性症という病気で実家で療養しています。 この病気にしては、父の場合は進行が速い方だと聞いています。 現在は自立歩行は無理ですが、家族に支えられてゆっくり歩ける程度。 会話は不明瞭で弱々しくはありますが半分位はぎりぎり聞き取れる状態。 食事は自分でなんとか箸を持って食べられる状態。 味覚は甘さは感じられますが、他の味は良く判らなくなっています。 私は月に2度ほど会いに行きますが、介護のほとんどは母と弟がしてくれています。 そんな父に最近、気管支切開手術の話が持ち上がりました。 痰は絡みはしますが、1日に4、5回、痰を取る器械で吸引する程度で呼吸が困難という程でもありません。 後々に必要になるかもしれない手術ですが、上記の状態で急いで手術をする必要があるでしょうか? 父本人は手術はしたくないと言っているようで、 私としても会話や食事が無理になるのが可哀想なので、もっと痰の絡みの状態がひどくなって、呼吸に支障がでるようになってから考える事ではと思っています。 しかし、実際に介護している人間からすると心配な面もあるようで、、、、。 それで手術に踏み切るタイミングというか、こういう状態なら手術をした方がいいという目安のようなものがあれば教えて頂きたいと思い質問しました。 また、手術などではなく薬で対処できるようであればその点も教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • パーキンソンで気管切開をした方

    父(71歳)がパーキンソン病で入院しています。 きっかけは熱中症で入院したのですが、 入院以前には食事も普通に出来ていたのが、あれよあれよのうちに 経口で栄養が取れなくなり、現在は経鼻で栄養を取っています。 その後誤嚥性肺炎になり、医師から「今は看護士が痰を吸引しているがもしこれ以上悪くなった場合、 痰の吸引のために気管切開をしてもいいか」の 確認をされました。 ところが数日して薬が効いてきたのか、肺炎の数値が良くなり、 少しづつですが痰もつばも以前ほどからまなくなり、吸引の回数も減りました。 そうしたら今度は医師が「今比較的安定しているうちに気管切開しないか?その方が楽になります」と言われました。どうやら転院して欲しいという意図もあるようです。 このまま人の手で痰を吸引しながら回復を待つ(といってもさほど大きな回復ではないとはわかってますが)のがいいのか 確かに気管切開したほうが本人のためなのか。 私のイメージですと気管切開したら今よりよくなるものも体が甘えてしまって悪くなる気がするのですが・・ 延命という視点で考えたときに、 医師の言ってる通りにするほうが長く生きれるのか、 それともただ単に体を楽にするだけの行為であって 実際は徐々に弱っていくほうにむかうのか、 専門の方、ご経験者などの客観的なご意見をお待ちしています。

  • 気管切開について

    84歳の伯母 便秘による汎発性腹膜炎 直腸穿孔により手術、人工肛門つけました。一週間たち傷、白血球等は良くなっているものの、麻酔を切って呼びかけても反応なく、気管切開を考えていると担当医にいわれました。 気管切開で期待できる効果 しなかった場合どうなるか教えてください。昨日は呼びかけたら片目開け、体ゆすったりしたそうですが、これは意識があるとは言えないのでしょうか?

専門家に質問してみよう