• 締切済み

気管切開を勧められています。

母が入院して5日が経ち担当医師から気管切開を勧められています。 気管切開をした場合、一生口から物を食べる事が出来なくなるのでしょうか??呼吸が出来るようになればふさぐことは可能なのか?? 今の症状は話掛けてちょっと反応する程度なのに気管切開をして更に良くなるのでしょう??色々心配で質問してすいません。 症状は高血圧性脳幹出血、脳動脈硬化症、糖尿病。

みんなの回答

  • jun0422
  • ベストアンサー率52% (102/193)
回答No.4

もう3日も経っているので、すでに気切しているかもしれませんが… 今、口からチューブを挿入して呼吸を管理しているのですかね。 発症から5日でチューブを抜くことが難しいのであれば気管切開すべきです。 気切したから病状がよくなる…というわけではありませんが、呼吸器から離脱できない・自発呼吸ができていても痰が多いとかの理由で気道の閉塞を防ぐために管が必要なのであれば気切すべきです。 長期に経口挿管していていいことはありません。 気切していても、チューブの種類によっては話せますし、食事も食べれます。(意識レベルの改善・嚥下訓練が必要ですが) 穴を塞ぐことも可能です。 ↓のように施設によっては入所が困難な場合もありますが。

  • abukuzeni
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.3

意識レベルが低下するなどして舌が緩み「舌下沈下」を起こし、呼吸困難になる場合があります。おそらく医師はそれを危惧してると思います。 将来的に在宅へ移る場合でも気管切開しておいた方が安全かと思います。(ただし切開部分、気管カニューレなどから感染する可能性があるため消毒等の管理が重要となります。) 食事は意識が回復すれば自分で取ることも出来ます。気管カニューレというものが唾液等が気管に入ることをある程度防いでくれる役割もしますので誤嚥防止にもなります。 くわしくは担当医師に聞いてみては良いかと。今後のこと(在宅等)もありますし、個人差もありますので。

回答No.2

うちの伯父も気管切開をやりました。 担当の先生曰く「このままでは食事の嚥下が出来ず、食べ物が 肺のほうに誤飲されてしまうので肺炎を起こしやすくなるし口からの 痰の吸引では気管支に傷が付きやすくなる」 ということでした。実際嚥下は困難を極めていましたので手術をして 気管切開をしましたが、自宅療養時に一時預かり(泊まり)の施設では ヘルパーさんには痰の吸引等は出来ないといわれ、断られました。 自宅には週に二回、派遣でヘルパーも頼んでいましたが、そちらでも 「吸引は家族で無いと出来ない」と言われ、始終気の休まる暇がなかったです。 遅くなりましたが質問のお答えですが、軽度の方(意思のハッキリしている、一時的な器官の炎症等)なら退院後通院で嚥下訓練や声を出す訓練をやります。声を出す訓練は器官についている器具を押さえてやりますが、唾の飲み込めないような方には無理だと思います。 お母様の状態をよく見て選択してあげてください。 病状の良くなることをお祈りしています。

回答No.1

ちょっと話しかけて反応がある程度であれば、呼吸を確保するために気管切開をします。吸引も容易になるので窒息の可能性が減ります。急変の際、効果的に酸素を取り入れたり人工呼吸器をつけることができるので、患者さんにとってはいいことのほうが多いと思います。 もちろん呼吸状態が落ちつけば管を抜いてふさぐこともできます。状態によっては口からの食べ物の摂取も可能です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう