• 締切済み

食べたことないのに○の味がするっていうのは?

例えば、「鉛筆を食べたことないのに鉛筆の味がする」 「タイヤを食べたことないのにタイヤの味がする」 などというたとえをするのでしょうか。 脳が香りなどと味覚を結びつけてるんでしょうか? そのメカニズムが知りたいです。

みんなの回答

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.4

私は、小学校低学年の頃、よく鉛筆を噛んでいたので、その味はわかりますが(^_^;) リコーダー・ハーモニカなどに口をつけたことがあるので、それに近い材質のものだったら、だいたい味の想像はつきますね。においから、これまでに舌をつけたことのあるものの味あるいは香り(風味)と結びつけることもあると思います。 例えば、目の前にある、パソコンのキーボード。これの味を想像してみると、プラスチックだから、なんとなくペットボトルに近い味が想像されませんか?あるいは、ヤクルトの入れ物…残さないようにチューチュー吸ったことのある人は、プラスチック臭さがわかるでしょう。 味、香りなど、形のないものを覚えるのだから、脳ってものは素晴らしいですね。どういう形で覚えるかなんて、まだ未知の分野だと思いますけど。

ghanachocolate
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 香りが大切な情報のようですからね。たとえば鼻をつまんで食べると何を食べて居るのか分からないそうです。鼻が詰まっていると美味しく感じられないと感じる経験はあると思います。  

ghanachocolate
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.2

質問でも書いてありますけど、 香りが似てるから味を想像してその味がするって表現するんじゃないですか。 専門家からの回答が見たい質問ですね。

ghanachocolate
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

人間わざわざ食べなくとも口に含んでも なめても、噛んでも味が解りますよ。 私は鉛筆を噛んだことも舐めたことも有りますので 鉛筆味が解ります。 自転車のタイヤを噛んだことが有りますのでタイヤ味も解ります。 その他、ラクビーをしていてタックルされて顔面から落ちたことも有りますので 土の味も解ります。 同じく芝生を噛んだので草の味も解ります。 耳くそ味も鼻くそ味も解ります。 ゲロ味も解ります。 石鹸味もミミズ味も解ります。 >食べたことないのに○の味がするっていうのは? 食べたことは無くとも実際口にしたことが有るのでしょう。

ghanachocolate
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 紅茶の味や香り(の違い)をもっと感じ取りたい

    意識して紅茶を飲み始めて、日の浅い者です。 お茶の種類による、味や香りの特徴は、大雑把に掴めてきましたが、 多少微妙な事柄になると、全くお手上げです。 初めての店や、試飲で出されるお茶に関しては、特にそうで、 味や香りの説明を受けても、その通りに感じた試しがありません。 これは経験を重ねることで、分かるようになるのでしょうか? 出来れば、もっと味や香りの違いを、明確に感じ取りたいと思うのですが、 何か手だては無いでしょうか? あるいは、味覚や嗅覚を鋭敏にするような訓練方法があれば、教えて下さい。 (褒められた食生活ではありませんが、「味覚障害」ということではなさそうです。)

  • 味を感じたい

    摂食障害を患って11年目になります。 自分の好きな食べ物に限って味を感じられません。 中でもとくに味が無いのは、ハーゲンダッツのクリスピーサンド、ミスドのドーナツ、和菓子のようかんなどです。もうずっとです。 味がわからない原因として考えられるのは、好きな食べ物は高カロリーなので「味わって食べないと」と考え過ぎてしまうせいだと思います。 食事について考えるのをやめて、自然に生きていきたいと思っていますが、まだそういうふうにはなれていません。 味覚障害を疑って亜鉛のサプリメントを飲み続けてきましたが治りませんでした。 現在いろいろなサプリメントを飲んでいるんですが、サプリの摂り過ぎで味覚が無くなってしまうこともあるらしいのですが、本当でしょうか? 味を感じられるようになるにはどうすればいいでしょうか?

  • 何かを食べるときに味を感じないようにする方法が知りたいです。何か知って

    何かを食べるときに味を感じないようにする方法が知りたいです。何か知っている方がいたら教えてほしいです。 ただ、いくつかは自分で思いついているので、下記のもの以外でお願いします。 1、鼻もつまんで、食べるものを見ないで口に入れる。 2、亜鉛不足を引き起こして味覚障害になる。 3、舌を何かで覆うことによりみらいと味物質の接触を妨げる。kの場合、のどの奥のほうは無理なので、完全に防げるわけではありませんが。 以上です。あと舌を引っこ抜く、脳細胞をいじるというのも外してください。

  • あなたの好きな 『味』 は (( ^。^)?

    ”五感” シリーズ第4弾☆ 今回は 『味覚』 について... 《甘い》 《しょっぱい》 《辛い》 《苦い》 《濃い》 《薄い》 と、いろんな味がありますが、 皆様はどんな味がお好きでしょうか? 私は特に 《甘い》 ものに弱く, 羊羹,おしるこ,あんみつ,甘酒,すいか.. などがあれば、とっても幸せ♪(o^v^o) お料理でしたら、薄い味。 皆様のお好きな味,これまでに食べたおいしいものの想い出など、 いろいろ教えて下さいませ^^

  • コカコーラゼロの味うすくなった!?

    私の味覚がおかしいのでしょうか コカコーラゼロの味うすくなった気がしました 二週間前に飲んだ時は、まだ味がありました 四日前に飲んだらうすくなってました みなさんは、どうですか!?

  • 昔ながらの味は旨いか?

    昔ながらの味は旨いか? 昔は、調味料が少ない。 材料もたいしたものが、あった訳ではありません。 味覚は、変わっていく。 例えば、水とん。不味い。 昔ながらの味と言うが、今の人が、昔の味知っている?

  • おでんは何故・味薄いのでしょう。

    これから寒く成ります。毎年考えています、何故コンビニの”おでん”は、味(味覚音痴?)が薄いのでしょう。教えて、下さい。

  • ウニの味を感じられない

    ウニってあまり味がしないように感じるのですが 私って味覚音痴でしょうか? でも濃い味の魚介類ではないですよね?

  • いきなり食べ物の味や匂いを思い出すときがあるのです

    よくある事ですか? 友人に聞いたら、今まで生きてきて一度もないと言われました ネットで調べると味覚は記憶として残らないとも見ました しかし知恵袋などで調べると似たような人も居るようで… 食べたいものではなく、お腹が空いているわけでもなく、なにか食べた後や似た匂いが周囲にあるわけでもないです。 急に舌の奥でその時食べてるかのような味と香りがするんです。 だからといって食べたいなというわけでもなく… フルーツや食事、お菓子やめずらしい食べ物の時もあります。

  • 味の素の味を感じられません。

    私は味の素を入れたお料理は、味の素の味を感じられません。 味の素だけなめるとわかります。 これは味覚障害でしょうか?