• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安定動作できる、ブレーレイ再生ソフトありますか?)

安定動作のブレーレイ再生ソフトをお探しですか?

AsarKingChangの回答

回答No.2

Corel WinDVDやCyberLink PowerDVD #どちらもブルーレイ対応版。 WinDVDは、IODATA製品のオマケ。 PowerDVDは、光学ドライブのオマケ。 こちらではどちらのプレイヤーでも安定して見れています。 なので、どちらも、太鼓判でありますよ。 WinDVDのほうが、少しだけ軽い気がします。 PowerDVDは、重い感じはありますいが、その分機能が多いように、感じていますが、 どちらも、オマケソフトなので、正規版がどうかは、わかりませんが、 両ソフトとも安定して見れていますよ。 となると、PC側に問題がある可能性がありますね。 >まだブルーレイを認識してくれれば良い方 その、「応答なし」のとき、コンピューター自体は、ドライブを認識していますか? または、メディアなど。 プレイヤーが急にドライブがなくなったと認識してしまうと、以後の動作はどうしても不安定なので、 「応答なし」などが出る可能性は、どうしてもありますが。 別の光学ドライブではどうですか? また、DVDをそのソフトで見た場合は?など。 DVDで問題がない場合、ブルーレイ側のレーザーヘッドが壊れかけている可能性があるなど、 切り分けが必要でしょうね。 これだけでは、予想の域をでないのですが、なんとなく、ソフト以外の問題を感じる 質問でした。

1114711235
質問者

お礼

Corel WinDVDは、IODATA光学ドライブ製品のオマケです。 こちらではWinDVDに太鼓判押せません。 PowerDVDに期待することになるのですが。 >「応答なし」のとき、コンピューター自体は、ドライブを認識していますか? 認識してます。 >メディアなど。 エクスプローラーでは認識していて、応答してます。 >別の光学ドライブではどうですか? BDドライブは1台しかありません。 2台買えるお金がありません。 >DVDをそのソフトで見た場合は? BDで「応答なし」の時は、DVDも「応答なし」でした。 BDが見れた時は、DVDも見れました。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 動画再生時のブラウザ不安定

    ウェブブラウジング中、動画再生などをすると 急にウェブブラウザの動作が不安定になり、 一旦(応答なし)の状況になってはまた通常に戻り、 (応答なし)になって。。。。を繰り返します。 これは動画再生時[(Youtube,Veoh)(ページ内に貼り付けられたyoutube動画さえ)など]に発生します。 ーーー 今までは正常に動作していました。 再起動なども施したのですが、、、 どなたかご指導お願いいたします。

  • Thunderbird 24.6.0 動作不安定

    つい最近なのですが、Flash Pleyerを更新してからかと思うのですが、 どうもメールソフト「Thunderbird」の動作が不安定で、受信メールを 開こうとすると「スプリクトが一定時間・・・」のようなメッセージが出たり、 全くソフトが「応答なし」でしばらく動作しなくなる症状が出て困ってます。 メールを開封するたびに時間がかかってしまい、非常に不便なのです。 Facebookで何やら偽物Flash Playerが出回っているという情報もあり、 変なソフトを勝手にインストールされたのではないか、そのため Thunderbirdソフトの動作がおかしくなったのではないかと心配です。 もし同様の症状への解決方法をご存知でしたらご教示をお願いします。 なお、「フォルダの最適化」と「ゴミ箱を空にする」という基本的な 操作は実施済みで、効果はありませんでした。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • BD再生ソフトで使い易く安定している物を教えて

    PC用ブルーレイディスク再生ソフトで、使い易く、安定している物を教えて下さい。 シェアウェア、フリーウェアを問いません。

  • DVD・ブルーレイ再生ソフトを教えてください

    「DVDFab(バージョン6.0.4.0)」で、ブレーレイやDVDの映画ソフトをPCに落とした後、PC内の映画ソフトを再生できる無料の再生ソフトを探しています。 現在、PCにインストールされている再生ソフトは「PowerDVD DX」ですが、いろいろ試してみたのですがディスクドライブからの再生しかできないようです。 無料体験版ではなく、恒久的に使用できる無料ソフトを探していますので、よろしくお願いします。

  • ブルーレイ再生ソフトと、DVD再生ソフトの違い

    パソコンに、内臓型の、DVD-RWドライブと、ブルーレイドライブを各台ずつ入れました。 この再生ソフトについてですが、DVDドライブには、DVD再生録画ソフトが付いていて、ブルーレイには当然、ブルーレイ再生録画ソフトが付いています。 この2台を使うとき、ブルーレイ用ソフトをインストールするのは、当然として、DVD再生用にDVD用ソフトを入れておいたほうがいいのでしょうか? それとも、機能的に上位のブルーレイソフトのみを入れておけば良いのでしょうか? この際、各ソフトウェアの使い勝手の違いは無視するとして・・・。 宜しくお願いいたします。

  • 動作が不安定?なんです。

    質問させていただきます。 Office2000を使っているのですが、なんであれ動作が不安定なんです。たとえば、Excelで文字を太字にするために「B」ボタンをクリックすると、しばらく反応がなく10秒くらいしてから動作したり、Accessでフォーム画面からVBA画面に切り替えるとき同じように反応がなく、しばらくしてから動作したり、また逆にスムーズに動作するときもあります。また、反応がないときにタスクマネージャをみると「応答なし」になっており、タスクマネージャを閉じると、あわてたように動作します。一度、Office2000を削除し再セットアップしたのですが改善しませんでした。ちなみにOSはWinXP Pro、ハードはpentium(3)850Mhz、メモリ256MB、HDDも余裕たっぷりです。

  • WinDVDでブルーレイが再生されない

    WinDVDforFujitsuでブルーレイを再生しようとすると、「このディスクを再生するためには、お使いのブルーレイ製品をアップデートする必要があります」と表示され、再生できません。 アップデートナビで取得できる最新パッチ(Corel WinDVD 10.8 BD UpdatePatch)は適用済です。ブルーレイソフトは、今週(7/1週)に発売されたばかりの商品です。よろしくお願いします。

  • A485 の USB動作が不安定

    A485 で、USB動作が不安定です。 数時間でUSB-キーボードの応答が非常に遅くなったりします。キーボードはほかのパソコンで使うと正常です。 ドライバーを再インストールしても改善しません。 そのような方いらっしゃらないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • Win10で動作が遅い。

    Win10で、ちょっと大きなソフトをイントール後、動作があまりにも 遅くなったので、アンインストールをし、何回も再起動したのですが、 動作が遅くなったままで、なかなかサクサクと動きません。 最適化などもしたのですが、「応答なし」の状態になり数秒後動きだすのですが、 以前の状態に戻りません。 何か良い方法があれば、教えてください。

  • ブルーレイの再生不調

    元SONY、今バイオ PC:VGN-TT90NS(OS:元VISTからWin7から、今はWin10としている。) このPCでブルーレイを再生(元はCorel WinDVD BD)しようとするがWin10ではサポートが無いため、新たにWinDVD Pro 11をダウンロードしてインストール(\5,800円)してもブルーレイが再生しない。 何とかWin10とWinDVD Pro 11とでブルーレイを再生したい. また、市販のフリーソフトLoawoBiureyPlayerをダウンロードしたが画像がちらついて鮮明に見えない。WinDVD Pro 11はインストールのままである。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。