- ベストアンサー
- すぐに回答を!
アルバイトの応募について
1週間前に募集の終了したスーパーのオープニングスタッフの募集を見て、掲載は終了していたのですが、電話をしてみたら、面接をしてくださるとのことでした。 面接に行った、次の日に「採用します」と、連絡がありました。研修はもう始まっている状態で、採用になったのですが、人が足りていないのでしょうか・・・? 人気のない職種なのでしょうか・・・

- 回答数2
- 閲覧数67
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- lucky1267
- ベストアンサー率44% (448/1018)
色々とお考えでしょうが、採用されたのは事実です。 あまり深く考えずお仕事に専念された方が良いと思います。 頑張ってください。
関連するQ&A
- スーパーのバイト応募について
先日スーパーのオープニングスタッフの面接に応募しました。しかし先着順で応募者が多いためか「今回は、申し訳ありませんが‥次回、説明会がある予定でしたら連絡を致します」と言われ住所、電話番号、希望職種を伝え電話を切りました。ただ待っていても、その時期がいつになるか分かりません…。そうした場合そのスーパーのオープニングスタッフを諦め既存店のスタッフ募集に応募とか出来る物なのでしょうか?。同じ様な経験した方や、ご存知の方アドバイスよろしく、お願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトの応募は同時に2箇所にしても大丈夫でしょうか?
私はアルバイト未経験なのですが、最近アルバイトをしようと考えています。 そこで本日情報誌やネットで色々見たところ、近所で良さそうなところを2箇所見つけました。 友達に聞いたところ、面接を受けた後に、合格の場合1週間以内に電話をする、と言われ待つことになると言われました。 私の考えてるところは両方オープニングスタッフ募集なので、片方の面接を受けて返事を1週間待ってたらもう片方の募集が終わってしまうのではという心配があり、出来たら2つ同時に応募して同時期に面接を受けたいと思っています。 どちらか片方だけ合格すればいいのですが、もし両方合格した場合、どちらかを断るのに良い断り方はありますでしょうか? それとも、2つ同時に受けるのは止めたほうが良いでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- オープニングスタッフ募集について
オープニングスタッフ募集の期間にブライダルスタッフの面接を受けて採用をいただいたのですが、大学の研究室との兼ね合いでオープンに間に合う研修日に参加出来ません。 オープニングスタッフと募集が出ていたのに、オープン後に研修を受けても大丈夫でしょうか? 研修を終えたオープニングスタッフの方達についていけるか心配です。
- 締切済み
- アルバイト・パート
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- tzd78886
- ベストアンサー率14% (2295/15344)
色々な理由が考えられます。辞退者が出た、想定に満たない数しか応募者がいなかった、規準を満たすだけの応募者がいなかった、まあ深く考えない方がいいです。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 転職関係の掲示板(有料の)を確認してみたところ、特に評判が悪いわけではなさそうです。辞退者が出たり、したのかもしれないですね。深く考えないようにします。
関連するQ&A
- オープニングスタッフの応募について
20代フリーターです。 先日タウンワークで気になる求人(アルバイト)を見つけたので応募をしたいのですが、締切日が来週月曜日の朝7時までとなっていました。しかもオープニングスタッフの募集という事なので、人気がありそうですし、もしかしたら既に締め切られている可能性もあります。ちなみに職種はカフェのスタッフです。 明日確認のため連絡したいと思うのですが、日曜日なので電話して良いものか迷っています。また具体的な受付時間が書かれていませんでした(その会社は大手チェーン店ではなく商事会社が募集しており、連絡先もその会社の電話番号のようです)。 諦めて他の求人を探すか、求人がまた更新されて募集するのを待つか(希望は薄いですが…)、思い切って電話するか、どうすれば良いでしょうか。 内容がまとまっていなくて申し訳ないです。ぜひご相談に乗って頂ける方、よろしくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトの応募は早い方がいいでしょうか?
アルバイトの応募は早い方がいいでしょうか? 僕はチェーン店のA店でバイトしていたのですが、訳あって半年で辞めました。 今同じチェーン店で別店舗のB店が募集しています。 募集期間は、ちょうど今日から二週間です。 僕は早く応募したいのですが、あまり早いと 「他にも応募者がいて他の人も見たい」 とならないですかね? 明日まで我慢して、明日応募で明後日面接の方がいいでしょうか? でも、明日面接受けた人が即採用って事もありますよね? A店は面接して即採用してくれたのですが。。。 因みに僕はA店だけでなく、僕はC店でも1年近くしてました。 C店も即採用してくれたのですが、 人気の店なのか、いつも30人以上募集があります。 結構倍率高い?
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイト応募(インターネットから)
居酒屋のアルバイトをしようと思っています。 ネットのアルバイト情報の、応募方法のところに、「 応募ボタンよりお申し込みの上、写真付き履歴書をご持参下さい。追って詳細をご連絡いたします。 」 これってネットで応募すると面接の日とかをメールとか電話で僕に連絡着たりするんですか? それとも応募したアトに店のほうにこちらから電話をしてそのとき面接の日を決めてそのとき履歴書をわたすんですか? それとも・・・? この絶好の機会にぜひ受かって居酒屋で働きたいのでよろしくお願いします! もしよければ何か居酒屋で受かるためにしといたほうがいいことなどなんでもいいのでよろしくお願いします! (たとえば髪の長さは短めのほうが受かりやすいなど) ちなみにオープニングスタッフ募集のところで今月9月29日がオープンらしく場所が自分の行ってる大学の近くで応募が結構多くなるみたいなようなことが書いてありました☆
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- アルバイト先から連絡がありません。
こんばんは。 先日、アルバイトの面接に行ってきました。 面接に行った次の日に「採用します」という内容の電話が来ました。 その時に、研修があるので○日にこれますか?と言われたのですが ちょうど時間が合わなかったため無理だという事を伝えました。 そしたら、「その日が無理だと日程が変わるので研修の日程が決まり 次第連絡します」と言われました。それ以降何日経っても連絡は ありません。そこでだんだんと不安になってきました。 採用とは言われたけど、相手から研修日の連絡が来ないで何もなかった 事になってしまうのではないかと思ったりするのですが。 そういう事はあり得ますか?どうかご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトに応募したのですが
素朴な質問です。 アルバイトに応募し、面接の連絡が来たのですが、正式な募集要項を掲載しているにもかかわらず、勤務場所や仕事の内容が変わったが面接は受けるか否かとのことでした。以前も募集要項に記載されていた内容を確認の上応募したのですが、仕事の内容が変わったなどとの連絡がありました。 このような会社(法人)は面接を受ける以前に、信用しないほうがよいでしょうか?
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 学生アルバイトの入社式
社員としてではなく、学生アルバイトとしての入社式について質問です。 私は19歳大学生(休学中)なのですが、1週間程前に近所のスーパーのオープニングスタッフアルバイトの面接に行き、 先日採用決定通知が届きました。 通知には入社式の予定について書かれていたのですが、その日はどうも行けそうにありません。 問題なのが、私は今大学休学中の身で、面接時に 「入社式には来られそうですか?一応学生の方なので無理はしなくて良いですよ」 と言って下さったのに対し、私は「行けます!」と、自信満々に答えてしまったのです。 6時間ある入社式のうち、最後の1時間程ならば行けそうなのですが、 入社式の途中参加というのは、アリなのでしょうか…? また、参加となる場合、服装はどのような格好で行くのが望ましいでしょうか? 学生なので、スーツなどのきっちりとした服装で無くてもいいのかな、と思っているのですが… 不参加の場合にしても、参加できないという旨を電話で伝えようにも、 店は建設中・責任者の方の連絡先も知らされておらず、面接の時にお電話した採用係の連絡先しか分かりません。 こういった場合は、どうするれば良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 求人情報誌の応募について
5月17日発行の某求人誌に正社員の事務の募集があったので、応募しました。「電話連絡後、履歴書を郵送してください。後日面接日連絡致します。」と書かれていましたので、電話連絡後履歴書を郵送しました。その3日後会社から連絡があり、明日26日(土)に面接となりました。 ここまでは良いのですが・・ ひとつ気になっていることがあります。 実は、5月24日(昨日)発行の同じ求人誌に、私の応募した会社の事務募集が再び掲載されていたのです。たった一週間の掲載で応募の会った中から、採用を決めることはないとはし思いますが、明日に面接を控えた私は、履歴書を事前に見て頂いた段階で「この子では無理だな」と思われてしまっているのではないかと不安で仕方ありません。
- 締切済み
- 転職
- アルバイトの面接結果の電話がきません
4日前にオープニングスタッフのアルバイトの面接に行きました。 面接時間は短かったのですが、「採用の方向で考えてます。2~3日後には連絡できると思いますんで」と言われ、名刺を渡されました。ですが、なかなか連絡がこなくて困ってます。今日で4日目になってしまいました。まだお店が開店前なので忙しさから忘れられてしまってるんでしょうか。この場合、こちらから連絡をしたほうがいいのか、もう少し待っていたほうがいいのか迷ってます。どなたかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 転職関係の掲示板(有料の)を確認してみたところ、特に評判が悪いわけではなさそうです。採用されたのは、事実ですね。来週、合同研修と説明会があるようなので、頑張ろうかと思います。