• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外株式投資を考えています)

海外株式投資を考える50代サラリーマンの質問

nkdt0001の回答

  • ベストアンサー
  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.3

メリットは日本株だけの場合に比べ様々な企業、業種に投資できることです。石油会社、鉱山会社、軍需企業、そして多様なETFなど。また手数料(為替手数料、株式の取引手数料)もネット系証券なら非常に安いです。 デメリットは税制で不利なことが多いですね。配当の外国税額控除は一部しか認められず、二重課税です。NISAも対象外がおおいのではないでしょうか。 違いはアメリカ株ならアメリカの相場が開いているときに取引となることです。日本で日本のネット系証券会社から発注する場合、夜中に約定します。 私は2007年からネット系証券会社で海外ETFの取引をしています。

kozo21
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ネット系証券会社で海外ETFの取引 これは、手をつけやすいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 株式投資

    株式投資 株の売買をされている方に質問なんですけど… 信用取引はどんなスタイルにむいていますか? その理由はどうしてですか? 同じように現物取引の場合も教えて下さい また、デイやスイングで取引されている方は 現物と信用どちらの比率が多いですか?

  • 株式投資について

    株式投資についてお聞きしたいのですが 私は普通の会社員で35歳の男性です。 趣味は株式投資です。 投資金額は昨年になって300万円ほど投資できるようになり 昨年の利益額は50万円程でした。 若いころ信用取引で300万円ほど損してしまい 恐ろしい目にあいましたので今は現物取引のみで挑戦しています。 株式投資をされている一般の皆さんはどのくらいの投資額で運用されているんでしょうか? またどのくらい利益をだされているのでしょうか? 詳しいかたがいらっしゃいましたらアドバイスいただけたら幸いです。 老若男女問わずさまざまな方からお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • ビギナー向けの分散投資として、国内・海外・株式・債券を組み合わせた4つ

    ビギナー向けの分散投資として、国内・海外・株式・債券を組み合わせた4つに分散するプランが出てきますが 具体的な商品はなんでしょう? 国内株式は日経225平均 or TOPIX に連動する投資信託だと思うのですが、 他の3つも投資信託ですか? 国内債券は個人向け国債ですか?

  • 株式投資を始めてみたい

    現在、投資について考えている、30歳女です。 まだまだ勉強はすべきですが、株式を考えています。 ただ銀行に預けておくだけではもったいないと思い、資産形成を少しずつ始めたいと考えております。まずは現物取引を考えています。ただ、低所得なため、株にかけられる金額はあまりありません。貯金額は450万です。年収は300万。 株に投資できる初期費用はできれば、10万程度、やっても20万が限度かな、と考えています。このくらいの金額からでも、利益を出すことはできますでしょうか。まずは月にお小遣い程度、年に配当が少しあればいいかなと考えていますが、甘い考えでしょうか。 また、現在の日本の経済的に株を始めるには、良いタイミングでしょうか。 現在は米中の貿易問題、来年は元号が変わります。 再来年はオリンピックと大きな出来事が続くので、どこで始めるのがベストなのか迷っております。本などで勉強すべきですが、株に詳しい方がいましたら、何かアドバイスを頂けるとうれしいです。

  • 株式投資について(現物です)

    こんばんわ。 株式投資を始めています。まだ初めて4カ月くらいです。 収益を上げる時もありますが、損切りもあるので今のところ収益は±ゼロです。 まだ初めて間もないので資本金は今のところ100万円で運用しています。 (※資本金を増やそうか迷っています。。) 買い得感のある株や単純に私の予想ですが底値と思った株に手を出しています。 先週はトヨタ自動車や三菱商事を100株づつ買いました。 今現在、含み益は両方足して1万円くらいと可愛いものなのですが、これを積み上げて小金を増やしていきたいと思います。 そこで質問なのですが、現物取引で皆さんが株投資の判断基準としているものを教えていただきたいです。 割安だと思わず飛びついてしまうのですが、それよりさらに下がる事も多々あり困っています。 皆さんの判断基準を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 海外の不動産に投資したいと思っています

    海外の不動産に投資したいと思っています。 不動産の現物を買う力はもちろんありませんので、株式やREIT(不動産投資信託)を買うことになると思います。 日本の不動産に投資したい場合は、不動産関連銘柄やJ-REITに投資することで、事実上の日本の不動産への分散投資ができますが、同様に海外の不動産に分散投資をしたい場合、どのような方法がありますか? 自分の思いつく所では、海外REITの投資信託のみだったのですが、これまで投信は買ったことがありませんし、信託報酬や手数料はやはり気になります。 投資信託を買い付ける以外で海外の不動産投資が行える方法があれば教えて下さい。

  • 株式投資について

    株式投資について 以前は証券会社のネット取引をしていました。 今は全く株式投資はしていません。 最近、気になった銘柄がありYahoo!ファィナンスで動きを見ているのですが 証券会社との取り引きは中止しています。 ある銘柄の寄り付く前の板情報を見たいのですがネットでリアルタイムで見ることは 出来るでしょうか? 出来るとしたらどこを見たらいいでしょうか? 国内株です

  • 株式投資

    これから株をはじめようと思っているのですが どこを使えば一番いいのかわからず困っています。 考えている株式投資の方法は 細かいお金を毎日動かすというよりは 50万~100万円というお金を1ヶ月とか半年とかというスパンで 投資しようと思っております。 なにかオススメの株取引の方法・会社がありましたら ご指導いただければと思います。 まったくの初心者ですが、よろしくお願い致します。

  • バランス運用の仕方

    投資初心者です。 まとまったお金があり、資産価値を減らさず、中長期的に運用したいと考えています。 本を読んだところ、株 債権 国内外 で分散するのが良いと書いていましたので、これを実践したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。 というのは、投資信託の場合、現物とは違う動きをするように感じているからです。 たとえば、国内株インデックスファンド、国内債券ファンド、海外株ファンド、海外債ファンドをバランスよく買えば良いのでしょうか。全部まとめたバランスファンドもあるようですが、それ一本にかけるのも危険だと感じています。 国内株は現物でいくつかバランスをとって買って、海外モノのみ、新興国と先進国でファンドで購入するのが良いのでしょうか。 一般的なバランスのとり方(ファンドで買うのか現物かなど)を教えて下さい。

  • 投資家について教えてください。

    すみません。 まったく知識がないので、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 投資家について、なんですが、個人で資金が豊富で大きな取引をする投資家がいたとしますよね。 例えばの話なんですが、そういう投資家の人から個人的に、特定の株を譲渡してもらうにはどういった手続きをすればいいのでしょうか? また、その譲渡された株の所有権が変更になった場合は、その株を発券している会社に通知のようなものがされるのでしょうか? 株自体の譲渡が可能なのか分かりませんが、教えていただければ幸いです。