• ベストアンサー

手で引っ張る車輪付き鞄のこと

現在のものでもずいぶん楽になっていると思いますが、大小の歯車を組み合わせて、さらに楽に引っ張れるものが作れないのでしょうか。具体的には取っ手を前後に動かしながら引っ張るようなものになるかと想像しています。

  • 科学
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.8

仕事で簡易カートはよく使うのでけっこう関心があるのです。 また駅のバリアフリー=エレベーター設置によって一層カートを使用しての移動はしやすくなっています。 高齢化やベネチアでカートの一部規制問題が起こっていることもあって間に合わせ的ではないスムーズに静かに走るカートの需要もこれから出て来るのではないかと感じています。 私の実感としては大きな車輪(φ120以上)は効果的なので、コンパクトになる物があればなあと思っています。 楽に引っ張れるのが目的なのですから、一つの方式にこだわらずにいろいろなアプローチを考えた方が好いように思います。

kaitara1
質問者

お礼

ユーザーとメーカーの間の相互の情報交換が大切なのでしょうね。ご教示ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.7

カートを引くのに力がいる場面を考えると、 1.持ち手に荷物の荷重の一部が掛かっている 2.登り坂 3.下り坂 4.悪路など路面の凸凹の乗り越え だと考えられます。 カートの車輪に駆動装置を付けて人力(腕の力)でそれを動かす。それ自体に人力が必要ですから「楽に」という方向では難しいように思います。また自立するように4輪でないとならないのでカート自体が重くなってしまいますから軽量用のカートでは成立しにくいでしょう。特に折りたたんだり電車やバスに乗せる事を考えるとなるべく簡易である事も要求されます。 自転車でも腕の力をもっと推進力に使おうという工夫は例えばボートのような機構の物なども試されていますが、それほど効率の良い物にはなっていません。 http://technabob.com/blog/2013/08/27/varibike-arm-leg-bike/ https://www.google.co.jp/search?q=lowing+bicycle&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja#hl=ja&q=rowing+bicycle&spell=1 これを見る限りカートの手漕ぎと牽引をうまくかみ合わせるのに練習も必要だろうと思われます。(操縦と駆動という二つの要素をやらなければいけない) モーターとバッテリーとの組み合わせのカートは(2輪,4輪)既にあります。やはりその機構自身の重量が増します。交通機関利用の場合にはコンパクトにできている事とエレベーターがあればいいのですが。 http://www.extiara.com/sueet/ http://www.takatsuki-golf.com/cart.html 最初に書いた4つの場合の対策を考えて見ました。 1. ・手で持たないで腰などにつけられるようにする http://www.fujitaka.com/chaircart/index.html http://nihonaruku.exblog.jp/13075201 http://www.all-about-rottweiler-dog-breed.com/index.php?main_page=product_info&products_id=298 腰に持ち手というか牽引具・ハーネスを装着するなら手動によるアシストの機構の追加も可能かもしれません。ただそれほど重い物を今の日本で人力カートで運ぶ必要があるでしょうか。山間地用にもエンジン付きカートがあります。 http://www.webshiro.com/buturyufile/p03-20dendoudaisha_buturyu.html ・四輪(三輪)にする http://handtruck-japan.com/?p=106 ・今までの二輪簡易カートに補助的な二輪を追加するような事も有望のように思います。 2.動力(エンジン、モーター)をつける 3.ブレーキを付ける 4. ・車輪径を大きい物にする ・空気入りタイヤなどを使用する ・車軸にバネなどを介する。 http://www.ohg.co.jp/SHOP/2-452.html http://sankeishop.jp/shopdetail/000000002085/

kaitara1
質問者

お礼

工夫や改良の余地はあるはずということでしょうか。たくさんご教示いただきありがとうございました。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.6

思っていることを想像すると、ハンドルをくるくる回すように動かすと車輪に伝わって取ってを引かなくても動いていくのを考えていると思われます、  歯車は回転を二倍に速くすると力は二倍いります、力を二倍にすると回す量は二倍回す必要があります、自動車のジャッキで車体を持ち上げるにはハンドルを何十回と回して上がる量は数センチですよね、もし力持ちであればアッという間にできるこっとでも、力がないとハンドルをたくさん回して上げるようになっています 同じ重さを同じ速さで動かすなら何の仕組みもなくて、直接引くなり押すほうがロスがありません 手では動かないほど重い荷物をゆっくり少しずつ動かすことはできますが、歩くぐらいの速さで動かすにはものすごく速くハンドルを回す必要があるでしょう つまり10kgの荷物を5kgと同じ力で動くようにすると二倍回します、または同じ10kgを二倍の速さで移動するにいは二倍の力です 自転車のように足でぺダルを動かすと手より力が出せるので早く楽に動けますが、もし自転車のペダルを手で回して走るようにすると手の力ではどれほど動けるか疑問ですね

kaitara1
質問者

お礼

私の表現のつたなさが原因でうまく私の想像が伝わらないようです。補足欄に書いてみたのですが、ご理解いただければと思います。

kaitara1
質問者

補足

他の方へのコメントにも書いたことですが、車輪に直結している小さい歯車を持ち手の直結している大きな歯車で回します。歩く距離はかばんの移動距離より大きくなりますから持ち手を後ろに動かして距離の差を解消させます。持ち手を後ろへ動かす時大きな歯車は空転(自転車の後輪のように)するようにしておきます。ちょうどノルディックウォーキングの杖の動きのような感じになります。というのが私の想像です。

noname#225485
noname#225485
回答No.5

歯車を組み込めばそれが抵抗になります。 電動でアシストするキャスター付き鞄は存在しますが、動力を持たない以上歯車を組んでもロスになるだけです。 取っ手を前後に動かして…自転車みたいに漕ぐ形ですかね? これは鞄自体を固定出来ないから難しいでしょう。 支えてるのも手ですから。 できるとすれば四輪にして鞄自体を自立させないとならんでしょう。 移動を楽にするには進む距離が短くなるから単に引っ張るより一生懸命手で漕がないと動かないでしょう。 数百キロとか人力で曳くのが難しい物なら手で漕いで僅かに動かすって利用価値はあるかも知れませんが…

kaitara1
質問者

お礼

ダメなようですね。ご教示ありがとうございました。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.4

 現在のものでも、キャスター部分の「摩擦」がなければ、最初の動き出しのときにちょっと力を加えれば、あとは「慣性の法則」で動きますので、力はいりません。  楽にひっぱれないのは、キャスターに摩擦がある、あるいは道路に凸凹や段差や階段がある、というのが原因なので、キャスター側のメカを工夫しても、ほとんど改善はないと思います。(メカを複雑にすればするほど、摩擦や力・エネルギーのロスで、効率は落ちます)  電動などにしない限り、人力で「加えた仕事以上の仕事をさせる」ことは不可能です。

kaitara1
質問者

お礼

なるほど、下人は別なところにあるということですね。原理的には腕の動かし方は大きくなりますが、軽くならないでしょうか。

kaitara1
質問者

補足

お礼欄のミス入力御免なさい。下人ではなく原因でした。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.3

>取っ手を前後に動かしながら引っ張るようなもの 手押しのトロッコのようなものを想像しているようだけど、トロッコは人が台車(トロッコ)の上に乗る=ハンドルに対して漕ぎ手の位置が変わらないからこそ、効率的に動力が伝達される。 人も鞄も自由に動ける状況であれば、むやみにハンドルを振り回すだけ。 意思に反して鞄が前後に揺れるだけでも疲れを倍加するだけだろうし、無駄な部品が増えるだけで、重くなるうえ、故障の要因が増えるだけだろうな と。

kaitara1
質問者

お礼

全くよいところがないわけですね。ご指摘感謝いたします。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.2

>具体的には取っ手を前後に動かしながら引っ張るようなものになるかと それだけなら、余計な作業が増えて楽にはならないと思います。それで楽になる理由を補足してください。 取っ手を最初数秒間そうすることでかばんが空中に浮かぶ、とかあるいはずっと自走する?そういうことなのかも知れませんが、科学的なうらずけが必要ですね。歯車はどんな役割をするのでしょうか?

kaitara1
質問者

お礼

小さな歯車を車輪に直結し、大きな歯車で回す。大きな歯車は自転車の後輪と同じように逆回転のときには空転させる。つまり腕を前後に動かす、というようなイメージです。

noname#207042
noname#207042
回答No.1

引っ張るのが目的では無いので 作っても売れません・・ 今よりも安価で しかも沢山物が入り デザインが優れてないと難しいですね・・・

kaitara1
質問者

お礼

楽に転がせてもだめですか。ご教示ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯車の摩耗の不均一性について

    歯車①と歯車②を噛み合わせて回転させたところ、 歯車①の摩耗が1つの歯を起点に、sin波を描くように摩耗の大小があります。 摩耗の一番大きいところでは、歯がえぐれてしまい噛み合いません。そこから段々と摩耗が小さくなっていき、また摩耗が激しくなるといった具合です。 考えられる原因はなんでしょうか?歯車の芯は問題なく出ています。 歯車①:軸付き平歯車     m:0.3 Z:9 歯車②:かさ歯車     m:0.3 Z:13 回転数は20~30万回転で、どちらも焼入焼戻ししています。

  • すべり率について

    歯車のすべり率ですが、すべり率の大小が何に効くのかご教授ください。摩耗ですか。

  • 取っ手付きが圧倒的に多いのは何故?

    食器棚の購入にあたり色々と見て回っているのですが カタログ、通販、HP、家具屋さん、インテリアショップなどを全体的に見て 取っ手がある食器棚が圧倒的に多いのはなぜでしょうか。 8割ぐらいが大小なりとも取っ手のあるでこぼこデザインです。 デサイン的に取っ手のない方がスッキリ見えるし、取っ手に手や体を打つ などの可能性も飛躍的に高いでしょうし、取っ手の付け根が壊れやすい 壊れ方によつては寿命が短いとも考えられるし、 また値段も例えば取っ手付きが10万で取っ手なしが30万とかならまだ分かるけど 10万と12万ぐらいの差で10~30年ぐらいは使うでしょうから 1日当たりで考えるととても損にも思えないのです。 取っ手なしの方が使い勝手が悪いとも思えないのにここまで取っ手付きだらけな理由が知りたいと思っております。

  • 飛行機の通路の幅 新しいカバンを買うにあたり

    機内持込用のキャリーケースというのでしょうか。取っ手が伸びて斜めに倒して引っ張るあれです。 飛行機会社によってサイズに規制があるのもタイヤ付が×なのもよくわかってます。 それでもやっぱり便利なので買い換えたいのですが、「サムソナイトbyスタルク」というのが気に入ったのですが幅が40センチもあります。 普通のキャビン用のものだ大体35センチ前後が多いのですが40センチであの通路を通るのに問題がありますか?

  • 機内持込みキャリングケース

    新しくキャリングケースを買っても歯車は丈夫なのですが取っ手が壊れやすく機内で取っ手を押し込めずに顰蹙をかいます。 押し込めても引き出しができないこともあり何度か買い直しています。つまり穴とノズルの接続部分にズレができて上手く穴に入らない状態です。 そんな問題のないキャリングケースをお持ちの方、メーカー名、商品名を教えて下さい。 鞄店舗では買い換えるしかないと言われます。

  • 樹脂製車輪を探しています!

    標記の件、ご存知の方はご教授下さい。 現在探している車輪のイメージは、外径φ100程度でホイールにあたる部分が樹脂製で、タイヤ部分にはゴム。ベアリングの有無は不問。イメージとしては、ベビーカーの車輪のようなものを探しています。 製造メーカーや具体的な型式がわかる方、ご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • 歯車の力の関係を教えてください。添付した条件で力f

    歯車の力の関係を教えてください。添付した条件で力fはどうやって求めますか? また力の関係は?f1<f2ですよね? 仕事から求めようと思ったら、r1とr2が邪魔で求めることができませんでした。 力の大小関係は不明なんですか?トルクの大小関係は当然求まります。

  • バッグが重いので筋肉をつけたい。どういった鍛え方をすべき?

    現在出張用のA3のバッグにノートPC、資料、専門書etcで毎日6kg前後の荷物を持ち歩いています。 普通に持ち歩けるのですが重くて疲れているときなどはいやになります。そこでこれが苦にならないように筋肉を付けたいのですが具体的にどの部分の筋肉をどういう風に鍛えればよいのでしょうか? 同じ6kgでもダンベルとバランスが悪く(大きくかなり膨らんでいる)取っ手だけで全体を持つバッグとでは大分違います。 誰かよいアドバイスをお願いします。

  • 0歳児の育児がだんだん楽になることについて

    現在二か月の赤ちゃんがいます。 よく、月齢がすすむにつれてだんだん楽になるから・・・と言われますが、本当でしょうか。 想像では、夜はあるていどまとまった時間眠るようになるかもしれませんが、日中起きている時間が増えて、つまり相手をする時間が増えて、どんどん大変になっていくような気がするのです。 また、体重が増えれば抱っこがより辛くなりますよね(身体的に)・・・ 月齢がすすむにつれてだんだん楽になったという方は、具体的にどう楽になったとお感じになったおか教えてくだし。

  • 手などを使わないで射精できますか

    AVビデオなどで、男優さんが挿入して激しく女の人を前後させています。 やはり陰茎に何らかの刺激を与えないと射精しないものなのでしょうか。 寝ている時に起こる夢精とは別に、 1.想像だけで勃起 2.陰茎など体に刺激を与えることなく射精する ことはできるのでしょうか。 ちなみに、僕は1はできても2はできません・・・。