- 締切済み
センター試験
医学部浪人生です。 自分の受験はセンター試験でほぼ決まると考えています。 センター試験で9割以上とれるようになるには何かコツがあるのでしょうか? また物理、化学は時間をかけてれば安定して9割取れるようになるのでしょうか? 高い所を志望しているのですから、相応の努力はしているつもりです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 41457
- ベストアンサー率18% (136/751)
理解で解くという人がいますが、嘘です。 憶えていない考え方では解けません。憶えているから、答えられるのです。 理解と云う話には注意しましょう。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
王道は主要英数国を安定させることです。英数「理」ではありません。 900点満点換算でこの三教科600点の失点を50点に抑えられる自信がつけば、理社300点で40点落とすことのほうが難しいくらい。二次を無視あるいは軽視し、センター逃げ切りを目論むなら重視すべきは理系なら「国語」です。理科は保険にすぎません。 日程として文系科目が初日なので、ハンディを背負った状態で2日めの数理をあてにするとプレッシャーでパフォーマンスに狂いが生じるものです。手応えで失点計算できる(上から見下ろせる)くらいでないと安定的に9割超を得ることは難しいでしょう。 物理化学は新課程ではセンターと二次の範囲が重なりごまかしがきかないので、地道に二次記述対策をすべきでしょう。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
私の時代は、センター試験で9割取れたから、じゃあ現役はここの二次試験で逃げ切りを挑戦させてもらいます、という感じでした。 国公立の医学部は、東大・京大の他学部にもいける素地がないとムリだと私は思っているので、東大模試などの記述式でもそれなりの成績がなければ、医学部の二次試験は論外だと思います。(京大模試は受けても京大以外の参考にならないから、東大のほうで十分)
- NuttyBar
- ベストアンサー率36% (69/191)
コツではないですが、毎日16時間くらい勉強していれば、取れるようになりますよ。普通のやり方をしていれば。 なんか楽に取れるとかいうあやしい方法ではダメだと思いますけどね。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2997)
それぐらい取れる人たちは勉強量がやはり違いましたね。 起きている時間は勉強しかしてないという状態でした。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
コツなんてない。 成績については万事オープンな進学校だったから、 九割超えた人は自身含め何人も知っているけど、 例外なく、あいつは取れそうだと皆に思われてた。 勿論、普段の成績がいいのにセンター本番で「失敗」した人ならいる。 でもその逆、普段は平凡な成績だったのに皆が驚く九割超え、 というのはいなかったね。 浪人なら定期試験はないけど、模試は沢山受けているだろうから、自分で大体想像つくはず。
- f272
- ベストアンサー率46% (8623/18441)
相応の努力をしているつもりになっているだけで実際にはしていないということだろうか?センター試験程度の簡単な試験なら、物理や化学で間違うところなどは本来はないはずで、試験の最中に勘違いをしたとか、記憶にあいまいなところがあったとか言うのが唯一ありえる理由です。 9割以上とれるようになるコツは学習内容を理解することです。まあ、理解していても計算が遅すぎるとどうしようもなくて、人並みの計算力は必要です。
- STAX217A
- ベストアンサー率14% (64/444)
常に満点目標、テスト?問題を出す人の発想を研究、浪人脱出するには、テレビなんて見ない、新聞は読む、暇を見つけては図書館通い、ご自身よりスゲーと考えられる方の勉強部屋へ、通う。・・・将来は、人に頼らない事でしょう。
- Key_A
- ベストアンサー率9% (55/603)
元塾講師です。 センター試験ごとき満点で当然なのです。医学部ならば尚更ですな。 理系志望が理系科目で満点取れない。それはもはや理系でも何でもない。 逆に問います。なんで満点取れないの? 国語とか社会ならばまだ分かりますが。 化学なんて大学進学してからもさらに難しいことを習います。医者に必要だから。 問題点を解決するための認識力と説得力、即ち問題解決能力も不足している。 必要とされる学力が全く足りない。個人的には諦めた方がいいと思いますよ。