• ベストアンサー

一人での長期休暇の過ごしかた

t_hiraiの回答

  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (178/643)
回答No.1

ボランティアなんてどうですか? 2、3日でできるボランティアもありますし。 費用は実費がかかる場合もありますから、 ネットなどを駆使してご確認ください。

teresuta
質問者

お礼

ボランティア!その考えはありませんでした。 ネットで調べてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 遠足か実家への帰省で悩んでいます。

    年中になった息子がいます。春休み中、実家に帰省することができなかったので、4月25日から5月5日まで平日は幼稚園(4日間)を休ませて帰省する予定を立てていました。ですが、今日もらってきた幼稚園の予定表を見たら、がっくりです・・・休ませようと思っていた5月1日に遠足が予定に入っていました。息子は、去年の10月に途中入園しているので、年少さんの時の遠足には行けていません。私も息子もまだ親しい友達がいないので、参加して交流をしたほうがいいのかとも。でも、私の両親は、春休みに帰れなかったので、ゴールデンウィーク前に早く帰ってくるのをとても楽しみにしています。幼稚園を一日も休ませず、暦どおり、ゴールデンウィーク期間に実家に帰るとなると主人の仕事上、実家には1泊2日しかできません。実家は、自宅から車で5時間のところにあります。遠足に参加するべきか、早めに帰省するべきかとても悩んでいます。アドバイス頂けるとたすかります。よろしくお願いします。

  • 長期休暇になるとゴネだす母との付き合い方について

    妻(娘)です。 元々一人暮らしをしていましたが、結婚し、三ヶ月前から、嫁入り先で暮らしています。 共に住んでいる家族は義母・義父・夫と私の四人で子供はいません。 私の父は既に亡くなっており、母は実家で一人暮らしをしています。 (祖母がいますが、ぼけが入っており施設に入所しています。たまに様子を見に行ったりしているようです) その母のことについて相談です。 母は仕事をしており、普段はこちらに対し、特に干渉をしてきません。 ですが、ゴールデンウィークやシルバーウィークのような、長期の休みになるとゴネだします。 ・実家に帰ってくるかどうかの連絡もない ・自分(母)や祖母の心配をしない ・私や夫の給料が安くて将来が不安(※私はパート勤務です) ・何をするにしても、報告/連絡/相談がない ――など。 ですが私は、普段まったく母に連絡をとっていないわけではなく、こまめにメール等をしています。 収入も、夫婦あわせて手取り30万あります。 夫の家で暮らしているのでローン類は無いですし、そこまで「安い」とも思えません。 「報告/連絡/相談」とも言いますが、仕事じゃあるまいし、当方も、もう子供では無いですので、逐一、母に相談したりはしません。 自分が一人暮らしで寂しくしているのに、私が嫁入り先で楽しくやっているのが気に入らないのかもしれませんが、そんなことは、私が嫁入りする際に分かっていたはずです。 また、私は出来が良い方ではありません。私自身は、旦那とその家族に「拾って」もらったと思い、感謝しています。母も同様に、不出来な娘を引き取ってもらったのだから、感謝すべきでは?と思います。 私や、私と夫が実家に行けば良いのかもしれませんが、 長期の休みがある度に帰っていたら、こっちは何の用事も足せませんし、交通費も馬鹿になりません。 おそらく、自分が仕事が休みになり、余裕が出てくると、こっちが気になるのだと思います。 母がゴネる度、義母にお願いして電話をしてもらい、多少なりとも繕ってもらっていますが、 今後もこれが続くようでは、正直言って困ります。 ただ、私自身も、色々改善すべき点はあると思いますので… 実家の母とうまく付き合う方法は、何かないでしょうか。

  • 里帰り出産と夫の休暇

    出産予定日がゴールデンウイーク2週間ほど前で、自宅から片道6時間程の実家で出産予定です。 夫は夏休みを前倒ししてもらうと言っており、上司にも理解をいただき、予定日前後1週間で早めの夏休みをもらえることになりそうです。 ただ、夫が「予定日周辺で1週間、ゴールデンウイークでまた1週間もお休みをもらって、申し訳ない。下半期は全然休めないだろうな。その分、頑張って働かないと。」と言っていました。 初産ですし、夫には側にいてほしい。子どもを一番に抱いてほしい。と思っていますが、夫にも申し訳ない気がしてきました。里帰りなのに、出産時、夫に側にいて欲しいと思うのは、わがままでしょうか…。 里帰りだと、普通、夫は出産した後のお休み等で会うものでしょうか?

  • 旅行会社を教えて下さい。ハワイに行きたいです

    ゴールデンウイークに新婚旅行でハワイに行きたいのですが ゴールデンウイークのハワイは凄く高いのは承知してますがその日しか休みがとれないので 少しでも安くハワイに行きたいのですが旅行会社はどこがオススメですか? ちなみに都内で池袋の近くにすんでます。 教えて下さい。

  • 独身さんの連休は?

    既婚者さんは家族サービス・実家に帰省など 予測できる回答が多いように思いますので、 今回は独身さんに限定してお伺いします。 「皆さんのゴールデンウィークのご予定は??」 年代・性別をあわせて教えてください。

  • 帰省しますか。

    ゴールデンウイークは 実家に帰省しますか?

  • 喪中について

    17日に父が亡くなりました。ゴールデンウィークには主人の実家へ帰省する予定です。ただ、義母が入院中で「おとうさんが亡くなったばかりで大変でしょうから、帰ってこなくていいよ」電話がありました。私としては孫の顔を見せたいという気持ちですし、主人も義母のことを心配していますので帰省したいのです。遠方でめったに行けないので余計にそう思います。喪中ということを考えたら行かないほうがよいのでしょうか。

  • G,Wの予定は?

    今年のゴールデンウィークの予定を教えてくれませんか? 休みは暦通りですか? 有給使いますか? 私は基本、暦のままの休みですが 実際は たぶん殆ど仕事が入りそうです あとはゴロゴロしてるかダラダラ適当に過ごすかです 遠出の予定はありません 皆さんはどうですか?

  • 長期休暇になると寂しいです

    長期休暇になると寂しいです こんにちは。 なんだか自分の居場所がないような気がしています。 今大学の春休みですが、特に旅行などの予定もなく、家族から「友達と旅行とか行かないの?」と聞かれてなんだか辛いです。 大学に友達がいないわけではないですが、休みの日まで会うような仲ではありません。 私はどうも昔から人と交流するのが下手なようで、昔からの友達と旅行に行ってもふとしたことからぎくしゃくしてしまったりしてそれ以降その友達と旅行に行ったりはしていません。 小さい頃友達がいないタイプの子どもだったからか、友達といるときは嫌われないように、楽しいようにと無理をしているなと自分でも感じることが時々あります。なので旅行など長時間一緒にいるとぼろがでるんだろうなと… 友達と遊びに行っても友達に退屈そうにされたりすることが多くて、自分からはなかなか遊びに誘えないタイプです… 誘われたらもちろん行きますが、その誘いも年々減っているような気がします。 なのに家族までも「どこかへ行けば?」と言われると、なんだか家にも居場所がない気がしてしまって悲しいです。(ちなみに実家を離れて下宿しています) このままだと自分が腐ってしまいそうで怖いです。 まとまりがなくなってしまいましたが、どうにかこの状況、もしくは自分を変えたいと思っています。 なにかアドバイスいただけますと幸いです。

  • 年末の過ごし方

    年末の過ごし方 主人の実家は今住んでいるところから大体、車で30分くらい、私の実家は車で5時間くらいなんですが、年末年始はどっちの実家で過ごすのが正しいのでしょうか?主人の実家には月に必ず1回、多いと毎週行くときもあります。行かなくても、主人の両親が孫に会いたいと言って来ます。義父などは一週間あわないだけで、「ちょっと見ないうちにまた大人っぽくなった。」などと言います。私の両親は半年に一回会えばいい方ですが、そんなことは言いません。たぶん、主人の両親は暗に同居を匂わせているんだと思いますが、主人の妹夫婦が住んでいますので(子供はいません。うちが初孫です。)同居は考えていません。 年末年始などの長い休みでもないと私の実家には帰れません。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、片方の実家が近くて片方の実家が遠い場合年末年始、ゴールデンウィーク、お盆など仕事の長い休みが取れるときどっちの実家で過ごすのが正しいのでしょうか?帰省ラッシュとか言うので遠い方に行くのが皆さんの通説なのでしょうか? ちなみに、年末年始は、大体、有給消化も含めて24日ごろから翌年3日までが仕事が休みなので、24日位から、1月2日くらいには戻ってこようと思っていますが、イベントの日である、31日、1月1日は私の実家で過ごしたいと思っています。実家に行く前に主人の実家に行く旨を伝え、帰ってきてからあいさつすればいいのかと思うのですが・・・・ 皆さんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう