• ベストアンサー

ハードディスクの構造

boogeymanの回答

  • boogeyman
  • ベストアンサー率35% (163/462)
回答No.5

>3番組同時録画できるものはディスクが3枚 VHSテープにリアルタイムで(アナログ的に)書き込むビデオデッキのイメージをお持ちかと思いますが、デジタル方式のHDDレコーダーでは、複数の番組を時分割で並行的に書き込みます。 例えば、A・B・Cの3番組を同時に録画する場合は、それぞれの画像と音声のデータをバッファーとかキャッシュとか呼ばれるメモリに一時的に保存されます。その後、ディスク書き込みのアクセスタイミングに合わせて、メモリーからそれぞれの番組データを時分割的に[A]→[B]→[C]→[A]→[B]→[C](必ずしもこの順ではありませんが)...のように呼び出し、ディスクに書き込みます。 1枚のメモリーカードに複数のファイルを同時にコピー・移動するときと同じような処理です。 なので、同時録画する番組数と同じ数のディスクを必要とはしません。ちなみに、ディスクの枚数は、一般的に、ディスクの容量で決まります。

1sts
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、メモリーに一時的に保存しているんですね。 (メモリーに保存されるのは0.0何秒分とかですかね?) だから書き込みヘッドが一つでも同時放送される複数の番組が同時ではないけど ディスクに書き込めるというわけですね。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクでの同時録画について

    レコーダーBDZ-ZT3500では本体に3番組同時録画できますが、外付けハードディスクにも同様に3番組同時録画ができますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ハードディスク内蔵テレビ

    ハードディスク内蔵のテレビでハードディスクの中に入っている録画した番組をブルーレイレコーダーとか買えばダビングできますか? またテレビやレコーダーでこのメーカーのものはできるとかありましたら教えて下さい。

  • テレビ番組録画

    現在はテレビにブルーレイディスクレコーダーを連結して番組を録画しています、追加でUSBハードディスクを連結して2機同時に別番組を録画することができるでしょうか

  • ハードディスクからブルーレイにダビングできる?

    アクオスのLC-42GX1WとDV-AC34を繋いで、ファミリンクで操作してます。 i-linkはテレビに2つ着いてるのですが、レコーダーには1つしか着いてません。レコーダーとテレビをi-linkでつないでるので、レコーダー側には空きがありません。 現在HDDに保存している、ハイビジョン番組を今後、ブルーレイを購入してダビング(ムーブ?)って出来るのでしょうか? 出来る場合は、どうつなげば良いのでしょうか? ハイビジョン番組を録画してると、あっというまにディスクがいっぱいになってしまうし、DVDに落とすと画質が悪くなるし、、、 ちなみに、ブルーレイにではなく、ハードディスク→外付けみたいな、ハードディスク移行する事もできるのでしょうか?

  • ブルーレイレコーダーを買いたいのですが・・・

    ブルーレイレコーダーを買いたいのですがどんなものが良いか教えてください。 現在テレビは東芝レグザ37Z9000で外付けハードディスクで録画しています。録画して楽しむことはできますがディスクに保存したいものがあるとき困るのでブルーレイレコーダーの購入を考えています。外付けハードディスクがあるので録画容量や録画機能(2番組同時など)はたくさんは要りません。見たい番組が重なった時に録画できる、今外付けハードディスクにあるものを簡単にダビングできる程度で良いのですがどんなものがおすすめですか? ・東芝の製品の方がダビング操作が簡単だったりしますか? ・基本的なことで恥ずかしいですがDVDのディスクにも録画できますか?(ブルーレイを持っていない友達にダビングしたりする時に・・・) できれば機種も教えていただけると助かります。

  • ハードディスクについて

    機械音痴で全くわかりません…。 3ヶ月程前に東芝の外付けハード ディスク対応のテレビを買ったん ですが先月あたりから多分ハード ディスクの方だと思うんですけど 調子が悪いんです。 録画した番組を再生しても画面が 途切れ途切れだったり1時間番組 が1~2分しか録画されていなか ったり酷いのは再生ボタンを押し ても「再生できません」と表示され たり番組の録画予約をしようとて も画面に出る「録画予約」を選択で きないこともあります! ハードディスクは正しく接続され ているのに録画リストのボタンを 押すとハードディスクがありませ んとか正しく接続されていません といった表示が画面に出ます。 それにリモコンの操作が全く効か なくなりいきなりテレビの電源も ハードディスクの電源も消えてし まいリモコンの電源ボタンを押し てもしばらく電源がつきません。 あとこれは今日はじめて表示され たものなんですが「新しいハード ディスクを検出しました。登録を 行いますか?」と突然画面左下に でてきました。 以前どこかでハードディスクは寿 命が短いと聞きましたが3ヶ月し か経っていないのにもう寿命…? ちなみ買った時に保証書は貰った とは思うんですが行方不明です。 まさかこんなにも早く壊れるとは 思ってもみなかったので…。

  • ハードディスク内蔵テレビ内のハードディスクで録画したスカパー番組を、他

    ハードディスク内蔵テレビ内のハードディスクで録画したスカパー番組を、他のデジタルテレビ対応のDVDレコーダーのハードディスクあるいは、DVDに焼く事は可能でしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 【録画機2台】複数番組録画【テレビ1台】

    1台のテレビに2台の録画機を接続して、複数番組を同時に録画することはできるのでしょうか? ハードディスク付きDVDレコーダ(同時録画不可)をもっています。 サブマシンとして、ハードディスク無しのDVDレコーダーを購入予定です。

  • ハードディスクからDVDへのダビングで困っています

    ハードディスクからDVDへのダビングで困っています テレビからハードディスクへ録画してたまったテレビ番組を DVDレコーダーにダビングしたいのですが メーカーが違うためどのようにしていいかわかりません 現在の環境は テレビが東芝のREGZAのZ7、46型 DVDレコーダーがPioneerのDVR-530Hです テレビから直接ハードディスクにタイムシフト録画でなく 通常録画しているのですが、ハードが満杯になってしまったので DVDやブルーレイにダビングしたいのです 東芝のDVDレコーダーを買えば早いのはわかっているのですが なるだけお金をかけずにDVD化したいと思っているので 東芝のレコーダー購入以外の知恵を教えていただければと思います 色々調べたのですがREC BOX?とかネットワークダビング?とか 出てきたのですがよくわかりませんでした 将来ブルーレイにしようと考えているので ブルーレイにもできるといいなと思っています 詳しい方、よろしくお願いいたします

  • こんなハードディスクレコーダーは存在しますか?

    録画はハードディスクレコーダーで、 視聴はハードディスクレコーダーからLAN接続でパソコンで、 もちろん予約録画もできる。 テレビからでも録画したものが見れればなおいいかも(これはどっちでもいいですが・・・)。 そんなハードディスクレコーダーは存在しますでしょうか?