• 締切済み

取得価額と期末簿価+償却累計の誤差がありました

減価償却額明細表を書いていましたら、取得価額がトータルで12762347円ですが、期末帳簿価額+償却累計額がトータルで12762348円でした。この1円の誤差は何年も前からのものでした。この1円の訂正伝票はどういう仕分けをするといいですか。

みんなの回答

  • nanasuke7
  • ベストアンサー率47% (106/221)
回答No.1

取得価額と期末簿価+償却累計額に差は通常生じません。償却による簿価の減少が償却累計額増加と表裏一体だからです。 考えられるとすれば、減価償却累計額以外の相手科目で減価償却費を計上したか、あるいは備忘として1円で残っていた別の資産を合算させてしまったかだと思います。 いずれにせよ、過去遡って調査するほどの金額ではないと思いますので、  雑損失 1円 / 減価償却累計額 1円 と処理すれば宜しいかと思います。(税務上も会計上もほぼ影響はありませんので)

関連するQ&A

  • 附属明細書のソフトウェアの期末取得価額について

    附属明細書の「固定資産および無形固定資産の明細」で ソフトウェアの期末取得価額の記載方法を教えてください。 当社はソフトウェアの減価償却は直接減額法で行っており 減価償却累計額の科目はありません。 この場合の「固定資産および無形固定資産の明細」の 減価償却累計額と期末取得価額はどうなりますでしょうか。 因みに昨年は累計額は記載せず、期末取得価額は 簿価を記載しました。

  • 減価償却累計額 建設経理

    よくわからず質問させていただきます。 建設経理士勉強中(初学者です) 決算整理仕訳を行いなさいという問題で 一般管理用備品 定額法 耐用年数8年(償却率0.125)             残存価額0年 残高試算表の備品  160,000円 残高試算表の備品減価償却累計額 40,000円 【答え】 当期計上額 160,000円×0.125=20,000円 (販売費及び一般管理費)20,000 (備品減価償却累計額)20,000円 となるのですが、定額法の公式で 年間減価償却費=(取得価額ー残存価額)÷耐用年数 あるのですが、この式を使わず答えを出しているのでしょうか? どうしてそのような、答えの出し方になるのでしょうか? わかる方おいでましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 減価償却累計額について

    簿記3級の勉強をしていますが、『減価償却累計額』の意味がいまいち分かりません。 1.清算表に『減価償却費』と『減価償却累計額』の二つの勘定科目がありますが、『減価償却費』は例えば備品なら備品、建物なら建物の当期の減価償却の費用と思われるのですが、『減価償却累計額』は何の累計額なのでしょうが。購入時からの累計でしょうか。それとも複数のもの建物+備品など)の累計という意味でしょうか。 2.また減価償却されたものは、次の年も資産としての価値は変わらないのでしょうか。(例えば椅子を5000円で購入して一年目の減価償却でマイナス450円となっても清算表上は5000円のままになっています。) 初心者の質問ですがよろしくお願いします。

  • 減価償却累計額の誤記の処理について教えてください。

    減価償却累計額の誤記の処理について教えてください。 どこかで間違ったのか、決算上の減価償却累計額と実際の額の誤差がでてしまい、今期で処理したいと思っております。 この場合、対象科目で仕訳するのが適当なのか(雑収入?)、この場合消費税対象になるのかどうか。(100ほど多く記載されておりました) ご指導のほど、よろしくお願いいたします。       減価償却累計額  100/○○○  100

  • 減価償却累計額の償却について

    当方は法人です。320,000円の新品のノ-トパソコンを買いました。 専門家の方に年度末にパソコン関連費から工具器具備品へ、特別償却とし減価償却費/減価累計額としていただきました。5年以内に全額償却できます、一括でも大丈夫ですと伺ったのですか、5年後に減価累計額/減価償却費 320,000という仕訳をするので大丈夫でしょうか? また、どうすればいいものなのか、教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 減価償却費累計額?

     同じ様な質問があったらごめんなさい。簿記の仕訳で、建物と備品の減価償却を定額法で求める問題が出ました。総勘定元帳残高には減価償却累計額があります。しかし何の減価償却累計額かは書いてありません。 この場合どう仕訳をしたら良いのでしょうか? 解答よろしくお願いいたします。

  • 減価償却累計額と固定資産台帳が合わない場合は?

    今回、会計ソフトを入れるに当たって、帳簿を見直してみました。 すると、固定資産、減価償却累計額と帳簿価格が合いません。 簡単に言うと以下のような状態です。 固定資産 車両 500 減価償却累計額 300 有形固定資産計 200 しかし、固定資産台帳と、申告の別表16-2の期首現在帳簿記載金額 には、車両 100になっています。 台帳の方ではちゃんと減価償却しているのに、それを仕訳間違いをして?減価償却累計額に加算していなかったらしいのです。 この場合はどういう処理をすればよいでしょうか。 今期、  雑損失 100   減価償却累計額 100 のような処理をしても良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 減価償却累計額について

    減価償却累計額について 質問があります。 当会社では資産がたくさんあります。その中で資産を除却して帳簿の簿価が0円になっています。 そこで質問ですが、除却をする前までは減価償却をしていたので、累計額もその資産分含まれています。除却をした時点で累計額も除却した資産分は減らすのでしょうか?

  • 減価償却費、備品減価償却累計額について

    決算整理仕訳で (借) 減価償却費 13,500(貸)備品減価償却累計額13,500になりました。 この場合、減価償却費は、費用でしょうか? 備品減価償却累計額は何でしょうか? おしえてください。

  • 減価償却について質問があります。

    減価償却を勉強し始めたばかりで 会社の設備の減価償却が分かりません。 会計ソフトの明細表に記載されていることは 取得日 1993年7月 旧定率法 耐用年数15年 償却率0.142 前月未取得価額 78,712,000 2013年1月 前月未帳簿価額 3,990,265 普通償却額 52,846 当月未帳簿価額 3,937,419 当月未償却累計額 74,774,581 2013年2月 前月未帳簿価額 3,937,419 普通償却額 1,819 当月未帳簿価額 3,935,600 当月未償却累計額 74,776,400 2013年3月 当月未帳簿価額 3,935,600 普通償却額 0 当月未帳簿価額 3,935,600 当月未償却累計額 74,776,400 2013年4月 前期未帳簿価額 3,935,600 普通償却額 65,593 当月未帳簿価額 3,870,007 当月未償却累計額 74,841,993 と、なっているのですが、 普通償却額の数字がなぜこのようになるのかが分かりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう