• ベストアンサー

診療費

ysmapの回答

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.2

医療明細は保険診療の10割分が記載されているので実際、窓口で支払った額とは違うと思います。 それでも内容が食い違うようなら通院されている歯科医院で聞いてみてはいかがでしょうか?

tatatan201405
質問者

お礼

お礼が今頃になってしまいましたが有難うございました。

関連するQ&A

  • わずか5分の訪問歯科診療

    わずか5分の訪問歯科診療は、心のこもった診療なのでしょうか 私の家族や知り合いが入居していた 特別養護老人A、 特別養護老人Bでは、 入居者全員がこの特養の協力歯科医療機関であるC歯科医院 の訪問歯科診療を毎週受診していました。 特養からは訪問歯科診療を入居者全員が、しかも医療費の一部負担金を 無料で毎週受診をするという内容の説明は一切ありませんでした。 (私共は医療費の一部負担金を免除される世帯ではありません。 医療費の一部負担金を無料で受診していた件に関しては、このままで いいのかを行政機関に相談しています) 歯科医院からも診療内容に関しての説明は一切ありません。 家族としては、自分たちの知らないところでどんな診療を受けていたのか 詳しく知りたいものです。 私共が気が付いた時には、特養が歯科医院に診療を申し込んで、 毎週訪問歯科診療をあたりまえのように受けている状況でした。 (訪問歯科診療を受診させた目的は、誤嚥性肺炎防止の口腔ケアとのこと) この訪問歯科診療、驚くのが歯科医院に支払われる医療費です。 診療報酬明細書を見ると、最短の診療時間が わずか5分! しかも、治療らしいことをしている形跡が全くないにも拘らず、 たった5分で保険点数(診療報酬点数)が、700点超え!(7000円超え!) 私は歯科医師ではありませんのでよくわかりませんが、 高齢者に対して、わずか5分で、心のこもった丁寧な診療が できるものなのでしょうか。 歯の治療の必要が無い状態で、単なる口腔ケアが目的の僅か5分の 訪問歯科診療は、国の医療財源を費やして毎週受診する価値がある 医療なのでしょうか。 こんな短時間の診療で、歯科医院が受け取る診療費はその医療行為に 見合っている報酬なのでしょうか。 朝日新聞が報じて注目が集まっている『患者紹介ビジネス』の記事を 思い出す不適切な訪問歯科診療ではないでしょうか。 (医療費の一部負担金が無料で、入居者とその家族に充分な説明が  無い状況で単なる口腔ケアを毎週行う訪問歯科診療) 社会保障費が危機的状況であることが、連日報道がされています。 高額な税金と健康保険料を納めて国の社会保障を支えているみなさんは このような訪問歯科診療をどのように思われますか。 ご意見をお願いします。

  • 高額医療費還付金にいて、こんな事ってあるの?

    妻が一月に入院し、医療費として結構な額がかかりました。妻は会社員で、政府管掌保険(会社の健保組合)の保険証です。 病院の領収証では、合計-保険外(個室料や自費診療費)-食事療養費=保険内診療費が\80590だったのに、4月に届いた健保組合からの一月の医療費お知らせでは「窓口に払った金額」が\70830になっており、5月に返金された一月度高額医療費負担還元金は\70830に対しての計算になっておりました(妻の組合は附加給付がありますので還元金がありました)。領収証と医療費お知らせの差額\9760は何かと組合に問い合わせたところ「病院の治療の点数が認められなかったためと思われる。よくある事で、病院に聞いてくれ」と言われました。 この金額の差なんか釈然としません。妻はまだ診療中なので、治療完了してから病院に確認しますが、こんなこと本当によくあることなんですかねえ?予備知識として知りたいので、詳しい方よろしくお願いいたします!

  • 診療点数についての質問です。

    診療点数についての質問です。 先日、病院にかかって、領収証をもらい、明細で点数を確認しました。 普通の保険診療ですので、点数の合計×3で、負担額になると思うの ですが、それより若干、安くなっていました。 これは、どういう理由によるものでしょうか? 教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 歯科診療録と診療報酬明細書について

    医療関係の書類に関して素人ですので、教えて下さい。 1、歯科診療録の表紙の傷病名と診療報酬明細書の傷病名は、一致していることが法的に義務付けられていますか?その場合、どのような法律によって義務付けられているのでしょうか?(健康保険?条など具体的に教えて頂けると助かります。) 2、歯科診療録の表紙には、日々の診療録に記載がある傷病名は必ず記載する事が法的に義務付けられていますか?健康保険?条など具体的に教えて頂けると助かります。) 3、2の逆ですが、日々の診療録にまったく記載がない傷病名が、歯科診療録の表紙に記載されているということは通常よくあることなのでしょうか?またその理由にはどういったものが考えられるのでしょうか?(私自身の経験ですが、そのような事がございましたので、お伺い申し上げます) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 診療報酬支払基金から健保への請求の際の情報に関し

    標記の件に関し、どなたか教えてください。 支払基金は毎月、保険者に費用を請求するかと思いますが、 その際、どこまでの情報を流すのでしょうか。 個人名(個人を特定するような番号も含む)に紐づけて 詳細な情報を提供するのでしょうか。 その場合、提供される情報は具体的に何になりますか? (クリニック名、処方した薬、処置した内容など) それとも ●●健保分への請求として、すべて合算して、明細は出さないような 仕組みなのでしょうか。 --- 質問した背景 健保組合で働くことになり、当然の如くその健保に加入します。 私はパニック障害を患っており、受診した情報が職場(健保)に 流れてしまうのか、、、と懸念しております。 --- かかりつけのクリニックの医療事務の方に聞いてみましたが 「わからない」とのことでした。 やはり私と同様な悩みを抱え、せっかくの保険なのに 自腹(10割負担)で受診されている方も 結構多いとのことでした。 以前務めていた会社では政府管掌の保険を使っていましたので このようなことは心配していなかったのですが、 健保勤めとなると、やはり気になります。 よろしくお願い致します。

  • 自費診療しましたが二重請求でしょうか?

    以前自費診療のトラブルでご相談させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2660045.html 前回ご相談した件は解決したのですが、先日社会保険事務所から届いた『医療費のお知らせ』を見てまた疑問が生じましたので質問させていただきました。 初診時は保険適用になるかと思いますが医療費について問題はありませんでした。 2回目以降の通院から月が変わり通院日数4日、医療費の額は5,080円となっていました。 自費診療では右上の4番と5番の2本を銀のインレーを外してセラミックのインレーにしました。4日間の治療と支払った金額は下記のような内容です。昨年の6月に通院していましたので渡されたのはレシートのみで医院側の治療明細は不明です。 ○セラミックの金額の説明と歯の掃除と歯石除去1本(\610) ○銀のインレーを外し歯を削って型を取る(\310) ○セラミックインレーを入れる(\310)と(自費治療代) ○前回のセラミックを入れた歯のチェックと掃除(\310) 自費診療に入ってからの請求について疑問だったので会社に来ている会計事務所の方に確認したところ消毒代ではないかとの事でした。 歯の掃除と歯石除去については保険診療になるかと思いますが、4日間の私が支払った金額の合計がちょうど医療費の自己負担分の3割くらいになります。自費診療でも保険適用でできる治療があるのでしょうか? 二重請求ではないかと疑ってしまいましたが、3回は同じ金額ですのでそうではないような気もします。 ちなみにこの歯科医院の後に行った歯科医院ではセラミックを入れた時のみの支払いでしたし、『医療費のお知らせ』の明細にも初診時しか記載されていませんでした。 どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 自費診療なのに、なぜ?

    先日、主人の会社からもらった「医療費のおしらせ」を見ていて疑問におもったことがあったので質問させていただきます。 現在、不妊治療で病院にかかっています。 不妊治療では、自費のものが多く、医療費も結構多額なのですが、会社からの明細では次のように記されていました。 例えば、ひと月に一度だけかかった場合の例です。 *会社の報告・・・医療費総額→2,320円          あなたが窓口で払った額→696円          当組合が医療機関へ支払った額→1,624円 *病院の領収書・・・負担金→700円           自費→2,100円           請求額→2,800円           領収額→2,800円 実際に私が病院に支払ったのは2,800円なのですが、これはどういうことなのでしょうか? お分かりになる方、ご回答をお願い致します。

  • 組合健保の付加給付と高額療養費制度についての質問!

    障害者雇用で働いています。 手取り12万(手取り年収150万いかないぐらい) です。組合健保の付加給付と高額医療費負担制度に ついて質問があります 会社の健保組合を調べていたら 当組合では、1ヶ月の自己負担額が2万を超えると 付加給付が支給される というふうにかいてありました。 自己負担額ということなので 医療費がかかる10割 のうち、自己負担は3割 この自己負担3割が2万を超えた場合に 越えた分が戻ってくるということですよね? 3割で2万ということは1割が6666円ぐらい ということは10割で6万7000円ぐらいなのですが、 高額医療費負担制度が ~年収約370万円 健保:標報26万円以下 国保:年間所得210万円以下 57,600 <多数回該当:44,400 で使えるようです。 つまり自分に付加給付のメリットないということでしょうか? よく見たところ、付加給付と言うか組合健保の入院したときの 食事代で補助がでるような項目がありました メリットとなるのはこの部分ぐらいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 保険適用外診療に、保険点数が付くのか??

    先日 病院に掛かり 保険の明細で疑問が有りました。 顔のイボとかホクロの除去手術を受けましたが、これは美容整形の 部類に入るので、 全額が自腹になりますと言われお金を払いました。 皮膚の再生も含め 2ヶ月通いました。 後日になり、健康保険組合から医療費の案内の葉書が届き、 明細を見ると かなり色々と、受けたことが無い保険点数が 付いており、オカシイと感じて保険組合に、病院から貰った 医療費の請求書をコピーして渡しました。 保険適用外診療(自由診療)に 保険点数が付くのは可笑しくないですかね??  私の無知ですか?? 病院が保険診療で ピンハネされたのかな?? 保険組合の方は、??みたいで 病院に実際の治療内容の書類を 見て 正当かどうか判断すると言ってました。   誰か教えて下さい。

  • 健保組合の解散と後期医療制度の関係

    最近健保組合がよく高齢者医療制度の医療費のの負担金が多いため、 解散したと記事が出ていますが、 健保組合はどのように高齢者医療制度と絡んでいるのでしょうか? 私のイメージは 高齢者医療制度は単純に個人個人の高齢者の医療費負担の 割合が多くなったと思っていましたので、 逆に健保組合は負担が減になると思っていました。 違うのでしょうか?