• 締切済み

男の水着は上半身裸を強いられてるという意見について

doccoiの回答

  • doccoi
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.5

女性です。 実は私も「男性の上半身裸が普通になっていること」に疑問を持っていました。 冬なんかいくら温水プールでも寒そうですよね。泳げば寒くない、というのはある意味まちがいです。長距離を泳ぐとかえって寒くなる人もいます。 最近は市民プールでも上下のあるものを着ている男性もいるようです。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 上半身裸を強いられていることは無い様ですね。 ここは「そうだね」と「そうかな?」がどうも共有してしまうところです。 判断基準があまりにも恣意的なせいでしょうか。

関連するQ&A

  • 男性用水着はどうして上半身裸なんでしょうか?

    基本的に男性用水着って上半身が裸ですよね。 またついでにいうと、サーフパンツって下長過ぎますよね。 競泳パンツも最近ちょっと長くなりましたよね。 なんで上は短く下は長くかな?と思いました。 特に上半身が裸なのはなぜ?とよく思います。 最近ラッシュガードというのは売っていて、あれを水着の上から着れば上半身を隠すことはできますけど、なぜああいう形の方法しかないのかな?と思っています。 早い話が女性用水着みたいな、ワンピース型になった水着って男性用の場合一部のやたら高い競泳用などを除いてはありませんね。 あればいいのにと強く思っています。 水中ウォーキングの時とかは上半身が無いとちょっと寒いように思います。 ラッシュガードを着ればその時はいいのですが、それの後スイムをやろうと思うと、今度はラッシュガードがちょっと邪魔かなと思います。 なんかTシャツを着て泳いでいるみたいですし、一番気になるのがウエストの部分でラッシュガードと海パンが徐々に上下でばらけてくるので、あれがあまりいい感じがしません。 くっついている方が安定感があると思います。 あと同じ男性用と言っても「男児用」にはグレコ型水着というのがありますよね。 あれはなぜあるのでしょうか? ぶっちゃけた話、ああいう形の水着を子供だけじゃなくて大人用も作っていいかな?と思っています。 実はあれが一番欲しいかな、理想的かなと思う形です。 実際に家でニット向けのミシン(ロックミシン+カバーステッチ機能つき)があるので、実際に材料を集めて来て、そういう形の水着を試作して実際に自分で着て試してみたら着やすくて使い勝手もとても良かったと感じました。 ラッシュガードと違ってズレたりしないから泳ぎやすかったですし、水から出ている所も寒くなかったし、いい物ができたぞと思いました。 とはいえ、こちらも素人ですしあくまでニット向けのミシンとは言えど、工業用ミシンじゃなくて家庭用ミシンの延長みたいな物なので、あんまり綺麗に仕上がる訳でもなく(というかむしろ割と汚い)売り物レベルにはならないなって思いました。 個人で作るから材料の原価もかなり掛かっちゃいますし、時間も掛かってしまいます。 水着用の布地って個人で買うと1mあたり2000円以上もかかるし、ウーリー糸というのがニットの縫い合わせに必要なので、これを買って来るとこれがまた1ロール300円以上しますし(しかも最低2ロール一緒にないとロックミシンの構造上ダメ)、と色々材料を考えていると4000円ぐらいは飛んで行きます。 どっかちゃんとしたとこが売れば多分自分が作ったものより良い物が安くて皆が納得出来る価格でできるでしょうし、あくまで憶測ですけどそれなりに売れはすると思います。 自分が作ったのをヤフオクとかで出したら「出来が汚い」「(原価が掛かり過ぎてるので)値段が高すぎ」の2つの理由で多分売れない気がします。 興味があってウォッチリストに入れる人は数名程は多分いると思いますけどね。 なのにどうして男性用水着は上半身が裸の物ばかりなんでしょうか? またもう一つの疑問として、どうして同じ男性用でも男児用に関してだけは、グレコ水着というのがあるのでしょうか? 男性にもワンピース型水着が欲しいところです。

  • どうして男の水着は普通は海パンのみなのでしょうか?

    近頃、少し運動をするために公営プールに行き始めましたが、空調がめちゃくちゃ寒いです。 水自体は温水プールなのでそれほどでもないのですが、ウォーキングのときや休憩をしている時、寒くて寒くて困っています。 一応、「ラッシュガード」という、上に着るタイプの水着もあるっちゃありますけど、泳いでいると段々海パンとの間にズレがでてくるし、Tシャツを着て泳いでるみたいな感じなので、あんまり好きくないんです。 という訳で、メンズにもワンピース型の水着があればいいのにと思っています。 勿論、女性と違って胸を隠す必要性が、男性の場合は高くないので、普及しづらいのは分かるのですが、それ以外にも長所は結構あると思うのですが、なぜ一般的には「海パン」しかないのでしょうか? 女性のみでなく、男児用にも「グレコ型水着」というのがありますよね。 あれ、子供だけじゃなくて、大人にもあっていいと思っています。 やっぱり上下が繋がってる方が、水着がぴたっと安定するので好みです。 後、昔だと、現在でもマンガなどでよくネタにされますが、縞々なワンピース型水着って、男性にもありましたよね。 そして、昔のモノクロ写真の男性用競泳水着って見ると、今の女性用スク水みたいなのを着ていた写真も見当たります。 今もあればいいのにと思っています。なんでなくなっちゃったんでしょうか? 机上の空論じゃ何だし、どうしてもそういう水着が欲しくて、家にロックミシンがあるので、ナイロン・ポリウレタンのツーウェイストレッチの布地と、水着用の縫い糸である、ウーリーナイロン糸を買って来て、作ってみた事があります。 というか、僕がロックミシンを購入したのは、通常のミシンでは水着に使われるストレッチ布が上手く縫えないから、これが主原因だったりしています。 女性用水着のデザインを参考にしても体型が違い過ぎて意味がないので、どっちかというと男児用のグレコ水着のデザインを参考にして、どういう縫い方になっているか考え、自分で着られるサイズの物を作ってみました。 特に今は寒いので、オール二重生地になっていて、暖かいものとして作りました。 生地が二重なので水を吸いやすいので、あまり速く泳ぐのには向きませんが、練習・シェイプアップ用にゆっくり泳ぐのには問題ありません。 むしろ、同じ海パンでも、サーフパンツの方が、ゆらゆらぶかぶかして、泳ぎにくいという印象です。 ランニングシャツと、極短のスパッツが上下繋がった様なスタイルの物になりました。 でもって実際に、プールに行って着てみたのですが、悪くなく凄く便利でした。 厚地の割に、泳ぎやすいし、海パンよりずっと暖かいです。 こんなの、売られればいいのになーと、心底思いました。 他に利点を考えると、やっぱり生地の面積が多い分、デザインなどに創意工夫をこらす事も可能です。 それより更に前に、モンスターハンターのキャラクターの、メラルーになり切れる様な、なりきり水着なるものも作ってみました。 これは夏のレジャープール向けとして考えたので、股間の所以外は二重にはなっていません。 その代わり、胸の所に肉球のアップリケを入れて、帽子もセットで作って、猫耳などもついています。 海パンではこういう、細かいデザインの加工もできず、どうしても色柄以外は似たり寄ったりなデザインとなってしまいます。 女性用水着も、男児用のグレコ型水着も、ワンピースである事を利用して、色々デザインに創意工夫が為されており、いつもいいねーと思っています。 兎に角長所がたくさんありますし、実際に作って着てみたら本当にいい所が満載だった訳ですけど、どうしてこういった物は販売されないのでしょうか? 自作するとなると、手間も掛かるし、材料のコストも結構かかります。 それに、所詮こちらの技術はプロではないので、凄く凝ったものというのは作れませんし、ロックミシンといえど、家庭用の物では程々レベルですので、限界もあります。 そこのとこ、もっとコストダウンして流通したらいいのになと思うのですが、なぜ出回らないのでしょうか? ちなみに、かつて競泳用水着とかで、男性でも全身水着みたいなのが一時期ありましたけど、一悶着あったらしく見なくなりましたし、一般利用にはオーバースペックな物と思えるので、それはちょっと別と考えて下さい。 なんで男の水着って海パンだけで、普通はワンピースなどはないのでしょうか? 自分が試した感じだと、非常にいいので、需要が全くないとも思えないだけに、不思議です。

  • 男性にもワンピース型水着を広めるにはどうすれば?

    男性にもワンピース型水着を広めたい、男性用のワンピース型水着も広く安価に市場に並ぶ様になって欲しい。 こう思っていますが、どうすれば良いのでしょうか? 上半身を隠したい場合、自分が知る限りラッシュガードよりも泳ぎやすいと思います。 夏は日焼け対策になるし、冬は防寒に役立つし、男性だって上半身に何か着てもいいんじゃないかと思います。 だから広く販売されると良かろうと思っています。 デザインとしては、レスリングのシングレットの裾を少し短くした様なものを考えています。 言うなれば、子供用の「グレコ型水着」をそのまま大人サイズにしたものを考えています。 ちなみに、試作品を自作して着て、実際に使ってみた事がありますが、なかなか良かったです。 とはいえ、自分が作れる程度というのは、技術面でも数量面でもやっぱり限度がありますし、広くそのへんで見かけるレベルにならないと、認知度も上がらないしと感じます。 なんかうまい方法はないんでしょうかね。 あと一つ思ったのが、某掲示板に出ていた書き込みにこんなのもありました。 男女で水着が違うのがなぜか、という様な内容です。 どうも男女で水着が違うのが気に入らない、的なものなんですが、むちゃくちゃな意見がたくさん書かれていて、正直ドンビキしています。 男は上半身裸を強いられてるんだから、女も脱げばいいのに、という意見が推されまくってて、それは違うんじゃないかと思います。 女が上を脱ぐと男と違って犯罪を成立させかねない、というのは、性差別かどうかという面では議論は分かれるかも知れませんし、実際に女も脱ぐ権利が欲しいというフェミニストもいますが、男が裸だから女も裸になれという感じで意見を押し付ける様な言い方はするべきでないと思います。 差別を解消したいなら、人に自分の価値観を押し付ける(それこそ差別と言います)のではなくて、自分が選択肢をいかに増やす事が出来るか、を重点に置くべきと思います。 更に言うと、水着にそれを求めるのは違う気もします。 おっぱいの大きい女性が裸で泳ぐと、乳が揺れるので泳ぎにくいし、猥褻になるかならないかは置いといても、水着の場合に関してはこの話は向かない話だと思います。 だから、男性の水着に不満があるのであれば、女性に押し付けるのではなくて、男性用水着の選択肢を増やすという意味で、男性にもワンピース型水着を作るという方がより建設的かと思います。 泳ぐのに問題もないし、広まったからといってなんかデメリットがあるとも思えません。 こういうムチャクチャな一方的押しつけ議論にピリオドを打ちたいという意味でも、男性にもワンピース型水着をどうかして広めたいです。 自分はなにもせずに、一方的に女に脱げ脱げと言うのは、どう考えても矛盾しています。 そんなわけで、色々な理由から男性にもワンピース水着を広めたいと思っていますが、どうやったら広められるでしょうか? なにをどうすれば良いと思いますか?

  • 上半身すっぽりの水着

    市民プールなどで上半身すっぽりの水着を着た男性をたまに見かけますが、 刺青を隠すためなのかもとか予想してたりします。 だいたいそういう人は泳ぐのは早くないです。選手っぽくはありません。 本当はそういう理由ではなく上半身全部隠れる水着を着るメリットとかあったりするのかもと思ってたりもしますが、検討つきません。 何かメリットありますか?

  • 中学時代に妹が海パン、私がスクール水着

    中2の時に小6の妹と留守番してる時に、妹「お兄ちゃんの海パン貸して」と言われて、妹に海パンを渡しました。妹は上半身裸で海パン姿になり、妹「お兄ちゃん私のスクール水着着て」と言って、スクール水着を着ました。私と妹は水着姿で風呂場で水遊びしました。どんな問題になりますか?

  • 中学時代に妹が海パン、私がスクール水着になり

    中2の時に小6の妹と留守番してる時に、妹「お兄ちゃんの海パン貸して」と言って、海パン貸してあげて妹は上半身裸で海パン姿になりました。妹「お兄ちゃん私のスクール水着着て」と言って着ました。どんな問題になりますか?

  • なぜ大人用(男性用)のグレコ型水着は無いのでしょう

    なぜ大人用(男性用)のグレコ型水着は無いのでしょうか? 子供用水着にはありますが、現在大人用でなおかつ男性用のグレコ型水着は見かけません。 僕はあると良いと思いますし、あって欲しいと思っています。 アクアビクスをする時や、水中ウォーキングをする時に保温性に優れています。 手術痕などで胸に傷がある人や、刺青(胸や背中などのみだけど)をしている人でも、気にせずにプールに行けます。 ラッシュガードというアイテムもありますが、あれは元々サーフィンをする人などの保温向けとして作られた経緯もあるので、正直言ってあまり泳ぎやすい水着ではありません。 経験上泳ぎ込んでると、上半身と下半身がばらけてきて、不快感があります。 また、太ってる人は海パンだけとか、ラッシュガードだとお腹がぼてっとするのが見えやすく、体型を気にする人も居るかも知れません。 上下つなぎだとそこの所「着痩せ」ができますし、腰だけでなくて肩から支える形になるので、安定感も期待できます。 やはり水着は上下が一体化している物の方が安定感があります。(だからこそレオタードなども上下一体構造なのですし) また、水泳パンツよりも布の面積が広くなる分、デザイン性も重視できるので、かっこいい物、可愛い物、色々いけると思います。 オーソドックスなレトロ風水着みたいに、シマシマ模様の物でも良いでしょう。 あるいはツートンカラーやトリコロールカラーにして、シャープでスポーティな形にしても良し。 青や紺色、黒の無難な色にすれば、スクール水着としても使用可能でしょう。 だから、泳ぎやすさ、保温性、審美性に優れた、グレコ型水着に自分は目を付けています。 実際に、試作品を自主制作してみたことがあります。 水着用の布地を購入し、ウーリーナイロン糸を用いてロックミシンで縫い、強度が必要な所や透けやすいと困る所は二重仕立てにするなどして作りました。 その上で実際に着て、近所のプールで1時間、数回ほど泳ぎ込みをしてみましたが、なかなか使い心地も着心地も良かったです。 こういう便利なアイテムが無いのが不思議なレベルでした。 だというのに、なぜか大人用(男性用)のグレコ型水着は一般的に市販されていません。 楽天やアマゾンで検索しても、的はずれな結果しか出てきませんし、店に置いてるのも見たことありません。 どうしてでしょうか? せめてもグレコ型水着の良さを知って貰うべく、市場に乗る前にとっかかりを作りたいと思うべく考えていました。 某巨大掲示板にて、男女でなぜ水着が違うのか、なぜ男性用水着は裸なのか、というスレッドを見つけました。 だから、男性もグレコ型水着を着れば、流行らせれば良いと思う、グレコ型水着なら男女兼用の物だって作れると思う、実際に自己実地試験をしてみたが使い勝手も良好だった。強くお勧めしたい。 とグレコ型水着の良さをアピールしてみました。 しかし、なかなか受け入れて貰えませんでした。 男がそういうのを着ても楽しくない。 女にトップレスになって貰った方が男も喜ぶだろう。 可愛い女は脱ぐべき。 正直カッコ悪い。 男がワンピースなんてカマっぽい。 などという意見ばかりで、利点を色々説明しても良さをなかなか理解してくれません。 ましてや、女にトップレスになって貰うというのは、女性側が自主的にそうしたいと思わなければ成せる物でもないし、それ以外にクリアすべし問題が数多くありますし、もしも男性側に不満があるなら男性の方から変わっていく事がずっと建設的だと思います。 ただグレコ型水着を男性が着さえすれば、他にクリアしなきゃならない社会的な別の問題とかも無いし(実際に僕自身が実地試験をして誰からも文句を言われてない訳で)、認知させる、普及させる以外のハードルは無いと思います。 むしろ、ここだけです。 どうやったらうまいこと良さを理解して貰えるでしょうかね? 大人用(男性用)のグレコ型水着が(非常に便利なのにも関わらず)売っていない理由。 隠れ需要が有りそうな層にグレコ型水着とその良さを理解してもらう方法。 その二つを知りたいです。

  • 高校生の時、付き合ってた彼女のスクール水着を着た事があります。彼女とプ

    高校生の時、付き合ってた彼女のスクール水着を着た事があります。彼女とプールに行った後に、彼女がエッチしたかったので、彼女の家に行きました。彼女の家では、僕と彼女2人だけでした。一緒に入浴する時に、僕はスクール水着が好きだったので、僕は彼女のスクール水着を着て、彼女は僕の海パンを着ました。僕も彼女もお互いエッチだったので、入浴しながらエッチしました。男性の人、女性の人、男性が女性用スクール水着を着る事、女性が男性の海パンを着る事は変ですか?

  • 男性の上半身裸を彼女に見せたがらない彼氏をどう思いますか?

    いつもお世話になっています。 題の通りなのですが、男性の上半身裸がテレビにでると見るなと怒りチャンネルを変えます。 ちらっと見えたらすぐさま私がどこを見ていたか確認し、「見た?」と確認してきます。めんどくさく誤魔化せそうなときは「何を?」といい、どうでもいいじゃんと思う時は「見たけど?」と言います。 見たと言えばブツブツ言い出しますが、怒ることはあまりなくなりました。(私が理解できないと怒ったため) でも、普通にテレビを見てたら上半身裸の男なんてしょっちゅうでてきます。ボクシングのCMや小島幸男、ニュースのお相撲さんなど 避けようがないし、避けなければいけない理由がわかりません。 彼が言うには、女は隠してて見せないものだし、セックスするときに見て興奮したり触られて気持ちいいと思うところを見られるのが嫌だというのです。 わけがわかりません。 同じようなことを言われた方や同感できる男の方はいらっしゃいますか?私にはさっぱりわからなく、とてもめんどくさいです。 あとくだらないとも思います。

  • 上半身裸の女の子の夢を見ました。

    小学校の学童で働いている男です。今日学童の5年生の女の子が上半身裸でいる夢を見ました。川原で他の子もいて周囲に大人もいる状況でその子だけ上半身裸でした。下はショートパンツみたいなのでした。で、私は上を着る様に言うでもなく、私が高校の時に図書の本をたくさん読んだ話をその事していました。特に猥褻な事はありませんでした。 たかが夢かもしれませんが私は危険でしょうか?その子とは普段それほどたくさん話したり遊んだりはしてません。 良い子なので仲が悪いわけでもありません。気にし過ぎですか? 学童では高学年は手がかからない事もあり、低学年より接触少ないですし、猥褻等に関しては3年4年辺りから気にしてそう取られないようさりげなく避けてます。