• ベストアンサー

足の指にできた魚の目について

こんにちは 足の指にできてしまった魚の目が痛すぎて歩くのも困難な状況です。 医師からはスピール膏を使って 芯を徐々に切り取って地道に治せと指示を受けました。3ヶ月くらいかけて取り組めば治るとのこと。 同じような思いをされてる方、 どのように魚の目を治しましたか? なお当方男性会社員で日々ビジネスシューズを履いてます。 また極端なへん平足であることで、歩行時に足の各指がぶつかってしまい魚の目ができるとのことでした。 へん平足が治れば一番良いのですが、、 同じような思いをされてる みなさまのアドバイスや体験談、 なんでも聞かせてください! よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.2

こんにちは 魚の目 痛いですよね~? お医者様のコメント通りですね 私は 自分でスピール軟で治しました(笑) なるほど 質問者様の足の形も原因の1つなのですね? No.1さんに同意 プラス ご自宅に帰宅されてから 女性がペディキュア (足の爪にマニキュアを塗る時に使用したり 指の形を整える為に主に使用されている物です) を塗る時の 足の指を5本開くウレタンのような素材で出来たものがあります 百均に(笑) (店員さんに訊いて下さい。おそらく美容コーナーにあるはずです) そちらとか ドクターショールの商品 (中敷きなど) を閲覧なさってみてはいかがでしょうか? 魚の目は 靴の環境を変えるか?足の形を強制しなければ 同じ所にまた出る厄介物ですから汗 原因をよくお医者様と相談しながら 試してみて下さい 因みに 私は靴を工夫し 自分に合った靴を厳選する事により 再発してません 以上お役に立てたら嬉しいです♪ 早く治ると良いですね~? お大事に

ystymnt
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 魚の目痛いですよね~(^^;; スピール膏で根気よく治されたとのこと、すごいですね! 過去に何度かスピール膏を医師に勧められチャレンジしたのですが、 痛みがなくなる程度に回復したら あとはほったらかしにしてました笑 本当は根気よく芯まで除去しないと再発することを知りながら怠けてしまって… ペディキュアのやつ、今度試してみます!はじめて知りました。 ドクターショールですか、 こちらも調べてみます。 ありがとうございます。 足指が長く多少変形気味のため 歩くとどうしても指同士がぶつかってしまいます。 以前形成外科へ行った際、 究極的には骨を削るしかないと 言われましたが、 なかなか踏ん切りのつく話でも ないですし… 今後は、合う靴に出会って且つ再発しにくいように日々心がける事が、快適に過ごす為の一番の近道なのかもしれませんね。 仮に65歳に定年するとしても あと30年以上はビジネスシューズを履く事になりますので、 なるべく早い段階で解決策を 見つけたいです。 お忙しいなかご回答頂き本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (274/2053)
回答No.4

私の場合は、液体窒素で焼いてもらいました。

ystymnt
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 液体窒素、私も過去にやってもらいましたが、痛くて(熱くて?)困りました… いずれにしろ、魚の目にならないに 越したことありませんよね。 今後はならないように気をつけたいと思います。 お忙しいなかご回答頂きありがとうございます。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.3

最初の外科でスピール膏貼ってってのは1年やったけどもう我慢できなかったです。 で、形成外科に変えて焼いて貰いました。 病院変えましょう。 私は形成外科で最初から、歩きにくいのですぐに取り除きたいですっていって、 ドライアイスで焼ききってもらいました。 1度じゃ完治しないので何度か通ったけどいまは完全に直りました。

ystymnt
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 スピール膏、確かに根気よくやらないといけないし大変ですよね… 形成外科で治されたとのこと、 良かったですね! 今度私も行ってみます。 形成外科なら再発しにくいアドバイスなど頂けそうなイメージありますし、何度か通うとはいえ、 それで長年の不安が解消されるなら安いものですよね。 お忙しいなかご回答頂きありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

魚の目の芯が深くなってしまっていると、単なるタコのように削るだけではダメで、魚の目の芯の部分に体重がかからないように芯を少し深めに彫っておくか、魚の目全体を浮かせるようなインソールを敷く必要があります。 指どうしが擦れ合ってできたものであれば、指先が広がるようなつま先も広めで、甲高や幅広の足にあった広さ・幅も合わせた靴で過ごす必要があります。 ヒールが高くてつま先立ちになるのは治りが悪いですし、足の長さだけで選んだ靴で、足の甲がアーチを作れずに土踏まずの縦・横にできてる3つのアーチが押しつぶされる靴だと偏平足で歩かされて、体重を足裏の変なところで支えさせられることになります。

ystymnt
質問者

お礼

さっそくご丁寧な回答を頂きありがとうございます。 とても参考になる意見を頂き 嬉しいです。 一応プロのシューフィッターの方にお願いしてつま先幅広で且つアーチを支えるための中敷が入ったオーダーメイドの靴を履くようにしてるのですが、それでも時間が経つと魚の目ができてしまいます、、 足の甲の幅が細く、指がとても長いなど、少し変わった形状なのも原因のようです。 ただ、アドバイス頂いたように、 まだまだできることはあると思いますので、あきらめずに取り組んで行きたいと思っております。 お忙しいなかご回答頂き本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魚の目についてお尋ねします

    足の指と指の間の側面に点のような固いしこりが出来てだんだん大きくなり触れると痛いです。 最近は反対側の指の側面にも同じものが出来少しずれてはいますがお互いが少しふれあって痛いです。 魚の目は指の甲とか足の裏にできると思いますが、これは魚の目でしょうか。医者に行くべきでしょうか。市販のスピール膏なるものを買ってきて貼ってみましたが、患部からずれたりで、取れません。

  • 魚の目の手術について

    魚の目の手術について 何年も前から足の小指の付け根に魚の目があります。 工事現場で働いているので激痛ながらあちこち動きスピール膏を貼ってもズレてしまうのでスピール膏は諦めました。 ですので今度休みのとき手術をしてもらおうと思うのですが、魚の目の手術は1回の通院で完治するものなのでしょうか?それとも何日かは極力歩くのを控えなければならないのでしょうか?

  • 魚の目の芯が見えない

    足の裏にある魚の目を取ろうと市販のスピール膏で皮を削っていますが、肉が見えるくらいまでかなり削っても説明書にあるような芯らしきものが見あたりません。 患部を押すとかなり痛むので、たこではなく魚の目だと思うのですが、芯の無い魚の目というのがあるのでしょうか。それとも、まだ削り足りないのでしょうか? これ以上削ると傷がつきそうで困っています。詳しい方からのご教示をお願い致します。

  • 足の指で一番長いのが人指し指の人、困っていませんか

    これが当たり前と思い込んでいたことに、世の中の人みんな、足の指で一番長い指は人差指であるということでした。当然私の足もそのようになっていて、私が靴を履くと、人差指の先は靴の中でくっと曲がりいつも窮屈に靴の中でちぢこまっていました。また、畳の部屋で敷居をまたぐとき、足を上げているつもりでも曲がった人差し指が敷居に当たり、とても痛い思いをしてきたことしばしばです。靴を履いて快適に感じられるのは、ウォーキングシューズのような布製の靴を履いた時くらいです。また、そのことが原因かどうか分かりませんが、足の裏にはいつも魚の目ができ、ひどくなると痛みが出てきます。小さい魚の目なら風呂上がりに爪切りでカットしたりするのですが、芯はなかなか取れず、しばらくすると、また出てきます。大きくなり、かなり痛くなると、皮膚科で液体窒素で凍らせて取ってもらいます。これがとっても痛いです。人差指を短くする訳にはいかず、魚の目が出きるのはこれから先も受け入れなければと思っています。私と同じような足の指になっていて、苦労している方がいればどのように対処されているかお話聞かせてください。

  • 魚の目の「芯そのもの」に詳しい方!!

    魚の目の「芯そのもの」に詳しい方!! 29歳の主婦です。 左足の裏人差し指のすぐ下に魚の目ができてます。 実は15年前、右足裏の魚の目をメスで手術した事があって二度とあんな思いはしたくない!とずっと思っています。 先日皮膚科に行ったらスピール膏を渡されココ一週間貼っていました。 「削れたら削ってもいいよ」と言われていたのでさっき削ったら・・・・・・・・・ 芯が(1ミリないくらい)取れました。 なので、取った所には穴が開いてます。 っが!!! その穴をのぞいてみるとまだ芯が残っているような気が。 押しても痛いんだか痛くないんだか、いじってたものでよく分かりません。 お聞きしたいのは、私のように「芯の一部」を取ってしまった場合、まだ足に残されている残りの芯はどうなるのでしょうか? 皮膚科に行け!はご最もです。来週末(やや空いてしまう)に行く予定はあります。 そうではなくて芯が物理的にどうなっていくのかが知りたくて。 大分日にちも空くし何だか心配で。 【予測】 1→人間の皮膚は異物を外に押し出そうとする力があるって言いますよね?だから残された芯も徐々に皮膚表面に出てくる 2→残された位置のまんまずーっと残る どっちなんでしょう? そもそも芯って途中で折れるものなんですかね?? ちゃんと取れたかの確認ができなくて困ってます。 どうかご教授くださいませ。

  • 魚の目を自分で取り除いて完全に取りきれずに、魚の目の芯が真皮に残って痒い思いをしています。アドバイスを下さい。

    子供の頃に人差し指の先に魚の目が出来て自分で取り除きました。しかし、芯が奥に残ってしまって痒い思いをしています。 皮膚科に行きましたけれどスピル膏をくれましたけれど、奥深くに残っているみたいなので取れません。また表面には魚の目は出てないです。 切開手術やレーザーで焼くなどの方法で完治させたいです。何か良い知恵や体験を持っておられる方のアドバイスが欲しいです。

  • 足のウオノメ

    仕事上、毎日パンプスを履いてますが、足にウオノメが出来てしまいます。 始めの頃は足の裏だけだったのが、最近は足の指にまで…。 歩いたら痛くて、変な歩き方になる程です。 薬でウオノメの芯を除去しても、しばらくすると、また出来ます。 ちなみに、パンプス以外は職場で禁止されています。 靴のサイズは合っていると思います。 ウオノメを出来にくくする事は可能なのでしょうか。 ご存知の方、是非教えて下さい。

  • 自分でやる魚の目治療、やり方おかしいでしょうか?

     5年前から魚の目が出来、現在もあります。仕事が物流、輸送関係で、しかも重量物を取り扱います。  重いものを抱えて、積み替えしなくてはならず、左足の親指付け根付近にあります。  これまで何度も除去を試みましたが、再発ばかりしました。医者も2度、替えました。  放置していると皮膚が固くなり、荷重が加わると激痛が走ります。今、再度、自分で除去を試みていますが、自己治療で治された方の意見をお聞きしたいのです。手順として  1.今、意識的に魚の目部分に荷重が加わらないような歩き方に変えています。踵、小指側で支えるような歩き方にして、痛みは少し、やわらいでいます。  2.固くなった角質にスピール膏の付いたシールを貼る、又は魚の目芯にサルチル液を塗布している。    3.仕事用の安全靴にクッションソール2枚敷いて衝撃をやわらげている。  4.魚の目芯部分に局部的刺激を加えないように穴の開いたパッドシールを貼り付けている。  5.スピール膏が芯からズレないようテーピング用の粘着力のあるテープで固定している。  6.5の状態を2日間は続け、風呂上りに白くなった角質を剥がしている。血が出ない程度まで、切り、削り取っている。  7.6で魚の目芯が目視で微小ながら残留しているのが分かるので、更に芯部分のみにサルチル液を塗布する。  以上を繰り返していますが、手順7では患部がヒリヒリします。やり過ぎなんでしょうか?  また、意図的に皮膚を柔らかくするため、足をムレルようなソール、靴下にしています。  重ねソールをするので、自分の本来の足サイズより、やや大きめ目の靴を履いているのですが、逆効果でしょうか?歩行時、靴が少しズレ傾向です。  アドバイスお願いします。     

  • 魚の目を治療、皮膚科、外科へ行くとすぐ直してくれるか?

     4年ほど前から左足の裏の指の付け根に魚の目ができています。仕事柄、重い物を持上げたり、運んだりし、よく歩き、足を踏ん張るので、靴や履物、クッション材に注意しています。  これまで直そうと2回ほど医者を変えましたが、都度、再発しました。  治療を受けたのは昔からの行きつけの内科医院で、ともにスピール膏を数日間貼って、皮膚を柔らかくして、表面を削り落とす方法だったのですが、2回とも駄目でした。  1日歩き回る仕事をしているので、『直った』と喜んでいても2~3日すると皮膚が固くなり、痛いと思い、カッター等で削ると白い目角芯が見えていました。  自分でも痛みから逃れたいので、何度もイボコロリ、スピール膏を貼って除去を試みましたが、完全に取れませんでした。表面は柔らかくなりますが、肝心の角芯がどうしても取れません。何回もやっていると、健康な皮膚までサルチル材に侵され、ヒリヒリしました。  私にはこのスピール膏治療は効果がない、合わないと判断しています。医者へ行っても、この方法を取られるなら治療を受けたくないのです。私には効きません。不信感をもっています。  魚の目の角芯を完全に取れるなら、多少の痛みは我慢できます。直しても再発するのでは困るんです。  自分でも痛みを承知で荒療治してナイフや刃物でエグリ出そうか?とも考えました。私の母も荒療治して化膿したそうです。  スピール膏皮膚軟質化治療以外で魚の目除去をしたいのですが、皮膚科、外科等ではどのような手段を取られるのでしょうか?  私の希望として  ・短時間、短期間で直る  ・再発しにくい  ・痛みを伴う治療方法でも完全に除去できるのなら我慢できる  ・出来るだけ通院を少なくしたいを持っています。  スピール膏治療以外で魚の目を除去された方のアドバイスをお願いできないでしょうか?

  • 手に魚の目?

    右手親指の付け根から1センチほどの所に魚の目ができています。ムチ打ちの治療で整形外科に通院しているのでついでに診察していただきました。スピルー膏?を貼ってもらって10日がたちましたがしんが取れません。水に濡らさないでといわれているのですが万が一濡れてしまったら薬の効果はなくなるのでしょうか?魚の目は足の指にできた事はあったのですが、手にできたのは初めてです。なぜ手にできたのかも不思議です。最悪、取れなかった場合はレーザーで取ると言われたのですが痛くないのでしょうか?できるだけ薬で取れればよいのですが。

専門家に質問してみよう