• ベストアンサー

マンション5階、4階階段なしの方に質問です。

inugiraiの回答

  • ベストアンサー
  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.1

5階に以前住んでいた時はネットスーパー利用していました。 大きい買い物、重たいものは 全てそちらで注文していましたよ。 今はエレベーターのあるマンションですが 結局ネットスーパー利用しはじめると 便利すぎて今も食料品のほとんどはネットスーパーです。 近くにホームセンターがあるので 細かいものはそちらで購入する場合もありますが 数円か数十円以内の範囲なら 結局ネットスーパーでということはよくあります。

maemaeyoiko
質問者

お礼

階段でなくても便利すぎてネットはやはり使いますよね💦ありがとうございます

関連するQ&A

  • 階段について(10階建以上のマンションで)

    マンションに付いている階段のことです。 10階以上あるマンションでも、手すりがコンクリートで、足元から下が見えないタイプの階段なら、階段を下りるのを怖いと思ったことはありません。 エレベータが1階にいる時は、待ってるのが邪魔くさいので、階段を使います。 10階以上あるようなマンションで、階段の手すりが金属の格子ってマンションがありますね。 あのタイプの階段を降りるのは、足元から地面が見えて、怖くないですか? 階段の手すりが金属格子タイプのマンションの10階以上にお住まいの方に質問です。 1.あのタイプの階段を利用するのは怖くないですか? 2.よく、利用しますか? そういうマンションに住んだことは無いのですが、たまたま、行く機会があって、たまたま、階段で降りようとしたら、とても怖かったです(笑) 実際に住んでる方は、どのくらい階段を利用されてるんだろうかと興味を持ってしまいました。

  • マンション3階建ての階による家賃が同じなのは変?

    近々3階建てのマンションに引っ越そうとしている者です。 3階建てで階段がない物件で3階と1階が空いているみたいです。 3階と1階の中をみてきたのですが,ほぼ同じ作りでした。 しかし3階の方がベランダが広くて床とかが少しきれいな感じです。 総合的に見て,日当たり面とかでも,3階の方がいいような気がするのですが,家賃は1階も3階も同じらしいのです。1階は,何となく寒い気もしました。 家賃が階によっても同じこと,これって普通のことなんでしょうか。確かに3階は階段の上り下りが大変というデメリットはありそうですが。 階段なしのマンションで,家賃について詳しい方教えてください。 そして,これから私は赤ちゃんが生まれるんですが,やはりその場合1階の方が楽ですかね。 それも合わせてアドバイスをお願いします。

  • 長崎の階段とお年寄り

    長崎に行ったとき思ったのですが、こんなに階段だらけで、年寄りが住めるのだろうか、ということです。お年寄りの人は、あの階段を毎日、昇り降りをしているのでしょうか? また、マンションに例えると、何階くらいを昇り降りしていることになるのでしょうか?

  • マンション最上階で北側が階段

    マンション購入を検討しているものです。 検討しているのは9階建ての9階で最上階です。 リビングは南に面しているので、日中の日差しは確保できると思いますが、北側(玄関側)に階段があり、最上階とはいえ屋上にも通じている階段なので、その階段が邪魔をして北側の部屋はかなり暗くなるのではないかと心配しています。 実際は、左側(北西側)約1/3の正面が階段で、のこりの2/3の正面にはなにもありません。これでもやっぱり2/3の部分は暗くなりますか? また、このマンションの最上階は天井が2重天井になっていて、断熱材も40mmあるそうです。このような構造でも夏は滅茶苦茶暑くなりますか? 最上階で同じような感じ、もしくは似た環境にある方ご意見いただければ幸いです。

  • エレベーター乗り捨て派か1階に戻す派か

    私は1階に戻す派なんですが 電気代がかかるから無駄だとか。。 高層マンションではないので そこは分かりませんが 私は降りるときは階段 帰宅時は 買い物 荷物を持ってる事が殆どということで エレベーター使用です。 夕方は1階からの使用の方が多いこともあり 必ず降ろします。 上で止まってるとき 荷物を持って待つことが 大変です。 出るときはbag一つだったりで身軽が多いですし。 何度か上に止まったまで降りてこず 1階に足の悪いお婆ちゃんがいて 上がれないし 夏で喉は渇くで 私も腰が悪いのですが 上まで階段で見に行ったら故障でした。 下りが負担かかると言いますが 階段上がる方が 息はあがるし 足はガクガクになって すごくキツかったこともあり 出かける時に中層階マンションくらいなら 待つより階段が使えますし登りより疲れませんし 荷物もそうないとおもうんですよね。 1階であれば故障の時は中に連絡ボタンもあるので やりようがありますが その前も上に止まったまま故障していたようです。 たまに私より先に乗った方が 私のために1階に下ろしてあったりすると 親切だなと思うし 私もそうしてます。 皆さんはどうでしょうか?

  • アパートの屋外階段で重い荷物を持って上り下りするのを解消する機械ってご

    アパートの屋外階段で重い荷物を持って上り下りするのを解消する機械ってご存知ないですか?店子さんにコントラバス(contrabass)をもって直線階段を上り下りされているのを見ると、何とか解消してあげられないかなと考えています。人間が座って2階へ上下する椅子式の機械はあるそうですが、荷物だけで良いのです。買い物の例えばミネラルウオーター、お米等を運んでくれれば十分です。モーター式でなくロープに引っ掛けた荷物棚を手で引っ張るような手動式?でも助かります。 どなたかアイデアをご提案下さい。宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションで階段横の部屋

    現在妻と二人で2Kのマンションに住んでいます。 引っ越しを考えていて気になる物件があったのですが、階段横の部屋なんです。 現在→検討中の物件 2K→2DK 鉄骨3階建の1階→同じ 南向き→東向き 夏に子供が生まれるので出入りや音のことを考えて1階がいいのかなと考えています。部屋の位置は建物の中央なんですが、中央に階段がありその隣なので窓がない角部屋みたいな感じになっています。 階段は中央に一つしかないので2~3階の住人はすべてこの階段を使用することになります。なので上り下りの足音が気になるということはありえますよね。 追い焚き機能が付いていたりバルコニーが広かったりで気に入っている点もあるのですが、階段横というのが引っかかります。ご存じの方、経験者の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 4階まで階段上がり降りがきついです。

    26歳で今1歳4カ月の子がいます。 お腹の赤ちゃんは5カ月です。 うちのアパートはエレベーターがなく4階まで毎日買い物の荷物と子供を抱っこして上がり降りしています。 現在子供は自分で上がるのは4つんばで上がれますが降りれません。 今後お腹が大きくなるし、出産時には上の子は1歳10カ月ですが首の据わらない赤ちゃんと上の子と荷物を抱っこして階段の上がり降りができるか不安を感じています。 幸い下にベビーカは置いておけます。 今後やっていけるかなどアドバイスください。

  • 【エントランスが2階のマンション】

    どなたかお詳しい方、ご回答下さい。 マンションのエントランスが2階で、外から帰った時には、地上1階から2階まで階段を使い上がり、エントランスに到達するタイプのマンションがあります。 これから内見なので詳しいことはこれからなのですが、仮に、2階までは階段しかない場合、足腰が弱くなった時、車椅子の生活になった時を考えると、止めたほうがいいような気がしています。 同タイプのマンションにお住いの方、住んだ事がある方、ご意見頂けませんか?

  • 毎日徒歩や階段を登るだけで腹筋は割れますか?

    筋トレブームに乗って去年の夏は頑張っていたのですが、引越しを機にやらなくなってしまって。。 家が駅から遠く階段も多いので、毎日往復40分位は歩いて、階段も100段位は昇り降りしてます。 せっかくなので、腹筋を鍛えたい場合、歩いている時や階段を上る時になにか工夫をしたら良いことはありますか?