• ベストアンサー

仕訳を教えて下さい。

経理が初めてなのですが、教わる人もおらず困っています。 給料から社会保険料・所得税・昼食代を天引きし、普通口座から各従業員へ振り込むときの仕分けについてです。 昼食代は会社のお弁当を注文する形式なので、売り上げにあげます。 (労使協定は結んでいます) 給料 / 普通預金(?)    / 社会保険料    / 所得税    / 仮受金 仮受金 / 売上 でいいのでしょうか? 個人負担の社会保険料は法定福利費?? 預り金?どちらになるのでしょうか? 全く分かってなくて申し訳ないですが詳しいかた、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meganepan
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.2

給料支払時の仕訳 (借方)                 (貸方) 給料(給料と諸手当に分けられれば分ける)/普通預金(差引支給額 ***銀行)                     法定福利費(若しくは、預り金(法定福利費                                   個人負担分)                ※預り金の場合の人名勘定科目は***社会保険事務所                     預り金(***税務署 従業員源泉所得税)                     預り金(従業員昼食弁当代) 法定福利費の支払時 (1) 従業員分を法定福利費で仕訳した場合 (借方)             (貸方) 法定福利費(***社会保険事務所)/普通預金(***社会保険事務所)   ※ この場合の金額は、会社負担分+個人負担分=納付書の金額となります。 総額で法定福利費に計上され     ますが前段で法定福利費の貸方に個人負担額が記載されますので(減算)会社の 経費としては会社負担分    のみが会社の費用として損益計算書に記載され ます。 (2) 従業員分を預り金で仕訳した場合 (借方)             (貸方) 法定福利費(***社会保険事務所)/普通預金(***社会保険事務所 ***銀行) 預り金(社会保険料従業員預かり分)   ※ この場合の法定福利費は会社負担分です、それに従業員個人負担分の預り金の額 を加算して、普通預金からは会社負担分+個人負担分=納付書の金額となります。 以上のどちらの方法でも良いと思いますが、私個人としては(1)の方法で処理していました。 それと、食事代を仮受金処理をするのは一概に間違いとは言えませんが仮受金は受取った 金銭の内容が判明しない場合等に一時的な通過勘定として処理するものです(例:旅費の 一時概算前渡し等の支払内容の未確定な金額を支払った場合の仮払金の場合の反対と考え られますので、この場合は食事代として明確になっていますので「預り金」として処理す る方がベストと思います。(通過勘定の使用はできるだけ抑えた方が良いと思います。)

anko35
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 仮受金は一時的なものなのですね。 似たような勘定科目にもいろんな性質があるんですね。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

借方 給料 貸方  普通預金     預り金(源泉所得税)     法定福利費     売上 で良いです。 預り金(源泉所得税)は、それを税務署に納付した時に借り方にきます。 社会保険料は本人から預かった金額に会社負担分を加えて社会保険事務所に納付します。 この辺は、NO2回答で選択式に詳しく述べられてます。 色々考えるとわからなくなると思いますので「これでいいよ」という回答をつけておきます。 経験を積まれますとNO2様が説明されてることを「そういうことか」と消化できる時が来ると存じます。 失礼ながら、本質問のレベルをされる方でしたら、社会保険料を一度預り金にするのは、社会保険料を支払うたびに預かり金勘定の社会保険料を借方に登場させる必要があるためミスの元です。 冒頭の仕分けは「会社が負担してる法定福利費(社会保険料)のうち本人が負担すべき金額を給料から会社が受け取った」という意味です。 本回答は、NO1様回答とNO2様回答を足して2で割ったものですから、ベストアンサーはどちらかの方に差し上げてください。 

anko35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先のお二方の言わんとすることが、こちらの回答でますますよくわかりました。 確かに今までやったことが無く、会社自体もそういう経理をやってなかったので、あまり難しくなるとよけいミスしそうです。 が本当はできてしかるべきなんですよね・・・

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

給料 / 預金    / 預り金  (社会保険料)    / 預り金  (所得税)    / 預り金  (住民税)    / 売上   (弁当代) これで会うと思います。 給料明細書と比較してみてください。

anko35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シンプルに考えればよいのですね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう