• 締切済み

みなさん、雇用保険の仕訳どうしています?

当社では、月々の給与や、賞与の雇用保険料を預り金で処理し、期末に法定福利費に振替しているようです。 (引継ぎがなかったので、前任者がしていたように仕訳しています) 以前の会社では、毎月、直接、法定福利費で計上していました。 最終的に、法定福利費に振替るのなら、初めから、法定福利費に計上して良いんじゃと思うのですが・・・ 何か預り金に、しないといけない理由があるのでしょうか? また、皆さんは、どんな仕訳をされていますか?

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

本来は、 1.給   与 /預 り 金  1000 2.法定福利費 /現   金  1000   預 り 金 /現   金  1000 実務上は、 1.給   与 /法定福利費  1000 2.法定福利費 /現   金  2000 で私も処理しています。 しかし、決算月だけは、預かり時と納付時期が事業年度をまたがるので、ご注意ください。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 雇用保険は毎月、支払いでは無く、5月くらい労働保険かな?で一括支払いだと思います。 他の社会保険は、本来のとおっしゃっている2のように処理していますが。

noname#33600
noname#33600
回答No.2

はじめまして。 今の会社で会計の仕事を3年です。 預り金はあまり永くそのままにはしておかないもののようです。 毎月、給料から雇用保険を預り、その都度仮払金へ振替ます。  (借方) 預り金 ***    (貸方) 仮払金 *** そして年に5月1回支払いをしたときに、  (借方) 仮払金   ***  (貸方) 普通預金 ***  (借方) 福利厚生費 *** 法定福利費が正しいと思いますが、わが社では財団法人のためか 福利厚生費にしています。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 預り金は負債ですね。 資産の仮払金に振替ですか。 少し、変わった(失礼ですね、すみません)仕訳をされるのですね。 と、いうことは、決算時では仮払いの状態ということなのでしょうか? 仮払金も、決算時までに、精算したほうが良いはずなのですが。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

社員負担分は預り金で処理します。会社負担分ははじめから法定福利費でokです。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 何故、一旦、預り金にしなければならないのかがわかりません。 最終的に、期末で法定福利費に振替するのに・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう